ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

128GBのSDXCカード

2012/10/23 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

クチコミ投稿数:113件

128GBのSDXCカードが手頃になってきたので、試してみました。

パッケージから取り出して、そのまま本体のスロットに挿入して電源オン。
カードを認識後、フォルダの初期化を経て撮影可能状態へ。
OSDでは700min+α撮影可能との表示、24Mbpsで運用しているので、妥当でしょう。

15分程収録して再生してみた所、問題なさそうです。

ただ、この容量はメーカーでは保証していないので、もし購入・運用される場合は自己責任でお願いします。
また、搬入先で読めるとも限りませんので、SDXC+UHS-I対応のUSBカードリーダーも持ち歩く事もお勧めします。

カード
SanDisk Extreme SDXC 128GB SDSDX-128G-X46 (海外版)

書込番号:15243384

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/10/24 06:41(1年以上前)

DiGiCharat2706さん、人柱報告ありがとうございます。128GBのSDXCカードが手頃になってきたとのことですが、まだ相当高いのでは。僕の最近の人柱は16GBまでしか保証されていないバッファローのBSCRMSDCというマイクロSD-USB変換アダプタで32GBのSanDisk Mobile Ultra microSDHC UHS-Iが問題なく使えたことです(ちっちぇえ)。

書込番号:15244507

ナイスクチコミ!2


中国男さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 11:07(1年以上前)

128GB情報ありがとうございます。
便乗で申し訳ないのですが64GB情報はございませんか?
特にmicroSD64GBタイプ(+アダプタ)での使用情報があればお願いします。

書込番号:15249341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2012/10/26 09:54(1年以上前)

トランセンドのTS64GSDXC10については、別途こちらに書かせて頂いておりますが、使えております。

ご参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165740/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13706068

千数百時間収録していますが、ノートラブルです。
ただ、もう1年前の物ですので、最近入手できるロットと中身が全く異なっている可能性もありますが…

64GBのSDXCは、一応メーカーが対応を明記しているので、よっぽどじゃなければ使えるとは思いますが、それでも怪しい物は敬遠したいですね。

書込番号:15253138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

口コミの修正

2012/10/22 00:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V700M

クチコミ投稿数:51件 HC-V700MのオーナーHC-V700Mの満足度3

画質にこだわらない人向け、とレビューしましたが、この場を借りて訂正します。


正直、画質がキレイかと言われれば、うーんとなりますが、鑑賞するには普通にキレイですよ。汚かったら売れませんから。

ただ、カメラ本体のモニターで見ていたのとプラズマテレビで見たのとであまりにも違い過ぎたので、画質にこだわらない人向け、とレビューしました。

毎日持ち運べる最大のメリットを享受するには、このボディがベストの選択かもしれません。



ただ、私なら大事な映像には他の機種を選びます。その程度の写りでもある、ということが伝われば十分です。この機種が悪いのではなく、どこに価値観を見出すかで購入すべき機種が変わります。スナップ用にはこの機種、大事な映像には他の機種、と使い分けできる方ならこの機種も一台あれば便利かなと思います。




やはり、値段と写りは比例してきます。一部そうではないこともありますが、安いものは高いものとは何かが違うんですよね。だからこそ、色んな機種が出揃っているわけで☆



ご自身の用途を考慮して選んで頂ければと思います。

書込番号:15235977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

夜サイクリング動画

2012/10/21 16:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 55ShunTubeさん
クチコミ投稿数:2件

http://www.youtube.com/watch?v=nvqFbMOWqeA&feature=plcp

良かったら参考にしてください。

書込番号:15233807

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/10/21 20:47(1年以上前)

手ぶれ補正がいぜんこの掲示板で話題になっていたけど
ローリング歪みがほとんど無いことの方が驚きだわ。

1.CMOSがすごい
2.電子手ぶれ補正のついでにローリングも補正している
3.編集ソフトで補正した
4.Youtubeさんが補正している

どれでしょう?

書込番号:15234744

ナイスクチコミ!1


スレ主 55ShunTubeさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/21 23:24(1年以上前)

1、CMOSが素晴らしいですかね。
今回が初めての動画編集でローリング歪みという現象すら知らなかったです。
170°画角なので手ブレ補正してないし、補正もしてないです。

書込番号:15235613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/22 15:03(1年以上前)

CMOSもすごい、手ブレ補正もすごいですね。
もし私が話題にした手ブレ補正のはなしなら、水や雪、泥がつく場合には使えない。って話ですよ。
かなりの上下動を吸収してる分、レンズについた飛沫などが激しく画面を動き回ります。

それは光学手振れ補正と間違っているという指摘もありましたが、電子式手振れ補正は前の駒とくらべて、画像の使う部分を切り替える方式ですから、うごきまわるんですよ。

自転車やバイクの車載にはいいですね。

マリンスポーツやスノースポーツ、ダートスポーツでは手振れ補正は使わない方がいいです。

あとは、防水ケースのヘッドバンド使用や、ゴーグル使用はとてつもなく使いにくいので、騙されて欲しくないですね。
オフィシャルの映像では、ヘッドバンド使ってるように見えて、ヘルメットの側面に貼り付けてますから。

書込番号:15237553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AS15の満足度3

2012/10/22 16:33(1年以上前)

170度・手ブレ補正無しだと画質良いんですよね。
画質は170度>120度手ブレ補正無し>120度手ブレ補正ありの順に落ちていく印象です。
本機の手ブレ補正能力は確かに優秀ですが、この手のカメラは多少ぶれてた方が臨場感
あるので、画質重視という点で見ても手ぶれ補正はなるべく使わない方がいいと思います。
何より170度の視界の広さが素晴らしい。

書込番号:15237803

ナイスクチコミ!3


ねこ☆さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/22 21:52(1年以上前)

はなまがりさん

1〜4どれでもないと思いますよ。
こういったカメラに近づいたり遠ざかる物というのはあまりローリングシャッターが気にならない物です。

カメラから距離方向ではなく、左右に動くものを写したときに強く出ますね、
電車だったり、プロペラだったり。

それからこの手のカメラはレンズによる歪みがかなり大きい(画角が広いので仕方なし)ので、多少の歪みは気にならないのです。

ローリングシャッターを防ぐ手段はCCDセンサーを使うか、CMOSセンサーのカメラにはメカニカルシャッターを付けるかのどちらかになります。

書込番号:15239132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/10/23 01:10(1年以上前)

ん?
安物CMOS(iPhoneでもいいけど)でガタガタ道を走ったことあります?
それとも机上の話?

>ローリングシャッターを防ぐ手段はCCDセンサーを使うか、CMOSセンサーのカメラにはメカニカルシャッターを付ける

そんなキリッと言われても。
ちょっと調べたらそりゃナンセンスと分かるはずですよ。

書込番号:15240096

ナイスクチコミ!0


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

2012/10/23 08:48(1年以上前)

横方向のものが強くでやすいのは理解できますが、こんにゃく現象はこういいカメラは出にくい、と言い切るのは経験がすくないんじゃないですか?

たくさんあるアクションカメラで、エンジンの振動だけででるカメラはたくさんあります。
ccdのアクションカムは業務用の本体別ならあったかもしれませんが、CCDにるすることでふせげます。というなら、どうすればCCDにできるんですか?

CMOSもすごくない、手振れ補正もすごくない。
こういうカメラはこんにゃくにならない。

いやぁ、言い切れるのはすごい。

書込番号:15240664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/10/24 11:55(1年以上前)

https://msc.sony.jp/member/enjoy/products/feature/20121018/index.jsp

↑こちらのSONYサイトの中段辺りの説明をみると、
AS15の画像がこんにゃくになりにくいのは超広角レンズに特化した画像処理エンジンBIONZが効果を発揮しているのではないでしょうか?

書込番号:15245268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/24 12:46(1年以上前)

何に比べてこんにゃくになり難いって言ってるかによるでしょう
話が噛み合わない原因はそこでは?

で、一番こんにゃくに影響しそうな要素はシャッタースピードだと思うんですが、
この機種は高感度らしいので、1フレあたりのシャッターが開いている時間が短いなら
その分ゆがみは少なくなると思うんですがどうでしょうか?

