ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かってよかった

2003/05/08 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5

スレ主 ばんちょーいけいけさん

子供の撮影用に購入。山田で実質62000円程度。おまけの三脚とバッグはしょせんオマケレベル。1日つかった感想を。肝心の画質は、素人目には充分満足のレベル。最近のビデオはこんなにきれいなんだなあ。ちょっと暗いところでもなかなかきれい。逆光はちょっとつらいかな。静止画は期待していないので試してもいないけど。液晶もきれいで不満なし。不満をあげれば、ボタンが少なすぎて、あらゆる操作を小さな十字ボタンで行わなければならないこと。ボタン自体押しにくい位置にあるし。でもほとんどフルオートで撮影するからまあいいか。

書込番号:1560580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テープメーカーによりノイズが乗ります

2003/05/08 11:28(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)

スレ主 mamoskeさん

大手量販店(以下:L店)にて購入しました。ここはサービスとして
S社製DVテープをくれます。得したな〜と思いながらそれをセット。
撮影して見てみた所、デジタルノイズが凄い!”””
怒りのあまりSHARPのCSへTelしたところ、S社製のDVテープに使用
されている特殊な成分(何かは忘れました)が、カメラのヘッド部に
付着し、このようなトラブルが起きるとの事。。。
SHARPが推奨しているのはP社製、もしくはSHARP製のDVテープという
ことで、さっそくクリーニングし、以後P社製のDVテープを使用した
所、快調!快調!今では全く問題なく、使用させていただいてます。
ただ、結構重いね!

書込番号:1559118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました 迷っている人へ

2003/05/08 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K)

スレ主 初ビクター・ユーザーさん

ある程度下がってきたかな、というところで悪口も多いのを承知で買い
ました。よく考えるとビデオ以外もふくめ初のビクター製品購入です。
迷っている人には
・特に暗い場所、動きの激しい画面など昨今の成熟したDVカメラとは
比較にならないほど弱いこと。
・そこそこ条件を満たせば素人目に一目瞭然なほど美しい絵が得られる
が、ディスプレイ側にD4端子と1280×768以上の解像度がないとフルに
は能力を発揮できないこと(大型プラズマの半分近くは失格)。
・明らかに過渡製品だが、あまりに突出したフライングなので、見送っ
ていると次の段階の製品はかなり待たされる可能性が高いこと(値下げやマイナーバージョンアップは当然あるにせよ)。
あたりを助言したいと思います。なお、サンヨーデジカメの動画に親
しみを覚える人、8ミリフィルムを愛好した経験のある人は絶対に
「買い」です。1台目のDVカメラや買い替え(今のDVカメラを手放す)
はやめといたほうがいいでしょう。



書込番号:1558246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2003/05/09 02:23(1年以上前)

>なお、サンヨーデジカメの動画に親しみを覚える人、8ミリフィルムを愛好した経験のある人は絶対に「買い」です。

カクカク動画でもいいって事?
動画デジカメに親しみを覚えたら、あんなに大きくて高いデジカメ?なんて買いませんよ。

動画デジカメの名誉のために。
子供などのちょい撮り撮影でPC再生がメインと考えている人には最適です。
小型DVも持っているけど、持ち歩かなくなってしまった。
静止画は、どんな高級DVにも負けません。(笑)

書込番号:1561179

ナイスクチコミ!0


メーックスさん

2003/05/09 10:14(1年以上前)

>なお、サンヨーデジカメの動画に親しみを覚える人、8ミリフィルムを愛好した経験のある人は絶対に「買い」です。

まさに自分の事です!!

しかし下取りなしで買うにはちょっと高いかも、、。
あとは編集がどれだけ快適かですよね、、う〜んまだ迷います。

書込番号:1561627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/05/09 23:23(1年以上前)

>まさに自分の事です!!

ここにいましたね。(^_^;
編集にはいろんな制限がありますので・・・

書込番号:1563268

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/09 23:51(1年以上前)

私はsx560を使っています。
SANYOの動画デジカメは、現在のところMotionJPEGだったと思うので、フレーム内圧縮のハズです。
おなじ30pでも、不十分なレベルのフレーム間圧縮と比べれば、動体解像力の極端な劣化の程度は、動画デジカメの方がマシだと思います(^^;

書込番号:1563398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/05/10 00:57(1年以上前)

HD1が嫌いなのは分かりますが、いくらなんでも動画デジカメのほうが上とは思えません。

MZ3の640x480pixel_30fpsはザックリと計算して12Mbpsです。
しかも一般にビットレートが制限されている場合、
フレーム間圧縮のほうが画質は上です。
(今回はエンコード方式が違うので一概には言えませんが。MPEG2のIフレームオンリーと比較すればすぐ分かります。)
光学系を考えても、30p同士の対決ならさすがにHD1のほうが上でしょう。

書込番号:1563677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/05/10 01:10(1年以上前)

どっちの画質が上かはともかく、比較対照が動画デジカメってところが情けない。

書込番号:1563712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/05/10 08:47(1年以上前)

