ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3キター

2023/03/12 20:28(1年以上前)


ビデオカメラ > FeiyuTech > Feiyu Pocket 2S

スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件 Feiyu Pocket 2SのオーナーFeiyu Pocket 2Sの満足度4

Feiyu Pocket 3きました!

2Sの紐無し・多分それだけじゃない

ヘッド部分は厚くなってるのでどうだかなぁと思っていましたが
ヘッド部分だけでも売ってる!ヘッドにちっちゃい文字用液晶が付いてる、電源ボタンらしきものも付いてる
って事は〜

今までの本体は単なるリモコンな感じ
スマホがあればヘッド=本体 なのではないか?

まあ、怖いのでフルセットを申し込みました
6月が楽しみです

書込番号:25178721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件 Feiyu Pocket 2SのオーナーFeiyu Pocket 2Sの満足度4

2023/03/28 16:46(1年以上前)

2Sではケーブルがありますが、このケーブルで助かった事が何回もあります

ヘッド部だけを自転車の先頭にくっつけて、本体はハンドルに固定して撮影したりしてますが
段差などでヘッド部分が外れてブラーンってパターンです
幸運な事にタイヤに巻き込まれた事はありません

さて、3になるとヘッド部分が外れたらそのまま飛んで行きますね・・・
さてどうしたものか
テグスとサルカンスナップでも付けて保険にしようか考えています

結ぶ所無いんだよなぁ

書込番号:25199042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/11 18:35(1年以上前)

私も届きました。

リモコンセットなのですが、リモコンだとあまり設定変更が出来ない。
MOV/MP4だとか、顔認識だとかは、スマホアプリしか使えないんですね。
セットで買ったけど、だったら本体だけでもよかったかも。

書込番号:25297594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

青春18きっぷとHDC-TM85

2023/03/12 03:47(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

再生するHDC-TM85

その他
HDC-TM85

JRの常磐線と水郡線に乗ってました。持っていったのは
どこかのオークションで入手したHDC-TM85です。
やはり 1/6型機とは画質的に大きく異なりそれなりに
満足しています。被写体のコントラストが普通の時は
柔らかくて多少暖色系の絵ですが被写体のコントラストが
高いと黒つぶれが出てきます。

念願だった水郡線にも乗りました。全線3時間20分ぼーっと
田舎の風景を眺めていたら終点です。

書込番号:25177667

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/03/26 09:54(1年以上前)

こんなニュースがありました
https://news.yahoo.co.jp/articles/a59cd3a20c970c30567b3ab4767ea077159811ef

FHDの1/6型機ばっかりです。でまた ここで1/6型機の画質の問題が
話題になるのでしょう。いつものパターンです

TM85はもう10年前の製品ですが今の1/6型機より映像のバランスは
良いと思います。やはり 画質的には1/4型以上がおすすめのように
個人的には思います。(正確には下限という意味です)

書込番号:25195751

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/03/30 22:15(1年以上前)

GY-HM185 ブラックストレッチ

HDC-TM85

最大感度比較


書込番号:25202271

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/03/31 07:21(1年以上前)

汚い画像ですみません
こちらでも載せてみました
https://imgur.com/a/O7IwTr6

書込番号:25202606

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/04/13 11:02(1年以上前)

再生する久留里線

その他
久留里線

残った1枚で久留里線に乗ってきました。終端部が廃止になるようで
その辺りの乗客はとんど地元の人ではないようでした
廃止も仕方ありません。

GY-HM175でしたが 気力も無くぼーっと行ったので
持っていった意味はなく TM85のほうがマシでした。
ただ重いだけ、やはり適材適所だと思います
手ブレ補正がほとんど効かないモデルなので余計です
やはり 空間光学手ブレ補正は良いと思います。

書込番号:25219841

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/04/21 01:20(1年以上前)

タイトルと内容が異なりますが
スーツ氏の動画ですが 1本だけ 4K60Pでしかもレンズが
高倍率ズームものがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=AnH2rGIM-sY

いったい機材は何でしょう。
昼間なのでAFのハズレもほとんど無いようです
ただダイナックレンジはあまり広くないようで X1500/2000
あたりかと推測します。

とにかくかなり良くなったように見えます。

書込番号:25229937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30

クチコミ投稿数:24件 ILME-FX30のオーナーILME-FX30の満足度5
機種不明

α7SVを使っていて、初めはFX30に興味は出ていませんでした。
しかし、いろいろな作例を見たりレビューを見ているうちに、どんどんFX30に惹かれていき購入に至りました。

※結論を先にいうと、最高の動画カメラでした!もう手放せません!毎日もって歩き撮影したくなる、そんなすごいカメラなのにコスパが凄すぎると思います!

