ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セミソフフトケース

2003/05/13 18:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 クーオレンジさん

33K・22K用のLCS-TRVBを購入してみました。ほんの少しきつめですが問題ありません。デザインもとても気に入ってます。

書込番号:1574030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーを買いました!

2003/05/12 13:12(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 クロウサギさん

ビデオカメラ初心者で、ここを参考にして、Z5に決め、購入しました。
ここで最安値となってましたa○-shopで購入し、送料などを含めても、○ーズデンキよりも1万5,000円以上も安かったですよ!
室内外で撮影しましたが、画質には満足できました。
屋外でも、液晶画面は大変見易く、これだけでも評価できると思いました。
静止画は、画質を「ファイン」設定にしましたが、まあ、こんなもんでしょうといったところでした。100万画素のデジカメで「ノーマル」設定程度といったところでしょうか。
パナソニックやソニーの同レベルの機種も検討しましたが、Z5で正解だと思いました。

書込番号:1570749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

VX2000買ってしまった!(^^ゞ

2003/05/11 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

念願のVX2000をとうとう購入してしまいました。近所のミドリ電化で税込み30万!
F960バッテリー2本、miniDVマスターテープ3本、ショルダーベルト、ポイント1%、
正直あまり安くはないし、夏のボーナス払いです。(そんなにボーナス出るの?)
価格はさて置き、画質の綺麗さは想像以上でした。今までSONYのPC100を
使用してきましたが、Hi8からDVに変わったとき以上の違いを感じました。
狭小画素化反対ですがさんが絶賛されてましたが納得です。
最近はあまりビデオ撮影する機会が減ってましたが、今は何か撮影したくて
ウズウズしてます。
今度従姉妹のコンサートがあるので早速活躍してくれそうです。
(^^ゞ

書込番号:1569477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 00:07(1年以上前)

DVでもここまでくるとちがいますねー
古い業務用機器ぐらいのポテンシャルあるのでは?

書込番号:1569632

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/05/12 00:21(1年以上前)

VX2000の本領発揮は実は編集後の映像の画質でも画質劣化が
あまり感じられないくらい少ない物だと思います。
今までのものと加工後の画質も比べてみてください。

#当方もあとちょっとで手に入るかも...中古だけど (^^;

書込番号:1569700

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/12 00:26(1年以上前)

古い業務機をかなり使ってますが 大体10年ぐらい前のモデルと
VX2000が同じような印象を受けます

VX2000の良い点    感度
古い業務機の良い点  ダイナミックレンジ、色の正確さ、解像度、

あくまで印象です


書込番号:1569718

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/12 00:41(1年以上前)

VX2000映像(^^ゞ
拝見しました(^^)
ゲインはどのくらいでしょう? シャッタースピードにもよりますが、6dB(2倍)程度だったりして(^^; 感度は現行機種に比べて、実質的に4倍以上?だと思うので、まだまだ余裕ですね(^^;
こういう身近なシーンでは性能の差が判り易いですね。う〜ん、やっぱり低照度性能に余裕があると、明るいところに比べての劣化の度合いが全然違いますね。高演色性の蛍光管を使えば、パッと見た感じで昼に撮ったのと判らないぐらいのレベルになるかも?

家庭用DVカムで最も高感度な上に御存知の画質ですから、存分に御活用ください(^^)

PS.ウチの子は男兄弟ですので、女の子がいる家庭っていいなぁ、とか思ってしまいます(^^;

書込番号:1569779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/12 00:43(1年以上前)

皆さんレスありがとうございますm(__)m
以前にVX1のコピーしたビデオを見たときに、風見鶏1さんがおっしゃってるように
画質の劣化の少なさを感じました。当時の自分のHi8機のコピーしたビデオとの
画質の差に愕然としました。
今まで使ってたPC100と比べ室内での撮影でノイズ感の違いも比べる対象が
と言われそうですが、全く違います。
素人目にこれだけ違いを感じれたら、財務省の家内も納得してくれてるようです。
(^^ゞ

