ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

モトクロス

2016/04/24 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:182件

再生する全日本モトクロス 開幕戦

製品紹介・使用例
全日本モトクロス 開幕戦

4月の初めに撮影した物です、天気はくもりで一脚の立てられる物で固定しています

書込番号:19815021

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2016/04/24 12:34(1年以上前)

迫力ありますねえ。最近は、バイク乗りませんが、若い頃(40年以上前)大好きでした。
こんな動画観たら血沸き肉踊りますね。(^O^)
一脚使用との事ですが、安定した撮影技量素晴らしいです。
三脚使用の場合には、「手振れ補正」を切りますが、一脚の場合はどうしていますか?

書込番号:19815516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2016/04/24 12:45(1年以上前)

>gxb77さん
すいません、一脚ではなくて手持ちでの撮影でした
勘違いしてましたm(_ _)m

書込番号:19815541

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2016/04/24 12:58(1年以上前)

おう、そうですか?
手持ちでこんなに安定しているのは、AX-55の手振れ補正機能の素晴らしさとザク2008さんの腕も素晴らしいのですね。拍手(^O^)

書込番号:19815577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2016/04/24 18:57(1年以上前)

>gxb77さん
自分は一眼での撮影がメインなのでビデオカメラは本体の性能に頼っているので
AXー55の機能が優れていると言えますね!!!!

書込番号:19816426

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2016/04/24 20:27(1年以上前)

ザク2008さん、僕も同じです。最近は、ビデオカメラを持ち出すことは殆どありません。
しかし、AX-55の手振れ補正機能は魅力的ですね。

動画撮影用に28日発売のRX-10M3が欲しいと思っていますが、AX-55も捨てがたい。
最近は、α6300を電動3軸ジンバルに載せて動画撮影をしています。ズームレンズを操作するとジンバルの調整が狂ってしまうために広角側固定での撮影です。その点でAX-55は自由にズームアップ出来て良いかなあと思っています。

機種選びも楽しい悩みです。

書込番号:19816690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクプレゼント

2016/04/20 12:35(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:349件 OSMOの満足度4

すでに購入した人にもマイクがプレゼントされるようですね。オプションも豊富になったし、良いですね。

1.対象商品のパッケージ裏面に記載されているS/N(シリアルナンバー)
  紛失などによりパッケージがない場合は本体グリップの底面にあるS/N(シリアルナンバー)
2.製品をご購入頂きましたレシート、もしくは保証書添付用証明書(内容が判別できる画像)

お送り頂いたメール内容の確認が取れましたら、事務局からお客様にメールにてDJI JAPAN Onlineストアで
OSMO FlexiMicを無料でご注文して頂けるクーポンコードをご返信致します。

書込番号:19803720

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/20 13:17(1年以上前)

テリポッキーさん
良いですね。

書込番号:19803807

ナイスクチコミ!0


keiyonさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/16 15:43(1年以上前)

亀レスすみません
6月末までの期間ですね
まだ間に合うので応募しようと思います
ありがとうございました

書込番号:19961556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

http://helpguide.sony.net/ilc/1540/v1/ja/contents/TP0000823703.html
メロンさんもさぞ満足でしょう。
熱暴走するらしいけど。

あと数時間で新カムコーダ発表とかいう噂もありますのでそちらも注目。

書込番号:19796988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2016/04/17 21:38(1年以上前)

http://helpguide.sony.net/di/pp/v1/ja/index.html
こんな親切なガイドまである。

書込番号:19797094

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/18 06:29(1年以上前)

>はなまがりさん

拝見しました
α6300の画質調整機能だと思いますがこれだけ出来て13万円ですがこれが動画機
だと数倍の価格の製品しかありません。
ただ低輝度彩度の調整機能がありません。

一方では家庭用ビデオカメラから画質調整機能が無くなってしまったソニー


書込番号:19797850

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/18 12:46(1年以上前)

新製品ってこれですか

http://www.sportsvideo.org/2016/04/17/sonys-intros-camera-with-4k-recording-at-480fps-expands-ip-production-lineup/

PXW-Z450
PXW-X400からのアップグレードキットもあると書かれています。
果たして買える価格なのかが一番の問題です。

書込番号:19798482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2016/04/18 22:02(1年以上前)

>低輝度彩度の調整機能

本体でS-Log収録ができてグレーディングソフトが無償提供だからやりたい放題ですね。

あとから調整なんかいやだという話ならEOSに行ってください。
低輝度彩度だろうが高輝度彩度だろうができますよ。

この辺のことをやる人はもうビデオカメラ買わなくなってしまいましたから、
販売終了もやむをえないのかなあと思います。
それどころかビデオカメラという商品自体が消えそうです。
ガラケーの機種が少なくなったのと同じでしょう。

書込番号:19799833

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/18 23:15(1年以上前)

>はなまがりさん

>あとから調整なんかいやだという話ならEOSに行ってください。
>低輝度彩度だろうが高輝度彩度だろうができますよ。

EOSのどのモデルの事ですか?

書込番号:19800119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件 動画で花火を撮ろう 

2016/04/19 00:39(1年以上前)

あれ?だいたいの機種でできるのでは?ピクチャースタイルを自分で作ることができます。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/editor/

メーカーもいくつか用意しています。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/videocamera.html

書込番号:19800334

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/19 06:49(1年以上前)

ありがとうございます
拝見します。

書込番号:19800571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

当機種
当機種
当機種
当機種

ホワイトバランス オート

ホワイトバランス 屋外

ホワイトバランス 屋内1

ホワイトバランス 屋内2

また例のアンバー色の160灯式ビデオライトを使用しての探索動画になります。


今回の撮影で気付いたことは探索動画はAGCはオートで、夜景を撮影知るときはAGCリミットを18dB付近で固定させるほうが良いと言う結果になりました。

写真も撮影してみたのですが、案の定、盛大なノイズが出ました。

やはり撮影状況に応じてAGCリミットは調整した方が良さそうです。


あと、AGCリミットを18dB付近で固定した写真や映像を撮影するのを忘れており、また機会がありましたら撮影したいと思います。


とりあえず、撮影データのほうご覧頂ければ分かるかと思います。

前回の公園探索動画よりも明るくなっており、かなり見やすくなっています。










【夜間の公園探索動画 / SONY FDR-AX55】 夜間の大高緑地公園 (名古屋市緑区)の展望台から夜景を見たり探索してみた

※トータルのファイルサイズが10GBを超えており、アップロードが上手くいかないため、PART1とPART2に分けています。

PART1: https://www.youtube.com/watch?v=Fhta7K9MypY
PART2: https://www.youtube.com/watch?v=K1DlJnq0_yE


※撮影機材について
ビデオカメラ: SONY FDR-AX55
ビデオマイク: Audio-technica AT9904
ビデオライト: YONGNUO YN160U
手ブレ補正: インテリジェントアクティブ
ホワイトバランス:屋内
録音レベル(ピンマイク):16
AGCリミット:オート

書込番号:19794798

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/17 10:42(1年以上前)

※夜間撮影の画質比較用にどうぞ



【夜間の公園探索動画 / SONY FDR-AX55】 六角堂で有名な前田公園 (愛知県豊田市)を探索してみた

https://www.youtube.com/watch?v=r7z7yhm58mo



※上記動画はホワイトバランスはオートですが、AGCリミットを18dBに制限しています。

AGCリミットをオートで撮影したものと比較すると、かなり画質が違いましたので、最高の録画状態で保存したい場合はAGCリミットに制限を掛け、160灯式などのビデオライトで最大光量で照らす方法が一番確実です。

今後、この機種で夜間撮影される方、是非、参考にしてみて下さい。

書込番号:19795258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/17 11:29(1年以上前)

【訂正】

ホワイトバランス:屋内 → ホワイトバランス:屋外

今回は一部のシーンを除き、ホワイトバランスは「屋外」の設定で撮影をしております。

書込番号:19795391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/17 15:50(1年以上前)

昨日、大高緑地公園の展望台にて撮影した夜景を写真集にしてみました。(^v^)

残念ながら容量が109MBのため、価格コムに投稿する事が出来ず、YouTubeの動画サイトにアップロードしました。

HD画質です。





【夜景 フォトムービー / SONY FDR-AX55】 大高緑地公園 展望台 夜景 写真集

https://www.youtube.com/watch?v=g43bMw2FT30

書込番号:19796078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/04/19 21:02(1年以上前)

皆さん、やっぱり夜景を撮影されるときはAGCリミットを制限したほうが良いですね。

この機能を使用すると映像が暗くなってしまうのですが、比べものにならないくらい画質が向上します。

こちらの「商品レビュー専門」さんのチャンネルでも詳しくご説明しているので、是非、参考にしてみて下さい。

夜の工場萌えする秘訣は、やはりゲイン調整にあったんですね。

ここでまた一つ、勉強になりました。



工場萌え動画はゲイン調整が肝心 商品レビュー専門

https://www.youtube.com/watch?v=Lv9nMTqJSfY

書込番号:19802168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2016/04/20 01:25(1年以上前)

〉AGCリミットを18dB付近で固定させるほうが良い

古い話になりますが、HDVのHV30の頃あたりでゲインアップ制限が出来るようになって、
そのときの目安が18dBでした。

また、HV30以前のHV10では固定できなかったのでマイナス露出補正で代用していましたが、それは12〜18dBの間ぐらいでした。
(CCD時代は夜景≒スミアだったので撮影する気が失せたものですので、スミアレスでマイナス露出補正によるHV10の夜景は(少なくとも私には)画期的だった)


以上を含めて、10年ぐらい昔から「目安としての18dB」ネタは過去ログに転がっていると思います。

いずれの18dBでも同じS/Nや質感になるわけではないのですが、
18dB=8倍という常用でよく使うことになる域であることが関係しているかもしれませんね。

書込番号:19802900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

A100と比較して

2016/04/14 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

スレ主 sasami48さん
クチコミ投稿数:1件

A100ユーザーです
A1HをA100と比較すると正直不便感があります。
配線無しのコンパクトは良いですが機能も減っています。
1撮影モードが通常と逆光補正しか電子的に切り替えられないところ
2撮影後のトリミングが出来ないところ

A100は、レンズ交換なく、スマホからカラー暗闇補正モードに切り替えられます。
また、撮影後の機能で前後不要部分の削除ができます。(分割機能はありません。)
この2点は個人的に重宝しておりました。
買ってすぐに気がついた点でした。

書込番号:19788439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ZOOM Q4

2016/04/11 06:04(1年以上前)


ビデオカメラ > ZOOM > Handy Video Recorder Q4

クチコミ投稿数:1件

【デザイン】普通

【画質】友人の演奏動画を貼りますhttps://youtu.be/9gBpVVrAacE

【操作性】軽くて使いやすい

【機能性】バリアングルが便利

【バッテリー】モバイルチャージャーから充電可能です

【携帯性】特にきになりません

【液晶】あまりよくない

【音質】音は良いと思います

【総評】バリアングルディスプレイとモバイルチャージャーの給電は便利

書込番号:19777847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る