比較対照 → 比較対象
です。

書込番号:1564197

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/05/10 08:47(1年以上前)

あらら、「動体解像力の極端な劣化の程度」と
遠慮がちに書いたのはイマイチでしたね(^^;

かの機でパンした場合など、動体解像力が極端に劣化する状態と比べての事です(この件は原因がイマイチはっきりしないようですけど)。
かの機が得意?とする静物撮影の場合は別です(^^;

動画デジカメで子供を追いかけながら撮ったりしますが、この場合の動体解像力は、普通のビデオカメラを1/30秒にした時の感じと似たような感じです。
(今後の動画デジカメではどうなるのか判りませんが、変化の多い場面などで乗り物酔いのようにクラっとくるような、一瞬目眩を伴うような感じの方式になると困ります(^^;)

>嫌い
 かの機が嫌いというよりも、マスメディアまで大政翼賛会状態になっているのが気に食わないだけです(^^; 過渡期の商品としての意味はあると思います。

>比較対照
 放送局用のハイビジョンとの比較の見覚えがありません(^^;
価格的にフェアかどうかよりも、ハイビジョンを標榜する限りは「同類」との比較は必然的だと思います。
現状は「勝てる条件で勝てる相手」との比較ですね(^^;

ところで、60p&動画のコマも使えそうなレベルになれば、状況は随分変わるでしょう(録画規格も変わりそう?)。その前に60i実現を!

書込番号:1564199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/05/10 08:49(1年以上前)

ごめんなさい、間違ってなかった。
寝ぼけてる。

書込番号:1564201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MX3000で演奏会を撮りました

2003/05/05 12:08(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 Athron派さん

数日前に買ったMX3000を、娘の吹奏楽の定期演奏会でデビューさせました。
 家に帰って撮った画を見て、その解像度の高さに愕然としました。
 先程より、7年前に Hi8機の SONY CCD-TR2 で撮ったピアノ発表会の画と、3年前に MiniDV機の Victor GR-DVY で撮った同じくピアノ発表会の画と見比べていたのですが、MX3000は全く次元の違うレベルの明るさ・解像度・色再現性です。
 特に GR-DVY で感じるのが、明るいところなら Hi8機よりずっとキレイなのですが、コンサート会場の全体的に暗いところでは粒子荒れがひどいし、ステージ上で一部スポットの当たっている所は逆に白トビしてしまい、この辺の環境では Hi8 の方がキレイに映っています。
 小型軽量を採るか高画質を採るかで、子供の小さい間は小型軽量を選んだのですが、今回は子供がだいぶ大きくなったので高画質を採りました。
 でも考えてみると、私は 8mm 機も Hi8 機も MiniDV 1号機も、それぞれ20万円ぐらい出して購入しています。
 今、20万円だすなら、うまく買えば大型高画質の MX3000 と、小型軽量機の2台買えてしまいますよね。
 そういう意味では、いい時代になりましたよね。

書込番号:1551124

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/06 09:37(1年以上前)

当方 GR-DVYを使っていますが これと他社製品を比べると大概は
良い結果になると思います。一式4万円で購入したので不満はあり
ません。SONYのHi8 TRV86Kとどっこいの画質だと思います。

書込番号:1553693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2003/05/02 21:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)

スレ主 ノンハロゲンさん

本日、DVP9を購入!このサイトのおかげで安く買えました。ヤマダ電機などは13万円台でしかもキット別売です。11,3800円(キット込み)でした。TR1000(知っている人少ないだろうな〜)を使い続けて10年、やっと買い換えました。その小ささに感動です。大きさで四分の一って感じです。画質についても、ちょっと試した感じでは良好です。明日から家族で箱根に行くので、いろいろ試してみます。

書込番号:1543322

ナイスクチコミ!0


返信する
cdma2000/1xさん

2003/05/02 22:26(1年以上前)

キット込み11万円?
それは安い!

この機種の凄いところは、
下手なデジカメより軽くてコンパクトな事ですよね。
例えば Canon の人気デジカメ、PowerShot G3 は 410g ありますが
DVP9 は、わずか 350g。

書込番号:1543556

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノンハロゲンさん

2003/05/04 16:10(1年以上前)

旅行で使ってみましたが、かなりよく取れていて満足しています。比較サイトで見たら、カラーバランスが悪いように見えたのですが、これだけ見ていれば特に不満はありません。暗い場所では期待よりも悪い印象です。これならHi8の方がよいかも?しかし、すべてを期待してはいけません!何しろこれだけ軽くて小さいのですから。液晶を閉じれば電源OFFになるし、使い勝手は良いと思います。また機会があれば使用感をアップします。

書込番号:1548443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCD-TRV106K使用感

2003/05/02 11:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K

スレ主 デジタル音痴50さん

価格コムのインタ−ネット情報を見て、秋葉原へ出かけ店頭で購入しました。現物は、ビックカメラ池袋店で見ておりましたので、購入に当たり不安はありませんでした。ビックカメラでは、店頭価格 49,800円でした。
実際の購入金額は、これより1万円以上安く買えました。
実際の使用感としては、以前使用していたCCD-TR-705 と比べると、、、
1)カラ−液晶画面が便利
2)バッテリ−がイチウムイオンなので小型で軽い
3)プログラムAEと称する簡易な撮影モ−ドの選択が出来る
4)デジタルズ−ムが利く
5)手振れ防止機能が便利
6)バッテリ−の残り時間表示が便利
7)夜間撮影モ−ドにすると赤外線撮影が出来る
などなどかと思います。
欠点としては、
1)大きさ、重さ(バッテリ−は除いて)がTR705 とほぼ同じ
2)全体的にプラスチックを多用しており、高級感に欠ける
3)音声がモノラルしかない
4)付属のバッテリ−容量が小さい
5)デジタル方式の録画ではないので、パソコンで編集できない
6)テ−プの残量が外から見えない
などなどでしょうか。
しかし、10年以上前に購入した、TR705 が12万円以上した事を考えると良く出来てはおります。製品は、中国製かと思いましたが、日本製の表示がありました。これも安心感の一つでしょうか。
この製品の価格が高ければ不満ですが、価格を考えると満足します。
家電量販店に行って、8ミリビデオカメラはありませんか? と尋ねると、今はデジタルしかありませんとばかにされますが、このTRV106K の機能ですら使いこなせるユ−ザ−は果たして何人いるのでしょうか?
高いデジタルビデオカメラがずいぶんと売れているようですが、メ−カ−の宣伝に踊らされる前に、ユ−ザ−もビデオカメラで何をしたいのか明確にしてから製品を購入すべきでしょう。
メ−カ−がいやがらせをして、8ミリテ−プの生産を打ち切ったら困りますね。

書込番号:1542154

ナイスクチコミ!0


返信する
HABKKUKUさん

2003/05/04 09:18(1年以上前)

有難うございました、パソコンに取り込めないと,言うところが残念ですね,又いい情報があればよろしく、

書込番号:1547635

ナイスクチコミ!0


愛機破壊さん

2003/05/05 08:39(1年以上前)

デジタル音痴50 さん教えてください。
私も昔はTR705を使っていました。今貯め撮りしてある8mmテープの多くはTR705のものです。
@TR705で撮ったテープをTR705で再生するのとTRV106Kで再生するのに違いはありますか?(TRV106Kの方が良い事を期待していますが。。。)
A録音はモノラルのようですが、再生&出力はステレオはOKですか?
(質問の意図はTRV106Kをデッキとして使う為です)

何卒よろしくお願いします。

書込番号:1550689

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル音痴50さん

2003/05/07 01:19(1年以上前)

愛機破壊様へのお返事:
おたよりをありがとうございます。わかっている範囲でお答えします。

@私はTR705 で録画したテ−プを TRV106K では、残念ならが再生した
ことはありません。しかし、TRV106K で録画したテ−プを再生した限り
では、TR705 と同等だと思いました。多分、TR705 と TRV106K の
画質は同じだと思います。録画方式が同じなので、性能も同じなのだと
思います。
TR705 と TRV106K が大きく異なるのは、価格だと思います。
性能が同じで価格が大幅ダウン。

ATRV106K では完全にモノラルしか録音できません。音声出力端子が
1ピンしかありません。これをTVの左側の音声入力端子へ接続します。
TRV106K を携帯デッキ代わりには使用はできません。なぜこのような
設計にしたのかは知る由もありませんが、多分コスト削減が一番の
理由でしょう。もう一つは、このカメラをメインの市場とする東南アジアか南米か中東市場では、あまりステレオ音声の要求がないのかも知れませ
ん。
これは、TR705 を使用していた者には、大変残念です。TR705を録画しながら、ステレオヘッドフォンで音声を聞くときに、その臨場感に感動した
ことが何度かあるからです。この感動は、TRV106K では不可能だと
思います。

BTRV106K で感動したことは、夜間赤外線撮影が出来る事です。
真っ暗闇でも、カメラから赤外線を発光して、相手に気づかれる事なく
昼間のように明るく撮影が出来るのです。スパイ映画の世界がボタン
一つで出来ます。
勿論その映像は、モノラルですがこれには感動しました。

このカメラが買いかどうかは、ご使用になる方の判断しだいでしょう。
家電量販店には、8ミリビデオカメラはあまり置いてないようです。
XXカメラを名乗る店で、いじくりまわして、納得されたら購入を検討
する位の気持ちで良いのではないでしょうか。
また、このカメラより安い機種はないようですので、入門機としての
活用も有効かと思います。

あまり、専門的な回答が出来ず、すみません。

書込番号:1555862

ナイスクチコミ!0


愛機破壊さん

2003/05/08 00:26(1年以上前)

デジタル音痴50 さん、
ありがとうございます。
TRV106Kはデッキ使用としてしか考えていなかったのですが、カメラとしても魅力的なようですね。
ただ、カメラはDVがあるので、使い分けに悩む事になりそうです。
暫くどうするか考えてみます。

書込番号:1558310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る