ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

101Kを買いました

2002/05/25 00:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 あーちゃんの父さん

今日PC101K買いました。といっても取り寄せなのでまだ手元にありませんが。
この掲示板を参考にさせていただきPC101に候補を絞っていざ某Kデンキへ。
最初が125000円。次が120000円。
税込みにで12万ならというと裏で相談してOKの返事。
おまけは?と聞くとテープ1本。
コジマは3点セットが当たり前というと、OK. でもテープは1本。
三脚はスリックのU2000。これは軽いからよし。バックは101Kにはでかすぎるからパス。テープをパナソニック6本にしてもらって決定。
入荷は来週火曜日の予定。
初めてのビデオカメラ、楽しみです。

書込番号:732716

ナイスクチコミ!0


返信する
新米PAPAさん

2002/05/27 12:36(1年以上前)

はじめまして、子供が出来たので101Kを購入しようと思ってます。そこで質問です。K電気ならどこでも同じように交渉できますか?先日埼玉県内の2箇所のK電気を見に行ったのですが、多少規模の大小があったもので・・・。なにかテクニックがありましたら教えてください!例えば、フレンドリーに攻めるとか・・・。

書込番号:737355

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーちゃんの父さん

2002/05/28 00:00(1年以上前)

新米PAPAさん。
私は埼京線の某駅のすぐそばの某Kデンキです。
テクニックがあるかどうか分かりませんが、私は自分の購入価格を決めておきます。その価格になったら欲を出さずに買う。
ライバル店の価格をは最後の切り札。
希望価格はkakaku.comの最低価格11万に5年保証+おまけで算出しました。
おまけに値段付けてもしょうがないんですけど結局買うんだから。
でも考えてみたらバッテリーかワイコンの方がよかったかな。
新米PAPAさん。がんばってください。



書込番号:738589

ナイスクチコミ!0


新米PAPAさん

2002/05/28 12:43(1年以上前)

あーちゃんの父さん、ご教示ありがとうございます!
テープとバッテリ獲得目指して、頑張って交渉してみます。

書込番号:739298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだけど買いました

2002/05/22 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 Q太さん

NV-GS5k購入しました。ヤ○ダ電気ではご年配の方に聞いたところ9万円台後半から1000円の値引きしか言ってもらえませんでした。ネットだと78000円ですよ。と言っては見たが、だったらそちらで買えば。って言われました(怒)
商売人ですか?あんたは?それは言っちゃいけないでしょう。
目の前のキ○ムラをみたら提示価格89000円さらに値引き有りのPOPが、、。
とりあえず、いくらまでになるか聞いたら84800円、交渉の結果83000円になり、さらに 三脚、バック、60分テープ3本、おためしヘッドクリーナ付をおまけしてくれました。実質80000円を切るので買いました。(新潟 関新店は親切です)1パーセントのポイントは写真のコピー代につかわせていただきました。

書込番号:728768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さっき買ってきました。

2002/05/21 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 マイケル津田さん

NV-GS5K買いました。ヤ○ダ電機で税込み90000円で三脚&バック&テープ2本付でした。店員さんがとても爽やかで、気持ちよく買えました。

書込番号:726781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お陰で安く買えました。

2002/05/21 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 @ゴンタさん

数日前にこのHPを見つけて掲示板を見ていたお陰で安く買えました!
ありがとうございました。
近所の某Kデンキで買ったのですが、皆さんのカキコの71820で買えました。

実は近所のKデンキはフランチャイズで、22日までの10%オフも
やってなかったので心配でしたが、店頭のネットに繋がるPCで
この掲示板を表示したら、あっさりこの価格で対応してくれました。
Kデンキは店員の対応の悪さをよく聞きましたが、この店舗では(石川県津幡店)
凄く気持ちよく対応してくれて大満足でした。

皆様の貴重な情報で満足のいく買い物が出来ました。
ありがとうございました〜

書込番号:724932

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-3'さん

2002/05/21 08:30(1年以上前)

よかったよかった^^)少しでも安く買えてなおかつ保証が5年ついているのが
理想です。特にソニーですし。おめでとさんです。
私もお薦めしたかいがありました。

書込番号:725416

ナイスクチコミ!0


欲しい欲しい病さん

2002/05/25 20:39(1年以上前)

Kデンキって何処ですか?

書込番号:734119

ナイスクチコミ!0


欲しい欲しい病さん

2002/05/26 05:04(1年以上前)

あ、解りました。コジマですね。

書込番号:734866

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2002/05/26 07:15(1年以上前)

Kデンキは、ケーズ○ンキですよね?検索で出てきます。関東では東京にはなく、神奈川も郊外に3店だけ、そのうちの1店に電話で聞いたら安くしてくれませんでした。がっかりです。下のワッ○マンは何店ですかね、横浜の3店ほど聞いてみましたがやはり安くしてくれませんでした。誰か情報下さい。

書込番号:734951

ナイスクチコミ!0


yu-3さん

2002/05/26 18:12(1年以上前)

ワットマンに関しては不明ですが私の購入したお店はケーズ電気新座パワフル館 電話048-481-8155です。買う気があれば紹介しますが・・・
冷やかしならやめときます。

書込番号:735857

ナイスクチコミ!0


そうでたらおさん

2002/05/27 14:38(1年以上前)

yu-3さん、今でもケーズで10%OFFで買えますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:737500

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2002/05/28 12:30(1年以上前)

yu-3様、ありがとうございます。この板に質問しっぱなしで、仕事にずっと出ていて見られずお礼が遅れてすいませんでした。「そうでたらお」さんも質問していましたが、まだ10%OFFなのでしょうか?横浜のはずれなんで、埼玉だと仕事帰りに寄るというのは無理そうですね。取り寄せってできるんでしょうか?事情により休みも当分自由に動けないものですから。

書込番号:739275

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゴンタさん

2002/05/28 16:26(1年以上前)

欲しい欲しい病さん。
  店舗名まで明記してますが。。(汗
deliveryさん。
  22日までのはずです。>10%オフ

ただ、数日おきに販売価格は下がると思いますから
更にお買い得に買える販売店も出てくると思いますよ。
よいお買い物をされるように祈っております。

書込番号:739550

ナイスクチコミ!0


yu-3さん

2002/06/02 13:33(1年以上前)

ま、18kは7万チョイがいいとこの値段ですね。あれやこれや価格を2千円程の違いで悩んでるうちに新製品がでて、買う気がうせてきますよ。悩んだときが買い時ですね。札幌・大阪は苦戦してるようですね。そんなに関東と
値段違うのか(;´Д`)かわいそうに。そうでたらお さんdeliveryさん千葉のケーズ電気は22日以降でも、価格いけたみたいですよ。
電話での問い合わせは不可能でも以外に店頭では交渉OKだったりしますよ。
がんばってください。

書込番号:749175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV3

2002/05/20 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 3 +(AK-210)

↓安くない?
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/movie.html
Canon IXY DV3/AK210 オープンプライス
あの「イクシDV」が3世代目に進化。PCとのリンクをより強め、なんと画像加工ソフトまで同梱しました(5月下旬発売)
AVIC超特価 ¥119,800ご予約受付中

書込番号:724094

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぷちゃんさん

2002/05/20 21:51(1年以上前)

安いっすね。HPも安くさいけど・・(笑)

書込番号:724524

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/20 23:58(1年以上前)

某有名家電量販店の○新WEBが\110,000でした。
と言うことはもっと安いところがあるとも思いますね。

書込番号:724877

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/20 23:59(1年以上前)

でも、キットがきっと付いてないかもです。

書込番号:724880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最後の1台

2002/05/18 01:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

DV3を買うか迷ったけど、最後の物で特価との事だったのでDV2を買いました。\106.800.-でバッグ、三脚つきです。
中型のバッテリを買おうとおもいましたが、在庫が無く、大型のを買ってしまいました。こればみなさんの意見の様にやめておいたほうが良かったと後悔していますが、まあ何かの時に役立つでしょう。(やっぱり中型のを発注しておこうとおもいます・・)でもDV2なかなかいいですね。

書込番号:718909

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2002/05/18 02:37(1年以上前)

>>正解ですよ

DV3よりDV2の方が、性能いいです。
モデルチェンジしてDV2の価値が上がりました。

書込番号:718966

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/18 10:48(1年以上前)

大容量=長時間OKですから、意外と役に立つかも知れませんよ。
メーカーを問わず、大型の方が充放電に関わる寿命が長い、という意見もありますし。
(行事や旅行の時に「念のため」に持っていくと、救われる事も?)

ただ、程ほどに使用した方が結果的には長持ちするので、撮影には標準&中型、家庭での再生には大型、という使い方などはいかがでしょうか。
ACアダプターを使うと音声に僅かにノイズが載りますし、TVとの接続が専用AVケーブル1本で済む、という事も利点になります。

書込番号:719411

ナイスクチコミ!0


tomibu-さん

2002/05/18 14:15(1年以上前)

デルタ16さん、狭小画素化反対ですがさんありがとうございます。
でも、この大容量のバッテリはほんとにへんですね。本体に取り付けると、バッテリに本体がついてるのか、本体にバッテリがついているのか判らないくらいバランスが悪いです。音が小さいのと、室内での撮影は狭小画素化反対ですがさん推薦の”ローライト”モードにしないと見れないですね。HI−8の時のカメラは何も設定せずに屋外から室内まで気にせずきれいに撮影出来てたのでちょっとめんどくさいです。

書込番号:719697

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/19 11:14(1年以上前)

tombu-さん、私も前に買ったHi8(1/3型41万画素・9ルクス)と低照度性能を比べて、
>HI−8の時のカメラは何も設定せずに屋外から室内まで気にせずきれいに撮影出来てたのでちょっとめんどくさいです。
↑と同じ感想を持ちました(^^; 当時は別の名前で書きましたが、
「原因」に起因して現在のハンドル名となりました(^^;
(そのHi8(1/3型41万画素・9ルクス)は、今も使用できるように温存しています)
購入当時、携行性能として、バッテリー込みで500g以下、というところにもこだわりました。そうなると対抗機種はDVP3で、総合的な画質でIXY-DVを選びました。「このたび」は「撮影機会」を向上させる事に重点を置いたわけです(^^;

低照度の性能は見ての通り※ですが、明るいところでの発色の良さは家庭用ビデオカメラの中でも上位に位置しますし、取り扱いしやすいサイズですから、室内での撮影機会が桁違いに増えました。結果的には低照度での画質をガマンしても、「シャッターチャンス」には代えられません(^^;

※低照度ではザラツキやノイズ感がありますが、見た目のノイズが少ない機種では、のっぺりしたり、暗部が真っ黒に潰れる傾向にあります。どちらが良いかは個人差が出るでしょう。

それから、夜間の室内撮影では、僅かな明るさの違いが大きな影響を与えます。マトモなデジカメで辛うじてフラッシュ無しで撮影できる程度の明るさは必要です。

(以下はちょっと専門的になりますので、読まれなくても結構です(^^;)
ウチの場合の標準条件である、露出計(入射光式)でEV5(被写体照度で約80ルクス)の場合、ビデオカメラの標準条件(シャッタースピード1/60秒)では、ISO感度に換算して、最広角のF1.6では ISO480の感度が必要で、最望遠のF2.6では ISO1060の感度が必要となります。(計算では)

この条件は、デジタルカメラでもキツく、ISO400以上でノイズ感が一気に増える事からも想像できます。

さらに、中部以東のAC電源周波数が50Hz圏では「フリッカー」対策のためにシャッタースピードが 1/100秒以上に自動設定され、シャッターが速くなることによって、CCDに必要な光量が半分近くになります。

1/100秒では、ウチの場合はどうなるか?と言えば、最広角のF1.6では ISO800の感度が必要で、最望遠のF2.6では ISO1770の感度が必要となります。

以上のEV5(被写体照度で約80ルクス)の条件はデジタルカメラなどの場合、
・F1.2、ISO200モードで 1/45秒(手持ち可能範囲)
・F1.4、ISO200モードで 1/32秒(以下は手ぶれ範囲)
・F1.6、ISO200モードで 1/25秒
・F1.8、ISO200モードで 1/20秒
・F2.0、ISO200モードで 1/16秒(以下、三脚必要)
・F2.4、ISO200モードで 1/11秒
・F2.8、ISO200モードで 1/8秒
・F3.5、ISO200モードで 1/6秒
・F4.0、ISO200モードで 1/4秒
・F5.7、ISO200モードで 1/2秒

ISO400、ISO100の場合は、ISO200での値の「倍・半分」になります。

以上の事から、照度の低いい屋内の撮影は、感度の低いビデオカメラにとって、なかなか難しい事が判ります・・・(^^;

書込番号:721487

ナイスクチコミ!0


tomibu-さん

2002/05/19 20:48(1年以上前)

後の方は私には難しすぎてわかりませんが、
>「原因」に起因して現在のハンドル名となりました(^^;
なるほどですね。
CCDの製造、検査技術が向上して、狭小画素化が進んでDV3もそっちの方向に進んでますね。デジタル一眼レフに使っている様なびっくりするくらい大きいCCDは別にして(さらにこの手にCCDは有効面積が1画素あたり倍あるときてますね)、同じ画素数でサイズを小さくする理由はコストダウンだけでしょうか。DV3はFV30とよく似た画質になるんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。
”ローライトモード”の話はべつにして、サイズも画質も本当にいいと思います。
(でも大容量バッテリはサイズを本当に台無しにしてしまいます)
狭小画素化反対ですがさんまたいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:722425

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/19 23:39(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます(^^)

後の方は失礼しました(^^; あれは「ゲインアップ無しでの感度(ISO値)はどのくらいか?」を探る一貫として計算していたものです。本日の日中に少し試して見たところ、暫定ですけれど一応の数値が出ました。もう少し追試して近いうちに書き込みしようかと思います。

DV3は、FV30に比べると画素が少し小さくなるので、実効感度(↑上のISO値にも関係)は少し落ちるかも知れませんが、感度と解像度以外の感じは似たような感じになりそうな予感もありますね。プログレッシブCCDはノイズが乗りやすいので、もしかしたらざらつき感やノイズ感は変るかも知れません(画素面積の低下と技術の向上次第でしょう)。

なお、低照度でのザラツキはゲインアップによるものがほとんどのようですので、露出を下げるとザラツキは減りますが、当然ながら画面は暗くなります(^^; TVで再生すると良く判りますので、お暇があればどうぞ(^^;

ちょっと横道にそれてすみませんでした。こちらこそ宜しくお願い致します(^^)

書込番号:722814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る