書込番号:1569791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/12 00:52(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、レスを書いてるうちにかぶってしまおました。
フルオートでの撮影でしたのであとで詳細を確認しておきます。
今までゲインやシャッタースピードを意識して撮影したことなかったな〜
(^^ゞ

書込番号:1569820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/12 00:53(1年以上前)

今はまだ、猫に小判に近いものを感じます。
突っ込まれる前に自分でレスしておきます。
(^^ゞ

書込番号:1569827

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/12 01:12(1年以上前)

Hi8などのアナログVTRとDVではS/Nが10db以上違うようですし
1CCDと3CCDではやはり相当S/Nが違うようです。良いビデオカメラ
は解像度が高い上にノイズ感が少なくコピーする前から違う
ように思います。その為か第一世代(撮影したテープ)はアナログ
とデジタルの違いよりカメラの性能の方が支配的のように
思います。

純正の3Wのビデオライトを是非使ってみてください。3Wでも
結構使えます。


書込番号:1569876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/12 11:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
いいですね!!これなら補助照明が充分無くともいけますね。

書込番号:1570596

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/12 11:53(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん、ありがとうございます。
ファインダーを良く見ると中央に糸くずが・・・(ーー;)
早速交換の手配をしました。
(^^ゞ

書込番号:1570621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/12 12:02(1年以上前)

あらら。

書込番号:1570635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/05/12 16:18(1年以上前)

でも、なんだか久しぶりに嬉しくなるスレだなぁ。
今後もレポお待ちしております。

書込番号:1571012

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/12 16:41(1年以上前)

PC100との比較のためにアップした動画が見れないから修正せねば!

今回PC100の周辺アクセサリーがほとんど流用できるから助かりました。
充電器やリモコンは全く同じだし、ズームマイク・ストロボ付きビデオライトなどなど・・・
あとデジタル8ウォークマンとバッテリーが同じなのもラッキーだった。
ビデオカメラケースはホームセンターで売ってた1980円のアルミケースのサイズが
ピッタリだったからしばらくは我慢かな。メーカー純正品は高すぎ!
(^^ゞ

書込番号:1571046

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/05/12 22:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ところで、ファインダーの所は外せるのはご存知ですか?
テープみたいのが張ってあるので、それをはがすと
中に入り込んだゴミなどを取る事ができます。
当方も使用して3年近くになりますが、暇なときに
掃除しています。

書込番号:1572133

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/05/12 23:05(1年以上前)

えーと あとはワイドコンもオススメです。
室内などの撮影では、かなり役立ちます。
ソニー純正の場合多少望遠域では色収差が出るようですが
許容はんいでしょう。 昔のワイコンに比べたら
随分画質は良くなっていると思います。

それと、本体のマイクは かなりしょぼいので
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at822.html
この辺のマイクを付けてあげると、音が格段に良くなります。
音楽会やコンサートではいい音を拾ってくれます。

書込番号:1572172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

2003/05/12 23:44(1年以上前)

デルタ16さん、ありがとうございますm(__)m
ファインダーをはずし、エアダスターで綺麗になりました。早速ショップに連絡しなくては!

ワイコンは毎回ビデオと一緒に購入してましたが、今回は本体に予算がかかりすぎたので次回の楽しみに取っておきます。
マイクはかなりよさげなマイクが付いてるように思ってましたが、上を見たらきりがないですね(^^ゞ
でもほしくなってくるのでしょうね。

書込番号:1572352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2003/05/11 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

クチコミ投稿数:24件

初めまして。
前からビデオカメラがほしかったのですが、なかなか購入するきっかけがつかめなかった。
でも、近く、子供が生まれるため悩みに悩んで?購入しました。
店頭で見て、このクラスの性能の比較は意味がないようなので、ブランドもしくは使い勝手に的を絞り決めました。
これはいいですよね!カメラ部と本体がくるくる回り、非常におもしろい使い方ができて満足しています。
操作も複雑でなく、シンプルなデザインで。
是非、迷っている人がいるなら、これを推薦します。
今後、このような機能をまねて、他の有名なメーカも出してくるんだろうな〜。
最後に、バッテリーが邪魔にならない事、液晶画面の綺麗さと、太陽光下の見やすさは抜群です。
これも使い勝手におおいに役立っています。

書込番号:1569437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2003/05/11 14:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DX300K

スレ主 brenderさん

先週購入して1週間使った結果ですが、私としては親指で操作できるボタン配置がとてもありがたかったです。
 SONY、松下と迷いましたが、静止画もSDカードでコストも平均的ですし起動から撮影までの時間も遅くは感じませんでした。
 カミさんが使うにもちょうどいい大きさです。
 パソコン接続キットが付属しているところも良いのですが、あえて言うならDVケーブルも同梱してほしかった。
 でも、欲をかくとキリがないので我が家で使い回すには非常に簡便です。

書込番号:1567885

ナイスクチコミ!0


返信する
腹八分目さん

2003/05/22 00:40(1年以上前)

brender さん、こんにちは!
300Kの購入を予定しているのですが、その後、どうでしょうか?
ピント合わせが他社に比べて遅いと聞いていますが。。。
価格はどうだったのでしょうか?
アドバイスいただければ、幸いです。

書込番号:1597980

ナイスクチコミ!0


tomodon45さん

2003/06/29 00:19(1年以上前)

ピント遅いですよ、7年落ちのS社の方が断然早くていいです。
撮影後に見直すとかなり気になります。

書込番号:1711931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビクターのGY-DV300と比較してみました

2003/05/11 14:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

はじめまして。
ずっとVX-2000を使ってきた者ですが,最近ビクターのGY-DV300も購入
しましたので撮り比べてみました。VX-2000のオーナーさんに見せるには
ちょっと抵抗がありましたが,GY-DV300の掲示板がないので,こちらで
紹介させてください。私は,画質はDV300の方がいいんじゃないかと思い
ましたのでページでは,GY-DV300の良さを強調する説明になっています。
オートで撮るとVX-2000の方がいい感じです。DV300ってカメラは,マニュ
アルで撮らないと使い物になりません。操作性も安っぽいです。
もし,こんなのここで紹介するんじゃじねー!ってご意見があれば
すぐにこの投稿を削除しますので,そう言って下さい。

http://www5b.mydns.to/~digitalc/vxvsgy.html

書込番号:1567797

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2003/05/11 17:21(1年以上前)

ビクターのGY-DV300というのは確か業務用では?
民生機であるVX-2000より業務用であるGY-DV300のほうが優秀なのは当然です。
「オートで撮るとVX-2000の方がいい感じ」というのは同感でそれはシャッター、露出、フォーカスを各自動設定にしていてもまったく違和感なく撮れます。

書込番号:1568269

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/05/11 17:23(1年以上前)

いやあ 綺麗ですねDV300
当方2000ユーザーですが、DV300の写りの良さに感動しました。
今はかなりお買い得ですし、 いいカメラですね。
本体が金属だったら良かったんですがね

書込番号:1568279

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/11 23:45(1年以上前)

自動のホワイトバランスが正確でしたらもう購入していたのですが
(そういう面ではXV2と同じですが)

書込番号:1569531

ナイスクチコミ!0


dnskさん

2003/05/13 19:28(1年以上前)

参考になります。
DV300は以前にここで薦めていただいてから、
VX2000と実売価格が近いことから、候補カメラの一つです。
気になっているのはバッテリーの持ちの悪さです。
SONY製品が異様に持ちが良いのでしょうか?
VX2000を借りて、一日ロケを何回もしましたが、
今までにバッテリー交換をした覚えはありません。
まあ、デザインも許せる範囲ですし、
レンズも純正以外は使えないと書かれていますが、
もちろんそんなことは無いでしょうし…

キャノン入力できる…つまり業務機では最も安いですし…
あ、PDX10がありましたね。

PD150にDVX100…
はあぁ…
決められない…

書込番号:1574208

ナイスクチコミ!0


dnskさん

2003/05/13 19:29(1年以上前)

↑すいません、分かり難いですね。

デザインの話から以降はDV300の話です。
推敲すべしでしたね…

書込番号:1574211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る