
このページのスレッド一覧(全4503スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年2月6日 23:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月12日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月30日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月16日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月21日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


ビックカメラ池袋東口店で買えました.展示品しかなかったのですが
どこかから取り寄せていただけました.ところが初期不良で液晶とビューファインダーで撮影映像が切り替わりませんでした.初期不良
交換となりましたが新品をまたどこかから見つけてきてくれました.
新品はこの点は問題なかったのですが液晶画面にドット落ちが一点
あり緑に点灯したままです.この点は初期不良のほうにはなかった
ため非常に残念です.ただ,撮影画像については満足しています.PowerBookにDV取り込みもやってみましたがこま落ちもなくできまし
た.1分,100MBというのはほんとの話でこの点はびっくりしましたが….それともう一つCanonはこの後継機種を絶対に出すべきです.この
光学式手ぶれ補正や原色フィルターによる自然な発色.こういった技術をもっともっと進化させるべきです.これだけの機種をこのままここで
終わらせてしまうのは惜しい.
0点


2002/01/10 18:26(1年以上前)
私は都内探しても探しても買えません・・・最安値ショップで買うしかないのでしょうか。
ところで、1分100MBってことは256MBなら二分ちょっとしか
取り込めないって事ですか?
書込番号:465016
0点


2002/01/10 21:36(1年以上前)
DV画像データは 25Mbps(サブコードなど含めると27Mbps)なので、
一秒間に約 3MBですから、一分では 約190MBになります。
27Mbpsでは、約12GBとなります。
↑上で、一分で100MBと書かれていたので、AVI圧縮など?を経由しての
データ量だと思います。
尚、先の生データの式を間違えていましたので訂正します。(10進法)
640*480*24(bit)*30*(フレーム)*3600/[8(byte)*1000*1000]
≒99533MB≒99.5GB → 一分では 1.66GB ですので、DVは
生データ量を約1/9圧縮相当で、JPEGの標準前後と同様ですね。
書込番号:465307
0点


2002/01/10 21:45(1年以上前)
修正です。
>27Mbpsでは、約12GBとなります。
→27Mbpsでは、一時間で約12GBとなり、60分テープの容量と合致します。
書込番号:465333
0点


2002/01/10 21:59(1年以上前)
Ω さんへ
>ところで、1分100MBってことは256MBなら二分ちょっとしか
取り込めないって事ですか?
もしかして、メモリー容量の事をさしているのでしょうか?
これは、HDの容量の事をさしています。
狭小画素化反対ですが さんが詳しく解説されていますが、
キャプチャーする場合HDに取り込みます。
だいたい9分30秒でGB消費します。
書込番号:465365
0点


2002/01/10 22:01(1年以上前)
すいません、最後の方
>だいたい9分30秒でGB消費します。
2GBです。
失礼しました。
書込番号:465369
0点


2002/01/10 22:28(1年以上前)
Double K さんこんにちは。FV2の感想へのレスです。
展示品での初期不良報告はよくありますね(^^; 液晶のドット落ちが一点
というのは、全液晶製品において(場所にも寄りますが)どちらかというと
良品ですよ。出荷全品のドット落ち皆無にすると、液晶だけでの価格でも
数万〜数十万円するでしょう(それぐらいの発生率なのです)。
CCDのドット落ちは不良ですが、シャッタースピードは /15秒が最遅
ですので、増幅ノイズと間違えるかも? デジカメではスローシャッター
でのノイズと間違えられやすいです。
>Canonはこの後継機種を絶対に出すべきです.この光学式手ぶれ補正や
>原色フィルターによる自然な発色.こういった技術をもっともっと
>進化させるべきです.これだけの機種をこのままここで終わらせて
>しまうのは惜しい.
私もそう思います。こういう御意見は大変多いですね。最近では、
「[457375]やっと買いましたU」の書き込みがありました。これに対し
[458767]でレスしたのですが、光学&CCD系は良いところをそのまま、
メカ等その他の部分を小型・軽量・省電力化してもらえばと思います。
仮に生産再開すると、現在の処分価格では無く、もっと高くなるでしょうね。
(多分、結構なコストがかかっていると思います) そうするとまた売れ
行きが鈍化するので、難しいところでしょうか。(でも正等後継機希望!!)
書込番号:465418
0点


