ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2001/07/10 01:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

早速PoweerBookG3にムービーを取り込んでiMoveで編集してみました。感動する程簡単で、取込みもあっという間でした。
これははまりそう。
室内の白熱灯の下でもマニュアル補正とか無しで、フルオートで見た目と同じ明るさに撮れたので驚きです。

購入はWINKで129800円でした。

書込番号:217099

ナイスクチコミ!0


返信する
ポン酢2さん

2001/07/31 22:05(1年以上前)

初めまして。
小生もPoweerBookG3 400にムービーを取り込んで、iMoveで編集したいと考えております。
まだDVCを持っておりませんので、MX2500の発売を心待ちにしております。
ところで、唐突ではご在ますが、MX2000の色具合は如何でしょうか?
やはり赤が強調されるような傾向など有りますでしょうか?
その点が気になり、PANAに今一踏み切れません。
MACとの相性なども含め、アドバイス頂ければと存じます。

書込番号:238772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG4movie

2001/07/09 15:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

kakaku.comでVictor GR-DVP3を購入し、今シ−ズン取ったビデオをMPEG4に変換してみました。15秒で100KB程度でした。MPEG1だとどうしてもサイズが大きくなってしまってなかなかダウンロードできないとクラブ員から苦情が出ていましたが、これで何とかなりそうです。PC接続用のUSBケーブルも汎用ですし、ドライバ−が附属しているので、よけいな出費がかからない点も◎です。
ぜひ、HPをご覧になって比べて見て下さい。

書込番号:216517

ナイスクチコミ!0


返信する
teijidaさん

2002/06/01 14:23(1年以上前)

今ごろDVP3の購入を考えています。画質がいまいちのような評価を聞いておりますがどうでしょうか? 現在Sony PC1を使っておりその画質には満足していますが変え時と思っています。

書込番号:747072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

返ってきました!

2001/07/01 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 ふみななさん

一週間ぶりFV2がかえってきました。新しくなって・・・!やはり本体のほうがわるかったらしく、ショ−ト?していたそうです。1週間つかっていたIXY DVちゃんもはなれがたいほど,使いやすかったです!でもFV2にしてよかった点も,再確認、かな?そのなかでも意外に,3.5型の液晶に子供たちが興味津々向こう側に撮ってるところをみせながらにすると、よろこんでへんてこりんなポ−ズをとったり、もりあがってます。(後におとなになって観たら超はずかしいぞ!)
CANONNさんがちゃんと自宅まで新品をもってきてくださいました。対応がとてもよく親身になってくださって、さすがっ!と感謝してます!

書込番号:208789

ナイスクチコミ!0


返信する
pekoさん

2001/07/01 21:57(1年以上前)

復活おめでとうございます。
これでもう大丈夫ですね。
私も昨日子供の幼稚園の行事を撮影しましたが、いやーFV2は本当に色がキレイですね。

書込番号:208945

ナイスクチコミ!0


Fummyさん

2001/07/01 22:15(1年以上前)

>ふみななさん
よろしければ、IXY DVとFV2を比べてよかったところ、悪かったところをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?今、その2機種とSONY機で悩んでいますもんで・・・。(PCがバイオなもんで)

書込番号:208961

ナイスクチコミ!0


さよこさん

2001/07/02 10:59(1年以上前)

こんにちは。
私も迷っています。
室内など明るくない場所では、FV2の方がキレイに撮れるのではないかと思うのですが。
ふみななさん他、FV2利用者のご意見をお聞かせください。
それから、東京近郊でFV2を安く購入できるところをご存知の方も、教えてください。
すでに扱っていないお店もあるようなので。

書込番号:209435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみななさん

2001/07/03 08:40(1年以上前)