【 作例 】テスト撮影してきましたので参考になれば幸いです。
      ⇒ https://youtu.be/IjgACqiutEw
(FX30に24mmF1.4GMレンズをつけて撮影テストしています。)

■まずsuper35mmのセンサーなので、暗所に弱いのではと思っていたが、通常に使う分には全く問題ないとわかりました。
映画で使われているカメラ(SONYの高額な業務用カメラ)もsuper35mmサイズだとわかった。

■ボケ感も明るいレンズや、10-20mmなどを使えばフルサイズ換算で15mmという広角で撮影できる。

■レンズが安く、小さく、軽いのはすごく魅力的。

■6Kオーバーサンプリング4Kなので、α7sVより、解像感が高い感じがする。

■センサーサイズが、フルサイズに比べ小さくなったので、より手振れ補正が効くようになっている。

■FX3の半分の価格なのに、メカシャッターとセンサーサイズ、4K120Pでのクロップ以外は、FX-3と全く同じ

■素晴らしいのは、本体上部のボタン配置、WB、アイリス、ISOのボタン一つでそれぞれ、オートとマニュアルを瞬時に切り替えられる。
 (暗い所から、明るい所へ移動したり、パンやチルトした時に、ISOや絞りをオートに瞬時にオートに切り替えられることで、撮影の失敗がなくなる。)

■背面液晶のメニュー構成もα7SVと違い、動画に特化していて使いやすい。

■ズームレバーが便利!単焦点のGMレンズでも、滑らかにズームしながらの撮影ができる、画角も簡単に変えられるので楽しい。

■XLRハンドルユニットがすごく持ちやすく撮影がやりやすくテンションがあがる。

■廃熱ファンがついているので、長時間撮影も問題ない!

■ブリージング補正がついている!

■オリジナルlutをカメラ本体にいれて、lutをあてて撮影できる。

■本気で映像制作する為のプロ機材!

まだまだ、書ききれない位、素晴らしいカメラでした!!


デメリット

■廃熱ファンを動かすためだと思うが、α7SVに比べてバッテリーの減りが早い。
↑むしろこれくらいしかデメリットを感じない。バッテリーを多めに持って行くことをおすすめします!

--------------------------------------------------------------------------

【 作例 】テスト撮影してきましたので参考になれば幸いです。
      ⇒ https://youtu.be/IjgACqiutEw

書込番号:25081839

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/01/04 15:21(1年以上前)

>えこりんむらさん

FX30は凄いと思いますが、コスパで言うと富士フイルムのX-T200がかなり上ですよ。

ボディ内ジンバル搭載でHDR動画も撮れちゃいます。
既に販売終了になりましたが、電動ズームレンズキットで8万円以下でした。ベイヤーセンサー2424万画素。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1230973.html

書込番号:25082218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/04 16:11(1年以上前)

>コスパで言うと富士フイルムのX-T200がかなり上ですよ。
つーか用途が違うし!
何言ってるの?
この人の?
X-T200って4k60p撮れますか?
4:2:2 10bitで撮れますか?

用途の違うカメラと比較してもね?

書込番号:25082296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:24件 ILME-FX30のオーナーILME-FX30の満足度5

2023/01/05 13:49(1年以上前)

乃木坂2022さん、アラフォーにーとさん、コメントありがとうございます。

人によって使い方や必要な機能や用途が違いますので、一概には言えませんでしたね。

私の場合、他にもSONYのカメラやレンズを持っていたのと、α7SVやFX3と比べていたので、コスパがすごい!というレビューになっています。

APS-C(super35mmセンサー)ですが、明るいレンズ今回はもともとあった24mmのF1.4Gmを付けたんですが、換算36mm相当の画角でちょうどよく、開放F1.4ではうっとりするようなボケも出るし、4K120fps10bit4:2:2でも撮影できるし、非常に高性能で、動画撮影時に想像以上に使いやすかったので、大満足です。

FUJIもX-H2SやX-H2など、色味の素晴らしいカメラがありますよね。
でも、自分の場合、SONYが使い慣れているのと、レンズ資産がSONYなので、FX30になっています。

書込番号:25083705

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/01/06 01:40(1年以上前)

>えこりんむらさん
こんにちは。

YouTubeの動画綺麗に撮れてますね。

>人によって使い方や必要な機能や用途が違いますので、一概には言えませんでしたね。
これは本当にそうですね。動画は機材の選びが難しい。

自分も長年マイクロフォーサーズ機で動画を撮ってきましたが昨年大きく考えを変えて
今どきの流れに反して業務機に近いビデオカメラを導入したので。

センサーサイズも小さく、反面ボディはデカいので一般受けは全く期待出来ないですけど
三脚で望遠を使ったりする撮影では非常に使いやすくて良いですね。

画質はフルサイズやAPS-Cのミラーレス機には到底かなわないけど万能性は高いので
失敗出来ない撮影には適してるので。

書込番号:25084651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 ILME-FX30のオーナーILME-FX30の満足度5

2023/01/06 10:13(1年以上前)

>ねこさくらさん、コメントありがとうございます!

今までフルサイズが一番いいのではと思っていましたが、APS-Cなどセンサーサイズが小さくなることで、手振れ補正が有利に働いたり、機材が小さく機動性がよくなり、安く手に入れやすくなると、FX30を手に入れて改めて理解出来ました。

BMPCC4KやGH6など、素晴らしい描写の機材もマイクロフォーサーズですね。

マイクロフォーサーズカメラは、使ったことがないのですがマイクロフォーサーズもいいですよね!
人によって用途が違うので、どれが一番いいかは人それぞれですね。(^-^*)


自分の今の使い方ではRAW動画撮影までは必要ないですが、BMPCCでBRAWでの撮影したものを、DavinciでRAW編集できるのは羨ましいと思います。

FX30もATOMOSを使えば、ProRes RAWで撮影録画できるので、いつかはやってみたいとは思っています。

書込番号:25084936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/01/06 14:10(1年以上前)

>えこりんむらさん
当初買い替えを考えてたのがBMPCC4KやGH6などなんですが。
このミラーレスカメラの形をした物では無くビデオカメラ的な物が
扱いやすのではないかと考えて今回はPanasonicのHC-X20を購入してみました。

1型センサーなのでボケや高感度では落ちますがNDフィルターや
ハンドルユニットなどが全て一体化してるので使いやすいです。

何より24.5mmから490mmまでレンズ交換無しで撮影出来ますから。

3連リングでズームからAFまで全てMFで撮影するのも簡単に出来ます。

書込番号:25085191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 ILME-FX30のオーナーILME-FX30の満足度5

2023/01/06 16:25(1年以上前)

HC-X20だったのですね、TVでも使われるようなカメラですね!
内蔵NDフィルターはすごく便利ですよね!
また、レンズ交換もなく広角から望遠まで撮影できるのは汎用性が最高ですね!

ボケ感や、露出など、センサーサイズが大きくなるほど、失敗の可能性も高くなるので、絶対失敗できない撮影やTVのロケなどでは失敗できない機材や、NDやレンズ交換などする時間を撮らずにすむので、いいですよね!

自分がミラーレスの形をしたカメラにしているのは、小さいからなんですが、内臓NDフィルターがミラーレス機にも入るようになったらいいなと思っています。

HC-X20の場合、仕事の場合はクライアントの信頼性も高くて業者感がでて最高だと思いますが、
プライベートで撮影する時には大げさに見られるため、HC-X20を使うような仕事をできるようになったら、欲しいカメラです!

あれだけ、高機能でオールインワンのカメラなのに、ミラーレス機並みの値段なのでコスパも凄すぎですね!!

書込番号:25085335

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2023/05/12 11:34(1年以上前)

昔のカメラを持ち出している方もいますが、現在ではソニー機はコスパが最高です。
そもそもフジはソニーからセンサーを購入して、自分のカメラに入れているのです。
元祖はソニーなんです。

FX30はなかなか良さそうですね。
M4/3はセンサーが小さいので、私は興味がありません。BMCCも同様です。
FX30が高価だと思われる人は、同じAPSC(Super35mm)センサーのZV-E10をお勧めします。
キットレンズ付きで8万8千円とお買い得です。ビデオ撮影に特化したVLOGカメラです。
  https://kakaku.com/item/J0000036260/

ソニーの良さは、世界一売れているミラーレスなので、機種が豊富です。
色んな目的のカメラが有ります。
おまけにレンズも世界一多く、サードパーティーレンズはコスパ最強です。

パナはM4/3を見捨ててフルサイズに進みつつあるこの時世に、M4/3を勧める人の気が知れません。
元祖のパナがM4/3を見捨ているのですよ: 理由はスマホに食われて滅亡するからです。センサーが小さいのでスマホ写真と差別化できないから。

実は私もビデオ撮影専用機としてFX30に魅力を感じています。
普通のカメラはフルサイズもAPS-Cも色々持っています。
しかし、FX30は動画専用機と言うのが良いのです。
レンズはソニーカメラのレンズを流用できそうですし、FX30にはブリージング防止も入っているので安心です。
FX30を欲しくなってきた。今度の発表会用に買おうかな?

書込番号:25256867

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2023/05/12 11:56(1年以上前)

>えこりんむらさん
>>FX30もATOMOSを使えば、ProRes RAWで撮影録画できるので、いつかはやってみたいとは思っています。

そうかAtomosを使えばRAWで録画できるのですね。
私はAtomos Ninja5をカメラシューに差し込んでHDMI録画に使っています(Small RIGの「Ninja V Cage」を使う)。
このNinja5をFX30に差し込めば、RAW撮影できるのですね。
うーん、FX30をますます買いたくなってきた。
そうそう、Ninja5 は安いですよ。 
おまけに録画媒体は普通のSSDですから、ものすごくコスパが良い・・・1TBで1万円です。嘘みたいに安いのです。大型バッテリーは純正は高価ですが、互換バッテリーは安くても純正の8割の容量が有ります。
充電器も純正と互換の2個で運用しています。安い互換充電器でも充分充電できています。

書込番号:25256884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/05/12 18:50(1年以上前)

>パナはM4/3を見捨ててフルサイズに進みつつあるこの時世に、M4/3を勧める人の気が知れません。
これって自分に言われてんのかな?。

そもそも、HC-X20はM4/3より更に小型センサーの1型だし、レンズ一体型のビデオカメラ
なのでFX30とは同じ動画専用機でも立ち位置が全然違いますよ。

書込番号:25257326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 ILME-FX30のオーナーILME-FX30の満足度5

2023/05/13 09:47(1年以上前)

機種不明

>orangeさんコメントありがとうございます!

僕は結論から言うとFX30すごく気に入っています。
α7SVも持っているのですが、稼働率は9割近くFX30になっています。

その理由としては、S3と比べて軽い、小さい、廃熱ファンがある、解像感が高い、ブリージング補正、アップデートでどんどん良っている、明るい単焦点を使えば、フルサイズとかわらないボケ感も出せるなどなど、いっぱいあります。


最近、FX30(APS-C)にSONYの55mmF1.8ツアイスレンズをつけて、古民家を撮影してきたのですが、その時の映像のボケの素晴らしさと描写に、自分でもかなり驚きました。

FX30(APS-C)にSEL55F18Zをつけて撮影した場合の参考になれば幸いです。(フルサイズ換算で82.5mmになります)
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=xXPQx-G548M

フルサイズ用の55mmF1.8を付けるので、1.5倍で82.5mmになるので、明るい単焦点に加え、より望遠寄りになるのでボケも綺麗によりボケ感も出せます!

SEL55F18Zは最短撮影距離が50cmと寄れないレンズなので、今まであまり使っていませんでしたが、
FX30に付けて撮影すると、こんなに心を揺さぶられるような、映像になるのかと驚きました。

寄れないという欠点を覆い隠すほどの、印象的な描写に感動しました。

もし、昔から神レンズと言われていた、SONY55mmF1.8ツアイスレンズをお持ちでしたら、FX30に付けて撮影されると驚く映像になると思います。(^^*)

FX30本当に個人的に大好きで、最高なカメラだと思っています!

ほぼFX3と同じですよ!暗所性能とメカシャッターの違い位です。
シネマラインだけに、仕事でもばりばりつかえる本格カメラだと思います!(^-^)







書込番号:25258045

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2023/05/22 14:53(1年以上前)

>えこりんむらさん
>>FX30本当に個人的に大好きで、最高なカメラだと思っています!