書込番号:15245440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/10/25 00:49(1年以上前)

マスノコさん紹介のURL見てほぼなぞは解けました。

1.CMOSがすごい でファイナルアンサーですね。

マスノコさんは手ぶれ補正だと「誤解」しています。
ローリング歪みはあのURLの歪みとはまったく別物です。

くまのーさんは根本的に誤解しています。
ローリング歪みにSSは関係ありません。
ちなみに私は「こんにゃく」とは書いていません。
「ローリング歪み」と書いています。
これでもシャッターて書かないと誤解されるのかね。

書込番号:15248370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/25 09:43(1年以上前)

はなまがりさん
>マスノコさん紹介のURL見てほぼなぞは解けました。

ざっと読んだのですがどこがローリング歪みに関する
部分か判りませんでした。
教えていただければありがたいです。

ちなみに自分がSSと書いたのは、
1フレ全画面(例えば左上から右下まで)を読み込むのに
掛かる時間というつもりでした。
SSとは別物ということですかね?

書込番号:15249147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度4

2012/10/25 10:29(1年以上前)

なるほど。
個人的には超広角歪みのブレ補正エンジンが、結果としてローリング歪みの補正にも良い影響を及ぼしてるのかなと思ったもので。SONYあたりがCMOSを採用する時点でメカシャッター自体は当然利用しているでしょうしね。

Exmor R センサーの採用が大きいんですかね?この小ささだからこそ採用が活きてきますし。iPhone5のカメラもこのCMOSを使ってますね。ただ感度シャッタースピードでなどで他のセンサーより有利かとは思いますが、これがローリング歪みの低減にいい影響を及ぼすんですかねえ?

まあその辺をくよくよ考えるまでもなく高性能である事は間違いなさそうですけどね。

裏面照射型のセンサーは昨今各社デジカメなどで採用されてますが、調べてみたら自社開発品じゃなくてSONY製か東芝製で、最初に開発されたのがSONYのこのExmor Rなんですねえ・・。

書込番号:15249260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影してみました

2012/10/20 22:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

素直に満足です 色々使えそうです。

http://youtu.be/4Ifw7dKXS0k

書込番号:15231058

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

HDR-AS15 夜間 雨 車載カメラ TEST

2012/10/17 21:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

スレ主 MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件 HDR-AS15のオーナーHDR-AS15の満足度3

ウォータープルーフケースは付けていません

気付いたこと

手振れ補正ONでは インパネが揺れて外の景色は揺れない
手振れ補正OFFでは インパネ揺れないが外の景色が揺れる

小さな発見でした。


http://youtu.be/Adu7E1Nf6Rc

書込番号:15217825

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

孫の運動会、おばあちゃんにはこれ。

2012/10/17 17:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DEV-3

スレ主 hwat1223さん
クチコミ投稿数:33件 DEV-3のオーナーDEV-3の満足度4

あまりにも書き込みがなく、寂しすぎるような気がしてこっそり書き込みます。
これが普通に使えるのは(あるいは使って恥ずかしさとか謎のやましさとかを感じないのは)登山か幼稚園〜小学生までの運動会・発表会しかありません。
旅行に持って行っても、重たいがゆえに女性には不人気です。
やはりDEV-3の利点は、簡単にズーム+オートフォーカスでピントが合う。
これにつきます。
孫の運動会にて、重いにもかかわらず還暦をとっくに超えた母が孫を追うのにずっと使い続けておりました。
「これええわ」
と始終宣っておりました。
見ることに特化しているので、見え味だけは良いです。

他に自分はα900・77(+シグマ50-500+1脚)・55(父用・+B008)、嫁にHDR-PJ760VとRX100を持たせて撮影しまくりましたが、お陰でちゃんと見ていたのはおばあちゃんだけ、のような事態でした。

多分、あまりにも売れていないと思うので、後継機は出ないのでは、と思っています。
実稼働が年に5回程度だと思いますが、できるだけ使ってやろうと心に決めました。

漸くパソコンを新たに組み上げて3D視聴・編集環境が整いましたので3Dで撮影してみたいと思っています。(幸いEDIUS NEO3の無償アップデートに間に合ったようですし。)

書込番号:15216543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング