ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 64500円で購入!

2014/12/14 14:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

長年使った
日立のビデオカメラからの買い換えです。
そんな頻繁に変えるものでもないと考えているのでいいものを〜と考えてました。
ただ、やはり家計との相談ですので簡単にはいきません。

Canong20やPanasonicv750など色々検討しましたが、最後はレコーダーがSONYということで
CX535とpj800で悩みました。
価格も性能もちがいますが。
最終的には家計からOKもらいましたし
どうせ買うならいい方が〜
プロジェクターも楽しいかもー
ってうちのも言ってくれました。

価格は税込み5年保証こみです。
ヤマダポイント税抜き価格から2%付きです。
埼玉県西部のヤマダ電機です。
皆さんご存知と思いますが
生産終了品で店頭在庫のみのようですので
購入を考えの方はお早めの決断を!
ちなみにそのお店では最後のブラックを
購入しました。

書込番号:18269315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 17:55(1年以上前)

良かったですね。
数年前からブラウン系もでていますが、この黒は落ち着いていていいですね。

私もこれにしようか悩んでます。

底値の今買うか、新型を夏以降に買うか。

790の後継機が出るのかと思ったら100や900系が出ました。800との間が抜けているんですよね。
790の後継機がでるなら待ちたいですが、安いし、ハンディカムとしては800はちゃんとしてますしね。これでもいいかな、と思っています。

でも、一番の問題が妻がうんと言わない点ですね。
今しか小さい子をきれいに撮せないのに。
さらに、ボーナスの自分の取り分で買おうと言うのに、です。
買い時なのに手が出せない自分にジタンダ踏んでます。
( ̄O ̄)

書込番号:18269947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/12/14 19:39(1年以上前)

ねんねもーさん

うちのはカタログではブラウンと言ってましたが
実物みてブラック選びました。
わたしはカメラといえば〜ブラックみたいな
イメージなので結果ブラックになってよかったです。

わたしも値段で躊躇してましたが
手振れ補正や画質、保存容量、のちのち
どのくらいつかえるかわかりませんが
プロジェクターで遊べるなどあり
決めてとなりました。
うちのは最初は値段的にCX535でした。
わたしの?プレゼンでpj800を気に入ってくれました。

購入されるなら生産終了品ですので
急いだ方がいいですよ。
わたしが回ったお店ではブラウンは数台あるのみで、ブラックはありませんでした。

書込番号:18270283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/15 12:44(1年以上前)

こんにちは。
私はカメラにもお金がかかるので、ビデオはこのモデルでいいかなぁ、と思いました。
安いし。

ひとつ下のモデルの金額を妻に提示して5万未満だから…とかいって800を買う、とか、ちょっとした技を使いながらゲットしに行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:18272420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/12/15 18:35(1年以上前)

ねんねーもさん

値段を安く報告なんて
もしばれたら…私にはできないなぁ(^_^;)

無事購入できるといいですね!

早速昨夜試しに撮影し
プロジェクター使ってみましたが
結構使えそうな感じでした。
さあこれから使いまくります♫

書込番号:18273242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/19 23:06(1年以上前)

こんばんは。
私は多分、一眼レフ係にはちょっとお金かかってる人、の部類かもしれません。
運動会でもビデオカメラ持ったり一眼レフ持ったりしています。
そこでビデオカメラは小さいのがいいなぁ、と思ってて。
しかし、4年前に買ったCX370はズーム中に画像がにじんだりして、ダメじゃないかということです。ホールでもザラザラ画質で。
チョイ撮りにこの800はいいなと思い決めました。
底値って生産完了で新しくなる前、今ですね。
5年保証込みです。
平日の閉店間際、一時間前くらいがじっくり話せるし、店員さんは早く帰って欲しいと思うでしょうし、買い手優先タイムですね。
もう、いよいよ大手電気屋さんからは姿を消す頃ですね。
私も黒ラストでした。あとは他店から取れたらいいかな、だそうです。
ちなみに、妻の了解は得ていません。
タイミングみて相談、なんとか了解を得てからお披露目の予定です。



書込番号:18286584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/14 11:38(1年以上前)

いよいよ念願の小型カメラ空間手振れ4Kが出ますね。それまで待とうかと思います。

書込番号:18369038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

28,000円ポイント10%でした。

2014/12/13 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 poletamさん
クチコミ投稿数:10件

本日渋谷のビックカメラで、特価で表記のお値段でした。FBの2%も追加OKとのことでした。
小職は、アクセサリー目的でしたが、思わず買い増ししそうになりました(^^;;

書込番号:18267599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/20 20:45(1年以上前)

税込ですか?
先々週大阪のヤマダ電機で27000円税抜きポイント10パーセントで売ってました

書込番号:18289605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

商品受け取りました

2014/12/08 18:14(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP

スレ主 ばしこさん
クチコミ投稿数:103件

11月3日にヨドバシカメラで予約し発売日に連絡があり今日、受け取りに行ってきました。店頭価格63700円(税込)
もう少し安くならないの?プレミア会員だしと冗談半分にいったら57500円のポイント10%になりました。
発売開始でも安く買えてよかったです。

書込番号:18250134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/09 17:40(1年以上前)

キタムラは、10/6に予約して、1月末で、見通しが立ちません。
10/4夕方にヨドバシカメラに在庫があったのですが、タッチの
差で間に合いませんでした。
気楽に待ちます。

書込番号:18253343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新古品みたいですが…

2014/11/12 17:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V720M

クチコミ投稿数:8件

40800円で新古品をインターネットで見つけたんですが買いでしょうか…

書込番号:18160045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/12 18:13(1年以上前)

いわゆるクレジットカードの現金化とかの金融流れ品では? 保証期間が短くなってる可能性が高いから、そこを妥協できるか。あと、たぶん初期不良は修理扱いになるでしょうね。それでもいいか。あとは自己判断で。

書込番号:18160145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/11/12 18:21(1年以上前)

個人売買しているフリーマーケットです。
LINEモールとかです。

書込番号:18160167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/11/12 19:46(1年以上前)

ネット.フリマでカメラを買おうという人は、ここでどう? と聞くようでは避けた方が賢明ですね。

老婆心ながら一言。

書込番号:18160482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

SONY PXW-FS7K 最安値店 発見

2014/11/09 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS7K

SONY PXW-FS7K (XDCAM 4K CAMCORDER)
希望小売価格 1,382,400円(税抜価格 1,280,000円)
2014年12月発売予定
約1160万画素 4K Super 35mm単板CMOSセンサーを搭載し、基準ISO感度 ISO2000(S-Log3時)、トータルラチチュード14stopの性能を実現(レンズ付属モデル)
PXW-FS7Kの詳細
¥1,024,000
カートに追加
税抜き; 別途送料
配送期間:生産入荷待ち21〜45日以上1
エヌ・イー・ピー株式会社
http://www.avsa.jp/%EF%BD%93%EF%BD%8F%EF%BD%8E%EF%BD%99%E5%95%86%E5%93%81%E9%96%A2%E9%80%A3/


SONY PXW-FS7 (XDCAM 4K CAMCORDER)
希望小売価格 1,058,400円(税抜価格 980,000円)
約1160万画素 4K Super 35mm単板CMOSセンサーを搭載し、基準ISO感度 ISO2000(S-Log3時)、トータルラチチュード14stopの性能を実現(レンズ付属なしモデル)
PXW-FS7の詳細
¥764,800
カートに追加
税抜き; 別途送料
配送期間:入荷待ち6〜20営業日1
SONY SELP28135G(FE PZ 28-135mm F4 G OSS)
希望小売価格 324,000円(税抜価格 300,000円)
2014年12月発売予定
SELP28135Gの詳細
¥234,000
カートに追加
税抜き; 別途送料
配送期間:生産入荷待ち21〜45日以上1

上記店舗の場合、価格COMの最安値より 税込みで 81,864円安いよ!なんと、本体とレンズを別に購入すると

109,080円安く購入できるみたいです。 なお、送料は別みたいです。

書込番号:18150649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/10 00:01(1年以上前)

SONY PXW-X70の方が衝撃だわ

希望小売価格 302,400円(税抜価格 280,000円)

¥215,600

書込番号:18150687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/10 00:06(1年以上前)

Canon XA20 ¥145,800

Canon XA25 BKIT [BODY KIT] ¥179,800

安過ぎだろ
心配になる安さ
大丈夫か??



書込番号:18150701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/10 00:13(1年以上前)

あー、すべて税抜きか。
それでも安いね。

書込番号:18150728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/10 07:57(1年以上前)

ウマイはなしには乗らない方がいいかも?

書込番号:18151254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/11 06:42(1年以上前)

pro仕様ですね。
2kならば、Rawでは240fps=24pで10倍速スローが撮れます。
凄いスペック。

書込番号:18154864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2014/11/11 08:54(1年以上前)

FS7で240FPSの2K RAW収録するには、追加費用がそれなりにするよ。
本体からはSDIベースの圧縮されたRAW信号でてこないって、お尻の上に付いたコネクタにXDCA-FS7 をドッキングする必要ある。
あとのフローはFS700の外付けRAWと一緒になる。
XDCA-FS7もうすぐ発売か? 税込みで25万前後だろ。
純正のHXR-IFR5+AXS-R5が512Gの専用メディアとリーダーセットで税込み90万ぐらいかな。
CDのOdassey7QもすでにFS7対応になったが、こちらも240FPS収録は専用SSDのRAID構成でないと収録できないから
本体、コーディックオプション+2枚のSSDで税込み60万ぐらいが今の売値。
XDCA-FS7合わせるといずれにしろ FS7がもう1台買えるぐらいだ。
それとOdseey7QのRAID構成はPCに読み込んでから、専用ツールでマージして一つのファイルにする必要があるんだが、アバウト極まりないソフトを使うだが、まれに1フレーム消えてしまったり良くわからんよ。
純正の方が安心感はあるな。
そうそう、両方とも電源は別途確保は使いやすいように考えて構成する必要がある。

書込番号:18155162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

下がってきましたね

2014/10/31 13:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

クチコミ投稿数:9件 どら部屋 

年末商戦ももうすぐ。3万円は切るでしょうか?
買いはボーナス前ですかね。

書込番号:18113331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 どら部屋 

2014/11/17 18:46(1年以上前)

11月14日、値も落ち着いてきたんで、ホワイトを\33,428で購入しました。
それから、1円下がっただけ。よっしゃ!

書込番号:18177763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る