ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵電池消耗で

2023/06/15 18:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件
機種不明

今更ですが本機を入手しました
設定や日付がバッテリーを外すと消えるので分解して内蔵電池を交換しました
充電式のボタン電池でML621になります

フレキケーブルの抜き差しが必要ですが精密ドライバーとピンセットで交換出来ます

また、SDXC 128GBを認識出来ました
これで暫く頑張れます

書込番号:25303088

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GoProの対応に感謝

2023/05/21 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:1439件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

つい先日、バイクの後方にカーボンポール(丸型クイックリリース(アルカスイスではない))で取り付け、
GoPro MAXをさらにクイックリリース(Uranzi製)で取り付けていたのですが、
峠道のウネウネの際、カーボンポール取り付け部(1/4ネジ)の強度不足で折れてしまい、
気づいたらポールとカメラが地面に落ちていました。
慌ててUターンして取りに行きましたが、
レンズは無傷、本体は傷や凹みはありましたが使用できる状態でした。

GoProサブスク入っているので、99ドルで交換可能な為、
サポートに連絡し、状態写真や条件を伝えたところ、
今回は無償交換となりました。

1週間かからずで交換品が送られてきました(もちろん故障品は回収)
迅速対応で感謝です。

GoPro MAXの次期製品はいつ頃になりますかね。
毎年GoPro製品買ってますw

書込番号:25269052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートでスリープが大幅に改善

2023/03/25 02:33(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

クチコミ投稿数:2499件 更新頻度・・・('ω') 

新しいファームが来てたので更新したところ、
スリープ状態が良くなってました。

クイック録画有効時は、放置して2日も持たなかったと思いますが、
更新後は2週間放置しても残量が85%も残ってました♪

書込番号:25194040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

買ってみて試してみた結果を記しておきます。

・ペアリングはできる。
 →Action3の電源を入れ、待機状態とする。
  リモコンの電源を入れると自動的にペアリングに入り、リモコン側に4桁の番号が(非常に小さく。。)表示される
  Action3側にも番号が自動的に表示
 →Action3側の同意(だったかな?)のボタンをタップするとペアリング完了。

・以降、リモコンの電源を入れると、自動的に接続完了し、Action3の操作可能になる。
 →リモコンはいちおうその他の機器のペアリング待ちになるが、(ペアリング待ち残り時間のカウントダウンが表示される)
  録画ボタンを押すことで即、操作可能状態にできる。
  ペアリング待ち時間のカウントダウンが終了しても操作可能状態になる。

・5dジョイスティックを押し込むとモード切替にでき、選択して押し込むと決定。
 →カスタムモード以外のモードが選択できる(写真やタイムラプスなど)が、
  Action3で設定したカスタムモード(C1〜C5)は選択できない。
   →C1〜C5を選択できるようにしてください〜!!
   →そのうちAction3対応のリモコンが出るのかもしれない。まあ自分は人柱覚悟です。
 →動画を選択した場合、動画モードで設定している状態になる。
   その前にC1〜C5にしていた場合でも、動画モードで設定している内容が適用される。
   (例:C1に1080P60を設定、動画で1080P30を設定している状態で、
    Action3でC1の状態から、リモコンで動画を選択すると、1080P30になる。)
 →ジョイスティックは押し込んだ後、上下または左右でモード選択ができるのみ。
  →押し込まないで通常状態から上下左右操作しても何も起こらない。
  →上下でも左右でもモード選択をするのみ。5dの意味がない。違う機能を割り当ててほしかった。

・(Androidでの検証)スマホのmimoアプリで接続している状態でリモコンを接続しようとすると、
 リモコン上は機器探索状態となり、接続できない。
  →mimoかリモコンかは排他選択ということ。

・リモコンで録画開始し、リモコンの電源を切っても(録画ボタン長押し)、録画は継続される。
 →その状態から、リモコンの電源を入れると、録画中のAction3に接続でき、リモコンから録画を停止できる。
  →つまり、リモコンのバッテリー節約が可能。すばらしい仕様。
 →クイック録画(Action3電源OFFからの録画ボタン押しでの直接録画)を、リモコンで停止した場合、
  通常通り、3秒の待ちのあと、Action3の電源が切れる。

・リモコンは、基本的に、Action3の現在の状態に同期し、過去にリモコンで何をしたかには影響されない。
 →Action3での現在の録画モード(1080p60)などの内容がリモコンに表示され
  リモコンからでなく、Action3の画面から設定を変更しても(→1080p30など)
  直後にリモコン側に同期され、リモコン側の表示も切り替わる。
 →リモコンで写真モードなどに変更してリモコンの電源を切っても、
  Action3でモード切替した後、リモコンの電源を入れたら即同期されリモコンの表示も一致する。

・リモコンにはAction3のバッテリー残量が%数値で表示されている。
 →すばらしい。

・リモコンには磁石が埋め込まれているが磁力が弱いうえに重心を外れた位置にあり、
 リモコンの磁石のみで鉄壁などに固定するのは、いちおう貼りつくがすぐ落ちそうで不安。
 (車載ではほぼ無理そう)

・リモコンには携帯ストラップなどが付けられるストラップホールがある。
 →リモコンはすごくちいさく無くす危険ありのため、ストラップなど付けたいが。。
 →リストストラップを通せるような穴やオプション器具はない。
 →延長ポールとのクリアランスがぴったりのため、
  ストラップを付けた状態では延長ポールとの接続は無理そう。
  裏にベルクロや磁石シートを付けた状態での延長ポールとの接続も無理そう。(磁石は可能かも?)
 →このため、リモコンを手首に付けたり車載したりするにはテープで止めるなど手段が限られそう。


