
このページのスレッド一覧(全5224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 8 | 2016年2月24日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2015年9月24日 09:09 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月21日 09:08 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月18日 18:56 |
![]() |
2 | 2 | 2015年10月1日 14:42 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月15日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こ…これって「大丈夫なやつ」なんですか?
書込番号:19178614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5年以上前のことですが、ここでPanasonic AG-HPX305を購入しました。
カメラもP2カードもこのショップが一番安かったですね。
Panasonicの正規代理店だったと思います。
書込番号:19178770
5点

失礼しました。
スレ主様にもサイトの方にもお詫びします。
書込番号:19180378
3点

1年ぐらいは、パナの業務機大きな値動きないのかな?
2−3年経過すると「キャンペーン」狙えば10万円以上割引ってでそうな気もするかけど AF105A見てるね.
税別、<送料別>ってあるけどAVSAさん、安いね
Sytem5,ビデキンさんとか <送料込み> 、3年自然故障、バッテリ、マイク、カメラバックセットのキャンペーンで53万ちょいだもんね。
書込番号:19180762
2点

DVX200もですけど、僕が購入検討中のsonyのFS5のありえない価格だったのでビビった。
電車で移動中にスマホからさらっと見ただけだったので微妙は割り安感が、ありがちは詐欺サイトかと思ってつい疑ってしまいました。
しっかりとしたサイトなんですね。
DXX200も、税抜き45万なら買っちゃいそうだな…。
書込番号:19180930
2点

私は九州の人間なのでこのショップの通販で購入しましたが
長野県の近くの人でしたら直接店頭で購入してもいいのではないでしょうか。
AG-HPX305の、5年後のメンテナンスで2週間もかかってしまったのが残念でした。
書込番号:19181176
5点

AVSAで448,000円で購入しました。
30万以上は代引きが出来ず、先に現金振り込みということで、最初はかなり不安でしたが
パナの正規代理店になっていたので、申し込みました。
お金を振り込んだら翌日届きました。
電話での対応も良く、安心できました。
全体的に価格が安いお店なので、しばらくはここ利用かな・・・
書込番号:19355579
7点



本日ヤマダにて、税込み37,000円にて購入してきました。
近所のキタムラがこの価格だったので交渉したらアッサリと。
今週末、子供達の運動会なんで助かりました。
書込番号:19168069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます!
ずいぶんとお安くなったんですねー
自分が4月に買った時は42,000円
たった5か月で5,000円も安く・・・
いい機種だとおもうので、使い倒してくださいね。
ちなみに、画質モードは出来るだけ高い方が良いです。
互換性を考えると、PHがお勧めです。
書込番号:19168555
0点



昨日ノジマ電機湘南モールフィル店にて42800円(税込)でした。
元々は43800円だったのですが店員さんに声を掛けたら、すんなりと
上記価格で3年延長保証と液晶フィルム、2000ポイント付与になりました。
本当はレンズフィルターを付けてもらいたかったのですが在庫が無かったため敢え無く撃沈
あんまり価格交渉でごねてもみっともないので出してもらった条件で購入しました。
先日ひかりTVショッピングで50000円で20000ポイント付与とかの販売もあったりしたので
あまり特価とは言えないとは思いますが実店舗購入でこの価格なら良しと考えて購入に踏み切りました。
ネットの特価も良いですが、やはり実店舗での価格交渉は楽しいですね
久しぶりに良い買い物をしたと思っています
本体に接続されているUSBケーブルは断線しやすいのかなとちょっと不安なので
今度、バッテリーキットを購入する予定です
0点



はじめに。あんまり価格交渉は得意でないです。もう少しなんとかしてって言うぐらいですから。
名古屋市内のキタムラは軽く話して、税こみ45000
名駅ビックカメラは税込み46000だが、他店舗の具体的価格提示であわせてくれそう
名駅ヤマダ電機は値引きする感じがあまりない店員で税抜き46000
市内ケーズは45000税込みまでは何とかとのこと。
市内コジマで44000円税込み保証込みでP1
%➕キャンペーンP5000にて購入しました。
キャンペーンPは地区限定とかサッパリわかりませんが、9月いっぱい?連休まで?なので気をつけて下さい。
昔は名駅のどちらかが1番安いイメージでしたが、店員さんの違いなのか?ヤマダが1番引いてくれない印象でした。
書込番号:19151263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラドームって確か地元の業者ですよ。
安いみたいだし一度連絡されてはいかがでしょうか。
書込番号:19151536
0点



本日、9月12日
ヤマダ電機新宿東口店
64,500円(税込)+ポイント12%+決算特別ポイント1500ポイント
ヨドバシカメラ新宿(東口?)店
60,800円(税込)+ポイント10%
購入を考えている方の参考までに
店員さんの対応は、どちらの店舗もかなり良かったですが、
私は、長期保証も含めて検討しましたので、ヤマダ電機で購入させていただきました。
早速、日曜日から使用したいと思います。
2点

長期保証は、ヤマダ電機は無料保証が付加されますが、今回は、双方の有料保証(購入価格の5%)も比較検討いたしました。
ヤマダ電機の有料保証は、5年間通じて、購入金額を上限としての保証(保証回数、制限なし)ですが、ヨドバシカメラは免責事項があり、結果的に4年目では購入金額の20%となり、保証回数も1回限りでした。
詳細については、各店の店員さんに確認願いますが、有料保証はヤマダ電機が良い条件のようです。
書込番号:19135383
0点

先日、足立区のヤマダ電機で金額を聞いたら68000税込と言われました。
なので買わずに帰ってきました。
書込番号:19190117
0点



バッテリーは、使い始めのときに、すぐに充電するのではなく、一度使ってそれから充電するほうが良いようです。すぐ充電すると好ましくないようです。通販で買ったお店のメモにそう書いてありました。それからは、そのようにしています。
書込番号:19141694
1点

そうなんですか!?
お店の人が「バッテリー充電されてませんので充電してから使用してください…」と言っていたのでしてしまいました。撮影中バッテリー切れたら嫌なので残り途中でも都度充電してしまいそうですが、それはどうなのですかね?予備も買いましたが両方満タンが安心な感じですが。
書込番号:19142130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
