
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


昨日、ある場所に撮影に行きました。
芝桜が綺麗に咲いていましたので、カメラを向けました。
「ガ〜〜〜ンッ!」と、頭の中で音がしたような衝撃を受けました。
その芝桜は、一部が日向にあり一部が日陰になっていました。
ビューファを覘いたところ、日陰の部分のピンクであるべき所が真っ青・・・
白とピンクの2色のハズが、白とピンクと真っ青な3色になっており、
「ア”〜〜〜ッ! これのことだったのか〜〜〜〜〜ッ!?!?」
自分の顔も真っ青になるのがわかるようでした (;_;)
でも、家に帰ってテレビで見てみましたところ、カメラを通さないで見たのと
殆ど変わらない色合いで、ホッっと胸をなでおろしました (^_^;
0点

メーカーに改修に出さないのですか?
液晶ディスプレイの青はかなり直ります。
改修後のホワイドハランスの屋外モードでの撮影は
家庭用としてはかなりいいです。故意に不正確に
演色されているVX2000と良い勝負です。
書込番号:1491566
0点



2003/04/15 21:28(1年以上前)
> メーカーに改修に出さないのですか?
> 液晶ディスプレイの青はかなり直ります。
晴天の野外での撮影ですから、液晶ディスプレイで確認するつもりは全くありませんでしたので、
ビューファーでのことを言ったつもりでした (^_^;
できれば、いずれの場合でも忠実な色合いであることが最善ですが、プロ用の機材では
ありませんから、結果よければ全て良し、というところでしょうか (^_^;
(もっとも、プロ用ではカメラでの色合確認ではなく、モニターでの確認となるのでしょうけれど)
今後は、液晶ディスプレイやビューファーは、構図を確認するだけのものと割り切って撮影して
いくつもりですから、私には価格に応じた良いカメラという意識が強いです (^_^;
と言うよりも、それを選択してしまった以上、そう思うのが健康上いちばんよろしいかと (^_^;
書込番号:1492908
0点

そういえば プロ用の機材のビュファーはモノクロでしたね
やはりXV2はいろいろな意味て家庭用なんだと改めて認識しま
した。
書込番号:1497211
0点





昨日、ようやく70K購入しました。
4月になる前からミ○リ電化で交渉していて112000円(税込)で話はついてたのですが、デモ機すら入らずイライラしていたところに、昨日になって今まで言ってた価格にシブりだしたので、だんながキレてしまい、他店へ。
そしたらその場で物が手に入る上に、112000円で税別の代わりに予備バッテリー(同梱と同じもの)と三脚、カメラケースに小さい折りたたみ椅子2脚がキャリーバッグに入ったセットを付けてくれるということで、購入決定しました。ついでにテープもつけてもらいました。
自分としては、田舎のわりになかなか値段交渉がんばったな〜と満足してます。
使い勝手についてはまだ詳しくは分かりませんが、軽くて持ちやすいのがいいですね。店頭で色々と触ってみて、一番手になじむ気がしました。扱いやすそうです。これから色々と楽しみたいと思います。
0点



(∩.∩) さん
いろいろご親切なアドバイス、有難う御座いました。
どうもPanaの3CCDが頭に引っかかって、今日思い切りGS70Kを買っちゃいました。
八王子、南平のヤマダで、”千葉県のヤマダさんは28%のポイントでやっていたでインターネットで見たよ”って言ったら、”千葉は千葉、東京は東京”って言われた。
\138000から何回も”勉強してくれ”って無理やりで押しつづけて、やっと\136000でOKだった。しかし、そのあと”三脚とバッグいらない”といっても、おまけのテープはぜんぜん許してくれなかった。結局自払い。
あまりがっがりなってで、気持ちを直すため、¥10200のバッテリのポイントを10%⇒20%に上げさせた。やっぱり外人なので、日本語はまだ十分うまくないかなあ。。。。。。 ~_~:
内訳:
本体 \136000 25%ポイント
バッテリ \10200 20%ポイント
三脚+バッグ \0
思ったより下げてくれなかったが、愚妻は大満足らしい。
帰ったら、早速開梱。アクセサリはまあまあいいと思う。
附属バッテリは間欠撮影1時間可のタイプで、Panaさんにありがたいね。DVP9とTR33はみんな30分のタイプなんで、ケチかなあ。
ショルダベルトもつき。このまえ友達に頼まれて、SONYのTR18を買ってあげた。物が向こうに届いたら、なんと電話が来て、”あんた、ショルダベルト送り忘れただろう”って言われた。むかつく!!!”なんにうえ。付属品じゃないだ。説明書を読め!!!”
撮影時、レンズキャップも本体に固定できる。垂れたり、ゆれゆれより格好いいとおもう。
蛍光灯で撮影してみたが、画質はまあまあよく、許せる程度かなあ。
W_Melon_J さん の書き込みで、"新製品 映る人見んな黒の帽子を被ってる"って、映像を見たら、確かに言われたとおり、吹き出した。。。。。。
今度また昼中で撮ってみよう。
以上、あくまで小生の自身の感想、新規カメラを購入しようと思っている方に助ければ幸いです。
どなたに存知ますか:レンズキャップはMCプロテクタにつけられますか?スキー、真夏の時、NDフィルタはやはりつけたほうがいいですか?
0点