FX30の良いところをいろいろ教えていただきありがとうございます。
うーん、FX30を買いたくなってきた。
8月の発表会に間に合わせるように、軍資金を集めます。

書込番号:25270090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Topaz video Aiで変換

2022/11/23 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 EVO

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:328件

アップコンバートソフトTopaz video Ai で古い動画とかに使ってましたが
このカメラで撮影した動画を変換すると高価なカメラが不要な程高画質で見れて
なかなか使える、でも人とか物がが実際より大きく見えるのがマイナス。
VR見るのに使ってるのはmeta questです。

書込番号:25021848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ナレーションソフト \1,111

2022/11/13 08:01(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

ソースネクスト扱いの 音読のプロ というナレーションソフト
ですが本日まで \1,111です
出来たwav file をshotcutで取り込んでみましたがそのまま
使えました

https://www.sourcenext.com/cp/s/2211/c_0000064861/?i=ecgt_osusume

書込番号:25007166

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2022/11/13 08:20(1年以上前)

無料
https://www.youtube.com/watch?v=mena7MwrN1I

書込番号:25007183

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/02/22 09:48(1年以上前)

このソフトの紹介をしたのが11月13日です。

15日にソースネクストに対して不正アクセスがあり クレジットカード
情報がごっそり11万人ほど盗まれたようです。

書込番号:25153481

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/02/25 09:45(1年以上前)

ついでですが ソースネクストで扱っている Movie Makerですが
以前はソニー関係の編集ソフトでしたが今は今は中身が変わっていて
ドイツのMagix社のオリジナルの編集ソフトのようです
知らずに「バージョンアップ」してしまいました。

以前はMagix社製として控えめに安く売っていたのですが
誤解するような売り方をしています 今頃になって宣伝に
Magix社製と書くようになりました。

BDのオーサリング機能はあるようですが 一度も使った
ことはありません
https://www.sourcenext.com/product/pc/sny/pc_sny_003349/

書込番号:25157861

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2023/02/27 14:02(1年以上前)

訂正 Movie Maker ではなく Movie Studio でした

書込番号:25161155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

皆既月食

2022/11/09 07:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X2

クチコミ投稿数:31件
機種不明
機種不明
機種不明

皆既月食

天王星食

満月

発売開始後書き込みがまったく無いのでネタとして投稿させて頂きます。
レイノックスのHDP-9000EXを取り付けて、昨夜の皆既月食と天王星食を撮影しました。AG-UX180からの買い換えですが暗所性能は改善されているように感じます。
まだあまり使用できていませんが、気付いた内容は以下の通りです。
・ワイコン(Zunow WFK-95X)、テレコン、保護フィルムなどはUX180と同じものを使用できます。
・UX180とはメニューの操作性や分類が異なり最初まごつきましたが、慣れるとこちらの方が分かりやすい印象です。
・物理スイッチではないので使い勝手は良くなかったもののUX180では[ゲイン]ボタンのトグルでHigh-Mid-Lowの切り替えができていました。HC-X2ではゲインの3段階切り替えができないようです。スーパーゲインをUSERボタンにアサインして、ノーマル-スーパーゲイン-スーパーゲイン+に切り替えるようにはできますがスーパーゲインのdBは固定らしく、しかも何dBか公開されていません。

書込番号:25001306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/09 09:27(1年以上前)

別機種

20時の皆既月食 パナソニックDC-FZ85

ForYourEyesOnlyさん、おはようございます。

HC-X2ってパナソニックのビデオカメラなんですね。
自分はDC-FZ85って新品3.5万円で買った20-1200mmデジカメですが、昨夜の皆既月食を三脚に据えて撮りました。動画だと見た目みたいに赤暗く光る感じが出なかったんですが、静止画だと見た目通りに撮れましたので1枚載せますね。リサイズだけでトリミングしてません。色もシャープネスもホワイトバランスもイジってません。

書込番号:25001410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/11/09 09:45(1年以上前)

ForYourEyesOnlyさん

もう使われているのですか。
さすがに今度の製品はAG-UX180のような暗所性能ではないと
思います。以前のようでしたらlog記録は絶対に出来ませんので
log記録がある事がまともになっている証明だと思います

AG-UX180のゲイン切り替えですが 一つのプッシュボタンで
low->mid->high->low という方向しか出来ないとても使い物に
ならないスイッチでした。3ポジションのトグルスイッチという
概念の無い設計者のようです。
今度のモデルで改善されると思っていました

それからスーパーゲインのdb値はいくらなのか取説を丹念に
探しましたが今度のは出ていませんでした。

個人的にはこの手のパナの製品は怖くて二度と購入する事は
ないと思います。技術力の低さ、誠実さへの疑問は拭い難く
今は別の製品を検討しています。
製品に問題があっても放置するという実績は否定しようが
ありません。もう二度と御免です。

今度の2モデルは多分 紫色の夜空という事はないと思います

書込番号:25001432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 12:03(1年以上前)

乃木坂2022さん
皆既月食の写真をご掲載頂きありがとうございます。
鮮やかな赤銅色に撮れていますね。それと超望遠の1200mmは伊達ではないですね。三脚に載せてもブレを抑えるのが大変ではないですか?

書込番号:25001608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 12:15(1年以上前)

W_Melon_2さん
コメント頂きありがとうございます。
以前にUX180の低照度時の色転びに関して投稿されていた内容をいつも読ませて頂いておりました。
最近はミラーレスカメラでLogやHLGで撮ることが増えましたので、合わせられるようにビデオカメラをHC-X2に変更致しました。
UX180のゲインはトグルスイッチでないため使い勝手が悪かったのですが、それでもMidとHighに同じdBを設定して、High→Low、Low→Midのワンプッシュ操作で2段階のゲイン切り替えができるようにしておりました。今回はそれさえも出来なくなっており舞台照明が切り替わった時などに手間取ることになりそうです。

書込番号:25001631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/09 14:20(1年以上前)

再生するまだ、全然慣れてなく超下手糞です。

作例
まだ、全然慣れてなく超下手糞です。

>ForYourEyesOnlyさん
こんにちは。

自分はHC-X20の方で撮影してみました。
自分は家庭用ビデオカメラのHC-WXF1Mからの買い替えなので
業務機と言われるのは使うのが初めてなのでいまだに毎日
説明書を読み返してます。

ただ、HC-WXF1Mで不満だった点がかなり解消されてるし
マニュアル操作がしやすいので撮影していてストレスが貯まる事も無く
楽しく使えてます。

書込番号:25001800

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/11/09 14:42(1年以上前)

>ForYourEyesOnlyさん

>最近はミラーレスカメラでLogやHLGで撮ることが増えましたので、合わせられるようにビデオカメラをHC-X2に変更致しました。

これとても大事な事だと思います log記録するという事は撮像素子のダイナミックレンジをフルに使いますから
明るさによって色が変わるなどという事は許されませんから X2はX20より確実にメーカーはこの問題に注意して
いるはずですから X2で正解だと思います X2はX20よりこの関係するハードウエアが異なるかあるいは問題が
出ないようにバッチリ調整してくると思いますので X20という選択は危ないかもしれません

書込番号:25001832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 18:36(1年以上前)

ねこさくらさん

カメラ任せにしたくない時は業務用機に分がありますよね。

ミラーレスカメラでも動画を撮りますが、記録映像主体の自分の用途にしっくりくるのは、やっぱりビデオカメラです。
ビデオカメラ市場が小さくなっているなか新製品を出して貰えたのは本当にありがたいです。

皆既月食は太陽光が当たっている面と地球の影の輝度差が大きいので両立できなくて露出が悩ましいですね。地球の自転でどんどん動いていきますし。。。

書込番号:25002139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 19:22(1年以上前)

W_Melon2さん

5万円の値差でハードをどれだけ変えられるのか分からないのですが、LOG/HLGに加えてSDI出力が付いているので、撮像素子は共通で画像処理エンジンが違うかもと思っています。

書込番号:25002220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/11/09 20:16(1年以上前)

>ForYourEyesOnlyさん

私が言っている事は推測ですから、おっしゃる事も十分あると思います

昨夜は天気が悪く月は見えませんでした。昔 2/3型ショルダーで
撮影した事がありますが満月の時とブラッドムーンの時の明るさの差
が大きかったのを覚えています。 ハイビジョンではありませんでした。

書込番号:25002324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/09 20:34(1年以上前)

X20はあくまで個人、ハイアマチュア向け。
X2はプロ、仕事で使う人向け。

って感じだと思いますね。
自分はあくまで趣味でしか使わないし個人で撮影なので
複数のカメラを使う事はまず無いのでX20を選択しました。

TC端子やSDI端子と言われてもイマイチ分かって無いですから。
TCも今勉強中ですがいまだに良く分かってません (;^_^A。

とりあえず今はきちんとしたホールド姿勢の練習とフォーカス、ズームの
リング操作の基本を毎日練習してます。

書込番号:25002351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング