ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

CP+会場から

2016/02/27 12:54(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M2

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種

K-1タッチトライコーナー順番待ちの間にお送りしますw

M1比で個人的に嬉しい改善点が2つありました。
・電源を切っても静止画/動画/画質モードを覚えている
・ライブビュー画面が30秒で消えないつけっ放しの設定がある
両方とも係員の方に確認をもらっています。

画角はライブビュー画面を見ただけでも超広いのが分かります。
静止画・動画両方の使い勝手に力を入れているっぽいのが係の方からの話しぶりからも伝わって来て、とても欲しくなる感じです(^^)

書込番号:19635423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/02/27 14:00(1年以上前)

ほし〜ほし〜ほし〜(^o^ゞ

By ○6っち!

書込番号:19635625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/27 14:30(1年以上前)

欲しい欲しい欲しい〜(>_<)




てか、買います( ロ_ロ)ゞ


買います買います買います〜(>_<)

書込番号:19635716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2016/02/28 15:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

銀残しとシェーディングがあります

今日もCP+に来ているのですが、WG-M2の1台に水中用プロテクターが着いていたので伺ってみたところ少し嬉しい話と少し残念な話を聞けたので、紹介します。

少し嬉しい話は、水中用プロテクターが思ったほど不恰好ではなかったこと。
添付画像のように実物の見た目はそう飛び出しているわけではなく、少なくとも一般の来場者が疑問を持つほどではありませんでした。
少し残念な話は、上記の件で画角が割を食って水中撮影モードの画角は動画で95度,静止画で94度(いずれも水中でなので、空気中ではもう少し広いはずです)に制限してあるとのこと。
「もっと広画角に対応しようとすると水中用プロテクターをずっと大きくしなければならないので割り切らせていただきました。」だそうです。
実際、水中用プロテクターを着けてあった機体で水中撮影以外のモードにすると四隅がやや大きめにケラレるのが確認出来ました。
とはいえ水中で95度といえば相当な広角度のはずですし、M1と違って電源切で水中撮影以外のモードになることもないので、水中での使い勝手はM1と比べて向上していると思います。

書込番号:19639932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 

2016/02/28 19:54(1年以上前)

>rhamさん
報告ありがとうございます
プロテクター装着時は画角が狭まるというのは自動で切り替わるわけではないのですね

あと wifi接続の繋がり易さや通信距離などの情報はございませんでしょうか?
早く現物を確認してみたいです

書込番号:19640784

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2016/02/28 20:20(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
プロテクターを装着して画角が自動で狭まるわけではないようです。
逆に言えば、ケラレるのを承知で狭めない(水中撮影モードにしない)まま使うというWG-M1と同じ使い方も出来るかと思います。

WiFiについては私も質問しなかったし係の方の説明も特に無かったので、詳細は分かりません。
ただ、触ってみて操作メニュー等のソフトウェアがM1比で完全に作り直されている印象を受けた(横で処理プロセッサも変えたような話をしていました)ので、WiFiについてもM1の感度がこうだったからM2も…という推測は成り立たないとは思います。

書込番号:19640876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 RICOH WG-M2の満足度1 re-wind 

2016/02/28 20:39(1年以上前)

>rhamさん
返信ありがとうございます

プロテクター装着時は気をつけないといけませんね

wifi通信エリアが広がれば他のアクションカムとの差別化ができるのですが
そのあたりは仕様書には無いですからね 実機でテストするしかないかもしれません
今回のモデルは軽量コンパクトになりちょっと気になります

書込番号:19640946

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2016/02/28 21:01(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
一応念のため、「水中静止画」「水中動画」モードに切り替えると画角設定と同時にカラーバランスも水中に適した設定になるようですので、その意味では分かりやすい操作になっていると思います。

他にもWG-1に比べて全般的に分かりやすい操作・設定に分かりやすい操作になっているなあと感じました。
(1つだけ、M2では撮影モード設定を「MODE」メニューを開いて行うようになったのでM1のようにボタンを1度押すだけで動画・静止画切り替えは出来なくなっています。(その分解り易くはなっていますが)