2003/04/14 00:06(1年以上前)
liruさん
自分の知識が少しでもお役に立てればと思いましたが、お役に立てたかなぁ?
ヤマダさんあまり引いてくれなかったんですね。こちらでは他店のことを話したら意外と頑張ってくれたのですが、交渉した別の日に買いに行ったらお休みでショックでした。
次回はいろいろな所と競合されてみては如何でしょうか?
(^o^)/~~
書込番号:1487596
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)
狭小画素化反対ですが さん
cdma2000/1x さん
アントニー堺 さん
いろいろご親切なアドバイス、有難う御座いました。
どうもPanaの3CCDが頭に引っかかって、今日思い切りGS70Kを買っちゃいました。
八王子、南平のヤマダで、”千葉県のヤマダさんは28%のポイントでやっていたでインターネットで見たよ”って言ったら、”千葉は千葉、東京は東京”って言われた。
\138000から何回も”勉強してくれ”って無理やりで押しつづけて、やっと\136000でOKだった。しかし、そのあと”三脚とバッグいらない”といっても、おまけのテープはぜんぜん許してくれなかった。結局自払い。
あまりがっがりなってで、気持ちを直すため、¥10200のバッテリのポイントを10%⇒20%に上げさせた。やっぱり外人なので、日本語はまだ十分うまくないかなあ。。。。。。 ~_~:
内訳:
本体 \136000 25%ポイント
バッテリ \10200 20%ポイント
三脚+バッグ \0
思ったより下げてくれなかったが、愚妻は大満足らしい。
帰ったら、早速開梱。アクセサリはまあまあいいと思う。
附属バッテリは間欠撮影1時間可のタイプで、Panaさんにありがたいね。DVP9とTR33はみんな30分のタイプなんで、ケチかなあ。
ショルダベルトもつき。このまえ友達に頼まれて、SONYのTR18を買ってあげた。物が向こうに届いたら、なんと電話が来て、”あんた、ショルダベルト送り忘れただろう”って言われた。むかつく!!!”なんにうえ。付属品じゃないだ。説明書を読め!!!”
撮影時、レンズキャップも本体に固定できる。垂れたり、ゆれゆれより格好いいとおもう。
蛍光灯で撮影してみたが、画質はまあまあよく、許せる程度かなあ。
W_Melon_J さん の書き込みで、"新製品 映る人見んな黒の帽子を被ってる"って、映像を見たら、確かに言われたとおり、吹き出した。。。。。。
今度また昼中で撮ってみよう。
以上、あくまで小生の自身の感想、新規カメラを購入しようと思っている方に助ければ幸いです。
どなたに存知ますか:レンズキャップはMCプロテクタにつけられますか?スキー、真夏の時、NDフィルタはやはりつけたほうがいいですか?
0点


2003/04/14 21:54(1年以上前)
liruさん、ご丁寧にありがとうございます(^^)
レンズキャップは、Kenkoとかレイノックス製のMCプロテクタになら付けられると思います。フィルターネジが切ってありますから。千〜千五百円程度です。
スキーの時は、NDフィルタを付けた方が良いかもしれませんが、どうせ付けるなら真夏を含めてPL(偏光)フィルターの方が良いと思われます。
※スキーの時など、ビデオカメラは「結露」に大変弱いので、注意してください。撮ったテープもろとも、一発でダメになる場合もあります(^^; この場合は保証対象にならないと思うので、踏んだり蹴ったりです(^^;
また、最近のパナ機では結露検知回路が敏感過ぎるような報告もあり、結露対策無しには撮影そのものが出来なかったとの報告があります(たとえ他社機で平然と撮影できる場合でも)
対策は過去ログにあります。気になれば「ビデオカメラ」全体に移動してから、「結露」で検索してみてください。
書込番号:1489978
0点


2003/04/14 22:03(1年以上前)
>W_Melon_J さん の書き込みで、"新製品 映る人見んな黒の帽子を被ってる"って、映像を見たら、確かに言われたとおり、吹き出した。。。。。。
↑この「新製品 映る人見んな黒の帽子を被ってる」という川柳?、私も笑いました(^^; 他社比でマシなメーカー品もありますが、大部分のメーカー品は黒つぶれしますね。ただし、同じメーカーでも業務機になると黒つぶれしにくく、家庭用ビデオの企画立案においても無意味な差別化をしているように思います(^^;
書込番号:1490031
0点


2003/04/15 11:40(1年以上前)
liruさんご購入おめでとうございます。ヤマダ電機って物によっては強気になるみたいですね。大阪方面でも同じです。又、知人がエアコンを買って余りに水漏れがするので修理を依頼してもなかなか応じてくれなかったそうです。調子が悪いときはしつこい位言った方がいいみたいですよ。
書込番号:1491588
0点





娘の幼稚園の入園式を記録したくて、
初めてのデジタルビデオカメラとして、VL−Z5を買いました。
カタログでいろいろとスペックと価格を比べめました。
画質がよいものを求めると、どうしてもボディーの質量が大きくなります。
手軽に持って出かけたい。また、カミさも使うということで、
これに決めました。
Z7も考えたんですが、静止画はデジカメがあるし、
「動画だけならZ7(68万画素)もZ5(34万画素)も数値ほど差はないですよ。レンズだけを見れば、Z5のほうが明るいし。」という
ヨドバシの店員さんの声もあり、よりシンプルなZ5となりました。
家電製品を買うのに、こんなに悩んだのは初めてです。
画質、価格、携帯性、どこかで妥協しなきゃいけないんですね。
約60分の初めての撮影をしましたが、屋内も思ったより明るくとれていて、
満足してます。
0点

カメラ系の店には、詳しい店員のいる率が高いみたいですよね。
企業としてそういう戦略をとってるそうですよ。
ソースは日経ビジネス。
書込番号:1483954
0点


2003/08/06 18:41(1年以上前)
まなぞーさん。わたしはz5を購入検討中です。カタログに電池時間55分とありましたが60分もつこともあるのでしょうか。テープ一本まわしきれないのは心もとない気がしますが。
書込番号:1831903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
