ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー不足の解消になりそうな予感…

2019/02/20 09:32(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 OSMO POCKETの満足度4

OSMO POCKET専用のバッテリー。

アマゾンで下記の商品を見つけましたが、類似の商品が他にもあるのでしょうか?知ってる方は教えてください。


https://www.amazon.co.jp/dp/B07NSN66RP/ref=sspa_dk_detail_3?psc=1&pd_rd_i=B07NSN66RP&pd_rd_w=6Jau5&pf_rd_p=6cb1cf55-a678-47fe-b86c-c46d1542765d&pd_rd_wg=e7iND&pf_rd_r=R58GQRXAP6YMZXV68N72&pd_rd_r=eb8b45eb-34a2-11e9-979d-a9b4c67f22f1

書込番号:22480501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2019/02/20 12:11(1年以上前)

POCKETは、下部ポートから給電しながら撮影できますよ。
ただし、チャージしながらでも、徐々にバッテリーが減っていきますので(消費電力が給電より多い)、永遠には撮れませんが。
撮れる時間は、撮影モードによってかわります。
もっとも、撮り続けると、環境によっては熱落ちとかもありますし、メモリーカードがいっぱいになったりしますが。
私は、涼しい屋内で給電しながら4K30pでカメラを全く動かさず2.5時間というのが最長です。(そこで止めた)
バッテリーは、100%から70%になっていました。

書込番号:22480760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/02/21 12:49(1年以上前)

>あきらKさん

熱問題ですが、私は自転車、バイクで使用予定です。
SONY X3000の4K録画、GoPro Fusionの場合、この時期は風で冷やされる為、長時間録画できます。
GARMIN VIRB360、他4K以上録画ができるタイプで、給電が可能なタイプは、
モバイルバッテリー、もしくは車載バッテリーからの給電で使用しています。

Pocketで4K 60pは購入時に試した時、相当な熱量でした。
近々撮影予定なので、風で冷やされる場合、給電しながらだとどのくらい持つか試してみます。

メモリは128GB、256GB入れるので日帰りツーリングくらいは十分に録れそうです。
(X3000、AS300で128GBでフルHDで10〜11時間録れるのですが、Pocketはどのくらいですかね)

VIRB360やFusionでも128GBで日帰りツーリングくらいなら十分録れて、
風で冷やされるのか熱はほとんと出ないです。
360°カメラより、アクションカムの方が4K撮影での熱が凄いですよね。
4Kまでいらない、フルHDで十分!で録ることが多いです。^^;

書込番号:22483134

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/02/22 01:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

私はグリップ型のモバイルバッテリーを使っています。
用途が広いからです。持ちやすいし。
https://amzn.to/2DYyRYh

ちなみにosmo pocketはステージの仕込みカメラとしても使っていますが、外部バッテリー給電で、4k30pで3時間は充分連続撮影できました。wifiモジュールも20〜30メートル届き、客席から画面を確認しながら操作もできるので、重宝しています。

書込番号:22484618

ナイスクチコミ!2


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:296件 OSMO POCKETの満足度4

2019/02/22 06:31(1年以上前)

>BB@Yさん
これはいいですね!すぐ買います。

書込番号:22484789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

値引き情報

2019/01/23 17:51(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:55件

ビックカメラ渋谷店で税込48000円で購入しました。
もちろんポイント10%付きます。
実質43200円です。
ヤマダとかは300円値引きとか笑ってしまう値引きなのでビックカメラで即座に買いしました。

書込番号:22414173

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/01/24 00:22(1年以上前)

横から失礼します。

すでに十分魅力ある価格でお買い求めされていると思いますよ。
フルに使って体験談をお聞きしたいと思います。

その上で購入ルートについて少々思いがあり
失礼承知で書き込みさせていただきました。

検討項目に価格以外にサポート体制も考慮された方がいいと思います
VallVillさんのおっしる公式サイトが現在2ルートあり注意が必要です。
日本国内においては「タジマモータース」が総代理店
他にGOPRO本体の海外ルートも公式として存在します。
ビッグカメラはおそらく「タジマモータース」経由のものだと思います。

2ルートの大きく違うのが価格とは別にサポート体制
タジマの保証書があれば国内では比較的スムーズに対応いただけますが
(それでも国内メーカーとは比べ物にならないくらい手間がかかります)
海外ルートのものは手続きや送料 掛かる費用 時間的ロス
勘案すると少々お勧めしかねます。
過去に苦労している友人を見ているので
日本国内であれば「タジマ」の保証書があるかご確認を。

