ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高かったけど価値はありでした。

2001/06/06 21:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 X-Man2さん

先日DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)を購入。
最高っす。
値段は高かったけど大満足でした。

書込番号:186204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVP3の画像です

2001/06/04 02:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

スレ主 やんちゃさん

宮内様、昨日お祭りで花火が上がったので、撮って来ました。
普通にビデオ撮影後、再生画面からカードに落とした画像です。
夜景なので人物とか写っていませんが、部屋で蛍光灯下で物撮りもしてみました。
参考になれば幸いです。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8293/
デジカメとは大違いですので、お子様の写真であれば、デジカメか普通の写真も撮っておいた方がいいかもしれませんね(笑)

書込番号:184007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2001/06/02 07:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

スレ主 やんちゃさん

はじめまして。
先日大阪に行った時に、ついに買ってしまいました♪<P3
135000円は安いですね!残り2台でしたので、慌てて行きました(笑)
電話で道を聞きながら・・親切に教えて頂きありがとうございました。
まだそれ程使用してませんが、この携帯性で、この画質なら私には言う事無しです。
後から購入した物は、スペアバッテリーとDV編集コードのみです。
スペアは大容量で、○○バシカメラで、10800円。
DV編集コードは1280円でした。
パソコンはNECのラビですが、バンドルのDV編集ソフトでなんなく編集出来てます。
静止画とMPEG4もUSBから取り込んでます。
静止画は以前のバイオC1に付いてるカメラで取った画像よりは綺麗です(笑)
でも、思ってたよりは綺麗でしたので、メールで送るくらいには十分でした。
何よりもこの小ささには大満足です!
町並みスナップなどで、気兼ね無く撮れるって言うのは最高ですね。
何処にでも持ち歩きたい方には是非お勧めします。

書込番号:182308

ナイスクチコミ!0


返信する
iaiさん
クチコミ投稿数:44件

2001/06/02 12:32(1年以上前)

先週、ここから最新の¥133.500メールが来た時に
即電話しましたがとき既に遅し・・・。
とりあえず予約だけしました。
するとその週の水曜日に、その御茶ノ水のA-Clas○で¥133.500でGET!
やりました!嬉しかった!得した気分になりました!

ところで、スペアのバッテリーはどこが1番安いのでしょうか?
やんちゃさんのいわれる ○○バシカメラなのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:182446

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんちゃさん

2001/06/02 17:50(1年以上前)

あらま、iaiさん・・安いですね?!もっと安くなったらちょっと悔しい(笑)
スペアバッテリーは○○バシカメラにポイントが残ってたのと、在庫があったので買いました。
もっと安い所もあるでしょうが、在庫豊富なのはいい事ですね<量販店
あのスペアは倍の容量にしては小さくていいですよ♪

書込番号:182649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いきなり......

2001/05/27 13:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

スレ主 フィリップさん

昨日、P3とIXY200買いました。
ところが、P3帰って開けたらイキナリ不良品
ビスが止まってない!ワクワクで開けたのにイキナリショックでした。
また店に行き交換してきました。
ここでは、関係ないけどIXYは大満足でした

書込番号:177262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

結局、、、

2001/05/25 00:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 きたろーさん

[169720]SONYvsPANASONICのキタローです
結局両方買いました!どちらも人気商品ですので
とりあえず使用してどちらかを使って一方はオークションヘ
値段も安かったので売っても元は取れるかなと思ったので。。
感想ですがTRV900はやはり予想通りのすばらしい画像でした
やっぱり画像の冷たさはありますね。あとは重いです
MX300は思った以上素晴らしい画像でした。軽い!
只カセットの出し入れが三脚では面倒なのですね。この大きさでは
しょうがありませんね!マニュアルも非常にシンプルで使いやすいです
只液晶は見づらいですね。。という事でどちらも素晴らしい画でした
その他の機種もいろいろ試しましたが、低照度時のノイズがどれも少ないですね。ここ等へんのS/Nは最新の機種はどれも良かったです。でもどれも
20ルクス程度が限界ですかね。それ以下は色が出ません
MX3000の赤み掛かるがですがホワイトバランスで解決できます
あとは好みですね。私は★★に決めました!
みなさんも素晴らしいビデオライフを過ごしてください

書込番号:174972

ナイスクチコミ!0


返信する
IKKEIさん

2001/05/25 11:34(1年以上前)

>>私は★★に決めました!

って、どっちにしたんですか?
書いてはまずいのでしょうか?
誹謗中傷にはならないと思うのですが。

書込番号:175265

ナイスクチコミ!0


弘義さん

2001/05/25 12:14(1年以上前)

 割り込んですいません。
 TRV−900と比べて、自分ではMX−3000を購入しました。

 ところでIKKEIさん、emerald.mei.co.jp って、◯◯電器産業
ですね。

書込番号:175284

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたろーさん

2001/05/29 01:24(1年以上前)

どっちを選んだのかは。。。
決めかねてる人は両者の感想を書きますので参考ください。
まず解像度面ではTRV900の方が遥かに良いです。TRV9と比べても劣ります
TRV9は画質面(日中の)では優れてましたが黒い被写体に対してノイズが
多かったです。MX3000もディテールを上げてやれば解像度も良くなりますが
その分尖った画になります。やはり自分が思うにPANAは画質よりムード的なのでディテールを下げた方が良いです。静止画像にシャープを掛けるのかボカシを掛けるのかと考えてください。色表現ですがMX3000はTRV900のように忠実にも出来ますしC5のようにムードある画も取れます。光の反射とかはMX3000の方が良いです。室内撮影ですがTRV900の方が感度が良いので良いですが、MX3000もゲインをアップすれば的確な明るさになります。しかしそうするとノイズが多少目立ちます。
総合的な意見ですと純粋に高画質で撮りたい方はTRV900.(ドキュメンタリー、ドラマ等)
画にもっと表情をつけたい方はMX3000(映画撮影等)かと
私の意見ですがそう思います。ちなみにDJ-1も持ってますがMX3000よりも
解像度は優れてます。いい加減ビデオカメラで静止画を撮れるようなモノは
なくなって欲しいです。メカが複雑化し感度が落ちるからです。
機本的にビデオカメラは動画をつる為のものです。もっと動画に力を入れたら
と思います。。。ちなみにMX3000の静止画は。。。です。
だけど私はMX3000にしました。何故とは思いますが後悔は無いです

書込番号:178765

ナイスクチコミ!0


弘義さん

2001/05/29 18:03(1年以上前)

 MX−3000も解像度を実測してみたら540本あり、これはDV方式
同様、カメラ部も13.5MHzでサンプリングしているから、規格上の
限界解像度いっぱいの数字です。
 TRV−900も同様です。となると見た目の切れになるので、ディテールのエッジのかけ方がTRV−900の方が細めで、やや強めだと思います。
 自分がMX−3000を購入した理由は、TRV−900を室内で人物を
撮影したとき死人に見えたことと、オートフォーカスが今ひとつだったから
です。これは以前からのハンディカムの伝統のようです。

 ただ、MX−3000の気になる点は、ペディスタル(黒の基準値)の設定
を低くしすぎな為、シャドウ部分が暗めになってしまうことです。
 ノイズを目立たなくさせる手法と思われますが、NTSCの基準値にして欲しいところです。映像が暗くなってしまいます。
 更に不思議な点はCCDです。
 有効画素が32万画素なのに対して、総画素数が48万画素という点です。
 手ぶれ方式が機械式なので、有効画素が32万画素で使うなら、何も総画
素数48万画素のCCDを使わず、総画素数36万画素/有効画素32万画素
のCCDを採用すれば良いのではないかと思います。
 その方が、1画素あたりの受光面積が大きいので感度に有利です。それだけ
ノイズが少なくなります。

 正直に言えば、TV放送でご覧になっている映像と比べればMX3000
もTRV900もドングリの背比べです。
 しかし、いずれもこれだけの低価格で良くまとまっていると思います。

書込番号:179208

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたろーさん

2001/05/30 14:41(1年以上前)

そうですね!標準でのゲインアップをして欲しいです。
TRV900の後継機楽しみです。

書込番号:179959

ナイスクチコミ!0


弘義さん

2001/05/31 12:01(1年以上前)

 あのTRV−900じゃあ、後継モデル期待しておりません。
それにMX3000買ったし。

書込番号:180806

ナイスクチコミ!0


映像機器評論家さん

2001/07/18 20:52(1年以上前)

割り込んですみません。 TRV-900の後継機種は、カールッアイスレンズになれは、いいですね。光学式手ぶれ補正が、対応するようになるのをまちたいですね

書込番号:226116

ナイスクチコミ!0


弘義さん

2001/08/27 15:21(1年以上前)

カールツァイスと言っても、全てソニー製です。のれん貸しです。

書込番号:267427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなにきれいだとは

2001/05/19 09:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 hajimexさん

この掲示板を参考に動画の色再現性を重視しFV2を購入しました。
子供の出産が購入動機です。

昔、Hi-8カメラを使用していましたが、その画質と比べ格段に色が綺麗に撮れ驚いています。。
自宅のテレビ(10年前の38インチ)に接続しましたが、ノイズ等も全く気になりませんでした。

静止画はデジカメで撮ると決めている方には、最高の選択と思われます。

皆さんの書き込みありがとうございました。

書込番号:170289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング