
このページのスレッド一覧(全5224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月16日 10:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月11日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月10日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月14日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

2002/07/16 10:52(1年以上前)
富士総合研究所さん、いい買い物しましたね。
届いたら研究結果の報告をお待ちしていますね。
書込番号:834657
0点





本日埼玉の坂戸にあるヤマダ電機にPC101Kを買いに行ったところ
近くにコジマ電機が本日オープンしたのでそこで購入してきました。
値段の方は税別ですが11万円です。それとおまけで三脚とバックを
つけてもらいました。テープをお願いしたのですがそれは無理だったので別に買いました。ビデオカメラに限らず他の物も安いと思うので
近くの人は是非行ってみてください。
ビデオカメラはコレが初めてなのでこれからたくさん使い込んで見ようと思っています。それと質問なのですがビデオ編集とかするにはやっぱりCPUとかは高性能の方がいいんですよね?今はPEN3の733ですが2Gとかの方が編集をする際にはやっぱり全然違いますか?
今の予定としては当分、今のPCを使って、来年にはシリアルATAの
HDがでた頃に自作しようと考えています。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)


先日、近所の石○電気でIXY-DV初代を購入しました。
本体+アクセサリーキット+バッグ+大容量バッテリ で税抜き99,800円でした。
子供が産まれるためDVカメラを買おうと決心し、こちらの掲示板のカキコミ&価格情報から、IXY-DV2に目を付けていました。
ただ、現物を見ないと安心できないため、ネットではなく電気屋さんで探していたのですが、どこもIXY-DV2からIXY-DV3にシフトしていまっていて見つかりませんでした。そんなときにダメモトで入った石○電気で1台限定で初代が売られていたのでとうとう購入してしまいました。
まだ、動作確認程度しかいじっていませんが、これからガシガシ使っていきたいと思います。疑問が出てきたらこちらの掲示板の方々にご厄介になると思いますので、その時はよろしくお願いします。
0点


2002/07/13 00:25(1年以上前)
たかにーさん、こんばんは(^^) 私も初代機ユーザーです。
初代機の過去ログが↓ここから見れます(最初から見ましたが、すごく参考になりました)。書き込みはDV2のところが良いかと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202005&MakerCD=14&Product=IXY+DV+%2B%28AK%2D410%29&CategoryCD=2020&Anchor=522225
生産終了から1年近くになりますが、私の場合は今尚愛用しており、まだまだ現役期間が続きそうです。
書込番号:827911
0点





ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


近所(田舎です)の総合ディスカウントショップのチラシです。
79800円は安いですね。
下のデジカメも安い。
http://translator-to-be.hoops.ne.jp/image/image.jpg
0点


2002/07/10 16:42(1年以上前)
確かに安いですね。確かに地方のディスカウントショップって
たまに掘り出し物ありますよね。
書込番号:823211
0点


2002/07/10 17:52(1年以上前)
機種は、本当に
MX2500なの チラシでは、少し見にくいな
書込番号:823330
0点



2002/07/10 20:54(1年以上前)
>機種は、本当にMX2500なの
MX-2500(キット付き)ですよ。8台限りですが。
ちなみにMX-5000(キット付き)は139,700円です(通常価格)。
書込番号:823606
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)


大船のヤ○ダ電気で95,000円アクセサリーキット20,000円でした。101kが品薄なことを考えると、割といい感じかと思いましたが、前述のヨ○バシのキット込み9万円台を考えるとまだ交渉の余地有りかと思ってしまいます。ちなみに藤沢のケ○ズ電気では、PC9は有りませんでしたが、101Kは、5年保証付きで118,000円でした。ただし、7月6日には朝在庫の一台が売れてしまって次回の入荷は7月9日の火曜日だと言っていました。それも2〜3台だそうです。私はすぐほしかったのでそれ以上は粘らなかったのですが、交渉次第ではもう少しいけそうな雰囲気でした。おまけは、テープ2〜3本だそうです。
0点



2002/07/09 21:27(1年以上前)
すいません間違えました。ヨ○バシでなくてビ○クでした。
書込番号:821621
0点


2002/07/14 19:13(1年以上前)
遅いかなと思いつつ、昨日大船のヤ○ダ電気さんに行ってみました。在庫はまだ5台くらいはあるみたいでした。で、価格なんですが本体99800円でした。店内全品現金購入なら10%オフ企画をやっていたらしく本体価格は90000円まであっさり下がりました。それ以上の交渉はしてないのですけど…。世田谷店の値段&ポイント還元を考えるともう少し交渉の余地があるかもしれませんね。とりあえず情報でした。
書込番号:831386
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