私がこんな感想や意見をいうのもすごく申し訳ないのですが・・。デザイン、携帯性は、絶対IXYだと思います。FV2は、やはりでかい。色は、原色フィルタ-で同じようなんですが、暗いところは、FV2のほうが、かなりよいです。原色フィルタ−のせいか、画素数のせいかわかりませんが、よく言うと柔らかい色合いで、肌の色は、一番好きです。(わたしのような、お肌が気になる人はこれです。)IXYも、普通に撮影するのにはコンパクトでよいのですが、ちとロ−アングル?で撮ろうとなると、いくら液晶モニタ−みながらでも操作しづらいとおもいます。バッテリ−のもちもわるいし、長時間のをかってつけてもせっかくのスリムなボディが・・・
FV2はレンズキャップがはめづらい!とりづらい!なんとかしてくれ〜〜です。
あと、カセットのとりだしは、横についているので便利です。(三脚使用のときなど)でも映すとき、グリップカバ−(カセットのふたの部分)をもつような?感じになるので、その部分早くいたむかも・・なんて心配してしまいます。
もし私がバイオを持っていて、デジカメを持っていなければPC110orTRV30のするとおもいます。3CCDのMX3000も、もう少し持ちやすく、MX2000の型ならほしいです。
いろいろ生意気なこと書いてごめんなさい。でも、悩んだだけ、気に入ったものになりますよね!

書込番号:210381

ナイスクチコミ!0


pekoさん

2001/07/03 17:58(1年以上前)

ふみななさん、こんにちは。
>FV2はレンズキャップがはめづらい!とりづらい!なんとかしてくれ〜〜です。
私はレンズ保護用にケンコーの安いフィルター(MCプロテクターというやつです)をつけていますが、これをつけるとキャップの取り外しが少し楽になりますよ。
定価が2,000円くらいで、カメラの量販店に行けばあると思います。フィルター径は30.5mmです。

書込番号:210717

ナイスクチコミ!0


pekoさん

2001/07/03 18:09(1年以上前)

Fummyさん、さよこさん、こんにちは。

同じキヤノンで選ぶなら、画質のFV2、携帯性のIXYになると思います。
携帯性が最優先されるような用途でないなら、値段も安くて画質の良いFV2がやはり良いのではないでしょうか。

それからSONY製品との比較ですが、これは好みによると思います。
解像感のあるシャープな絵ならSONY、低照度での撮影と色の再現性ならFV2といったところではないでしょうか。(といってもFV2がボケボケというワケではありませんが...)
個人的には、強調されたシャープな絵は確かに一見、高画質に見えますが、撮影したシーンというのは色彩とともにその時の思いがよみがえってくるので、色の再現性に優れたFV2をお薦めしたいです。
FV2を使ってみて特に素晴らしいと感じたのはこの点で、頭の中に残っているキレイな景色がほぼその通りに再現される(ひょっとするとちょっとキレイ度が強調されているかもしれませんが)というのは他のものに代えがたいものがあります。

あと、デジカメを持っていなくて兼用するつもりでしたら、私は迷わずFV2とデジカメを別々に購入することをお薦めします。この方が静止画、動画どちらも満足できます。今は200万画素クラスのデジカメも3万から4万円くらいで購入できるので上手に買えばTRV30の金額くらいで両方買えます。
ビデオカメラの静止画はパソコンやテレビで見る分にはいいのですが、普通の写真の大きさに印刷するのなら、やはり200万画素クラスのデジカメが必要です。ちなみに私はそうしましたが、とても満足しています。

書込番号:210724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみななさん

2001/07/05 08:28(1年以上前)

pekoさん、ありがとうございます。早速休みに買いに行きます。
13日に納涼会があるので、どう写るか楽しみです。
私も、デジカメは、別のほうがよいとおもいます。かさばるかと思いますが・・・私は、さきにデジカメを買ったので、静止画のほうは、あったらあったで、まあいいか・・ぐらいに思ってました。動画で撮ったものを静止画で記録きろくできると思っていたのでしたが、動画、静止画、と切り替えて撮らないといけないことがわかって、別にいらない、SDカ−ド、マルチメディアカ−ド、メモリ−スティック、とまたカ−ドリ−ダ−がいるし、そのぶんをマイクやバッテリ−にまわせる、スマメあと64MBほしい・・・とFV2にしてよかったとおもいます。でも、ビデオカメラの静止画は光学10倍ぐらいなので、被写体から、離れたところから撮るのには、ちと魅力がありますけど。
PCでビデオメ−ル送ったり、活用するのには、いいかもしれません。
いまはFV2にして大変満足しているので、これを使い古したころには、もっと進歩したものが、でているはずなのでそれまではFV2ちゃんとなかよくつきあっていこうとおもいます。