私はGOPRO製品10台以上使い分けているのですが
過去何度もサポートで修理や交換していることから
少し気になり書き込みました。

過去スレッドも参考にリンクしておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092292/Page=13/SortRule=2/ResView=all/#22143197

書込番号:22415168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2019/01/24 01:31(1年以上前)

SDカード付きなら安いですね。
私はカードは秋葉原でサンディスク32GBを1080円で買いました。

書込番号:22415263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件 HERO7 BLACKの満足度2

2019/01/28 15:46(1年以上前)

>あおあおちゃんさん
お買い得でしたね!最近のヤマダは値引きに渋いと言うか値引きする気配がまるで無いので大きい買い物はしてないです。
タジマは時間がかかるので、不具合の際は店頭含めて早めのアフターサポートを受けた方がいいですよ!

書込番号:22426089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2019/01/29 21:53(1年以上前)

撮らぬ狸さん
確かに安過ぎる小さな店はタジマ経由でないとアフターで困りますね。
ですので量販店で買いました。
早速海外旅行で使ってみての感想は・・・・
とっても面白い!

ですがバッテリーが持たなすぎ。

予備のバッテリーがたくさん必用になりそうです。

書込番号:22429501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2019/01/29 21:55(1年以上前)

kings001さん
アドバイスありがとうございます。
週末の海外旅行で早速撮影しました。

手には一眼、頭にGOPRO7を付けて撮影しました。
画像を確認するのが楽しみです。

バッテリーさえもっと長時間もってくれれば言う事無いのですが・・・・

書込番号:22429508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/02/15 08:10(1年以上前)

国内正規保証書(タジマモーター)品のGoPro 7Black求め量販店を回った結果、ケーズデンキで 7Black が¥40,400(税抜)且つ2/10〜15日クーポンで¥3,000引きを見つけ価格com最安を下回り在庫有ったので即購入しました。
他の方も、6Black ¥36,800(クーポン使用)見ておられましたが7との値差があまりにもないので新型を購入していました。
ちなみにヤマダ電機は6Black ¥39,800でポイントもなし。

書込番号:22467532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 13:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
わたしもこれからケーズデンキに行ってみようかと思います。店頭の価格表示が40,400円(税抜)だったのでしょうか?それもと価格交渉後のお値段ですか?
また、3,000円クーポンはどちらで取得できるクーポンですか?
教えていただけると大変ありがたいです。

書込番号:22468082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/02/15 16:43(1年以上前)

カカアコさん
ケーズデンキのチラシにはないですが¥40,400広告の品と表示された店頭価格です。
クーポンは緊急号外・特別な9日間と題して店頭入口にもチラシのクーポン券置いてあります。
今日もGoProを気にされている方が結構注目して品定めされていました。

書込番号:22468358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 17:23(1年以上前)

カン太です さん、ありがとうございます。

先ほど、千葉県内のケーズデンキに行ってきました。
クーポンのついたチラシは店頭で入手できました。
しかし、表示価格は47800円(税抜)で、店員さんに相談しましたが46800円(税抜)が限界で、3000円引きクーポンも使用不可という結果でした。
差し支えありませんでしたらどちらのケーズデンキでご購入されたかお教えいただけませんでしょうか。

書込番号:22468437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PC用アプリの完成版出たぞ!!!!

2019/02/06 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:3件

Insta360 Studio for ONE X が長らくbeta版でしたが、
2019年2月4日、やっとbetaがとれて完成版でました!!!!
よって、これまでの「PC版アプリでコレができないアレができない」は過去の情報かもしれません!
マジで待ち望んでたよ完成版!ありがとう!

書込番号:22447594

ナイスクチコミ!2


返信する
jjgooさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/13 12:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ところで、それはどこにありますか?
探してみたけど見つかりません。
よろしければ、リンクを貼っていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22463331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


duppenさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/14 17:42(1年以上前)

https://www.insta360.com/download/insta360-onex
ここですね。

beta版とどこが変わったのか
正直わからなかったです。

書込番号:22466093

ナイスクチコミ!2


jjgooさん
クチコミ投稿数:17件

2019/02/15 07:56(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっとだけためしました。
これまでできなかったことができるようになりました!
悩みはほぼ解決です!
ありがとうございます!