2002/01/11 01:26(1年以上前)
(誤)正等後継機 → (正)正統後継機
書込番号:465796
0点



2002/02/06 23:51(1年以上前)
FV2ですが,またまた初期不良に当たってしまいました.購入し,前回とは全く異なり今度は電源が入らなくなってしまいました.テープを入れたままの状態で電源スイッチを押してももうんともすんともいわなくなってしまいました.もちろんアダプターもつけてのことです.アダプターをつけても充電ランプがつきませんでした.購入後ほぼ一ヶ月,実働3時間程度の命でした.ビックカメラ池袋東口店に連絡し,数日後連絡があり再度の初期不良新品交換になりました.とことんついていません.ただ,画像には大変満足していますので今度のものがしっかり動いてくれることを期待しています.
書込番号:519011
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


いろいろと迷って、この機種にしようと思ったにも関わらず生産終了。
諦めかけた時に、ダメ元でビッ○カメラ新横浜店に問合せしたら、なんと
展示品のみまだあるとのことで、今朝早く買いに行って来ました。お店の
人が言うには、最近すごい問合せが多いとのこと。恐らく、この掲示板を
見てる方たちをはじめ、みなさん電話とかしてるんですね。
さて、使用感ですが、他の軽量機種を店で持ちなれた自分にとっては、
重い!と思ったのがまず最初の印象。でも、画質はビックリするくらい
キレイです。モニタにつないで見た時は、他の機種の画質が濁って見えて
これ以外は考えられないと思いました。ですが・・・なんか、初期不良?
っぽいです。やはり、展示品。何かアクションを起こす度に、「カセットを
抜いてください」のエラーメッセージ。。。早速、CANONに電話しなくては。
0点


2002/01/06 19:51(1年以上前)
おお、購入できましたか。故障は残念ですね。回復後に期待しましょうか。
最近、このパターンが多いようで、その点は困りますね、かなり。
昨9月に既出ですが、ヨーロッパでも評価されています↓し、生産を再開
した方がいいかも知れませんね。期待の某製品があまり売れていないよう
ですし。ただし、まともな品質管理はしてもらわないと。>Canon
http://www.canon.co.jp/pressrelease/sonota/eisa2001.html
>最近すごい問合せが多いとのこと。
メガピクセル化の「反動」とか「反作用」とメーカーは考えているかも
知れませんが、ある意味では「正常化」かも知れませんね。新しいものが
良かった時代はバブル崩壊と共に終わってしまったかなと。
いっそのこと、FV2の光学系で IXY-DVのメカを使ったモデルを発売して
もらえるなら本体重量は 600g以下になるかも。FV2はバッテリー込みの
重さが今では結構キツイかもしれませんから、小さくても見やすい液晶に
換えて、省電力化も図って、IXY-DV2用中型バッテリーを標準にしても、
90分ぐらい使えれば、けっこう魅力的かも知れませんね。
縦型では PV1という機種がありました(昨夏に大阪ビックカメラに
未だありました)から、それに近いものになるでしょう。
「動画マスター(一般向け)」とか命名すれば、PV某よりも売れるかも
知れませんね(^^;
書込番号:458767
0点


2002/01/08 03:32(1年以上前)
子羊さん、はじめまして。
FV2を使い始めて3ヶ月のDV初心者です。
再生時に何らかのロジックの不合理?によるものなのか
たまに「カセットをとりだしてください」メッセージが出たことがありましたが、
その時は再挿入で正常に戻っていました。
先日、大切にしたいと思っていた家族旅行のカセットを再生してみたところ
何度やっても「カセットをとりだしてください」メッセージが出て
おまけにテープがはみ出している始末で、最悪の状況かと諦めかけましたが、
テープ未挿入の状態で一度動作させてみたところ正常に戻りほっとしました。
何らかの方法で正常な状態にリセットさせない限り、
不良な状態を覚えているのかも知れません。
一度試してみてください。
書込番号:461231
0点



2002/01/12 00:05(1年以上前)
トレビマン さん へ
返事ありがとうございます。そうです、再挿入すると正常に戻るんですよね。でも、また何度かアクションを起こす度にエラーメッセージが。これって
初期不良にならないんですか、ね? 教えていただいてありがとうございました。その他の点は、非常に非常に満足してます。画質も最高ですね。
書込番号:467145
0点