書込番号:212295

ナイスクチコミ!0


さよこさん

2001/07/25 00:01(1年以上前)

先日はアドバイスありがとうございました。
ご報告が遅れましたが、キムラヤでFV2を購入しました。
どこで買おうか迷っていたら、娘がおたふく風邪になってしまい、私も外出できず、旅行の予定が近づいていたので、通販でもと思ったのですが、近くの店数店に電話で在庫と価格を問い合わせてみました。
キムラヤが在庫二台で安かったので。
おたふくが治った娘と伊豆に行ってきました。
思ったより軽く、操作も簡単です。
でも、レンズキャップは確かに閉め難い。
バッテリーのもちがいいので、安心して撮れます。
この夏活躍しそうです。

書込番号:232346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いろいろ悩んで購入

2001/06/24 23:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

本体と、アクセサリキットと、予備バッテリQM70と、テープ60分5本で
17.6万円 (あと 損保が5年つく)とまぁ Sonyショップとしてはまぁまぁ
のところでしょうか。
さて、当初PC110と比較をしつづけてきましたが、
あくまで持ち歩ける(そういう気になる)&静止画はWEB素材程度と
思っていたので、まぁ満足。
動画の方は、とてもじゃないけど本気な記念ビデオつくる気なんて
ならないですね。3CCDじゃないし、こんなもんということで納得。
暗部においてはすごいノイズです。
私はあくまで 携帯DVとして選択したので 結果的には
PC110でなくてよかったと思っています。

S端子・・あんなところに直接させるとは・・無くなったとばかり
おもってました。

書込番号:202187

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべえさん

2001/06/27 05:32(1年以上前)

やっぱり、この機種に決めるには割り切りが必要ですよね。
3CCDにするのか携帯性をとるのか・・・
110は私もちょっと持って歩く気になりませんが、
PC−9ももう少し本体薄くなりませんかね?
それにしても「暗部のノイズ」気になりますね。
故障ではないでしょうね。

書込番号:204619

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

2001/06/28 00:31(1年以上前)


PC9を選ぶかどうかは、
想定される利用ケースでしょうね、きっと。
スナップ写真を撮るといった あくまでイベントに参加する
ことが主目的であるなら Goodかと。
(旅行や日常に溶け込んだような使い方)

違って 運動会や、イベントなど撮影計画を立てるような
ケース(イベントに参加することより、撮影することが目的)なら
3CCD機でしょう。

あと、pc9 バッテリ時間持ちが結構いいですよね。
厚みですがあれより薄くなるとたてていると 安定が無くなりますし
どちらかというと 重量を軽くしてもらいたいですねぇ。

書込番号:205403

ナイスクチコミ!0


hohoさん

2001/06/28 10:17(1年以上前)

バッテリーの時間の長さで、PC9を検討しています。大きさはIXYの方
が小さいので良いのですが、使用のたびに予備バッテリーを携帯しな
ければならないず、交換のタイミングを考えながら撮影するのも大変
ではないかと思うからです。

siosabaさんはsonyショップでアクセサリなどついて、さらに損保5年
付きでその価格は、非常に良いと思いますが、どこで購入したのですか?
よろしければ教えてください。ヒントでもいいです。

書込番号:205676

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosabaさん
クチコミ投稿数:57件

2001/06/28 12:50(1年以上前)



購入店は 大阪日本橋 AVICです。
http://www.avic.co.jp/nippombashi/

損保5年は SonyCardを使うが条件でしたが。
そうでなければ 3年? だったと思います。
(ショップが無償で勝手に 加入してくれます)

60分テープであれば 標準パッテリでも 十分だと思います。
(DV編集を PCで行うとして 流し撮り でいくとしたら、テープ数×FM50
がいいのかも・・と思っています)
QM70だと タッチパネルでいろいろパネル操作しながらを含めても
十分たえるります。 QM90は 重い 長い のでまちがいなく不要だと思います。

書込番号:205771

ナイスクチコミ!0


hohoさん

2001/06/28 21:41(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。大阪の日本橋店
には行けませんが、都内の店舗を回ってみます。

Sonycardの5年修理保証も良いので検討してみます。
バッテリーの使用アドバイスも有難うございました。

書込番号:206159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DV2000の良いいとこ、悪いところ

2001/06/10 14:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 ひろっちパパさん

平成13年4月にDV2000を購入しました。ここでは実際の使用を通しての感想という視点で書き込みします。

1.ビクターだけのデュアルモードはいい!!