書込番号:19641053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/01 18:32(1年以上前)

WG‐M1を車のダッシュボード上に貼りつけて風景動画を撮ろうと考えていましたが「撮影開始30秒で画像モニター消灯」と知り断念しました。

 そこへrham さんから朗報です。ですが、モニターが機体の(背面ではなく)天井面ですので、バッテリー残量不足あるいはメモリーカード容量不足の警告メッセージの確認はやはり難しいのではと思いました。

 話しはM1に戻りますがM1ユーザー(スマートフォン非接続のケース)で、およそ25分ぐらいたったかなとモニターを起こしたときバッテリー残量不足・メモリカード容量不足でとっくに撮影が途切れていたことを知る、こういう体験の方もおいでましょう。


書込番号:19646999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/06 23:15(1年以上前)

欲しい欲しい欲しい〜(>_<)

書込番号:19665940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

ちょっと撮影してみた印象では、良いカメラだと思います。
ただ4Kはパソコンがフリーズしました(笑)
当面はFHDでの使用となりますし、私の周りではブルーレイさえ普及率50パーセントで配布はまだまだDVD全盛ですし。

FHDでもAGCリミットが指定出来てアクティブ空間手ブレ補正でEFV付。この条件だとAX55がベストチョイスだったので。
バッテリー類も使いまわしができますからね。

概ね使い勝手が良いカメラですが気になった点が2点。
レンズのすわりが悪いのか、電源を入れ直してくださいが頻発しちょっと焦りました。電源を入れると手に少し衝撃が来てレンズが中心に来るのですが、これが上手く行かない時があるのか電源を入れ直してくださいと警告文が出て撮影ができなくなりました。今日一日で5回その現象に見舞われました。
あと高速ズームするとピントが暴れます。この辺は使い方なのかな?癖を把握して使いこんだらレビューを書きたいと思います。
あっ、あと逆光はちょっと厄介かもしれません。まぁカメラってゴーストがつきものなのですが、フードがあれば解決する場面も
多いように感じます。太陽の位置はちょっと気にしながら撮影するしかないですね。

4kに期待を寄せている方には役に立たないと思いますが、FHDで使う方なら参考になると思って、今日撮影した映像をyoutubeに
アップしました。お時間がある方はご覧になってみて下さい。参考になれば幸いです。

https://youtu.be/qs2oYmxyUJU

書込番号:19615974

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/22 00:00(1年以上前)

後半の方で、低照度比較でCX900が出てきたのは興味深い
なるほど

書込番号:19616083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/02/22 01:03(1年以上前)

elranさん

比較動画ありがとうございます。参考になりました。
AFやレンズ、電源の挙動は???ですね。正常でこれなら困るかも。。。
低照度は他機種に比べてもかなり頑張っているように見えます。
ゴーストですが出方が気になりました。レンズにゴミが付いている、もしくは内部にあるように思いますがどうでしょうか・・・

書込番号:19616258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/22 01:33(1年以上前)

>レンズのすわりが悪いのか、電源を入れ直してくださいが頻発
>あと高速ズームするとピントが暴れます。


レンズユニットが不良の可能性あり。
購入店へ早めに連絡を。

書込番号:19616326

ナイスクチコミ!7


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/02/22 07:09(1年以上前)

4台も並べてご苦労さまです。
個人的に気になる黒の黒さが改善されていて天気が悪くてもそれほど暗さは
感じないかもしれません。
FHDでの撮影だと思いますがあまり解像感を感じません。編集ソフトによる
劣化なのか動画サイトのせいなのか元々なのかはわかりません。
感度は頑張っていると思います。

それからやはり画質調整不可なんだと思います。確認してませんが

書込番号:19616558

ナイスクチコミ!3


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/22 09:57(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん
CX900の映像も含めご参考になれば幸いです。
ユニット不良の可能性もあるのですかね?
再現性が無い現象なので判断に困りますが、来週にでもメーカーに問い合わせてみます。

>ふくしやさん
レンズに関しては目視ではゴミや汚れなどついていないのですけどね。また検証してみます!
低照度は本当に頑張っていますよね!
AX55: 1/2.5型<CX900:1インチ<70D:APS-C<6D:フルサイズ
とセンサーの大きさを考えれば健闘している方だと思います。

>W_Melon_2さん
個人的には画質は大満足なんですけどね。
ビデオカメラに詳しい方にとっては物足りないのですね。

書込番号:19616936

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/22 10:01(1年以上前)

あっそうだ。
ご購入者の皆様におかれましては、プレゼント応募お忘れなきように(笑)

http://www.sony.jp/handycam/campaign/201601/

書込番号:19616947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/22 16:41(1年以上前)

第一弾のプレゼント応募期間がめちゃ短い!!!(笑)
やばいやばい、キャンペーンに気付いていませんでした。

私は2カメの撮影予定がないのでまだ買いませんが...。

望遠画質の改善(AX30比)が効いている感じですね。
AX30は4Kどころか2Kとしても厳しかったので。

書込番号:19617990

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/22 22:18(1年以上前)

>さんてんさん
割と見逃しそうな告知だったので、書き込んでみました(笑)

書込番号:19619275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/22 22:55(1年以上前)

elranさん

電源を入れ直せのメッセージが頻繁に出るとか、それはちょっとおかしいように思いますが。

私のは一度もそのような症状は出ません。確かに電源ONの時レンズが中心に来るときピクンと振動を感じます。35はピクンと動きますが振動はありません。そのあたりは仕様だと思われるので気になりませんが、再度電源を入れよは異常だと思いますがよく確認を取るべきです。

書込番号:19619477

ナイスクチコミ!2


sorbonneさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/24 00:44(1年以上前)

<電源の入れ直し>
私の場合も、電源を入れ直せとの表示が出ました。
具体的には、液晶モニターの右上に「C:13」の表示が点滅し続けるというもので、
撮影画面であれ再生画面であれ点滅を続けます。電源を落とせば当然消えるのですが…。

この症状は当然出ることが予想されているようで、取扱説明書はあまり大部のものでない
のにもかかわらず、この記号・番号の表示が出た場合は、電源を取り外し、取り付け直し
てからもう一度操作せよと、ちゃんと解説が出ています。

新品、あるいは従来から持っていたVバッテリーをいろいろ差し替え、またAC電源に差し
替えたりしてもすぐには表示が消えなかったのですが、何回か差し替えているうちに消え
てしまいました。このあたりは仕様とでもいうものなのでしょうか。

<画質その他機能について>
急激なズーム操作は試していないので同様の症状は経験しておりませんが、スローズーム
ではフォーカスがあばれることはありません。(超解像ズーム域では画角が少し不安定では
ありますが。)
これまで使っていたCX900が1型センサーなので、新型とはいえ1/2.5センサーがどのよう
なものか期待半分・不安半分でしたが、色味は自然で、解像度は高いように感じました。

書込番号:19623434

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/24 08:36(1年以上前)

>フェデリーさん
そうですね、今はちょっとカメラ預けると困ってしまうので、落ち着いたらメーカーに相談してみます!

>sorbonneさん
そうです「C:13」。私のも同じエラー番号でした。
バッテリー抜き差ししても一回では回復せず焦りましたが、何回かやり直して復活しました♪
再現性が無い現象だけに原因は解りませんが、説明書に書いてあったのですね。
ファームアップでの改善に期待するという所でしょうか。
まぁ初期ロットには付きものの事なので仕方ないですね。
私も画質には満足ですし、操作性も気に入っております♪

書込番号:19624034

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2016/02/24 09:46(1年以上前)

機種不明

あっぶね

>elranさん
おお、ありがとうございます☆
あやうくスルーするところでした(汗)

書込番号:19624178

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/24 11:46(1年以上前)

>ソニ吉さん
お役に立てて良かったです。
応募者全員プレゼントですからね、貰わない手はないですよね!
外付けHDDは4Kで長時間撮る方は現場に持参すれば役に立つでしょうし、私のようにFHD運用でも、バックアップ取りつつの撮影はリスク分散の心強い味方になるので、なにかと重宝しそうです♪

書込番号:19624460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2016/02/24 12:48(1年以上前)

小寺さんレポート来ましたね♪
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20160224_745085.html

書込番号:19624656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt7qjafu0さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/25 16:16(1年以上前)

小寺氏のレポートの最後の総論の部分は、元プロの映像業界の方のご意見として一読の価値アリですね。
(やはりプロの方は4K30Pに寛容なご様子。。)

今回のカメラでは、「インテリジェントアクティブ」という強力な手ぶれ補正モードがHD画質のみでしか利用できないため、
いわゆる60P原理主義的な方々以外でも、この強力な手ぶれ補正目当てでHD画質モードを利用する方がおられるかもしれませんね。

書込番号:19628769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2016/03/06 18:29(1年以上前)

「C:13」エラーがでたらどうししょうと思いながらもAX40を買いました。

丸一日使った範囲内では、純正バッテリーでも、ROWAの互換バッテリーでも、そのようなエラーは出ていません。

AX40と55で違うのでしょうかね?

書込番号:19664706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2016/03/05 00:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SONYアクションカムファミリー

マウント ネジ対策 良い

パッケージ シンプルに これで良い

品質はAS30程度

リモコンなしモデルを入手しました

本体防塵防滴に関して
AS30程度 簡易的な対策のみで降雨時等注意が必要

カメラ本体の品質
AS30程度 ブラ素材のまま 塗装等されておらず成型のまま

端子類
HDMI出力 MIC入力 はありません

機能
GPSもありません

付属品
過去モデルには標準だったヘルメット用マウント/フラットベースマウントは付属されていません

パッケージ
過去 大げさでかつ捨てにくいパッケージはコストダウンの影響かシンプルに
これでいいです

進化した部分
何気に一番うれしいのは
マウント用ネジが コイン式から 折りたたみネジ締めパーツに
マイナーな部分なれどこれって意外とありがたい

カメラ本体の1/4インチ三脚座

独立した電源ボタン
ON/OFFがボタン一つで可能
これも過去モデルで案外手間がかかっていただけにありがたい

軽量コンパクト
重量はAS200比 確実に軽量化されています

後日レビューはするつもりですが 総じてこの価格なら満足です
機能を絞り 軽量化 低価格 使い慣れたまたは撮影目的に合致した場合にはお勧めかも

書込番号:19658224

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS50の満足度3 re-wind 

2016/03/06 00:56(1年以上前)

機種不明

ハウジングは

ファーストインプレッション その2

今夜は入浴テスト
本体防滴構造では無くなり水辺での使用はハウジング挿入が前提になってしまいました
お風呂では気温差もあまり無くハウジング内の結露までは確認できず

ハウジングは前モデルの物よりやや大きく重くなった感じ
前面投影面積も大きくなり 波や雪面とのヒット時ダメージが大きくなりそう
(ブレやマウント脱落につながる)

水中においては多分(ダイビングはしないので)フラットレンズによりそのままの画角が得られそう

一方で気になるのは 水滴
過去にも他社モデルも含めフラット系レンズと 曲面レンズの場合 水滴の掃け具合が違う
例えば雨天や水上 サーフライディング等では平面レンズ系は水滴が残り描写に写り込むことが多いです
曲面レンズでも水滴が残ることはありますが 比較的小粒でかつ自然に流れてくれます
ちなみにハウジングレンズ部は 自動車用フロントガラス撥水剤をこまめに塗布しています

よってサーフムービー等では従来モデルの方がいいように感じました

オプション フロートAKA-FL2も 問題無く装着可能
(従来ハウジングよりも中心にセットできるものの スタートボタンにベルトが食い込む)