書込番号:22467502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

vs DSC-RX10M3

2019/02/02 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:12件

AX700 超解像ズーム テレ端 vs RX10M3 20倍光学ズーム テレ端

画質比較検証してみた。 

結果 ほぼ互角、ほとんど見わけのつない映像であった

 
撮影データ
両機とも XAVC S HD:1920x1080/60p  露出フルオート
2019.01 野外 晴れ
40インチFHD液晶TVでモニター

書込番号:22438449

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 00:20(1年以上前)

もちろん結果は撮影条件によって若干変わってくるでしょう

さらに4Kでは 
AX700 光学12倍/デジタル18倍 
RX10M3 光学25倍

現時点では望遠性能において、RX10M3/M4は動画専用機をも凌ぐビデオカメラであると言える。さすが「ネオ一眼」 

書込番号:22438798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度5

2019/02/03 06:29(1年以上前)

>Super Movie Creatorさん

FDR-AX700のユーザーにとって、静止画はおまけ機能でしかありませんから、
もし静止画をメインに使うならば、RX10M3の方が遥かにいいと思います。
自分は、ニコンのフルサイズデジイチを持っていますが、静止画はそちらの方が遥かに綺麗です。

FDR-AX700の方が優れるところは、

・長時間録画
・大容量バッテリー
・手持ちのしやすさ、撮影中の画像の視認性、1h〜2hくらいもっても疲れにくい。
 (手持ちのデジイチは、画像を見ながら手持ち撮影すると、10〜20秒で手が震えだす。。)
・マイク
・NDフィルター
・HDR録画

ぐらい。

HDR録画は、非常に綺麗です。
専用TVがないと見えないことと、
デフォルトのPP設定(PP10)はいまいちなので、
自分でPPのチューニングが必要なことが欠点です。



※質問です。
AX700 超解像ズーム テレ端 vs RX10M3 20倍光学ズーム テレ端
の比較で、画質はほぼ互角だったとのことですが、本当でしょうか。
RX10M3 20倍光学ズーム テレ端の方が、画質が上ではないかと思いました。

書込番号:22439053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 11:19(1年以上前)

>画質はほぼ互角だったとのことですが、本当でしょうか。

スレのとうりです。偽りのクチコミしてもなんのメリットもありません。自分でも予想外の結果です。AX700の全画素超解像ズームの画質劣化の少なさに感心です。
もちろん厳密には、1コマを切り出して拡大して検証したり、メーカーの開発テスト並みにいろいろなシーンで撮り比べたりすれば、その差も露出するかも ですが。そもそもテレ端の焦点距離も違いますけどね。
テスト撮影程度にユル〜く普通に撮って普通にTVで観たときハッキリとした差は感じないですね。少なくともボクは。

ビデオカメラとして総合的な使い勝手の比較検証ではなく、あくまでズーム画質対決です



書込番号:22439635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 11:24(1年以上前)

>RX10M3 20倍光学ズーム テレ端の方が、画質が上ではないかと思いました。

じゃがじゃが♪さん もこの2台を所有されていて、実際に比較されたのですか?

書込番号:22439646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 11:44(1年以上前)

>じゃがじゃが♪さん

もし異なる見解をお持ちであれば、是非とも、徹底比較映像つきのスレを立てて頂ければ、と思います(もちろんこのスレでもOKです)。
時間があれば、研究のため参考までに拝見させていただきます。

書込番号:22439698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 12:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>動画画質が同等とのことですが、静止画画質はいかがでしょうか?


>静止画ではおそらく

 RX10M3 のビクトリー

実際に比較してませんし、自分は動画オンリーなので興味もないので、する気もありません。

書込番号:22439780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 12:56(1年以上前)

>はなまがりさん
>マイクの差

論点が違う
このスレは >ビデオカメラとして総合的な使い勝手の比較検証ではなく、あくまでズーム画質対決


RX10M3のみならず、デジカメの内蔵マイクは動画では使い物にならない(風音、レバーのタッチ音、ズームモーター音 etc)
そんなの常識
外部マイクは必須アイテム。ちなみにボクはこれ愛用 ↓

XLR-K2M https://www.sony.jp/ichigan/products/XLR-K2M/

書込番号:22439867

ナイスクチコミ!0


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 14:27(1年以上前)

>Super Movie Creatorさん
はじめまして。

ax700 は望遠が光学12倍ズームしかないため、購入を見送って、
現在ax55を使用しています。
20倍のズームの画質はちょっと残念な感じです。

ax700が超解像ズームでも十分な画質が得られるならもう一度検討したいと思いました。

比較検証はax700が超解像ズームテレ端
24倍 696mmに対して

rx10m3 の光学ズーム20倍の480mmですか?
それともrx10m3 光学ズーム25倍の600mmの比較ですか??


書込番号:22440019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 15:21(1年以上前)

>dona0609さん
>rx10m3 の光学ズーム20倍の480mmですか?
それともrx10m3 光学ズーム25倍の600mmの比較ですか??


AX700 全画素超解像24倍(HD)テレ端 vs RX10M3 25倍光学ズーム 600mm テレ端

の比較です。    ×20倍 〇25倍 ←入力ミス


実はAX55も所有していて、今回もついでに撮っておりました。
結果は、今回のシーンではAX55の光学20倍ズーム536.0mmも大健闘していて、ほとんど見劣りしない感じでした。光量が十分なベストな撮影条件だったからだと思います。AX55/60の20倍ズームは落差が大きくて、曇天や光量不足だと野外でも、とたんに残念な映像になりますよね。それは同感です。





書込番号:22440125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度5

2019/02/03 15:33(1年以上前)

>Super Movie Creatorさん

>じゃがじゃが♪さん もこの2台を所有されていて、実際に比較されたのですか?

自分は、RX100M3は持っていますが、
RX10M3は持っていませんので、比較はできません。
ですから、質問をさせていただきました。


ちなみに、ニコンのデジイチとの比較ならば、
レンズの性能差が如実にでます。
(ただし、レンズだけでFDR-AX700より値段が高く、参考にはならないです。)

書込番号:22440147

ナイスクチコミ!2


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 16:10(1年以上前)

>Super Movie Creatorさん

ご返信ありがとうございます。

ax55も見劣りしない感じだったのですね。
確かに残念だと感じたのは、暗い室内で望遠テレ端〔光学20倍)の撮影でした。

同じ条件で撮影されたax700 超解像24倍とax55光学20倍ではax700の方が画質は上なのでしょうか?また低照度でテレ端で撮影された場合はやはりax700の方が劣化は少ないですか?

手持ちを前提すると、ax700で24倍はかなり厳しいですか?

ax50では20倍手持ちでギリギリ許容できる範囲で手振れなく撮影可能です。

大変お手数おかけしますが、
ご返答よろしくお願い致します。




書込番号:22440258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 17:30(1年以上前)

>dona0609さん
>低照度でテレ端で撮影された場合はやはりax700の方が劣化は少ないですか?

予想ですがAX700のほうが劣化が少ないと思います。
まだ実際に映像で比較してないので、机上の論理ですが、スペック的にもAX700は大型センサー+大口径レンズ。
そして今回の、常識を覆すカタログスペックだけでは解らなかった、超解像ズーム性能からしても。
いずれ検証してみます。

>手持ちを前提すると、ax700で24倍はかなり厳しいですか?

はい。
AX55を所有されているので、空間光学手振れ補正の実力は十分承知だと思います。
手ブレも「動画としての画質」としてとらえるならば、よりクオリティーの高い映像のためには、AX700のデジタルズーム域は、エマージェンシー用とした方がよいと思います。
「気合のハンドヘルド」でカバーできる人は別ですが。

書込番号:22440446

ナイスクチコミ!1


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 17:57(1年以上前)

>Super Movie Creatorさん
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます!
とても参考になりました。

また投稿楽しみにしています(^ ^)

書込番号:22440523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 18:22(1年以上前)

>dona0609さん
>低照度でテレ端で撮影された場合はやはりax700の方が劣化は少ないですか?

>いずれ検証してみます。

検証しました!(笑) 自分でも気になったので。

結果はイーブンです。
室内で照明をだいぶ落としたうす暗い状況で
ノイズの発生量も大差はないです。ブレに関してもAX700はウェイトがある分手持ちでもなんとかいけると思いますよ。

自宅で実験なのでプライバシーの関係上、映像をお見せできないのが残念です。

書込番号:22440592

ナイスクチコミ!1


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 19:34(1年以上前)

>Super Movie Creatorさん

ありがとうございます(^ ^)

ax55の光学ズームテレ端 と
ax700超解像ズームテレ端 がイーブンということですと、

ax700で超解像20倍程にしておけば、
ax700の方が有利と推測できますね。

子供の発表会、運動会などでしかそういった使用はしないのですが、とても参考になります。


ご丁寧にありがとうございました(^ ^)

書込番号:22440798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/02/03 20:11(1年以上前)

話がスレとは少し外れますが、

手ブレ防止性能を考慮しないのであれば、選択肢はたくさんありますので >dona0609さん の用途であれば 

NIKON COOLPIX P1000

なども良いかと思います。

書込番号:22440885

ナイスクチコミ!0


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/03 21:20(1年以上前)

>Super Movie Creatorさん

ありがとうございます(^ ^)
こんな機種もあるんですね!

書込番号:22441088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/04 19:21(1年以上前)

>dona0609さん

お子様のことを考えると、いくら画質劣化が少ないといっても
手持ちの24倍デジタルズームはオススメできない。 せっかくの晴れ舞台です。

高画質なブレブレ映像か、画質まぁまぁなブレのない映像がいいか。選択の余地はないですよね?

光学手振れ補正モデルか、画質・ブレ両立ならジンバル+ミラーレス一眼かなんかをオススメします。

書込番号:22442899

ナイスクチコミ!1


dona0609さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/05 17:58(1年以上前)

>おやすみ、宇宙さん

画質、手振れなど色々バランスが難しいですね。
妥協点としてax55を使用していますが、
やはり望遠画質と望遠域でのAFが今ひとつなんですよね。
まあバランスを考えるとこれ以上贅沢は言えないかもしれません。

ミラーレスとジンバルということですが、
600mm程のレンズとなると、、、
なかなか厳しいのではないでしょうか。(>_<)

書込番号:22445020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/02/10 22:53(1年以上前)

総合性能ではやはり FDR-AX40/45/55/60 では。DSC-RX10M3/M4 Panasonic DMC-FZH1 という手もありまっせ

書込番号:22457449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

オズモポケット の4KのiPhone への取り込み法

2019/01/24 20:01(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:4件

オズモポケット の4K動画のiPhone への取り込みに苦労している方に朗報です、私も散々トライしましたが、やっと解決法が見つかりましたので、此処に 後悔します。
それは、GOPRO7と同時購入した、GOPROのカードリーダーでした、これで オズモポケット のMicro SDカードを指して、GOPROアプリで読み込めます、ファイルは ローカルの写真に入ります。
お試しください。

書込番号:22416764

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 まろん 

2019/01/24 20:09(1年以上前)

iPhoneにゴープロカードリーダー接続、オズポmicroSDをさしたらiPhoneに4K動画をコピーできる。という事ですネ。

カードリーダー買う!

iPadにもコピー出来るのかな。

書込番号:22416791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/24 20:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。

GoProのアクセサリのページを見ると、MicroUSBのタイプとUSB-Cのタイプしか出ていないんですが、
Lightning接続できるものもあるんでしょうか?

https://jp.shop.gopro.com/APAC/mounts-accessories/

書込番号:22416860

ナイスクチコミ!1


isa0-さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/31 08:38(1年以上前)

今日DJI Mimoがアップデートされてアップデート内容に
「素晴らしい動画エフェクトを作成するため、編集やローカルミュージック用4Kトランスコーディングに対応」

これって4K対応ってですか?
出先なのでどなたかー!

書込番号:22432354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/31 09:10(1年以上前)

本体のファームウェアも新しいのが来てたので両方アップデートして試してみましたが、4K60Pのデータは相変わらずダウンロード出来ないようです。

書込番号:22432416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

特別な事情で手放したカメラ

2017/10/07 07:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X1000

発売直後に購入してすぐに手放したカメラです。使用回数は数回ほどで確か4K60PでそのままSDカードへ記録できるカメラが購入の決め手でした。いざ、公園などで風景を撮影してるとかなりの頻度でテレビ局の人かと勘違いする人が多く、私には扱いにくく、抵抗がありました。極めつけは中学生ぐらいの子にTBSですか?と名指しで聞かれたこと。これにはさすがに参りました。人と会うたびに個人的な撮影と何度も説明してたのですが、やはりすれ違いざまに行く人々からの熱い視線が凄かったです。やっぱり、静かな場所で三脚建てて風景画を撮りたかったのですが、当時はそんな余裕も無く、今となっては良い思い出になりました。このカメラを構えると周りの視線がひと味変わります。興味のある方は是非!

書込番号:21257699

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/07 08:56(1年以上前)

テレビ局のロケなんかが多い場所なのかなと思いました。出なければ、そう指摘されないと思います。
このカメラの記録モードは、大変多くて感心します。

書込番号:21257889

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2017/10/07 09:48(1年以上前)

上位モデルであるはずのAG-UX180よりシアワセがあったのかもしれません。
デザインはそっくり

書込番号:21257990

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 23:01(1年以上前)

2019/01/24時点より\-17,112(-6%)↓ ディーライズ \259,800 ■価格.com売れ筋ランキング:123位 (1224製品中) !!

書込番号:22417263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング