
このページのスレッド一覧(全4504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月18日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月3日 04:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月15日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月13日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月27日 21:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月18日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > GR-DV3500 +(VU-V3500KIT)


17日午後、無事我妻が女の子を出産してくれました。
分娩室に出産後2時間子供と妻と自分と3人で2時間ゆっくりさせて
くれました。その間、デジカメやDVや写メールとりまくりました。
家に帰ってじっくり見てみると、ホワイトバランス調整したせいか
すごく自然な色で録画できていました。画質は申し分ないです。
ただ、音は昔の書き込みにあとおりちと小さいかな。
まあ買ってよかったと思います、3500
んでは取り急ぎ報告まで
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


MX3000を購入して1年、その前はDJ100を2年ほど使っていましたが使い買っては良くなっています。特に感じたのが入出力端子が直接ビデオカメラに付いたことです。撮影対象は海外旅行が中心ですが、10日間の旅行では7,8時間程撮影しますが、適度のホールディングは疲れが少ないです。問題はないのでは在りません。テープの入れ替え、レンズカバーの保持、DJ100との互換性がない(バッテリーが使えない、ノイズやブレが出る)、バッテリーの持続時間が短いなどですが、まあまあの画像と使い勝手だと思います。
0点


2002/12/17 13:30(1年以上前)


2003/01/03 04:53(1年以上前)
すみません、教えて下さい。
当方もDJ100から買い替えを考えているのですが、
かやまさんのおっしゃる「互換性が無い、ノイズ・・・」とは
バッテリーの事なのでしょうか?
それともDJ100で撮ったテープの再生に相性が有るのでは無いですよね?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:1184178
0点





5年ほど前にパナソニックのNV−DS5というGS5Kを一回り大き
くした感じのビデオを買い、使っていましたが古くなったので今回GS
5Kを買ってしまいました。
購入に際して対抗馬となったのは価格で比べるとシャープのMG10で
す。個人的にはファインダーで撮影するのは好きで無いのでMG10に
一度は心が傾いてしまいましたが、今まで使っていたパナソニックがな
かなか良かった? のと大きさと電池の寿命を考えて結局GS5Kに決
めました。
実際の購入はアイムコムズさんの通販で手に入れました。通販と言うこ
とで心配もあったので代引きで注文書フォームに記入して送信。2時間
ほどで明日到着しますとの返信メール連絡が。在庫があれば翌日には手
に入るようです。
5年前のDS5と今回買ったGS5Kを比べてみました。
スイッチの位置やデザインは同じ感じで重さは200g程度軽くなり、
大きさも一回り小さくなりましたが、同時にレンズと液晶画面も小さく
なってしまいました、液晶の明るさは変わらず。手ぶれ補正は少し期待
していましたが5年前と変わらず。画質に関しては2台を見比べてみま
したがこれも差は無し。テレビが21インチの安い物だから差がわから
ない? テープをケチってLPモードで今まで撮影してきましたが、新
しいGS5Kで再生したら問題なく見ることが出来て安心しています。
比べてみた結果は5年前とあんまり変わらないなというのが正直な感想
です。ヘッドの回転スピードや記録フォーマットが統一規格だからどの
機種でも差が出にくいのでしょうか。
それでも良くなったなと思った点。
1,スイッチを入れてカメラを向けた時点ですでに録画可能になってい
るのでこまめに撮影する気になる。(今まで何度決定的瞬間を逃し
たことか)
2,電池が長持ちして精神的に良い。
3,カタログには書いて無いが、普通のVHSビデオの出力をピンプラ
グでカメラにつなぐとGS5Kで録画出来る。←取説を読んで初め
て知った。
4,軽くて小さいので気軽に持ち運べる。デジカメと大きさ変わらない
?
5,スロー再生、コマ送りが1フレームごときっちりと動く。駆動系の
精度は1ランク良くなった?
6,カラーナイトモードは暗い所でも昼間のように明るくキレイに写る
。照明ランプ持ち歩くほど映像にこだわらないから非常に便利な機
能。
以上いろいろといじってみましたが、価格と性能を比較するとなかなか
良いと思います。画像に徹底的にこだわるマニアには不満足かと思いま
すが、普段持ち歩いて気軽に撮影する人にとってはおすすめです。
0点





以前はSONY製品をつかっていたので、SONYの101KにするかパナのGS5Kにするか10日間ほど迷いました。結局昨日GS5Kを購入。コ●マで他店のチラシを持っていって店頭価格¥73000のところを¥65900にしてもらいました。店員は恩着せがましく嫌な感じだったけれど、ネット価格と比べるとこんなものかなと思います。画質も子供の成長記録を撮るだけなので納得しています。この価格でこれだけ撮れれば十分な気もするし持ちやすいので気に入っています。あと個人的な好みだと思いますが、SONYはやっぱり画像が白っぽい感じがしたので、パナの暖かい感じが私は好きみたいです。実際の色にどちらが忠実か、というのは取り合えず置いておいても。
0点



ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)


重い腰をあげてZR-1000買いました!(AT-822と同時購入です!)
最初に持ってみた時の感想:これが2万円以上もするなんて・・
使ってみた時の感想:素晴らしい!買ってよかったぁ〜。
でした!
AT-822は、自作したマイクアダプターを使用するとモノラルミックスできるので、用途が広がりそうです!
0点


2002/12/25 23:24(1年以上前)
おめでとうございます。
私も良い三脚がないかな〜と探しています、ZR−1000も良いと聞いていますが、どうですか?実際に使って見てのご感想をお聞かせ下さい。
インターネットでは購入する所はないのでしょうか?幾らで買われましたか、良かったら参考にお聞かせ下さい。よろしく・・・
書込番号:1162990
0点



2002/12/27 21:13(1年以上前)
ZR-1000の良いと感じた所は、やはりズームレバーの扱いやすさだと思います。
あと、ズームスピードを可変+5段階選べる所です。
私は、フジヤエービックのサイトよりメールで注文して購入しました。
SYSTEM5やビデキン等でも同じような価格だったと思います。(確か23,000円)
こちらでは、ホームページから注文できます。上記のお店よりは若干高いかも・・(といっても数百円)↓
http://www.rakuten.co.jp/hat-in/all.html
書込番号:1167725
0点



ビデオカメラ > シャープ > VL-AX1 +(VR-KTA1)


購入から3ヶ月、ソニ製のIC付テープ12本、すべてLPで撮影し
画像取り込みの為に同じくらい再生しましたが、ほとんどと言うか、
全くノイズは出ていません。
よって未だに未クリーニングです。
カメラと同時期に買ったソニ製のテレコン(x1.4)を使用しても
広角側でも全くケラレが出ませんでした。
(レンズ径は46なので合うのは結構ありました。)
本当にこちらの希望のツボにずばりハマったカメラです!
個体差により「ハズレ」の方もいらっしゃるようですが、
ごく少数ではないでしょうか。
購入後2・3日撮りまくり、もしハズレだったら返品か交換しましょう。
購入を考えている方、
屋内(自宅)メインの方は広角側に不満が出ると思います。
屋外撮影をメインとするなら「即刻買い」だと思いますよ。
0点

老婆心ながら、LPモードはある日不意に再生不適合現象が発生したりします。
早々にSPでバックアップをおすすめします。
また、カメラ買い換えなどでも再生互換性が低下しますのでご注意。
書込番号:1127467
0点


2002/12/12 21:47(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2さんが書かれているように、LPモードは一時録画だけにしておいたほうが良いと思います。
デジタル記録のコワイところは、あるレベルまでは何とか持ちこたえてくれるのですが、ある一点を越えると一気にエラーの問題にぶち当たるところです。瀬戸物などのセラミックのような壊れ方を想像してください(^^;
VHSの3倍モードのように使っているとコワイかもしれません。
もっとも、幸運が重なって全く問題の無いままと言う事もありえないわけではありませんが、 過去1年以上の記憶によれば、LPモード関係のトラブルは大変多いです。やはりテープの厚みがT−120の1/3程度(60分用DV)ですから、過信は禁物でしょう(^^;
DVは信頼性の低いメディアです。物理的にも将来的にもMVよりはマシですけど(^^;
書込番号:1129259
0点


2002/12/25 21:29(1年以上前)
私も屋外撮影(飛行場での撮影)を主としているのでこれを購入しました。購入後2週間経過(5回撮影しましたが)なんの不具合も出ていません。むしろ、23倍の光学望遠は重宝しています。価格も消費税込みで79,800円でした。nananasiさんは、ソニー製の1.4倍のテレコンを購入されたようですが機種とか製品番号を教えていただけないでしょうか?広角側でも全くケラレがないとのこと、ぜひ、手に入れたく何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:1162571
0点



2002/12/28 13:49(1年以上前)
使用しているテレコンはSONY VCL-1446Cです。
良い感じに攻撃的な外観になってしまいます。(こういうの、好きなんです)
先日、屋外で3歳の娘を撮ろうとしたら「こっちに向けないで」と泣かれました・・
書込番号:1169313
0点


2003/01/02 21:22(1年以上前)
ありがとうございます。早速探してみます。「良い感じで、攻撃的な外観ですか…」私もどちらかというと、そういうのが好きなんです。
書込番号:1183113
0点


2003/02/18 14:20(1年以上前)
便乗質問ですいません。ioi21さんの税込み79,800円とはどこでの価格でしょうか?まだ買えますかねえ?よろしかったら教えてください。
書込番号:1319283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