書込番号:19662142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

予約済み。

2016/02/28 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS50

クチコミ投稿数:32件 HDR-AS50の満足度4

ソニーストアで予約しました。
アクションカメラは、初めてなので、本当なら発売後に、本体を触ってから、購入したかったのですが、
長期保証(5年ワイド)サービスのクーポン券の期日が、2月一杯だったので、本体を触る前に、予約を決めました。
巷には、ソニータイマーの問題もありますが、経験上、新製品と交換なので、私的には、大歓迎です。(笑)
冗談はさておき、入門機ということで、色々(防滴、防塵、GPSなど)犠牲にした感はありますが、
私は、長期保証である程度、足りない分をカバー出来ると思っています。
保証優先で買い物をしたのは初めてなので、その判断が正しいか、今から楽しみです。

因みに、ソニーの長期保証(3年ワイド)サービスは、PCで利用済みなので、保証内容は心配していません。



書込番号:19640555

ナイスクチコミ!1


返信する
こんぷさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS50の満足度4

2016/03/04 00:31(1年以上前)

同じくストアで先程予約しました。ほぼ発売日ですが。
アクションカメラは初めてですが、CXシリーズで慣れているのでソニーにしました。
マルチアングル、マルチカメラコントロール目的もあります。
50Rは少し割高感がありますが、リモコンが小さくなって良さそうです。

私は、5年ワイドクーポンは届かなかったです、何でだろう?
3年ワイドクーポンと1500円オフクーポンと貯まってたポイント合わせ、
家電量販店で購入するよりもお得で、やはりワイド保証は決め手になりましたね。

書込番号:19654622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 HDR-AS50の満足度4

2016/03/04 20:09(1年以上前)

本日、無事届きました。
佐川だと遅れることもあるので、心配でしたが予定通り届きました。


>私は、5年ワイドクーポンは届かなかったです、何でだろう?
私、なんだかんだで、ソニーストアーで40万円ほど使っていますから(笑)。
逆に私は、予約が早かったので、1500円のクーポンは使えませんでした。

書込番号:19657021

ナイスクチコミ!1


こんぷさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件 HDR-AS50の満足度4

2016/03/04 23:02(1年以上前)

新purin007さん
発売日に商品到着おめでとうございます。

私は明日届く予定です。
今日量販店に実機を見に行きましたが、
リモコンが想像以上に小さく使いやすそうに感じました。

アクションカムを活用し楽しんでいきましょう。

書込番号:19657840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

このハンディカムを片手に閉館直前のモテルへ突撃取材に行きました。

ビデオライトを使っての撮影ですが、非常に高画質に録画できております。

一応、1080P60で投稿していますが、現時点では30Pモードになってます。

しばらくしたら、1080P60で視聴できるかも知れません。





【みやびの突撃取材シリーズ / JVC Everio GZ-RX500】 ホテルいこい(名古屋市港区) 閉館直前の突撃取材!! 1号室 スポーツカーのある部屋

https://www.youtube.com/watch?v=cdercGzXd9Q

書込番号:19642107

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/01 11:58(1年以上前)

いつも変わった視点の動画を拝見させていただいています。
閉館直前だと撮らせてくれるのは面白いと思います
こちらも近所のコンピニがファミリーマートに変わるはずが24H営業出来ない
という事で昨日閉店になりました。

書込番号:19646061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2016/03/01 14:53(1年以上前)

>W_Melon_2さん

コメントありがとうございます!私もかなりのレトロファンというか、昭和の雰囲気の建物が好きで、今のところは県内のみですけど色々とレアスポットを徘徊差せて頂いております。

実は去年、回転ベッドのある部屋の取材をオーナーの方へ直接申し込んで、またいつでも午前中に電話下さいとのことでしたが、最近電話で状況を確認したところ、もう閉館するとのことでほぼ飛び込み取材でした。

もうギリギリのタイミングでしたが、こうやって一部屋でも映像を記録に残せたのは有難いです。

動画でも言っていますが、階段の所に入った時の昭和の独特のような香りが今でも忘れられないほど良かったです。

可能なら、その匂いをビンに詰めてお持ち帰りしたいくらいでした。(笑)

書込番号:19646495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/03/01 14:55(1年以上前)

>W_Melon_2さん


あと、一眼の写真もありますよ。是非、ご覧下さい。何枚か取ったのですが、その中でも特に印象的な物を掲載しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000476459/#19641871

書込番号:19646503

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2016/03/01 16:04(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

拝見しました。なんだか胸にくるものがあります。
代わりにこの曲を送ります
https://www.youtube.com/watch?v=o1gMHbYuKhQ

今日本は 日本語の出来ないブラジルの女の子や台湾の田舎町に
残っているように思います。
motelの写真は私がよく泊まっている台湾の町の宿と似ています。一泊2000円
ぐらいです。味噌汁や太巻きもあります。台湾にはまだ 思いやりや気遣いが
残ってます。その宿では携帯の充電をみんなが通る廊下でしている現地の人が
いました でも 去年 携帯ごと盗まれてしまいました。

書込番号:19646644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2016/03/01 19:30(1年以上前)

>W_Melon_2さん


ヤスミンヤマシタ、凄い歌唱力ですね。私も胸に来ましたねー。日本人の子が歌ってるような感じに聞こえました。

携帯は自分の目の入る範囲での充電をおすすめします。特に海外では要注意ですね。

書込番号:19647148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

AX55、撮ってみました

2016/02/21 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

安っぽいとか言ってごめん

CX720Vが小さく見えます(汗)

スマホとリモコンは排他、α/サイバーショットみたく同時作動希望

アングル確認に大画面メリットあり

AX55が届いていたので、倅と外出がてらちろっと撮ってみました

設定は開梱状態から手ブレ補正を【アクティブ】に変更したのみ、なにも詰めておりません
※U字型のスタビライザーハンドルを使っています、帰宅後チューンしてみました(笑)

【FDR-AX55テスト】
https://www.youtube.com/watch?v=RGWxZhFxqJo&feature=youtu.be

相当暗い場所での撮影ですが、まぁ良く撮れること(微笑)
手ブレ補正・暗所性能も凄いのですが、肉眼に近いHDR的な映像にも感心した次第です

書込番号:19615971

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/02/21 23:50(1年以上前)

子ども、可愛いな〜。
低い位置からのアングルは良いですね。

夕方から夜間はSS1/50固定で撮影するといいですよ。
フリッカー対策と感度を稼ぐために。
30pなので積極的に1/50が使えます。

書込番号:19616041

ナイスクチコミ!5


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 19:34(1年以上前)

>ソニ吉さん

スタビライザーは何という商品でしょうか?
この機種が気になっているのですが、子供を撮るので目線を低く撮りたいと思っていた所にこのスタビライザーが気になってしまいました。

また、液晶の出力はどのようにセットアップされているのでしょうか?

参考の動画拝見させていただきました。
手振れも気にならず、子供を撮る時も自然と撮れていいですね

書込番号:19625782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2016/02/25 02:58(1年以上前)

こんばんわ、ソニ吉です

>何時もゴロゴロさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、1/50… 撮ってから気付きました(汗)
今度からガンガン行かせていただきます♪

>赤のこさん
ソニ吉オススメの、Amazonで売ってる安物のハンドル(笑)です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IHU5M76/

安いくせになかなかの手ブレ補正効果&子供撮りに最適なローアングル撮影を苦もなく実現してくれます。

液晶については、スマホにWiFiで飛ばしているだけで、REC/ZOOMなどの操作もできます。
まぁ、多少の遅延は発生しますが撮れないほどではありません。

本当はデジカメαシリーズのようにHDMIから1080Pを吐いて欲しいのですが4K撮影時は信号が遮断される残念仕様なのでこうしています。

ご参考まで♪

書込番号:19627248

ナイスクチコミ!1


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 08:51(1年以上前)

>ソニ吉さん

スタビライザー参考にさせて頂きます。
もっと高価だと思っておりましたが驚きの価格ですね!
それと、スマホの固定している商品についてもご参考程度に教えて頂けますでしょうか。。

何分こういった製品が初めてで…。

書込番号:19627654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る