
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)


本日購入致しました。
V社DVP7とS社PC101Kと迷いましたが、光学式手ブレ補正と、色合い等画質の良さ(あくまでお店でモニターにつなげて私が見た感じ)手に持った感じが1番シックリしたのでC社DVMに決めました。
KジマはC社の取り扱いは無いとの事なので朝1番でYデンキT田B女木店に行き、ここの掲示板で見たE戸川店の本体+キット+三脚+バッグ+テープでポイント無、税別105,500円とか、T田店の本+キ+三+バ+テでポ無、税別107,000円とか言ってみました。何回かの交渉後、本+キ、おまけ無、ポ無、税別110,000円(つまり税込115,500円)が限界とのことでした。(E戸川店はその地域の競合店対応で例外、T田店は実績がデータには無いとの事)
長期保証(盗難、火災ではなく故障の)もないということなのでひとまず退散しました。
その後、用事をすませた帰りにBカメラI袋本店に立ち寄りYデンキの価格を言って交渉し、本+キ+C社製オリジナルバッグ、ポ無、5年保証付で税込12万円でOKとの返事をもらいました。(厳密には税込119,450円でした。5年保証無、税別に換算すると109,500円という事になります。)
Yデンキの価格+3,950円でオリジナルバッグと5年保証がつくのでこちらで購入する事に決めました。
実際はテープ5本と予備のバッテリーも購入したのですが、そちらはポイントをつけてその分引いてもらい、
本89,500円+ア20,000円+予備バ(BP-512)6,400円+テ5本2,080円+消費税5,899円+5年保証(本体価格の5%)4,475円−バッテリーとテープポイント848円値引き=127,506円でした。(バックはサービス)
BカメラはYやKみたいにあまり値引きしないと思っていましたがここまで下げてもらったので満足です。(BカメラのOさんありがとう)延長保証分高くなりましたが心配性の私はこれで良かったなあと思っています。
ここの掲示板の皆様の情報を参考に、機種決定から価格交渉まで大変参考にさせていただきました。本当に有り難うございました。
ただし実は明日わが息子の運動会なんですよね。こんなギリギリに買うのはバカ?これからマニュアル読まなくっちゃ。あ〜あ、きょうは徹夜か〜。えっ、初期不良なんてないよね〜。とりあえず充電しよっと。
0点


2002/10/12 09:15(1年以上前)
良い店員さんが居たみたいで良かったですね、購入おめでとうございます。
IXYDVMは例の機種の中でも最も静止画が綺麗だと思いますし。
運動会の撮影なら例の広角も、逆に望遠よりなので好ましいと捉えてみても良いかも知れません。
因みに徹夜でマニュアル読むよりも、使っていくうちに不満が出たらマニュアルを手に取った方が、覚え易いかも知れません。
別にマニュアル見なきゃわからないような隠し機能とか無いと思うんで。
書込番号:996110
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


ネットで安い所をさがしていたら、
http://www.imcomz.jp/
という所で18Kが、2年保険付きの¥67,800(3台限定)
GS5Kが、VW−VBD22電池付きの¥73,800(5台限定)
でした。これって安い?
0点


2002/10/11 21:11(1年以上前)
ヤマダ電機 大和中央テックランドで、表示価格83,500円のところ
5,000円引き後、ポイント20%付きで、実質62,800円
思わず買っちゃいました。
保証も裏技?ありで安心!
書込番号:995138
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


10/1に近所のY電機に行きました。店頭表示12.8万円から1万円引きで18%ポイント還元の実質9.6万円と言われました。その足でKデンキ(表示は13.8万円)に行き、Y電機のことを伝え、サービスで付くバック、三脚はいらないから、9.5万円で予備のバッテリーをと頼んだのですがNGでした。それならバッテリーではなく、純正のセミソフトケース(4.7千円)をつけてくれと頼んだらOK。実質9万円で購入しました。これから買われる方は、予め欲しい付属品を調べて行ってはどうですか?
0点





先週の運動会で、液晶のないビデオカメラを使っているのが、3家族だけという事実に愕然として、買い換えを決意しました(笑)。
ココをじっくり読みまして、本日購入しました。購入したのは、カメラのきむら(キタムラじゃないです)。予備電池、テープ3本、3年保証が付いてジャスト8万円にしてもらえました。
5万円台の報告もあるので、普通かもしれませんが、静岡の田舎ではダントツの安さでした。ちなみに、ノジマでも、きむらの価格を伝えたのですが、完全降服で、「是非、きむらさんで買ってあげて下さい。」と勧められました(笑)。
さて、まだ数分しか触っていませんが、この小ささは本当に買って良かったと思わせるモノがあります。いままでのHi8では、でかすぎて、持ち歩くのがイヤで、結局、ビデオは撮らないことが多かったのですが、これからは、こいつを持って、今までの分まで撮ってやろうと思います。
0点





ずっとこの機種を狙っていたところ、思いがけなく一般量販店オープンの日替わり限定品で59800円でゲットできました。ラッキーでした。
ところで、この機種にぴったりのケースを見つけました。ELECOMのデジタルカメラケースDGB-004のシリーズです。こんなかんじです。
http://www.rakuten.co.jp/elecom/426540/418479/444860/
セミハードのケースに、バッテリを付けた状態で中にぴったりと収まります。カメラのキタムラで1580円でした。
それと、三脚ですが、カメラがこれだけ小型軽量だと、電気店で普通セットになっている三脚って頑丈すぎるなあと思ってたんですが、同じ店に、デジカメキットP&V(KVK-102)という三脚とバッグのセットが1980円であって買いました。三脚は一応エレベータ付きで重量610gで、本格的なものと比べるとちょっとちゃちな感じもしますが、せいぜい子どもたちのスポーツの試合のときに撮影するだけなので、一応十分かなあと思いました。ほんとは、三脚は、カメラのぶれや転倒を防ぐためにしっかりしたものがいいんでしょうけれど。
また、バッグが、これがまた、カメラ本体とケーブルやアダプタ電池などを入れておくのにぴったりなんですよね。
よい買い物ができて昨日はうれしい日でした。
この手のアクセサリ関係は、電気店よりも量販カメラ店のほうがはるかに品揃えがいいですね。DVテープも安かったし。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
