
このページのスレッド一覧(全4504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月2日 02:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月31日 20:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月29日 02:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月27日 17:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 08:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ハウステンボスカウントダウン行って来ました!買ったばかりのMX5000連れて行きました(^_^)/~ 夜の撮影には向いていないと沢山過去ログにありますが…今、テレビに繋げて見てます・夜のスターダストレビューライブ豆つぶくらいにしか見えませんでしたがズームアップでの撮影、バッチリ顔も撮影出来、スポットライトの鮮やかさには涙が出るほど驚きました。期待してなかった花火もすごい!すごい!の連発です!散々悩みましたがこの機種を購入して良かったです。長時間撮影は重たかったですが、これでその疲れも吹っ飛びました! パナソニック万歳\(^O^)/
0点


2003/01/01 09:14(1年以上前)
半角カタカナは文字化けするので使わないでくださいね。
書込番号:1179293
0点



2003/01/01 10:03(1年以上前)
わからずに申し訳ありません…ではもう1度!ハウステンボスカウントダウンに買ったばかりのMX5000を連れて行き、ただ今テレビに繋げて見てます。暗いところには弱いと過去ログにも書いてありましたがスターダストレビューのライブ、豆粒くらいにしか見えない所でしたがズーム機能で顔がくっきりスポットライトもビックリする位鮮やかかったです。ラストの花火の撮影は期待してなかったんですが映像の美しさにすごい!すごい!の連発です!色々悩んで買いましたがこの機種にして本当に良かったです!パナソニック万歳!少し前と違いますネ‥(;^_^A
書込番号:1179354
0点


2003/01/02 00:49(1年以上前)
こういう礼賛礼賛の書き込みを見ると逆に気が引けます。。。
今、MX5000迷ってるんですが、、、やめようかな
書込番号:1181267
0点



2003/01/02 02:17(1年以上前)
違います。私はただ思った事を素直に書いただけです。そりゃ女の私には大きすぎて長時間の撮影は疲れました!でも帰って来てテレビで見たとき画面の素晴らしさに、疲れも吹っ飛びました!もっと小さいならいいのにとか、デザインがソニーみたいにかっこいいなら良かったのにとか不満はあります…でも内容では最高です。それを伝えたかっただけです。
書込番号:1181465
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


3日前にDVMを購入しました。購入にあたりこの掲示板を参考にさせて頂いたので、今後購入を予定されている方のために良し悪しを少しばかし書かせていただきます。
1.手の小さな女性にはズームスイッチに指が届きにくいかもしれませ ん。(実物で確認してください)
2.レンズの径が34mmでフィルター類があまり出まわってない。
3.録画中の音声にDVM自体の駆動音のような音が聞こえる。
悪しき点しか書きませんでしたが、良い所は以前の書込みの通りです。
ちなみにヤ○ダ電気で118000円の26%で買いました。(KITなし)確かに
安いのですが、ポイントを使ってアクセサリー類を買うと結局他と変わらないような気がするのですが?・・・・・
0点





1ヶ月ほど前にNV-GS5Kを購入しました。もうすぐ新春大売り出し等でこのカメラを購入候補にされる方も多いと思いますので、ちょっと雑感めいたものを書いてみます。私はビデオカメラ歴が20年ほどで、CCDになる前からのビデオカメラをいろいろ使ってきました。現在はこのカメラをVX1000、VX2000のサブとして使っていますが、別にプロでもマニアでも全然ありませんのであくまで素人の雑感として読んでいただければ、と思っております。
1.画質について
みなさんの関心が高い画質ですが、この値段を考えればそこそこいけている、と思います。色再現性は全体的に暖色系に寄っているように思いました。画調はシャープな描写系で、ちょっと輪郭強調が強すぎるように思います。個人的にはもう少しソフトな感じが好きなのですが、これは調整できません。こういう画作りの機材ということですね。あと手ぶれ補正ですがもう少し動作に滑らかさがあるとより良いように思いました。
撮影して初めて分かりましたが、このカメラの前に使用していた小型DVカメラソニーDCR-PC10に比べるとレンズの光学特性が劣るようです。具体的には画面の周辺部で望遠側にした時に若干にじむような状態が出ます。このあたりはカールツァイスレンズやライカディマー等との差(コストの差)が出ていると思います。
露出については全体的にアンダー傾向で、オート任せだとアンダー気味になります。また単板CCDで暗部の描写もつぶれ気味になりますから、このあたりは撮影時に状況を見てマニュアルモードに切り替えたりすると良いと思いました。
静止画の画質についてはあくまでメモ用途程度で、初期のカシオQV10を思わせるような画質は最近のデジカメに慣れた方には不満の残るポイントでしょう。私は画像を250ピクセル程度に縮小して、絵コンテ代わりにHTMLのテーブルに張り付けて整理するの使っています。
2.操作性・使い勝手
このカメラの最大の美点は値段を考えると非常に操作性が良い、使い勝手が良いことでしょう。まず全体のフォルムからグリップしやすいのはなによりです。また見逃しがちですが、ビデオテープが上面から取り出せるため三脚に付けたままでテープの出し入れが出来るので、ソニーの縦型機のように三脚から外してテープ交換という手間がいりません。また付属する有線のリモコンも大変優秀なアイデアだと思いました。
このカメラは価格帯を考えるとマニュアル設定が充実していて、シャッター速度、絞り、ホワイトバランス等がすべてマニュアル設定できるのは良いですね。同じ価格帯でこうしたマニュアル設定が出来るカメラはなかったと思います。先ほどのアンダー傾向の問題もマニュアル操作で補う必要がありますから。ただマニュアルフォーカスがレンズ部を回すタイプでなく、メニューダイアルから操作するのはあまり使いやすくありません。これはソニータイプの方が圧倒的に良いです。
標準で同梱されていた充電器も充電器独立タイプなので、DCR-PC101Kのようにバッテリー充電中はカメラが使用できなくなってしまうタイプより親切に思いました。バッテリーについては大型タイプを購入してしまうとビューファインダーが大変使いづらくなってしまうのでビューファインダー派はVW-VBD22タイプがベストです。
使い勝手上の最大の利点は小型軽量だということでしょう。標準のストラップを装着しておけば首にぶら下げておくことも苦にならず、クイックスタートモードにしてすぐに(1.5秒)で撮影可能状態に持っていけるのは、このカメラの最大の美点だと思いました。
全体的にはこの価格帯ではなかなかよい製品だと思いました。この手のカメラは一眼レフに対するコンパクトカメラ的な商品で、とにかく持ち歩いていろいろと気楽に撮影するものだと思います。そうした目的に対してはなかなか上手に商品コンセプトを作ってあると思いました。私もVX1000、VX2000は通常持ち歩きませんが、このカメラは常にバッグの中に携帯して、気楽に撮影を楽しんでいます。
以上つたない書き込み失礼いたします。
0点

VXシリーズを持ち歩いてたら怖いです^^
持ち歩くなら断然GS5Kでしょう!
コストパフォーマンスは高いです。
後継機種が出たら、この機種をちゃんと超えてくれるのか怖いです。
書込番号:1171178
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


こんにちは。
初めて、DVカメラを購入しました。この機種を選んだのは、小さくて画質も良さそうで何といっても光学式の手ぶれ補正が付いてたことです。
実際に試し撮りをしてテレビで見たら思った以上に画質がきれいで満足です。ただ、再生音にメカ部の動作音が一緒に録音されてるのが残念です。
ちなみに、ヤ○ダにて¥118000(本体のみの値段)のポイント26%還元テープ2本付きで購入しました。
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DV3000 +(VU-V3000KIT)


今年8月にDV3000を買いました。
新型3500と並売されていて、あえて3000を購入したのは、殆ど違いがない(と思った)にも関わらず、3000のほうが安かったからです。
しかしその後、3500は接続インタフェイスが改良されていることがわかりました。
3000はAC駆動のとき、バッテリの代わりにジャックボックスを取りつけるのですが、USB端子がこれに一体化されており、つまりバッテリ使用のとき、USBは使えないことになります。静止画を取り込むのにいちいちバッテリを取り外さねばならず、少々不便に感じています。
3500ではUSB端子が本体に直付けされており、こうした問題はありません。
ほかに3000で不満なのは広角側の不足ですが、これは3500をはじめ他機種でも同じようなので・・・
その他、私的実用面で3000と3500の差はないと思っています。
おまけ)3000や3500の筐体の大きさを嫌う声がありますが、現在のDVカメラの「お荷物度」は、他メーカー含む全機種、似たり寄ったりだと考えます。しょせんポケットには入りません。持ちやすさや見た目で選んでも正解かなと。ちなみにDV3000は三脚に据えるとたいへん見た目がよろしいようです(自己満足含む)。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


画質もキレイ、携帯性もアリでとっても気に入りました。
いろいろと手にとっては見たものの画質を重視すればドンドン
重くなるし、携帯性をとればドンドン画質が…。
両方をそこそこ兼ね備えてるのがコレかな〜と思い買いました。
幼稚園等で女の私一人が撮影する事が多いので、なるべく軽く
バッグにもスッポリ収まるを目標に選びました。
ママさん達の参考になるかしら…専門的なことはわかりませんが…。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
