ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

350の感想

2003/03/30 02:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV350

画質良好(最高画質で録画)RAMの使い勝手良し。携帯性良し。全体的に良いのですが悪いとこを書いておきます。
プレビューでのサムネイルの生成が遅い。手ぶれが気になる(自分が悪いかも…) ファインダーが見づらい(ちょっと離して見ないとピントが合わない) AV−OUTのとこの蓋?が安っぽい(壊しそう) メディアが高い
 自分は8cmDVD−RをPS2で再生出来るものと思って購入したが再生できませんでした(初期型PS2)
でもさすがDVD−RAMは使いやすいですよ。女性の方でも録画なら簡単に操作出来ると思います。

書込番号:1441296

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/03/30 18:59(1年以上前)

最高画質で録画した場合の「録画時間」はどうですか?

(VBRなので撮影内容によりますが)20分前後しか録画できなかったような・・・(^^;

書込番号:1443182

ナイスクチコミ!0


ETM2さん

2003/03/31 22:27(1年以上前)

350さん:
> 手ぶれが気になる(自分が悪いかも…)

小さいビデオカメラなんでしょうがないですね。
私は望遠で撮影時は何か(柱とか壁とか)に右手を寄りかかるようにして
います。(もちろん手ぶれ補正はONにしていますよね?)

> ファインダーが見づらい(ちょっと離して見ないとピントが合わない) 

「視度調節」はされました?(DZ-MV350の取扱説明書P.42)

> 再生できませんでした(初期型PS2)

初期型プレステ2は…ご愁傷様としか言いようがないですね(^^;
(いや、私のプレステ2も発売日当日に買ったバリバリの初期型なんですが、
 今更プレステ2を買い換えるのもナニなのでそのままです)

書込番号:1447025

ナイスクチコミ!0


スレ主 350さん

2003/04/05 06:56(1年以上前)

返信遅れましてすいません。
狭小画素化反対ですが さん
録画時間はRAM片面で19分です。多少変わりますが…そうですね。今はまだ困っていないですがこの先録画時間20分だと困ることも出てきそうです。対策としては『素早くDVDを差し替える』です(笑) 紙は

書込番号:1460008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GS50Kより低いみたい

2003/03/29 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 akira1947さん

初めまして、こちらの書き込みは参考になりました。
お礼に私もレポートさせて頂きます。
今日GS50Kを購入するつもりでお店に行ったのですが、店頭でGS70Kを触ったらハンドグリップ部分に関してはGS70Kの方がGS50Kより低いのです(念のためお店の人にも確認してもらいました)。カタログでは判りにくいですが・・・
これは私にとっては持ちやすさ(指先に余裕が出来る等)の面でとても嬉しい事なのでGS70Kを購入しました。

書込番号:1440380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/31 00:16(1年以上前)

貴重なご意見ですね。<ハンドグリップの位置

書込番号:1444357

ナイスクチコミ!0


HIKO-Mさん

2003/03/31 10:13(1年以上前)

私も、GS50をにぎってみてしっくりこないので、買おうかどうしようか最後まで悩んでいたんです。たまたまGS70の展示機があったので、さわってみたらかなりしっくり来たので即決めてしまいました。
やっぱり実機をさわってみて納得のうえで買わないとダメですね。

書込番号:1445174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NV-DJ1と比較すると?

2003/03/29 22:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS70K

スレ主 たこまんじろうさん

今日(3/29)購入しました。

とりあえず蛍光灯のついた部屋の中でDJ1と比較して撮ってみましたので報告。
...あ、これがこの掲示板でよく書いてあるCCDが小さいから
ダイナミックレンジがなんたら..って奴で暗いところの撮影
がいまいちって奴。というのがよくわかりました。
でもズームが早くて気持ちよかった。
明日は快晴みたい。昼間の太陽光の下で撮ってみます。

でもDJ1がバズーカーみたいなのに対し70Kのあの小ささ。
なんか両者の画質を比較するとかではなく、70Kのあの小ささを生かし
た色々な所に気軽に連れて行けるという使い方をしたらなんか、すぐに元とれそう。DJ1は結構持っていくのに気合が入った。
DJ1との画質比較からは文面が離れましたが私は70Kで十分満足できそうな一人になりそう。ってことはもしかして50Kでも満足できてしてしまったのか?とは考えないでおきます。

ちなみに税込み12万円でカメラバッグ、好きに選んだ三脚、MCプロテクター、テープ3本、5年保証をつけてもらい購入。DJ1購入時の半額以下で至れり尽せりでした。

書込番号:1440341

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/30 10:54(1年以上前)

たこまんじろうさん なんだか初めてではないように思います。

GS70Kを購入されたようですが 是非逆光でDJ1と比べてみて下さい。
DJ1は 今まで売られた民生機で一部例外があるかもしれませんが
ダイナミックレンジは  VX2000>NV-DJ1>NV-DJ100>DCR-VX1000と
いう 比較結果なので是非 壊れるまで使って下さい。私のDJ1は
バズーカの先に更に X0.5のワイコンがついていて重装備バズーカ
です。

書込番号:1441964

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこまんじろうさん

2003/03/30 17:54(1年以上前)

W_Melon_Jさんこんにちは。

そうですね。どこかの掲示板でも大変お世話になりましたよ〜(^_^)/
前に聞いた「1CCD機で3CCD機に勝るものは無い」を伺って結局3CCD機
ということで70Kを購入してみました。今日は晴天野外での絵を撮って
みましたよ。

やっぱDJ1より木なんかを撮ってみると葉っぱが潰れたりしましたねー♪
逆光!W_Melon_Jさんの言いたいことがわかりますね〜♪

でも...いいですよ〜小さいの!
スイッチ入れたら即動いてくれるっての!
ズームが早すぎてDJ1の気分で操作するとグヮーとくるの!
なんか気のせいか今時のデジタル処理でごまかしているのか知らないけど
デジタルズーム時の画質がDJ1より綺麗なんではないかな?目の錯覚かな?
ま、100倍とかそんなのは使わないとして10-25倍までの間は使えそうかも。
ってことでデメリットよりメリットの方が多いかもしれません。

DJ1、壊れるまで使った方がいいのかなぁ?
というかアイツは壊れるのだろうか?すごく丈夫ですよね。
結構これ、かなり使い込んで元とった感じがあるので「ご苦労さま」
というふうに思っていたのだけど、さらに重装備バズーカで現役利用の
お方もいたとなると、結構貴重なカメラなのかな?

70Kも丈夫な奴であって欲しいところです。

書込番号:1442988

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/30 18:30(1年以上前)

たこまんじろうさん たらーっ そうなんですか?

「1CCD機で3CCD機に勝るものは無い」と私が言ったのはある程度
昔だと思います。この頃は 「松下の小面積CCDモデルは除く」
というのを追加させてもらいたいと思います。先日MX2500を
購入したら なんじゃこりゃー の画質でした。
いつ書いたんだろう・・・・・
ちなみに私はDJ1を99800で購入しました。

DJ1の画質でダイナミックレンジは特筆ものなんですが、その他の
性能は果たして今でも通用するかどうかは疑問だと思います。
ただ やはりダイナミックレンジと感度は特筆ものですから 70K
と共に 大事にお使い下さい。適材適所だと思います。

書込番号:1443103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

22Kと33K、ズーム速度に違い

2003/03/29 11:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

このサイトに掲載の店で購入、送られてきた箱を開けさっそくズームを試すと、店頭での感触よりも速度がどうも遅い。そう、中身は何と22Kが入っていたのです。店が、延長保証申請時に製品型番を記入するため、製品を箱から取り出した際に、他(22K)と入れ替わったようです。早速抗議し、取り替えてもらいましたが。
まあ、それはいいのですが、22Kとの違いで、意外とわからないのがズーム速度です。カタログでは同じスペックですが、33Kは断然早い。テクニカルセンターでもこのことは認識できておらず、折り返し技術資料で確認してもらったところ、33Kが0.6秒、22Kが1.8秒(ともに光学、ワイド端⇔テレ端)と3倍の差があるとのことでした。体感的にもぜんぜん違うし、こんな差もカタログに載せるべきでは?と思いました。

書込番号:1438724

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 11:26(1年以上前)

3倍も差があるとは・・・かなりの違いです。
確かにカタログに載せるべきですね。

書込番号:1438764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なれた

2003/03/26 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FVM10 KIT

スレ主 いのびーさん

やっと操作に慣れてきました。やはりズームは中指での操作になってしまいますが順調です。電源のON/OFFも不器用な親指でもなんとかスムーズに動かせるようになりました。今まであまりビデオカメラを使った事がなかったので、こんなもんなのかなぁって思うようになりました。やっぱりモニターが大きいのは撮りやすくていいです!

書込番号:1431355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですよ!

2003/03/25 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DX95K

スレ主 うさちょさん

DV初購入です。候補は、パナ50K・ソニー22K・日立MV350・キヤノンFVM10、そしてビクターのDX95Kでした。パナは液晶が暗くて白っぽい。ソニーはタッチパネルなので液晶が汚れそう。日立はDVDのメディアがまだ一般的ではない。キヤノンはズームボタンが中指で操作するような位置にあった。ということでDX95Kにしました。小さいボディーに大きめの3.0型液晶。ズームも16倍。バッテリーがちょっと心もとないけど、多めに持って歩きましょう。DX35Kという選択肢もありましたが、静止画を必要としなくても、液晶は大きい方が便利なのでDX95Kの方がお勧めですよ。

書込番号:1428557

ナイスクチコミ!0


返信する
Victor製品お初さん

2003/03/25 23:55(1年以上前)

うさちょ さんと同じ機種を比較しました。それらと比べ、やや価格的には高めの設定ですが、今のところ不満もなくほんとSONYやPanaではなくこれで良かったと感じています。

書込番号:1428900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る