ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

M2実使用レポート〜その後

2003/11/30 20:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

スレ主 DVNEWさん

購入後1週間を経過しての感想です。
静止画について気づいたことですが、
PCのモニター上では全体的に色味が薄いように感じていましたが、
今日はじめてテレビ上で見たところ、何と、はっきりくっきり色鮮やか。
原色が結構鮮やかに映し出されていました。(自分なりには満足です)
ということは、S30の画像をテレビ上で見ると・・・?まだ見てません。
動画については、屋外については大満足(ファミリーユーザーとして)、
室内については今までの皆さんのご報告のとおり、
照度の低いところではスローシャッターになったりして、
少し不自然になるところもありましたが、
これもまたファミリーユーザーレベルとしては納得いくレベルだと思います。
私のような素人が使ってみての、率直な感想です。
同じレベルのユーザーの方の参考になれば幸いです。

書込番号:2181137

ナイスクチコミ!0


返信する
突破するのに18年もさん

2003/12/01 01:51(1年以上前)

>照度の低いところではスローシャッターになったりして、

私は1/30以下になることはないので気になりませんが、
 (室内でも蛍光灯など照明を工夫しているので明るいです)

ビデオライトなどの補助光は使わないのですか?

でもシューが無い??

また蛍光灯を新しくするとか壁やカーテンを白系にするだけで
結構明るくなりキレイに撮れます。

書込番号:2182677

ナイスクチコミ!0


堪忍袋の尾さん

2003/12/01 11:31(1年以上前)

>蛍光灯など照明を工夫

何畳の部屋で、何Wの、何方式(安定器/インバータ)の蛍光灯か
書かないと何が工夫なのか分からないですね。
蛍光ランプ交換で照度がどの程度回復するか、測定したのですか?

設備管理から見た蛍光灯ランプと蛍光灯器具の寿命
http://www.eccj.or.jp/he_qa/elec/d0206.html
8000時間点灯で20%低下

電源が交流50Hzの場合、安定器式蛍光灯だと
ビデオカメラはフリッカー対策として
1/100秒シャッター(感度40%低下)を強いられるので、
その必要がないインバータ式に器具ごと買い換えるのが、最も有効ですね。

静止画偏重のつけを照明器具代で払うわけですが。

書込番号:2183456

ナイスクチコミ!0


あげあしとり子ちゃんかいさん

2003/12/02 15:08(1年以上前)

理屈こねまわすなよ
そこまでマニアなこと普通の人は考えねぇよ
あほか

書込番号:2187685

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVNEWさん

2003/12/02 18:00(1年以上前)

>ビデオライトなどの補助光は使わないのですか?
お使いのものか、おすすめのものがありましたら教えてください。
>壁やカーテンを白系にするだけで結構明るくなりキレイに撮れます。
白系の明るい部分が画面にはいると余計に撮影がむずかしくなりませんか?
>インバータ式に器具ごと買い換えるのが、最も有効ですね
やはり一般家庭では現実問題としてむずかしいですね。
→ファミリーユーザーとしては、どれだけ手軽にありのままが撮れるか・・・
というところがポイントだと思います。
突破するのに18年もさん、堪忍袋の尾さん、貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:2188042

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/12/02 20:33(1年以上前)

室内撮影ならインバーター
撮影しなくても居間には必須!かも

書込番号:2188465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/02 21:20(1年以上前)

>白系の明るい部分が画面にはいると余計に撮影がむずかしくなりませんか?

左様で御座います(^^;
通常の自動露出(AE)では、画面の大きな範囲に白い部分が入ると、相対的に露出(≒見た目の明るさ)を下げるのが普通ですから(^^;

仮に、上記で問題無い場合とは、
・画面に入る白い部分の割合が(そのAEの)範囲外
・元々のAEがいいかげんで、常に露出が明るめになる
・高級一眼レフを上回るような、非常に高性能のAEが搭載されている
・露出(≒見た目の明るさ)が暗いことに気が付いていないだけ(かなり暗くならなければ気が付かない?)