これは、静止画をとろうとするとカメラのシャッター音とともに一時的に映像が静止してしまうのが、ビクター以外のビデオカメラですが、この機種はデュアルモードで撮影すると、静止画はメモリーカードに入って、動画は影響を受けずに普通どおりに撮影が進行しています。シャッターチャンスで静止画をとりたいと思っても、撮影している映像が一時的に中断するのはいただけません。

2.レンズフードが電源と連動している。

以外とレンズカバーが邪魔なんですよね。他のメーカーのDVを持っている人の撮影の姿をみると、レンズカバーがゆれていていかにも邪魔臭そうです。
(個人的な見解ですので...)レンズの傷のことも気にしなくていいので、
性能としての評価に値すると思います。

3.パソコンやDV編集ソフトに結構対応している。

ビデオ編集などをいずれ考えている方は安心して購入できると思います。公式の対応ホームページも公開されているので、参考にしてみてください。

4.修理の対応もまずまず

当方札幌に在住ですが、修理で厚別のビクター修理センターに持ち込んだのですが対応もよく修理は3日で帰ってきました。長いことこのビデオカメラとつきあいたいので、こういう事は結構大事かなと...

書込番号:189254

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろっちパパさん

2001/06/10 14:45(1年以上前)

悪いところの書き込み忘れていました。

外部スピーカーの位置

右手で握って、ちょうど小指の付け根あたりにスピーカがあります。
撮影し終わってちょっと確認しようとしたときに、右手でもちながらみると
音が、手のひらに隠れて、聞こえません。スピーカーなぜこの位置にあるのか
疑問です。

後日また使用レポート書き込みします。


書込番号:189273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/11 01:14(1年以上前)

私もデュアルモードには惹かれたんですが、
結局SONYのTRV20にしちゃいました。
レポート頑張ってね。

書込番号:189801

ナイスクチコミ!0


toru eguchiさん

2001/06/12 18:55(1年以上前)

先週 DV2000を購入しました。
※本当は、SONYのTRV30を購入するつもりで行ったのですが、お店 の人になんだかんだとDV2000を進められ購入してしまいましたが、
 PCでビデオ編集が出来ない・・・!!!
 もう少し理解してから購入すれば良かったかなと思っていましたが。

>ビデオ編集などをいずれ考えている方は安心して購入できると思います。
>公式の対応ホームページも公開されているので、参考にしてみてください。

 とありますが!PCでビデオ編集が出来るのでしょうか?
 公式のホームページのアドレス教えてください!

書込番号:191049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/12 19:12(1年以上前)

ここかな?
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/support/list_dv2000.html

書込番号:191060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろっちパパさん

2001/06/14 12:29(1年以上前)

パソコンでの編集についての記述が少し、無責任だったかなぁ。
それぞれの環境があるから、一慨にはいえないですが、上記のアドレス
にもありますが、結構対応しているかなという感覚で書き込みしました。
もちろん、対応していない方もいらっしゃるでしょう...ごめんなさい。

toruさんのパソコン対応していませんか?

書込番号:192558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静止画取り込みキット購入する前に

2001/06/06 23:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 debuyaさん

先日MX2000を購入しましたが、静止画取り込み機器の購入を考えている方へアドバイスをひとつ。
当方は、購入前から同じパナのデジカメPC−DV3000(ipalm)を持っていましたが、MX2000で記録した静止画をこのデジカメ経由でPCに取り込める事が判りました(パナのお客様相談室では、???と言われてたんですが..)。
このデジカメは、334万画素で定価が9万5千円(但し今はオープン)にも関わらず、4.5万円前後で購入できます(USB接続キット+16MBのMMC付き)。
そのためもしMX2000静止画取り込みに用に1万円程度出して接続キットを購入するならば、プラス3.5万円で、DVC静止画と次元が違う高画質デジカメが購入でき、おまけに16MBのMMCも手に入ります。
皆さん如何でしょう?
※ちなみに私は松下の関係者ではありません。念のため。

書込番号:186349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング