ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

【貴重映像】 エアーシューターの実演動画

2017/02/12 00:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

当機種
当機種
当機種
当機種

女性の肖像画が印象的だった

開店当時の写真か?

現役のエアーシューター

部屋は目立った改装がされておらず、当時の雰囲気のまま楽しむ事が出来た

先程、映像の編集作業が完了しましたので興味のある方は是非、ご試聴下さいませ。

今となっては滅多にお目に掛かることが出来ないような映像ばかりです。

内容柄、なかなか皆様のお目に触れることも無いので、ここだけのお話にして置いて下さい。

エアーシューターの実演動画は映像の後半でご紹介差せて頂いております。



【4K版 昭和ラブホ 突撃取材シリーズ / SONY FDR-AX55】 ホテル ラ・セーヌ (愛知県豊橋市新栄町)へ突撃取材!!

https://www.youtube.com/watch?v=PowQ2sP3ReE

書込番号:20650548

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/02/12 01:16(1年以上前)

>女性の肖像画が印象的だった

モネの「少女イレーヌ」の複製品でしょう。

書込番号:20650621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/02/12 02:08(1年以上前)

上記URLの件、大変失礼致しました。(ファイルのアップロードが途中で止まってしまい、再度、アップロードしています)

先程、再度アップロードし直しましたので、この投稿から約2時間後には試聴可能になると思います。

アップロードの方は全て完了しておりますので、再度、URLを貼っておきます。



【4K版 昭和ラブホ 突撃取材シリーズ / SONY FDR-AX55】 ホテル ラ・セーヌ (愛知県豊橋市新栄町)へ突撃取材!!

https://www.youtube.com/watch?v=5SUOZod8olM

書込番号:20650686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/02/12 10:24(1年以上前)

再生する【エアーシューターの実演動画】 DVD LP 画質版 (通称、価格コムモード)

製品紹介・使用例
【エアーシューターの実演動画】 DVD LP 画質版 (通称、価格コムモード)

当機種
当機種
当機種
当機種

超低解像度版を価格コムへ掲載してみました。あまりにも貧弱な解像度のため、パソコンで映像をご覧になってる方はYouTube版をお勧めします。スマホからご覧頂いてる方なら解像度や画質は丁度良いかも知れません。

書込番号:20651257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

30年前のドライヤーを見つけました!!

2017/02/10 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

当機種
当機種

調べたら、なんと30年以上も前の製品だと言う事が判明!!

先輩方、ナショナルの「DryDry1200」、ご存じですか?

毎度毎度の昭和モーテル探索になります。

今回は30年以上前のドライヤーや、エアーシューターなど貴重な映像を捕らえることに成功致しました。


只今、映像編集中ですが先にFDR−AX55で撮影した写真の方を公開したいと思います。

映像は4Kで編集を行っていますが、かなりパソコンが重たくなってしまい、全く言う事を聞いてくれません。 (^^;


今度は4Kに対応したデスクトップノートを導入予定です。(予算は30くらいで!)もっと、まともな4KノートPCが欲しいです。

書込番号:20647204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/10 23:34(1年以上前)

>みやびチャンネルさん
こんばんは。

お〜っ、凄いお宝ですねぇ。

しっかし、写ってるアメニティが艶めかしいれす。。。(;^_^A

書込番号:20647355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/02/10 23:58(1年以上前)

>ロケット小僧さん


今晩は。コメントありがとうございました。

一応、今は昭和モーテルの探索動画をネタに撮影していますので、結構、懐かしさを感じさせるものに多く出会っています。


ほか、エアーシューターの実演動画も撮影しましたので、今しばらくお待ち下さい。

あと、オマケになりますが、こちらのホテル内で試食したカレーうどんの食レポ動画も撮影していますよ。週末辺りに頑張って編集しますね。


今はパタパタと昭和モーテルの閉店が相次ぎ、こうやって「現役の昭和の世界」を目にすることが次第に難しくなってきてる状況です。

もしかしたら10年後には全て無くなってしまっているかも知れないですね。昭和を記録に残すなら今のうちです。

書込番号:20647420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/02/11 00:18(1年以上前)

このドライヤー使ってたなあ

書込番号:20647465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2017/02/11 06:45(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

このドライヤーですが、動作良好でした。やっぱり昔の国産品は品質が違いますね。ハッキリ言って、これは持ちすぎのパターンですけど。

書込番号:20647790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種

SONY FDR-AXP35 にはレンズフードが付属しませんので下記のようにして
角形レンズフードを取り付けることができましたのでご参考までに。

角形レンズフードはAX100用を流用しました。バヨネット式なので、フィルターにねじ込む訳にはいきません。
そこで、複数の変換リングを使って、リングの間に挟み込むようにしました。
そうすることによって、フードはまったく加工しないで済みます。
きつく締め付ければフードが傾くこともありません。
取り付けるコツは、フードをリングに軽く夾み水平にした状態を保ちながらリングを締め付けていきます。
1回ではうまくいかなくても2〜3回やれば綺麗に装着できます。

ケラレはまったく出ませんでした。
フレアも激減しフードとしての役目も果たしています。
まるでPXW-X70の様で業務機風になりました。
費用もそんなにかからないのでお困りの方はお試し下さい。
(写真はアイカップも装着)

【装着方法】
カメラ → [52->72] → [72->62] → [フード] → [62] → [62->67]

【費用】
MARUMI ステップダウンリング 72-62mm \525 (ヨドバシカメラ)
FDR-AX100 角形レンズフード \756 (ビックカメラ)
ZEROPORT JAPAN レンズ保護フィルター MC-UV 62mm \1,280 (アマゾン)
MARUMI ステップアップリング 52mm→72mm \486 (アマゾン)
MARUMI ステップアップリング 62mm →67mm \486 (アマゾン)
------------------------------------------------------
合計 \3,533

書込番号:20643284

ナイスクチコミ!10


返信する
62CTさん
クチコミ投稿数:24件

2017/03/13 15:00(1年以上前)

ソニペンさん、こんにちは!
最近このカメラを購入した者です。
ファインダーアイカップについて教えて下さい。
購入先、型番、値段、また取り付けの際には何か加工が必要ですか?
以上宜しくお願いします。

書込番号:20735098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/01 09:33(1年以上前)

>62CTさん

久しぶりにこのサイトをみたもので、返信遅れてすみません。
アイカップは、System5さんで購入した物で、「Panasonic VYC1080」という製品です。
価格は1個1100円(税別)でした。

AXP35には少し大きいようで、ゆるくて取れやすいので、ファインダーにビニールテープを巻いて調節しています。
使用感はとてもいいです。
ぜひお試しを

書込番号:20783976

ナイスクチコミ!1


62CTさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/02 15:34(1年以上前)

ソニペンさん ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:20787331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/08/18 11:06(1年以上前)

別機種
別機種

現在の状態です

こんな感じで装着しています

こんにちは
こちらのページを参考にして【SONY FDR-AXP45 】にも取り付けてみました。

【SONY FDR-AXP45 】フィルター径 55mmなのでここを修正

■ FDR-AX100 角形レンズフード \1,950(ヤフオク)
■ マルミ光機 MARUMI/ステップアップリング 55-72mm \517(ヨドバシ)
■ マルミ光機 MARUMI/ステップダウンリング 72-62mm \513(ヨドバシ)
■ マルミ光機 MARUMI/ステップアップリング 62-67mm \517(ヨドバシ)
■ マルミ光機 MARUMI/MC-UV 62MM [62mm径のMC-UV(紫外線カット)\1,600(ヨドバシ)

若干、くるくると回ってしまいますが撮影には全く影響がないので気にしていません。
しかしながら…「けられ」が確認されました・・・。
撮影する際には多少Zoomしてから録画をスタートしています。

1点教えてもらってもいいですか?
この状況で「レンズキャップ」をつけるとすると・・・67mmを購入するであってますか?
お恥ずかしながら 素人なので よくわかっておりません
よろしくお願いいたします。

書込番号:24295834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

イルミネーションを4Kで撮ってきました

2017/02/05 00:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:18件

1月に購入したばかりですが、とても良いカメラですね!!
その他にHDR-CX720とα6000を所有していますが
最近では外出する際はもっぱらFDR-X3000を持ち出しています。

先月旅行に行った時に宿泊したホテルのイルミネーションがとても奇麗だったので、
4K 30Pで撮影してきました。よろしければご覧ください。

■別府 杉乃井ホテル イルミネーション
https://www.youtube.com/watch?v=iZgpmxZosfs&t=9s

書込番号:20630849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2017/02/05 00:38(1年以上前)

別機種

Velbonの自撮り棒にスマホホルダを取り付けXperiaでモニタリングしながらの撮影でした。
めっちゃ寒かったです。笑
表示パフォーマンスですが、スマホのBlueToothをOFFに設定すればほぼリアルタイムで表示されるため、とても重宝しています。

書込番号:20630885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/02/09 20:40(1年以上前)

他の動画もよろしければご覧ください。

■イルミネーション Vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=0FcKosFJuIE&t=4s

■イルミネーション Vol.3
https://www.youtube.com/watch?v=kcW1c3QXC9E

書込番号:20644147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

プレミアもの

2017/01/15 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS mini X

スレ主 briefさん
クチコミ投稿数:2件

ビデオやスナップ写真など様々な用途で愛用しています。
特に重宝なのは、ミーティングなどの記録です。スタンド付きかつ超広角で机に置いたままとれるのはこのビデオカメラの独壇場かと思います。音もとても良い。
残念ながら、メーカーの直販でも販売が終了したようで、オークションやアマゾンでは定価以上の価格で取引されています。
(このカメラの価値が反映されていると思います)
後継機種を期待したのですが、難しいようですね。

書込番号:20572625

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/16 00:24(1年以上前)

僕も欲しいです!
気づくのが遅かった。

書込番号:20573106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/16 00:53(1年以上前)

音声録音と広角録画ならビクターのN1のほうが上です。3時間近く大容量バッテリーの装着でできます。スタンドも付いているのでセッティングも楽です。キャッシュカードと同じ大きさだからコンパクトです。幅はありますが。
こういうカメラもあるっていうことです。Nシリーズを使っている人の代弁をしました。

書込番号:20573170

ナイスクチコミ!2


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/16 23:16(1年以上前)

そうなんですね!僕はこのムービーが好きです!何十年後にこんな子供の映像見たら涙しそうです笑
http://cweb.canon.jp/ivis/minix-sp/sp/index.html?id=sdkit_sp_key

書込番号:20575621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/01/16 23:53(1年以上前)

>音声録音と広角録画ならビクターのN1のほうが上です。

いやそれだけは絶対にない。商品の性格が違いすぎます。N1が活きるのはそういうところではない。

書込番号:20575721

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/01/17 00:38(1年以上前)

少なくとも、N1は音楽録音用途に向くとは言いようがありませんね。

会話録音程度です。
(普通のビデオカメラでも大同小異ですが)

音楽録音用途は、まずマイクの大きさや口径そして重さから違います。

N1に音楽録音用マイクとオーディオ級回路(電源回路含む)と音楽用と言えるマイク支持構造(場合によってはマイクより重要)を加えると、
体積あるいは重さが 2~3倍になるかと。

書込番号:20575837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 iVIS mini Xの満足度5

2017/01/18 21:23(1年以上前)

このカメラ音声が良い。録音レベル手動で調整出来る。ワイド撮影。AVCHD・MP4フォーマットでの記録。即発売日に買いました。
本当に音質は良いです。SONYのHDR-MV1も所有してますが、miniXが音質良かったので主に使用してます。

音に関してはマイクの位置で変わります。大体のビデオカメラは上にマイクを付いてますが、miniXはカメラレンズの前に付いています。 音声回路基板でも変わりますが・・・ 一様 普通のビデオカメラと音楽用ビデオカメラのサンプル動画有りますのでお時間有る方、是非ご覧下さい。


CANON iVIS mini X 動画・音声テスト 鉄道動画 @

https://www.youtube.com/watch?v=c4sGB0b6jcE

CANON iVIS mini X で 阪堺電車船尾駅付近を撮影しました。音質に注目! A

https://www.youtube.com/watch?v=TGlIsbVUp0U


SONY HDR-MV1 動画・音声テスト 風防使用 鉄道 HD

https://www.youtube.com/watch?v=zp6m6FoJFts


ZOOM Q2HD ワイコン使用 動画・音声テスト動画 鉄道動画ショイント音 HD

https://www.youtube.com/watch?v=Sy-U9aNcMsk


CANON iVIS HF G20 動画・音声テスト (HD)

https://www.youtube.com/watch?v=UayzIS0XkqQ&t=72s

Panasonic HC-V750M 動画・音声・ズームテスト (HD)

https://www.youtube.com/watch?v=adEc26bzUWg

私的に一番良い音質はZOOM Q2HDがクリアーでハッキリしていると思います。 2番目がminiXです。 

書込番号:20581180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/26 05:28(1年以上前)

すみません^^;
最期の1セットをGETしてしまったのは、多分私です
しかも予備を見越しての2台目^^;;

書込番号:20603149

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ123

返信59

お気に入りに追加

標準

3年前の機種でこの画質は凄い

2017/01/15 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:2237件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

動画からの切り出しです

逆光でもクリアーな描画

風景撮影なら2014年時点では最強

望遠側の画質の良さも魅力でした

みなさん、こんばんは。

α6300とα6500を購入して以来すっかり出番が無くなったAX100ですが、あらためて編集してみると3年前の機種とは思えないほど素晴らしい画質。2014年にこの映像が撮れる民生機が存在したという事実、チャレンジャーであろうとするSONYというメーカーは健在でした。

https://youtu.be/36DLEo6hUjk 長野 奥裾花自然園

 このカメラ、とにかくレンズが良い。ハンディカムは8mmビデオ時代から延べ8台くらいは購入してますが、望遠端の画質はオマケレベルでまともだったことがありませんでした。でも、AX100の望遠端はスチル用の中級レンズと比べても遜色のない描画。傑作ズームと言っていいでしょう。でももう売っちゃうけど(^^:

書込番号:20572297

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に39件の返信があります。


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/11 15:05(1年以上前)

>ところで、X70も購入されて検証したのでしょうか。

残念ながらX70は触ってません 動画サイトでちょっと見た限りでは大丈夫
そうでしたが確認できませんでした。 
X70+4Kも考えたのですが 4K60PもあるのでAG-UX180にしてしまいました
こちらは4k60pという長所はありましたがその他は想定内の不満が
漂っています。

書込番号:20648952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/02/11 15:19(1年以上前)

そうだったのですね。気に入らない機種はいつまで眺めていても体に毒ですよ。
ヤフオクとかもありますし、
個人取引が面倒だったりして心配でしたら、
フジヤエービックさんなどでも買い取り価格が検索すれば出てきます。じゃんぱらとかもありますしね。
まあ、買取価格は業者さんが決めるので価格は私は保証できませんが。
買取のためには箱が必須ですので大切に保存しておくといいでしょうね。
私は業者さんに売ったほうが楽だと思いますが。
万が一失敗した時のリスクも考慮して、店の買取価格やヤフオクの相場なども調べておくといいかもしれません。
それでは、よいビデオを。

書込番号:20648982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件

2017/02/11 17:33(1年以上前)

W_Melon_2さん、こんばんは。

ご質問の"私"とはW_Melon_2さんのことです。
ただ、書き方がまどろっこしかったようなので、もう少し簡潔に書くと最後の1文は。

「しかるに批判されるべきは、かつてW_Melon_2さんに対して証明できていないと指摘した人である。」

あと「比較の出来ないサンプル画像を私が載せてそれに対して意味が無いと書かれた」というスレと、「その後比較できるサンプルを載せて主張を証明したつもり」のスレの書込み番号を教えてください(想像はできますがもしこれが食い違っていたら今後頓珍漢なやりとりになってしまうので)。

書込番号:20649332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2017/02/11 17:38(1年以上前)

このカメラがイヤなのか
ソニーがイヤなのか
今のビデオカメラ業界がイヤなのか
ようわかりません

書込番号:20649343

ナイスクチコミ!6


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/11 18:13(1年以上前)

>高品交差点さん

ご質問の該当の書き込みはこの本題 AX100の性能、ダイナミックレンジが狭いので暗い という問題と直接は
関係が無いと重います。特に高品交差点さんにとってはあまり意味が無いかもしれません。 この問題をあまり追及すると
人間対人間の問題になってしまいます。私が書いた事ですがご容赦いただきたいと思います。

書込番号:20649435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2237件

2017/02/11 18:40(1年以上前)

W_Melon_2さん

承知しました。

 もう3年も昔の機種ですし、今更画質が凄い、いや凄くないなんて議論をしても誰も興味を持たないと思うのでもうやめましょう。ちなみに私の場合、「凄い」と書いたのはご指摘の通り個人の感想であって、他に凄くないと思う方がいてもそれは当たり前のこと、気にしません。アップした4作品は、W_Melon_2さんに対して「凄い」ことを証明する目的ではなく、もう手放す予定なので記念に編集して紹介しただけです。ハイレベルの方から見たら残念な機種だったかもしれませんが、自分としては十分満足できた画質なのでW_Melon_2さんの評価は否定はしませんが正直興味がありません。

書込番号:20649507

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/11 19:19(1年以上前)

>高品交差点さん

ご配慮ありがうございます

>W_Melon_2さんの評価は否定はしませんが正直興味がありません。

そういう事だと思います。私としては 出来れば ファームウエアの改版か
次期モデルでのこの仕様は止めていただきたいという事なんです。
今回は特殊な事例だったのでリキを入れて書いてしまいました。

主張は主張としてありますがいろいろ不愉快な思いをされた点はお詫びします。

書込番号:20649615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/02/11 21:11(1年以上前)

なんとか手打ちに至ったようで何よりです。

一応、
「慣習的な感じになっている比較対象の是非のパターン」ですが、

・良いイメージの場合:比較対象無しで慣習的にok
→このスレはこれに相当

・悪いイメージの場合:比較対象無しでも通用している場合が多いが、欠陥に近いイメージの場合は根拠を求められる場合があり、その場合は根拠に相当する比較対象を挙げるほうが当然有利。

・・・こんな感じかと。


もちろん、学術的には比較対象が当然求められるわけですが
(というか無しでは学術的にはバカにされる場合が殆ど)、

「こんな画質でした、私にとっては満足でした(^^)」
という雰囲気なら、
とやかく言っても仕方が無いかと。

(画質の好みが近いW_Melon_2さんであっても、待ったをかけたのは以上のためです。

また、比較対象でモメた以前のスレは、一番最初に目につく画像が、マイナス露出要因が大き過ぎたので、
さすがにキツかったかと。

ネタがあれば誰か叩きたいと悪臭を嗅ぎ回っているようなどっかの国みたいな精神構造の持ち主に対して撒き餌をしているような感じでしたから)


「こんな画質でした、私にとっては満足でした(^^)」
という書き込みを見たメーカーの者が、
「ほら、ダイナミックレンジの設定をイマイチにしてしまっていても、
パッと目重視の黒潰れでも、
ノイズを目立たさないように退色感が出て、
空の色がどっかの国の大気汚染のようなジャーマングレーになっていても、
結果オーライなんだ、
次も同じ路線でいきます!!」

と安直に決め込むことが確定なら、
さすがにそれはマズイ、
書き手には申し訳ないけど、後々のことを考慮して叩かせていただきます・・・ということになるかもしれませんが、そんなことはないでしょう(^^;


一社だけで市場を占めているわけではありませんし、
デジイチ動画と比べてもマズイ感じなら、ますますビデオカメラの売上をメーカー自ら破壊しているとういうか一種のサボタージュですから、
さすがにそれは・・・(^^;

書込番号:20649923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/02/11 22:03(1年以上前)

pxw-x70にはピクチャープロファイルが搭載されているのでそちらではないんですかね?
http://helpguide.sony.net/di/pp/v1/ja/contents/TP0000848000.html
とりあえず、x70を入手されて検証されてからのほうがと思いますけれど。


ピクチャープロファイルを開放していないAX100にこれ以上こだわる必要はないと思います。
解決策としてはx70を買うことだと私は思っています。

書込番号:20650104

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2017/02/11 22:17(1年以上前)

それと、画像調整がどうのこうの言ってるが、
キヤノンG10系のカメラは、
色々いじってもベストバランスはディフォルト設定値が一番良いということに落ち着くんだよな。
どんなカメラでも大きく画像調整をしないと満足できないと言うなら、
それはモニター側に問題を抱えていると言ことになる。

それに早く気付くとことかな。

書込番号:20650159

ナイスクチコミ!6


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/12 00:10(1年以上前)

どうも私が言っている事を理解されていない方がいるようです

実態として AX100の通常の状態があり、そこからピクチャーエフェクトを「ソフトハイキー」にすると
ダイナミックレンジが拡大します。また昼間の高照度時には露出が+2.0EV程度変化します。
照度が下がると露出の変化量が小さくなります。

このことはこれで書かない事にします。
理解されている人もいればされていない人もいるようです。
この事を理解していれば逆にどう撮れば通常より良いものが撮れるかがわかります。

書込番号:20650468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/02/12 05:18(1年以上前)

なぜ、ピクチャープロファイルが搭載されていない機種を買うのかわからない。
X70ではどうなのか買って検証してほしい。

書込番号:20650788

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/12 08:51(1年以上前)

>なめくじねこさん

この問題とピクチャープロファイルの有無は直接は関係がありません。誤解されているようですね
ですからX70の購入は必要ありません。ただピクチャープロファイルがあれば回避策は容易に
出てくるとは思います。

---------------

canonの以前のモデルで数万円クラスの製品でも コントラスト調整、-1,0,+1 という
設定が出来るモデルがありました。これと同じ機能がAX100にあれば問題は無いのです。
数万円のモデルにある機能がAX100にはありません。その代わり コントラスト-1という
設定と露出が+2.0EVになる設定を同時にする機能があります。ですから +2.0EVになる
機能を停止してもらえればよいわけです

ですからX70とかピクチャープロファイルと関係が無いのです。
AX100自身で問題を確認する事が出来ます。

この余計な コントラストを調整する機能と露出が+2.0EVを同時にする機能があっても
単にコントラストだけ調整する機能が無いのが今のソニーなんだという事です。どちらが
使用頻度が高いかは書くまでもなく、そんな明るすぎる設定を使う事などまず無いので
ダイナミックレンジ-コントラストが低くなる事に気が付く人は少ないと思います。

一般的にダイナミックレンジが広くなると画面の平均輝度が上がります。つまりAX100は
狭いので暗かったわけです。そしてソフトハイキーにし あがり過ぎた露出を元に戻しても
画面はその分 明るいわけです。
ですからその点からも自動露出は暗めに設定する必要があります。

民主主義は良い制度だとは思います、でも完璧ではありません。
賛同者が多いという事と正しいという事はイコールではないかもしれません
また私がこれを書いて実践されている方も少しはいるようです。
お暇な方はいろいろ実験されても良いのではないかと思います。
AX100だけで実験は出来ます。必要なのはコントラストの高い被写体だけです。
是非この操作で白とび、黒つぶれの少ない映像を撮ってください

書込番号:20651042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/02/12 14:02(1年以上前)

ネットでその製品の取扱説明書はsonyもcanonもありました。
わたしも、今回、canonのG10〜G40、またプロ向けのXA35等の取扱説明書を見ました。
canonではあまり細かく設定はできませんが、+−はありますね。
sonyでは一般向け、一般向けのを流用した一部の業務用向けnxcamの一部ではありませんでしたね。
xdcamのx70では解放されています。

コントラスト調整、-1,0,+1のかわりとなるのがもっと細かく設定できる。ピクチャープロファイルだと思いますよ。
AX100、cx900しかないときに買われたのでしたら仕方ないですが、もし、X70が発売された後に購入されたのであればなぜピクチャープロファイルが搭載されていない、AX100を選んで、X70を選ばなかったのか。
都合上xavc sでのフォーマットの撮影が良かったからでしょうか?
わたしもX70でxavc だけでなくxavc sでの撮影ができたらいいなって思いますけれども。
ホームページ上にも
x70にピクチャープロファイルが搭載されていて、ax100cx900にはその記載がないのは見てもわかりますし、
取扱説明書も公開されているはずです。

多数の機種を持っていらっしゃるベテランの方でしたら、ピクチャープロファイルぐらいご存知だと思いますので。
もし知らなかったとすれば、早く売ったほうがいいに決まっています。眺めているだけで体に毒ですよ。
今度買うときは最低限、取扱説明書を検索して読んでからのほうがいいでしょうし、

それに気に入らないのであれば、売却を早めにしたほうがいいでしょう。
時間がたてばたつほど、確実に売却の価格は下がります。





書込番号:20651854

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/12 14:16(1年以上前)

>なめくじねこさん

何度も書きますがピクチャープロフィルの問題ではありません。
家庭用でかなり購入してますがAX100のような仕様はお目にかかってはいません
性能が良いとか悪い以前にこのAX100のファームウエア-メニューは珍しいと思います
このソフトハイキーの評判が悪いのも適切でないかほとんど使い道の少ない仕様
だからでしょう。
何度も書きますが 単に「ソフト」にすれば良かっただけです。

書込番号:20651877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/02/12 15:43(1年以上前)

ところで売却はすでにされたのでしょうか。。売却しないと毒ですよ。

書込番号:20652105

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2017/02/12 16:54(1年以上前)

まだちょっと「毒」は抱えています 毒である事が確定すれば処分したいと
思います。

後ろ向きの対応より 一番良いのはソニーがファームウエアを改版して
「ソフト」というモードを追加してくれれば問題は解決しますし
誰も困る人もいないでしょう。
処理としてはソフトハイキーより簡単な処理です。ソースコードもソフトハイキー
の一部を使うだけですから共通化できますので長くはならないでしょう。

書込番号:20652284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/02/12 16:57(1年以上前)

>スレ主さん

(亀レスですが)

ご丁寧にありがとうございます(^^)

スレ主さんが予想もしないような様相かな?とか思いますが、
一種の平和なんだと思えば、また違った見方になるかもしれません(^^;

書込番号:20652292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX100の満足度4

2017/02/12 17:14(1年以上前)

売り時を逃しますと、結構値段下がることがあるのでお早めに。。

書込番号:20652357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/02/18 15:37(1年以上前)

家庭用も一律16対9一型センサーで統一してくれりゃー文句なしだね。レンズはそれなりの口径差はあってもいいから。

パナソニックは、高いのから安いのも迄一機種を除いて全部2.3型センサーになってしまっている ! 同じ大きさっていうことだからね誤解しないでね。

書込番号:20669010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る