PS.インバーター照明は安くなってきたのでお奨めです。
(特に関東以東の50ヘルツ圏の場合)
しかしながら、「安らぐための照度範囲」があると思いますので、あんまり常日頃明るいのが良いのかどうか(ウチの照明をナカナカ強化できない理由の一つ)・・・個人差があるとは思いますが(^^;

書込番号:2188625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/12/02 22:21(1年以上前)

お使いの照明器具が引っ掛けシーリングタイプであれば、
http://www.isize.com/marriagelife/life/junbi/kagukiso/006_01_m.html
コンセントの差し替え同様に照明器具を交換できます。

工事代は不要でも器具代はかかりますが、
インバータ蛍光灯72Wで、¥6,980くらいからあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_15929938/2504665.html

書込番号:2188901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/02 23:03(1年以上前)

私は明るいほうが落ち着く。
暗いと目が悪くなるぞ

書込番号:2189110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/03 00:07(1年以上前)

(人間の目にとっては)暗いほどの照度ではないんですが(でも暗弱機には暗い(^^;)、子どもがリビングの床で児童誌の工作とかしてたりもするので、そんなときはもっと明るくしてやったほうが良いかな?と思いながらも・・・(^^;

書込番号:2189477

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVNEWさん

2003/12/03 06:47(1年以上前)

いつもアドバイスありがとうございます。
この機会に少しだけ照明(インバーター)についても勉強してみます。

書込番号:2190129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素人の皆様

2003/11/29 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 ど素人のパパさん

ついに我が家にもTRV22Kがきました!
ここの掲示を見て決めたのですが、素人の私には十分すぎる程良いです。静止画はデジカメでと決めていたんで、動画中心の私には値段的にこれで十分との判断で購入を決めました。いや〜初めてビデオカメラを購入しましたが、テレビで観ると綺麗ですよ。暗い所も、夜20時位に車を片手運転(危ないですが・・・・。)で車の明かりだけで撮影しましましたがちゃんと出来ました。
唯一困ったのが、数々の掲示があるとおり、やはり昼間の外では液晶は見えない事ぐらいです。私のようにビデオ購入が初で、何も分からない方も多く参考にしてるかと思いますが、値段も含めてお勧めの機種です!

書込番号:2175589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモ録メカ

2003/11/29 01:32(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

スレ主 同じ日に200m先でさん

あとを考えず変なHNつけちまった。でも、これで終わりにしますのでお許しを。
娘の希望でデジカメ(サンヨーの占い付き動画デジカメDSC-X200)を譲り、また10年来もののHi-8ビデオカメラがモノラル録音となり、充電池も限界になってきたのでこの2台の代替として検討しました。
今まで旅行、催し物のときは家内がデジカメか銀塩カメラ、私がビデオカメラの係、テープ・充電池・時には充電器とカバンが必要でした。今度は担当1人でケースとポーチが1つととっても準備と移動が楽そうです。
今まではHi-8とデジカメ(静止画、動画とも)を編集せずVHSに移して保存、両親、兄弟にTVでみせたり、テープコピーしていました。3千枚が2時間テープ3倍で入るんです。極稀にデジカメ画像は、パソコンに転送し保存、プリント、サイトにアップするくらいなんです。
今回も目的、使い方は変わらないと思います。家内は捨ざるをえない思い出の物(着古した服、おもちゃ等)も写真(デジカメ)で取っています。
パソコンで画像編集しないんです。いままでの85万画素のデジカメ、Hi-8に比べれば雲泥の差です。現像、焼増し、ビデオテープの頭出し、巻き戻しもいらないし、そしてそれが1台で済むのです。
デジカメに高性能、多機能を求めるのでしたらこれ以上の物がたくさんあるので他を選べばいいし、ビデオカメラも同じです。これは静止画、動画、音声の"メモ録メカ”と考えれば良いんではないでしょうか、値段もそこそこですし。多大な期待、過信はしないほうがよろしいかと思います。
この先もっと良いものが出てくるでしょうけど今はこれです。まだ数時間しか使っていませんがとっても便利でアタリで満足しています。(この口コミ掲示板を参考にさせて頂き、購入に当たっての心の準備、踏ん切りがつきました。)

書込番号:2174492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

凄い便利です。

2003/11/28 12:04(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C1

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
先週末購入し一応満足しています。本当に便利ですよね。
但し、フォーカスが遅いと撮影時間の二つ所は少し改良の余地があります。
しかし、この小ささと価格、画質と音声も合格点以上のできです。

書込番号:2172040

ナイスクチコミ!0


返信する
halalaさん

2003/11/30 19:17(1年以上前)

mosesさんこんにちわ。自分も先日C1を買いました。
コンパクトさ、及第点の静・動画質、そして手軽な操作性と
動画を非常に身近にしてくれるすごく”楽しい”一品ですね。
静止画と動画の録画ボタンがそれぞれあるというのは
想像以上に楽でした。
動画中に静止画が取れる機能もスキーなどで活躍しそうで
期待してます。

AFの遅さはファームに期待するとして、サンヨーにはC1専用の三脚とか
出して欲しいですね。取り付けるとC1が丁度平行になる超コンパクトな
三脚。汎用性がない変わりに安物作りでいいので安く出して欲しい……

書込番号:2180988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素晴らしいムービーなのに

2003/11/28 10:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100

スレ主 某液晶大型化推進委員さん

い、いったいなんなんだ?この盛り下がり方は(苦笑)。
価格も盛り下がっているし。

シリコンムービー系としては最強小型動画ムービーと思えるのに。
512MBのSDが付属で7万円台なら本体は5万円台で安いのに。

原因はDV技術を単純に寄せ集めてみました的な「手抜き感」ですかね?
あと一歩「良いモノを作りたい」という技術者の魂が伝わってこないといいますか。
だけど某展示会で開発者の一人が言っていた「この起動時間に満足しているわけではありません」というコメントに次はやってやるぞという意思は感じましたので次機種は期待しています。後継機が欲しいです。
操作性、全体的な速度の向上などもう一度テコ入れして欲しいです。
それから露出補正が白飛びを嫌いすぎで、とても使い辛い。
ピーカン晴天以外は、常にマニュアルモードにして露出補正を最大プラスにして使っています。
でもこのサイズで本当に手ぶれ補正10倍ズームは素晴らしいし、音質も良いので気に入ってます。DIGAとの組み合わせは最高っす。

書込番号:2171816

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/28 10:34(1年以上前)

いずれにせよ、飛ぶように売れるようなジャンルの製品ではないでしょう。

DVともデジカメとも違う部分に魅力を感じる人が買うのでしょう。
個人的にはレンズ部分と本体がケーブル式でいいから離れれば欲しくなるかも。
現状ではいらない。
バリエーションで追加になるのを期待します。
あ、レンズ部分は生活防水くらいの品質は欲しいね。

書込番号:2171870

ナイスクチコミ!0


Rockey2さん

2003/11/28 12:24(1年以上前)

>い、いったいなんなんだ?この盛り下がり方は(苦笑)。
>価格も盛り下がっているし

噂では、対抗馬?のザクティC1はかなり売れていると
聞くのですが、こっちは売れてないんですか?

確かに店頭でもAV10とかは良く見るけど、これは
あんまり現物置いてないとこも多いし、、

書込番号:2172094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TRV22K 満足です!

2003/11/26 12:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 skipper10さん

Victor の初期型DV(GR-DV1)が壊れたため買い換えました。
ビックカメ○で 買い替えのアドバイスを聞くと、
22K含め、6万円クラスは画素数が少なく15万円クラスを奨められました。
私も営業職ですから単価の高い(=利益の良い)品物を買ってもらいたいためのリップトークの部分が多いだろうと判断し22Kをネットで購入しました。
早速、今週末の家族旅行で使用してみましたが、結果は大変満足です。
静止画はデジカメで撮ると割り切ったので今後も緊急時以外使用しません。
動画の品質は私には十分満足できるレベルです。
またうれしい誤算として、メモリーステイックを使った MPEG動画が思った以上
に画質が良く、簡単なメモ的動画撮影として使えそうです。(同梱の8MBではキツいでしょうけど、、、)

書込番号:2165575

ナイスクチコミ!0


返信する
saiyazinさん

2003/11/26 15:45(1年以上前)

よかったですね。
私もTRV22K購入しました。
と言っても、ネット購入なのでまだ手元には来てないですけどね。
私もskipper10さんと同じ考えで、静止画はデジカメで撮ると割り切ってます。
いっそのこと、デジカメ機能なくして単価もっと下げてほしいですよ!

明日、ビデオが届く予定なので早くためし撮りしたいです。

書込番号:2165937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング