
このページのスレッド一覧(全4503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月17日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 18:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月20日 14:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月22日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月10日 19:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月6日 04:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


シャープのVHSから始まりビクター,フジ,ソニーTVR620KからPC120と時代の流れを象徴しているような使い方をしています。デジタルかが進みパソコンと切り離せなくなりPC120は重宝しています。Yオークションで半年中古106000円という値段で落札しましたが手軽さにプラス基本性能確実にと言う点で十分合格です。
動画を静止画に取り込むという作業をよく行いますが,そこそこの画質だと思います。サイバーショット505Kを所有していますがこちらは専門ですから及びませんが,メモリースティックにおとしたJPGを3分の2くらいに圧縮してわずかな補正をしてやると素人目にはデジカメかなと思うくらいの画像に化けちゃいます。ただし,メール添付くらいの大きさですが。
小さいお子さんの静止画を撮りたくてもシャッターチャンスを逃がしてばかり・・・という方にはかなりお勧めですね。
私は体育教師と言うことでデジカメでは全く不可能だった跳び箱の踏切の瞬間など撮影可能になりそれをパワーポイントで編集してプレゼンしたり印刷したりしています。
また,学年通信や学級通信に掲載する画像としては最適です。今後大切に使っていきたい1台だと実感しています。
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DV3500 +(VU-V3500KIT)


Webを検索していたらこんな記事(下記URL)をみつけました。
テストした人の評価はいいみたいですね。ちょうちん記事の
可能性もありますが。
GR-DV3500製品批評
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/200207/172.html
0点



2002/08/23 18:13(1年以上前)
日経トレンディ8月号で最新ビデオカメラ14機種の画質
(動画・静止画・暗闇)と操作性についての詳細な評価
が掲載されています。
画質では GR-DV3500 の評価が最も高いみたいですね。
http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/t200208.html
(Webからは記事は見れません)
ビデオサロン7月号でも室内できっちりとった(と書いてある)
画質対決でも単版トップクラスとのことですので雑誌での比較
評価は良いようです。
書込番号:905538
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


小さいですねえ〜 隣で充電中のTRV17kがVX2000に見えます。(笑)
でもポケットには入らないですね、当たり前ですが。
早くGBクラスの半導体メモリーが実用化されてタバコサイズの真のデジタルビデオカメラが出る事を祈ります。
TVで見ました所、画質に関しては、非常に良好です。
解像感が高く、カーテンのディティールや髪の毛がハッキリと映り、非常に好感が持てます。
また室内での撮影にもかかわらず、なかなか色乗りがよく、明るい被写体と同時に移しても目立った白トビも見られません。
ノイズは少ないですね、TRV17kに比べればほぼ全く気に成りません。
また液晶も解像感が非常に高く、粒子感は有りません。
ビューファインダーも見やすく、高画質です。
ただ色温度が高いですね、殆ど青です、千と千尋見る人向けかな?
また、使用感ですが、思ったよりも持ちやすいですね。
ただ液晶部のタッチパネルは正直扱い難いです、この機種以外にもいえますが、やはり手ぶれ等は本体にスイッチが欲しい所です。 う〜ん、面倒くさい。
取り合えず以上です、価格も安いし、画質などに不満は有りませんので、まあ、大満足っと言った所です。
因みに、マイクと画角に関しては、オプションで対応できるから我慢できるレベルの物でした。
0点


2002/08/12 16:42(1年以上前)
ホワイトバランスを手動でも取れるハズですがそうしてみると
暖色系の色合いになりますかねえ
書込番号:885693
0点



2002/08/12 16:53(1年以上前)
色温度の問題は液晶ビューファインダーの話です。
ホワイトバランスの項で色温度を下げれば多少改善されますが。
撮影する映像自体は、適切な色温度では無くなってしまうのでダメです。
まあ、気にせずに使えばいいですし、液晶モニターの色温度はTVに近いので問題ありません。
ビューファインダーを使用する際は少し青めの映像でとると良好な画に成ると思います。
書込番号:885705
0点


