
このページのスレッド一覧(全4502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2020年9月19日 08:55 |
![]() |
1 | 2 | 2020年8月13日 20:31 |
![]() |
7 | 0 | 2020年7月9日 13:20 |
![]() |
3 | 1 | 2020年7月8日 12:18 |
![]() |
3 | 0 | 2020年6月26日 13:04 |
![]() |
4 | 0 | 2020年6月23日 02:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんな動画がありました
https://www.youtube.com/watch?v=mbWsdveLUE8
どうも静止画系の機材だと思いますが旧来の家庭用機材では
無理だと思います。
こんなのを見ていると
○天気が悪くても視認性が高い、明るい
○黒つぶれが少ない、髪の毛が分離されている 画面暗部にも色がある
○赤が飽和せず彩度が高い
はっきり言って 4K時代になって 家庭用の撮像素子でこのクラスの
画像は見た事はありません。仕方が無いので大型撮像素子モデルを
購入するしかないと思います。
似たようなケースでAX700で撮って公開されているものもありますが・・・・・・・
静止画系だったら1型でこれが撮れるのでしょうか?
でもプロの歌手は見られたくない部分も視認性の高い機材で撮られるのも
仕事のうちだと思います。
ほとんど主観でした。
雨が降っている時にこれだけの映像を撮るという事は本当に大変なので
書かせてもらいました。
0点

愛し面影のチンチロ毛〜っ♪
美声で素敵ではありますが、
やっぱりオリジナルのユーミンで聞き直したくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=qX7pFYH9O04
書込番号:23657062
0点


絞り値は不明ながら、被写界深度から、そんなに大きな撮像素子では無いかも?
(大きくても、せいぜい4/3型のLumixとか)
ところで、「Sigma fp」
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp-series/
は検討されましたでしょうか?
また、LOG記録なり増えてきましたので、撮って出し「のみ」でダイナミックレンジの評価を「断定」すべきでは無くなってきています。
動画編集時の補正というよりも「適正化」により、W_Melon_2さんの恨み節が、かなり緩和されるようになってきました。
書込番号:23657351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紹介した動画ですが 視聴する環境でかなり見え方が変わります
特に画面暗部の明るさと彩度はご覧になるディスプレイの特性に大きく依存
します。何台かお持ちの方は見比べていただきたいと思います。
鶇真衣さんの制服の色は何色に見えますか?
それから原因はよくわかりませんが動画サイトの見え方、画質が毎日
変わるように見えます。もう機材の画質評価には使えないと思います。
まして勝手に画質調整してきます。
昨日と今日では大きく見え方が違います。今日のほうがコントラストが
強くノイズ少なく一般受けするように見えてます。ちょっと残念です。
視認性が下がってしまってます。
この動画サイトの画質についててですが良い映像の時は勝手にいじって
くる量は少ないのですが画質的に問題があると動画サイト側が認識すると
かなり強くいじってきます。ただ長い時間を書けて徐々にですが
それが良い方向なのか悪い方向なのかは不明です。
個人的にはかなり不満な画質のものを公開しましたら半年ぐらいで
そこそこ見られる画質になおってきました。少しづつ良くなってくるのが
わかりました。
しかしそうなるまではかなり勝手にいじられ迷惑を受けて被写体の
人にも怒られました。ガンマカーブ異常がありました。2-3年前まで
とにかく今でも 画質確認の為に公開するには向きません。大雑把な
評価は出来ますが微妙なものは不可だと思います
今でも 暗部の明るさが気に入らない人は視聴時に納得するまで
何度もエンコードし直して再アップーロードを繰り替えてしているかも
しれません。暗部は本当に微妙です。今回の動画はその暗部の表現として
微妙な現実的な解だと思って紹介しました。
でもそんな拘りも気にしない人は気にしないと思います。
とにかくこういった催事を撮って公開してくださる人には感謝です
書込番号:23659231
0点

これを書いた12日から 画質がいじられたような気がします。
より視認性の高い見易い方向に変わったように思います
また 時間と共に明るさが変化してみにくくなっていた部分が
小さくなったような・・・・・
気のせいかもしれませんが
カウンターもかなり進んだような
今年は去年の映像を見ている事が増えました
NHKののど自慢も再開されず、去年のグランドチャンピオン大会も
開催されませんでした。
参加予定中学生
https://www.youtube.com/watch?v=3N-_2OVws-s
どんな機材で撮影されどう調整されてアップロードされたのか
書込番号:23665745
0点

今日は紹介した動画の暗く感じる部分が明るくなったように感じました
鶫さんの出入りの部分が暗かったのですが随分と緩和されているように
感じました。今まででは一番の映像に思えます。
段々と映像が表示装置から飛び出てくるように感じてきました
神は暗部に宿る
被写体の絵柄に合わせて露出は可変せず画面暗部の明るさの
調整が撮影者の仕事です。
書込番号:23672104
0点



怪胎
http://japan.cna.com.tw/news/aart/202008130006.aspx
https://www.youtube.com/watch?v=byDWAoKEFZ8
https://www.youtube.com/watch?v=vNE4Dq8aR0Y
https://www.youtube.com/watch?v=GIGocDvp1eg
1点

殆どリンクだけでなくて、
もう少し何か書かれては?
カメラ板でリンク先だけ示して
「~はどうですか?」とか意味不明な事ばかりカキコむ曲解常連がおりますが、その曲解常連と同じようなレッテルを貼られてしまうと後々大変かと思います(^^;
書込番号:23597852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
>マサ yapagiさん
良いニュースですね。
Insta360 のコミュニティフォーラムを見ると
斬新な撮り方のアイディアに溢れていますよね。
これを機に、皆さん
出来た作品をどんどん見せ合いましょう!
動画も静止画もね。
・価格コムやPHOTOHITOの範囲内では360°表示が相変わらずできない事
・VeeR.tv の投稿の敷居が高くなったこと
などは残念な状況ですが
もちろん、コミュニティフォーラムでも良いし
YouTube、flicker、Kuula など360°表示で見せられるサイトはそれなりにありますので
リンクを貼って互いに紹介し合いましょう。
アクションカメラや360°モノは
狭い常識や、旧来のカメラのテクニックに留まらず
新しい工夫が必要だと思うんで
お互い刺激し合って行きましょう!
書込番号:23519773
3点




2015年5月、私がFDR−AX100を購入して、一番最初に撮影した被写体がこちらの公園です。
既に撮影から5年と言う月日が流れましたが、ある意味、私はこれが「伝説の動画」だと思ってます。 ( ´艸`)
【愛知県】六角堂
https://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=260
3点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

昨年の夏、こちらの機種で昆虫探索を行った映像をYouTubeへ公開しています。
もしよろしければ、夜間撮影の際の写り具合など、参考になれば幸いです。
【深夜の昆虫探索動画 / DJI OSMO POCKET】 A緑地(名古屋市天白区)を探索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=BjxleH3fIB4
※容量の関係で、価格コムには映像をアップロードできませんのでご了承下さい。
※撮影機材について
ビデオカメラ: DJI OSMO POCKET
ビデオマイク: 内蔵マイク
ビデオライト: YONGNUO YN300V
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
