
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)


ようやく自分のデジタルビデオを買うことができました。
初めてのDVなので何かと比較することができず、したがってあまりあてにならないのでしょうか、簡単にコメントします。
良いと思った点は、
1.安い(本体\57,000+キット\22,400)。
2.丸みがあるのでスペック以上に小さく感じる。
3.あまりボタンがないので操作が楽。
4.軽いので、ずっと手で持っていることができる。
5.デザインがよい。
悪い点は、
1.電池が40分くらいしか持たない。
2.テープがまわるときに高い定常音が聞こえる。
3.暗いと、予想以上に画面にノイズが入る。
総合評価としては、価格相応以上であり、満足しています。
それにしても、昔は粗い画面で15万とか20万とかしたのに、今はこんなに安く小さくなってしまって。あと5年もしたら、さらに規格も変わり、もっとすごい性能のものが出るのでしょうねえ。
この技術の進歩と価格の下落を見るにつけ、今一番いい機種に大金を投じることよりも、短いサイクルでそこそこのものを買い替え続けることの方が賢いのでしょうかね。
0点





子供の運動会を機に購入に踏み切りました。本体+VBD210+RAM2枚で12,8000円。これに1万円の商品券が付くので11,8000円といった感じです。北海道旭川の値段としてはまあまあかと思います。
全体の動作に緩慢さを多少感じますが、私としては許容できるレベル。画質もS-VHS-Cよりは良いように感じます。これも私には十分。
パソコンをつないでの環境もモードを変えるなどの操作は一切無く通常の録画体制でUSB接続を行うだけでPCリンクされます。再生もメニューボタンを押しシーンを選ぶだけの簡単操作です。
録画時間の短さや最近のカメラと比較しての本体サイズなどを気にしなければ、記録媒体などの頭出しなどを気にせずにサッと使える感覚で良いと思います。メディアの認識には始め多少の時間がかかりますが。。
使い込んで又レポートしたいと思います。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


愛情サイズとの比較でかなり悩みましたが、デザインに負けて昨日購入しました。帰宅して早速試し撮り♪
夕飯時の室内撮影&DV→DVi→DVR-77H(PIONEER)→D2→32WCRTテレビで撮れた映像を確認したがやや暗い!逆行補正入れたら多少白トビはしているが断然明るい良い感じになったのでとりあえず満足。後で取説読んでもちっと何とかする予定。画質的にデジタルズーム切は必須っぽいです。最後まで悩んだズームのスピードはすぐ慣れました。気になったタッチ液晶も中々使いやすいです。爪さえちゃんと切っておけば。
まずはHDDとDVDにDViで9MbpsVBRでダビングしましたが劣化は感じられず。DVi端子で接続するとHDDレコーダーからDVが操作出来るんですねぇ・・・今日まで知りませんでした。
次にVAIO PCG-SRX3にi-LinkでつないでDVi形式のAVIでダビング。もちろんDVはパソコンからも操作出来ました。PC購入後1年半、一度も使用したことの無かったDVGateとMovieShakerという添付ソフトを使用。特にMovieShakerのShake機能が面白く、労せずして初DVライブラリのオープニングが完成。容量のの無駄だったソフト達が俄然輝き始めました。ここでデータをDVに戻そうとしたところ途中で映像の乱れが発生。へなちょこPCのHDDが追っつかないのだろうと思い、Dドラをデフラグし、Cからデータをコピーして再転送したところ問題無し。でもこのPCじゃ60分全部編集は無理かも。
最後にWindowsムービーメーカーでwmvファイルを作成してみました。いろんなビットレートで簡単に作成出来たので、メールで動画を送る時にでも活用しますか。これだけ使えるDViケーブルを付属してないのは何でですかねぇ?うちのセレロン650MHzでもそこそこ編集出来るのに・・・
購入の嬉しさで長くなってしましました。
今日は外で撮影してみます。晴れるといいなぁ・・・
0点





買いました。後発だけに少しバージョンアップしてると思いましたが、変更点メガピクセルな部分くらいですね。逆にズームは10倍までとなってます。95Kのところで話題になっていた対面撮影時のファインダー同時使用ですが、これも出来るようにはなっていませんでした。ちょっと残念。
秋葉原の某問屋でDX300K+三脚+テープ5本+専用キャリングケース+大型バッテリー+ワードコンバージョンレンズで87000円です。
どうです?安いでしょう。
0点


2003/06/22 17:34(1年以上前)
私もDX300Kの購入を検討しているのですが、それだけの付属品が付いて¥87000とは安いですね!!
近所のY電気さんは、本体+三脚+キャリーバックで¥112000でした。25%ポイント還元らしいのですが、10万以下で購入したいと思っている私にはちょっと・・・という感じでした。
ROKUROKUKUBIさんさえ良ければその秋葉原の某ショップを教えて貰えないでしょうか?
書込番号:1692052
0点


2003/07/13 02:03(1年以上前)
>Y電気さんは、本体+三脚+キャリーバックで¥112000でした
私が買いに行ったときもそんな値段でしたね。Y店は、、、
でもY店でおまけ(三脚/バック)、ポイント25%の事をチェックしておいたおかげで、S店でその分現金引き&おまけもそのままつけてくれる(頼んでも無いのにYさんでつくなら・・・と付けてくれた)ということで即決しました。LバッテリーもY,K店より安くしてくれました。
ここの最安値よりは全然高いですが大満足でしたよ(^^)
書込番号:1754977
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


本日22K買いました。Y電機で20%のポイント付きで税込み8万円ジャストでした。そのポイントでエプソンのスキャナー8400UFを買いました。2つ合わせて8万円ではまあまあかなと自分では思っていますが…さて22Kで早速撮ってみましたが、以前職場で撮ったTRV50と比べてみましたが、そんなにすごい差はないように思えました。自分的には画質もこれで十分満足のいくものだと思います。
0点



ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


3CCDと光学20倍ズームにつられて、XV2オーナーとなってしましました。
VX2000も気になったのですが、店頭のTVモニターではむしろXV2の方が
解像感があるように感じられたのと、なによりも光学20倍ズームが
ポイントとなり、XV2を選択しました。
今までPanasonicのNV-DS88という入門機を使っていたのですが、
画質は天と地ほどの違いがありますね。とりあえず、とても満足して
います。
こんな用途(飛行機の撮影)には、XV2はとてもマッチした機種では
ないでしょうか?
http://hoshizawa.no-ip.com/RW/video_gallery.html
私のXV2のfirst impressionでした。
0点


2003/06/03 00:43(1年以上前)
拝見しました。 カッコイイBGMと映像が良く合ってますね。
私も一時飛行機のビデオを撮っていた時期があるので
楽しく見せて頂きました。
書込番号:1634753
0点


2003/06/03 02:28(1年以上前)
XV2をお買いになったのですね。
20倍ズームはうらやましいです。強力ですね。
やっぱ飛行機はいいですね。
羽田に行きたくなってきた。
書込番号:1635038
0点


2003/06/04 00:16(1年以上前)
拝見しました(^^)
いいですね〜!
この撮影の撮影条件はどうでしたでしょう?
マニュアル設定された項目があれば教えてください(^^)
PS.大阪(伊丹)空港は、かなり急な角度で離陸するらしいです。機会があれば是非撮って比べてみてください(^^) 尚、現在使える展望エリア以外に、もっと良いロケーションのところがあるのですが、防犯対策で閉ざされてしまって残念です(TT)
書込番号:1637828
0点



2003/06/04 00:49(1年以上前)
何分、買った翌日の試し撮り状態だったので、三脚使用のため手ブレ
補正をオフにした以外は、オートで撮りました。
順光下での撮影だったとはいえ、カメラまかせでもかなりのレベルで
撮れました。XV2のポテンシャルは、かなり高いと感じています。
伊丹は、良いみたいですね。私も、機会があればぜひ行ってみたいと
思っているのですが。
書込番号:1637984
0点

すばらしいですね。
XV2がというよりも、T.H.さんが熱心に撮影されて、
HPにアップまでされていることに感心します。
書込番号:1640587
0点


2003/06/04 22:56(1年以上前)
T.H.さん、レスありがとうございます(^^)
手ぶれ補正以外はオートとの事で(それも買ったばかりで)、XV2を検討されている方に非常に貴重な画像ですね。やはり普及機とは別格です。
買ったばかりでも、あの被写体であれだけ撮影できる腕も凄いですね(^^)
書込番号:1640676
0点


2003/06/06 18:24(1年以上前)
皆さんご無沙汰です。久々に覗いてみたら飛行機の話題が出ていましたので書き込みますね。
私も飛行機を撮るためにXV2を購入して使っています。ムービーファイルも公開していますが
レンタルサーバが1ファイル10MBまでしかUP出来ないので、画像サイズを小さくせざるを
得ないのと時間が短いのが残念ではありますが・・・。専用リモコン使っておられますか。
「宍道湖の風と翼」(Sternの出雲空港フォトギャラリー)
http://www11.ocn.ne.jp/〜stern/
書込番号:1645983
0点


2003/06/06 18:30(1年以上前)
表示されなかったらYahooで 宍道湖 を検索してもらえば出てきますので。
書込番号:1646001
0点


2003/06/07 14:16(1年以上前)
フォレストパークさん、お久しぶりです。
HP拝見しました。レア機も出ていて楽しめました(^^)
特にツポレフは珍しいです、初めて見ました。出雲空港に飛来するのですね。
(爆音が普通より凄いような気がしますが、実際にはどうでしょう? メインエンジンの位置も面白いですね)
XV2で撮ったものを見ると、どちらも画像の感じ(音調と同じような意味で画調?)は似ていますね。露出設定はフォレストパークさんもAEなのでしょうか?
書込番号:1648460
0点


2003/06/07 20:25(1年以上前)
>狭小画素化反対ですが さん
こんばんは。
脱線してもいけませんのでXV2の話だけに戻しておきますが、撮影はフォーカスのみ
マニュアルでそれ以外はオートでした。
>T.H. さん
初めまして。私はビデオ三脚にプレートを付けてデジカメと同時撮影することもありますが、
両手を使わなければならないのでパン棒に専用リモコンが付いています。ビデオだけ撮る場合
でも、これがあると撮影がずいぶんしやすいです。
書込番号:1649428
0点



2003/06/07 22:08(1年以上前)
>フォレストパークさん
こちらこそ、はじめまして。
いえ、今のところ専用リモコンは使っていません。
デジカメと同時撮影ですか。なるほど、そういう手もあるんですね。
書込番号:1649750
0点


2003/06/08 23:49(1年以上前)
フォレストパークさん、レスありがとうございます。
やはりAEですか。納得しました。御二人の撮影条件でのAEの効きなら、かなり頼れるように思います。大いに参考になりました(^^)
書込番号:1653460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