2002/08/12 17:25(1年以上前)
はじめまして。ご購入おめでとうございます。
私は今、18kか101kどちらにしようか思案中でありますのです。
そこでお聞きしたいのですが、17kとの画質や使い心地などの違いをこと細かにお聞きしたいのです。
特に夜景での写り具合、望遠端での手ぶれ具合などなどです。
色合い、解像感は101k、ダイナミックレンジ、夜景は18k&17k。
室内は大差なし。と勝手に思い込んでるのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:885761
0点



2002/08/20 12:22(1年以上前)
もじりあーにさんすいません。
最近忙しくて此処に来れませんでした。(っと言うよりもう誰も読まれないかな?)
詳細かつ具体的にPC101kの『私なりの評価』を書き込みたいのですが。
なにぶん時間が・・・。
これだけ入っておくと『18kか101kならPC101kが断然お勧め!』っと胸を張って言えます。
解像感ならずとも、夜景や室内はPC101kの方が有利です。
14bitDXPは思いのほか有効でした。
ダイナミックレンジと絶対的な感度はTRV18kに譲りますが、トータルの画質はPC101の方が上だと確実に判断出来ます。
このコンパクトさで画質が上ならPC101kが買いでしょう。値段に見合うと思います。
書込番号:900092
0点


2002/08/20 14:19(1年以上前)
あっいえいえ、こちらこそレポート催促したみたいで(笑)
ご返事ありがとうございますってもう買っちゃいました。
いろいろと見比べた結果、
TRV50は色乗り、露出、手ぶれは良いがちょっと化粧が濃いかも・・・
TRV18は暗部は良いが、白飛びがきついかも・・・
って事でTRV27の小型版101kにしました。
実際使ってみて、コンパクトさと画質面は十分満足です。
暗部も全然写らないんじゃないかと思ってましたが、これだけ写れば
自分的にはOKです。
気張らずにスナップ感覚で撮れてオールマイティにこなせる1台ですね。
書込番号:900205
0点





昨日FV30を購入しました。価額は税込82000円バッグと三脚テープ1本付き。ちょっと高めかなと思いましたが、在庫があり持ち帰り可だったので決めました。
パソコンに静止画取り込みのためのインストール作業をして初めて知ったのですが、パソコンにビデオを接続するとなんと、リムーバルディスクとして認識してくれるではありませんか。実はJ−phoneのSH51というSDカード対応の携帯を使用しており、SDカードのリーダー・ライターを探していたのでもしかしてと、早速試したところ携帯の写メール機能でとった画像を保存したSDカードと互換性バッチリです。これって当たり前のことなんでしょうか。なんか得した気がしています。
0点


2002/08/22 01:58(1年以上前)
たぶん当たり前です。ただ、USBキットを購入しなくてもいい、というのがよいところかもしれません。
SH51でデジカメの取り込みはOKですが、MP3を直接落とすためには多分ソフトが別に必要なので、MP3を聞くSH51ユーザには、結局松下やIO-DATAのリーダーを買い直す必要があるかもしれません。でも、確かにReader/Writerだけでも機能することは確かにうれしいことですね。
書込番号:903128
0点







天気の良いサッカーの試合や、海で撮影しました。11年前のSONY TR-75と比較したら、とってもきれい、スポーツ モード、マリン&スノーモードを使用し明るさ補正1段階、くっきりシャアープ観あり、ファミリーユースでは十分いけます。満足してます。以前、書き込みのあった「画質はがっくり」なことないです。光学望遠18Xの威力でかい最高。単独で見る分には良いと思います。比べたらあかんけど。
決してCanonの回し者ではないです。Best of入門機かな。デジタル初めての方は買いです。くそーまた価格が下がったみたい。液晶画面での撮影はやりにくいですね。
0点


2002/09/06 04:35(1年以上前)
画質うんぬんの話ですが、きれいですよ。
実は、カメラの動画の画素数が多くても少なくても、
テープには34万画素でしか記録されないのだ。(家庭で使うデジタルビデオはそういう規格だから)
だから、実機できれいきたないといわず、一度、テープ録画したものをモニターにつないで見るのがいいですよ。
色味はメーカーごとで違いますよ。
ぼく、FV200は姉の家に勧めてよかったです。
店員で画素が多いからきれいです!とビデオで言う奴は知識ないから信用したくない。(あやうく騙されそうになった。)
デジカメとしても使うなら、画素が大きいものもいいと思いますけど。
書込番号:927359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