2002/01/12 02:47(1年以上前)
初期不良として修理してもらった方がいいと思いますよ。実用品ですから、
動くときと動かない時が頻繁にあるのは許容できないでしょう。
書込番号:467492
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


11月にこのサイトに出ていた店から通販でMX2500買いました。最近ビデオライトも購入した。結構いい製品だと思います。ソニーの2000と比べて云々と言ったってそりゃあ価格帯が違うんだから。これの性能を最大限使いきるよう研究して学ぼうと思う。バッテリーは予備は必要だと思う。目盛りが半分以下になると気持ちがあせらないですか。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K


2週間ぐらい前から購入を検討し、この書き込みを参考にさせていただきました。バッテリーのもち時間や、重量など短所?がありましたが、両親から借りていたのが8mmだから、非常に満足です。(比べる対象しだい!?)
保証が気になるので地元の電気屋にツテがあったので、そこで5年保証をつけ、税込み90000円でした。(三脚+テープ2本もつけてもらった)
これからは下記の皆様のを参考にCD−Rに焼こうと勉強しようと思っています。
iLINKで取り込みを行おうと思っています。
お勧めのサイトなどありましたら、教えて下さい。
0点



ビデオカメラ > JVC > GR-DV3000 +(VU-V3000KIT)


天文に使えそうなデジタルビデオということで、DV3000を買いました。
キット、送料、代引き手数料、消費税など、すべてをあわせて144375円でした。
天文用にはソニーのVX2000を勧められたのですが、予算面でどうしても折り合いがつかなくて、DV3000を選びました。
早速、ナイトアイでどの程度まで星がうつるかやってみました。
1等星は、液晶上で問題なく見えます。
2等星は、液晶上ではわかりませんが、テレビではわかります。
3等星は、明るい部屋では画面の反射にまぎれてしまいますが、
部屋を暗くするとちゃんとわかります。
おうし座のヒヤデスの形が確認できます。
ただ、スローシャッターなので、飛行機や車などは、
線になってしまいます。
流星も線になってしまうでしょう。
動きが遅いものならば、かなり良さそうです。
そのうちオーロラにも挑戦してみます。
1月中旬には日本に帰ってきますので、
オーロラについての報告ができるかと思います。
(うまく晴れていて、オーロラが出たらの話ですが)
0点



2002/01/16 22:15(1年以上前)
オーロラは、天気と運に見放されて、ほんのわずかしか見ることができませんでした。もちろんビデオ撮影などはできませんでした。
く・く・く・悔しいっっっ!!
高い金を払って(旅行代金とビデオカメラ代)、重い思いをして行ったのに、
晴れてくれない+出てくれないでは、打つ手がありませんでした。
それでも、この時期のフィンランド(サーリセルカ)は、太陽が昇らず、
朝焼けがそのまま夕焼けになり、明るいのはわずか2−3時間という中でしたので、暗いところに強いDV−3000で本当に良かったと思っています。
目で見てかなりうす暗いところでも、ナイトアイを使わずに撮ることができました。F1.2のレンズは伊達じゃないと思っています。
オーロラは、いつかまた(きっと10年後くらいに)、また挑戦したいと思っています。そのころはもうDV3000の時代じゃありませんね。
書込番号:475589
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


念願のIXYDV2を購入しました!これまで、8mmの馬鹿でかい
カメラを使用していたので、この小ささには驚きと感激でした。
手ぶれや暗い場所での撮影、望遠など気になる点はありますが、
それらを全て解消してくれるほどの携帯性です。
購入にあたっては、本サイトからWINKデジタル店で購入しました。
何といっても近所では138,000円(本体価格)がキット込みで
121,000円という安さ。
電話での対応も丁寧で安心できました。
支払いは、代金引換で手数料1,000円〆て、トータル129.150円
でした。届け日も約束どおりの時間で問題なしでした。
これから、ビデオライフを楽しみたいと思います。
ps.
ただ、送られてきたとき、梱包の箱が「烏龍茶」だったのには、
ちょっと、苦笑いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