書込番号:25193796

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/25 00:19(1年以上前)

> →リモコンはいちおうその他の機器のペアリング待ちになるが、(ペアリング待ち残り時間のカウントダウンが表示される)
>  録画ボタンを押すことで即、操作可能状態にできる。
>  ペアリング待ち時間のカウントダウンが終了しても操作可能状態になる。

同時に複数のカメラを制御できるマルチカメラモードだとこの動作になる。
リモコンの電源ON時に側面のリンクボタンと録画ボタンを同時に押して4秒待つと
マルチカメラモード⇔シングルカメラモードを切り替えることができ
シングルカメラモードにしておくと、他のカメラを探索しないので、電源ONからすぐに待機状態になる。

書込番号:25193972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2023/08/25 18:21(1年以上前)

ACTION4が発売され4用の専用リモコンも発売されましたが、3との互換性がないとの事でした。(実機では試していません)
3には満足しておりますが唯一リモコンが欲しかったのですが、3→4へスペックアップは個人的には買い換えるほどではなく、専用リモコンも高価であり3Dlaboさんの情報をありがたく参考にさせてもらいリモコン目当てでAction 2 延長ロッドを購入しました!

とても満足しており、シングルカメラモードの切り替え情報も本当にありがとうございます。

リモコンを腕時計のように装着できる方法も模索していますので何かよいアイディアありましたらまたよろしくお願いします!

書込番号:25396510

ナイスクチコミ!1


スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/26 02:11(1年以上前)

別機種

ベルクロ設置例

>モジモジモジさん

情報がお役に立てたとのことで幸いです。

参考になるかわかりませんが、
自分は車載用途で、後席にカメラを設置し、録画開始を運転席で行いたいため、
リモコンを運転席に付けられるようにしています。

粘着付きのベルクロシートを買ってきて、リモコンの裏面大の大きさに切り、
リモコンの裏にベルクロのやわらかい方を貼って、
運転席にベルクロのザラザラのほうを貼って、くっつけています。

ロッドにリモコンを付けることもしたいたいめ、ロッドのリモコン設置個所にもベルクロのザラザラを貼っています。
ロッドに付けるとベルクロの厚さ分だけ浮くので、あまりスマートではありませんが、しっかりとくっつき、不安はありませんし、
リモコンを付けたいところにベルクロを貼るだけで、あちこちにリモコンを設置可能になります。

同じ要領で、手首にベルクロを巻けるようにして
(やわらかい方とザラザラが表裏になっているテープ状のも売ってると思います。巻いて止めればいいだけ。)
手首に設置するみたいなこともできるかもしれません。

ただ、激しい運動などすると剥がれ落ちてしまうかもしれませんので、
試すなら注意したほうがいいでしょう。

書込番号:25396973

ナイスクチコミ!0


スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/26 03:51(1年以上前)

思い出したので補足ですが、
表裏ベルクロのテープを買う場合は、ケーブルをまとめて止めておくためのタイプのテープは
ベルクロのザラザラの貼りつき強さが弱く、適していません。(失敗済み。。)

ホームセンターとかで長さを量り売りしてくれるような、汎用のベルクロテープが望ましいと思います。
お店にリモコンを持って行って、貼りつくかチェックしてみるのがいいでしょう。

書込番号:25397014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Joshinが安かったです。

2023/03/24 02:40(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

クチコミ投稿数:1108件
機種不明

準決勝で開封。

先日Joshinで手配しましたが、各社安値くらいからさらに5,000円以上割引セールをしていたので思わずポチッとしました。まだセールやってるかもしれません。


こういう高い買い物は何かの衝動に駆られないとダメなんですが、東京五輪でメダルラッシュ時に買ったM1MacBookに続き、WBCで沸くこの時期に思い切ってポチる。結構記念になるのでこの買い方おすすめです。

書込番号:25192765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3キター

2023/03/12 20:28(1年以上前)


ビデオカメラ > FeiyuTech > Feiyu Pocket 2S

スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件 Feiyu Pocket 2SのオーナーFeiyu Pocket 2Sの満足度4

Feiyu Pocket 3きました!

2Sの紐無し・多分それだけじゃない

ヘッド部分は厚くなってるのでどうだかなぁと思っていましたが
ヘッド部分だけでも売ってる!ヘッドにちっちゃい文字用液晶が付いてる、電源ボタンらしきものも付いてる
って事は〜

今までの本体は単なるリモコンな感じ
スマホがあればヘッド=本体 なのではないか?

まあ、怖いのでフルセットを申し込みました
6月が楽しみです

書込番号:25178721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件 Feiyu Pocket 2SのオーナーFeiyu Pocket 2Sの満足度4

2023/03/28 16:46(1年以上前)

2Sではケーブルがありますが、このケーブルで助かった事が何回もあります

ヘッド部だけを自転車の先頭にくっつけて、本体はハンドルに固定して撮影したりしてますが
段差などでヘッド部分が外れてブラーンってパターンです
幸運な事にタイヤに巻き込まれた事はありません

さて、3になるとヘッド部分が外れたらそのまま飛んで行きますね・・・
さてどうしたものか
テグスとサルカンスナップでも付けて保険にしようか考えています

結ぶ所無いんだよなぁ

書込番号:25199042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/11 18:35(1年以上前)

私も届きました。

リモコンセットなのですが、リモコンだとあまり設定変更が出来ない。
MOV/MP4だとか、顔認識だとかは、スマホアプリしか使えないんですね。
セットで買ったけど、だったら本体だけでもよかったかも。

書込番号:25297594

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング