
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


昨日22kの青を購入しました。
最初にちかくのこ○まに行くと予約受付で2週間かかるといわれました。
価格は79800円これ以上安くするのは絶対無理とのこと。
その後少し離れた場所のや○だへ、そこではシルバーのみ在庫2個ありますとのこと。値段は88000円+ポイント18%。元の値段を安くしてくれと
交渉しましたがポイントがつくから安く出来ないと言われました。
そしてそこからすぐのこ○まへ。こ○まは近所のお店でも安く出来ないと
さきほど言われたばかりだったので期待していなかったのですが行ってみると
見本も全色あり、オレンジ以外は在庫もありました。
交渉一回目で79800円から3000円引きの76800円に。
横で売っていたテープ3本セット1380円も込みにして欲しいと交渉。
3000円も安く売ったから無理と言われたのですがその後延々悩み売り場で
ジットカメラを見つめていました。すると交渉していた店員さんが主任の店員
さんを引き連れてきてテープ込みでと言ってくれました。
結局税込み80640円で本体とテープ3本&サービス期間中ということで三脚&ビデオバックつきで購入できました。
ホントは秋葉でもっと安く買おうと考えていたのですが迫り来る入学式と
買いに行く手間を考えれば近場で納得できる値段で買うことが出来たと思います。この時期はビデオの売り時だからお店側もなかなか強気なんですね〜。
0点


2003/03/24 12:57(1年以上前)
私も昨日買いました。22K 白。
都内、ドン○ホーテ高井戸 \71,800を見たので、ちょっと離れた
コ○マ東大和店にそれを伝えると、アッサリ\71,000に。
おまけで付く三脚等はいらないので、代わりに付属品を安くしてと交渉し、
結局、本体\69020 バッテリー FM50 \6200(店頭価格) テープ5本はタダ で付き、
合計\75220でしたので、即購入しました(カード一括払)。
書込番号:1423853
0点



2003/03/25 17:04(1年以上前)
かなり素晴らしい買い物ですね。
確かに三脚なんてあんまり使わないですよね。
このビデオは見た目もいいし使い勝手もいいのでかなり気に入ってます。
書込番号:1427527
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2500 +(VW-PMX25)


3月22日に愛知県日進市にあるY電気でキット込み99800円を30%offで販売していました。決算時期で、乱売状態なのでしょうか、思わず買いかけましたが、本来の目的である、5000の交渉に話を戻すのに心の葛藤がありました。欲しい方は参考にしてください。
0点





本日オープンしたてのKにて購入しました。前評判通り他店との競合をするとかなり勉強してくれましたよ。バッグと三脚も付いて満足しています。(5年保証が無かったのが唯一残念…)梅田のYでは「ポイントで値引きとしています」の一点張り。価格交渉など一切受け付けないと言った応対で非常に気分が悪かったのが正直な気持ちでした。関東では平気で値下げしているくせに…。最近のなにわ在住の購買者はポイントによる一割引に満足し、以前の日本橋のような価格交渉をしなくなり、結局は他の地域よりも高い値段で購入する事が当たり前になってしまったのでしょうか…。
0点


2003/03/23 09:00(1年以上前)
shu-shuさん、本当ですか?関東のYは値引きするんですか。ようしそれなら大阪人みんなでがんばって値引きさせてみましょうよ。まずは今日にでもひやかしに行ってみます。
書込番号:1419740
0点


2003/03/23 10:36(1年以上前)
関東のYもあまり値引きはしません、多少の値引きはしますが。。。
基本的にはポイントでと言うことになります。
ポイントなしで、と言う交渉でも値引率があまりません。
穴場なのが、サ○-無線、○'sデンキです。(ココは現金主義)
今では、貴重です。
双方とも他店での下調べと、ベテランを捜しての交渉がポイントです。
たまたま、私の近くに、ヤ○ダ、コ○マ、サ○ー、○'s、ロ○ャースが隣接しているからとも、思いますが。
値引き交渉は、下調べと、ベテランとの交渉、冷やかしではなく、即買いの姿勢で攻めることだと思います。
書込番号:1419944
0点


2003/03/23 13:06(1年以上前)
確かに即買いの時はこちらも大胆になってきますし、店員さんのテンションも上がってきますね。竜太7さんのおっしゃるとおりですね。
書込番号:1420435
0点


2003/03/25 00:28(1年以上前)
竜太7さん
近くに安いお店がいっぱいあっていいですねー!(゚◇゚)ノ
書込番号:1426047
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


こちらの掲示板参考にしましてDigital21が自宅の近くということで本日市場調査のつもりで行ったら¥89,800からナント30%(¥62,860)オフとの!最後の一台と言われて思わず買ってしまいました。下の方の書き込みが気になったので未開封品である事をしっかり確認しました。後は展示品が一台ありましたけどひょっとしたら叩き売りになるかも??
0点


2003/03/23 07:49(1年以上前)
その金額なら安いですね
どちらのお店で買いましたか?
もう無いかも知れませんが。。。
書込番号:1419638
0点



2003/03/23 08:51(1年以上前)
下の書き込みにもありますが足立区のヤマダ電機系列のDigital21というお店です。環七沿い、加平インターから少しのところです。複数の店員に確認したら最後の一つと言ってましたがまあヤマダ電機なのでまだあるかもしれません、とりあえず展示品はありましたよ。
書込番号:1419720
0点





今日、ヤマダ電機でFV30を48,860円で買いました。展示処分品ということだったのに、なぜか新品の在庫があって、それをこの値段で売ってくれました。三脚、バックも付けてくれました。ポイントは付きません!と言っていたのにレジの精算時にはやっぱり付きます!ということで、5年補償の5%と相殺してもちょっとポイントが貯まりました。
0点


2003/03/22 20:58(1年以上前)
購入希望者の私にとってうらやましいニュースです。店舗名をお教え頂けるとありがたいのですが・・・、よろしくお願いします。
書込番号:1418065
0点


2003/03/22 21:53(1年以上前)
今日、千葉のヤマダ電機では、68,800円でポイント20%でした。
明日購入しようか迷っていますが、店員との交渉ネタにお聞きしたいので、早急に店舗名を教えて下さ〜い!
ちなみに、パナのGS50K:88,800円ポイント18%との選択に迷っている段階です。
どちらも飛びつくほどではないので、今週末を逃せばまた来週末にでも活動開始してみます^^;
書込番号:1418265
0点



2003/03/23 00:06(1年以上前)
神奈川県大和市の店舗です。その前に横浜市内のヤマダにも1件行きました。同じ条件(これはホントに展示品)でしたが、最後の1台が目の前で売れて行きました。行く前に電話で価格を教えてくれましたので、何店か問い合わせてみてはいかがでしょうか。前日までは早く〜♪さんと同じでしたので日々、売り方を変えているようです。
書込番号:1418824
0点


2003/03/23 02:29(1年以上前)
ぴろむの夜泣きさん、ありがとございます。
あっ、ちなみに上のアイコン間違えてました^^;(30代です)
う〜ん、タイミングの問題の様ですね。
22日の夕方、店頭では在庫があと4個と言われました。
我が家で本当に欲しがっているのは家内なので、その時は「最終確認してから明日来ます」と言って一旦帰りました。
23日にどういう結果となっているか、ここでご報告しますね!
でも、店員さん曰く「来週末でも残ってると思いますけどねぇ。こればかりは解りませんが・・・」と売れ行きから言って、千葉では23日は価格変動なしといった雰囲気のようです・・・
書込番号:1419318
0点


2003/03/23 13:42(1年以上前)
私も、山田電気で47500でかいました。
書込番号:1420552
0点


2003/03/23 13:44(1年以上前)
私も、山田電気で今日47,500でかいました。
書込番号:1420555
0点


2003/03/23 16:01(1年以上前)
私は大阪市野田阪神店の山田電気で47,480で買いました。日本橋でFV300が69,000で売っていたので買おうかなと思いましたが思いとどまってせいかいでした。なかなか見た目はソニーやパナソニっクにお及びませんが結構使いやすくて気に入りました。
書込番号:1420939
0点


2003/03/23 16:42(1年以上前)
今、買ってきました^^
まず結論からいうと、本体価格が48,860円でした。
これに20%のポイントがつきました。
実は、私も店員も混乱の中レジを済ませたので、今冷静になって内訳を分解してみました。
本来は、表示価格69,800円の1,000円引きで68,800円の予定でした。
これにポイント20%がつくので、ポイントで予備バッテリィとテープと5年保証を払うつもりでレジに向かいました。
この時点では、店員も私も上記の予定でした。
ところが、結果は下記となりました。
@本体:69,800×0.7(3割引)=48,800円 【ポイント20%=9772P】
Aバッテリィ:6,400円 【ポイント10%=640P】
Bテープ:980円 【ポイント10%=98P】
C5年保証:【ポイント▲5%=−2443P】
レジでは、CANONの女性店頭説明員とヤマダ電機の店員さんとが、???、といった感じで顔を見合わせていました。
店員「お客さん、うちのシステムでは今処分価格で3割引になってますょ!ラッキーですね!それでいいですか?」
私「安くなるんですよね?もちろんOKです!(きたきた、これかぁ?^^)」
店員「すみません。精算終わって私も気づいたんですけど、本体にはポイントつかない筈なのに何故か20%ついてます・・・」
私「・・・?、(やっぱりそうかぁ^^(ムフッ))」
店員「おかしいなぁ・・・。でも安く購入できて良かったですね!」
説明員「(・_・)・・・(終始)」
バッテリィとテープはポイントで買いたかったけど、別に購入予定のものがあるので「まぁいいや」ということで帰ってきました。
ふぅ〜、結局6万円払ってお釣りが千円弱でした。
レジで急に安くなるという生まれて初めての経験ができました^^
ぴろむの夜泣きさん、情報どうもありがとうございました!!
書込番号:1421042
0点



2003/03/23 17:22(1年以上前)
早く〜♪さんおめでとうございます。良かったですね☆。ヤマダ電機、価格の変わり目にこのような事が起こるみたいですね。うちもソニーの22K,パナの50Kと迷いましたが、また1年も経てばすぐ新製品が出るでしょうし、何より5万円以内で同等(うちの感覚で)のモノが購入できるならイイかな?と。ズームの良さが決め手になりました!奥様によろしく♪
書込番号:1421171
0点


2003/03/24 23:13(1年以上前)
私は先週(3/15)ヤマダで購入したので「処分価格で3割引」にはなって
いませんでしたが、3万円キャッシュバックが当たりました(^^ゞ
本体 : 69,800【ポイント 26%=18148P】
5年保証 【ポイント -5%=-3490P】
消費税 : 3,490
キャッシュバック :-30,000
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結局 43290円 と ポイントが 14658Pで 約3万円で買えましたので
すごくラッキーでした。
使い勝手もすごく良く満足しています。
書込番号:1425652
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K


ソニーがお勧め出来ないとの書き込みもありますが、TR75を長年使っていた私は、それでもTRV240Kがとても買いたいと思っています。息子の幼稚園の入園式も控え、どなたか、東京地区で特別価格の情報をお願いします。宜しくお願いします。
0点

以前は通産省のお達しで製造中止になってから数年は修理する目標が
あったと思いますが 今はそれもないそうですが それでも何年かは
修理してくれますので それを承知で購入するのもアリだと思います。
信頼性の高さから 家族の大事な撮影に使うのは愛情かもしれません。
書込番号:1416275
0点

ヤフオクで新品が一杯出ていますよ。だいたい5万円前後ですね。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A3%B2%A3%B4%A3%B0&auccat=23936&alocale=0jp&acc=jp
店頭では売りにくい商品を業者が出している感じですので、代引きが出来る相手なら、まぁ問題ないと思います。もちろん「評価」が高い相手であるのは必須ですけど、、、(^^
かくいう私も2年ほど前にヤフオクで新品TRV310Kを6万円くらいで買いました。
小型のDVに移行しようかと思っているのですが、予備バッテリー付きでいくらで売れるかな?<310(^^
書込番号:1417438
0点

310と240の両方を持ってますが・・・・・
画質は240の方がずっと良いですね
書込番号:1418093
0点



2003/03/23 23:49(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございます。その後、私もいろいろ探しましたところ、海外向け版(NTSC)で、TRV740という製品を見つけました。http://www.consumerdvreviews.com/camcorders/Sony_DCRTRV740/specs.asp
仕様はTRV240より画素数は良く(100メガ)メモリースティック対応のようです。アメリカでの定価は799ドル(9万6千円)ですが、実際にはディスカウントの通販では600ドル(7万2千円)以下のようです。現在、入手先をあたっております。ご興味のある方はご連絡下さい。
書込番号:1422638
0点


2003/03/24 03:31(1年以上前)
とりあえず簡単に検索したところ、
http://netmaster.co.jp/otoku/oversea/videocame/videocame.htm
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/jvcamerantsc.htm
http://www.masani.co.jp/no-tax/je-vcamera.htm
など、ありました。
海外では、
http://www.bizrate.com/marketplace/search/search__cat_id--11140000,prod_id--6487969,name--Sony%20Handycam%20DCR-TRV740,keyword--Dcr-Trv740.html
が、ありました。 (なお、英語は分かりません。(>_<) )
ところで、「DCR-TRV740」は光学ズームが15倍のようですが、
この「DCR-TRV240K」の光学ズーム25倍に比べてどんなもんでしょう?
画素数では比べものにならないですが・・・。
書込番号:1423210
0点



2003/03/29 02:08(1年以上前)
TRV740の直接の後継機種ではありませんが、最近TRV350と言う機種が出ています。画素は80メガとのこと。ズームも光学20倍でデジタルズーム700倍とのことです。TRV740を買うのは止めてTRV350にしようと思います。http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=10772&KM=DCR-TRV350(JE)それもカナダのカメラ通販で日本にも出荷してくれるところを見つけました。80ドル(約1万円)の運賃を払っても日本で買うより安いのはどういうことなのでしょうか?
書込番号:1438077
0点


2003/03/30 13:12(1年以上前)
ヤフオクにて中古のTRV620K出品してますので。
といっても、あまり関係ないですね。失礼しますた。
書込番号:1442310
0点


2003/03/31 02:39(1年以上前)
>TRV740の直接の後継機種ではありませんが、最近TRV350と言う機種が出ています。
>画素は80メガとのこと。ズームも光学20倍でデジタルズーム700倍とのことです。
「80メガ」ってどこに書いてますか?
書込番号:1444789
0点



2003/04/01 02:57(1年以上前)
陶器講座初級編さんのご指摘の通りTRV350は46万画素で、80万画素はPAL仕様のTRV355Eでした。http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=10775&KM=DCR-TRV355E(JE)
すでにTRV350を発注した後でしたが、それでもTRV240に比べてメモリースティック対応、USBケーブル付属及びMPEGムービーEXの違いぐらいでしょうか。他には重量が60g軽くなっています。ただ、光学ズームはTRV240は25倍でTRV350は20倍です。これで息子の入園式までものが届けばよいのですが?トホホ。
書込番号:1447846
0点


2003/04/02 04:44(1年以上前)
TRV350についてちょっと気になった事。
マニュアルや操作メニューが英語だと思うので、英語が分からない私には
海外向け製品はちょっと買えないですね。
(英語が分かるようなのでうらやましいです。)
メモリースティック対応でデジカメとしても使えるようですが、
もしデジカメとして使った場合、有効画素数が29万画素ではどんな画像になるんでしょう?
また、MPEGムービーEXの映像はどれだけ使い物になるでしょう?
(パソコン上なら充分使い物になるのかな?)
事前に調べての購入だと思いますが、電源電圧や電源周波数、
プラグ形状はどうなんでしょう?
カナダのカメラ通販にて購入されたようですが、どこ向けのものでしょう?
もしカナダ向けであれば、電圧はちょっと低いかな?
また、東京に住んでいるのであれば、60Hzの製品は使えるのかな?
それから、そのプラグ形状によりテーブルタップ等であれば不便はないと思いますが、
壁に埋め込まれているようなそれぞれ長さの違う穴のコンセントに差し込む場合、
不便を感じる事があるかも?
以上が、ちょっと気にかかった事ですが、実際にはどうか分かりません。
TRV350が届きましたら、使ってみてのリポートお願いします。
書込番号:1450804
0点



2003/04/03 01:40(1年以上前)
陶器講座初級編さんTRV350についてのご意見ありがとうございます。私も画素数を80画素だと思い込んでおりましたので、実はTRV740にしておけばよかったかなと多少後悔しております。電源仕様に関してはワールドモデルだと思いますので、問題ないです。プラグも場合によっては3ピンから2ピンへの変換アダプタを付ける必要があるかもしれませんが心配はしておりません。ただ保証に関して多少不安があります。しかし、85ドル位(約1万円)でMack Warrantyというワールドワイドで4年間保証(初めのメーカー保証期間を足すと5年保証になります)が今回TRV350を購入したところとは別のお店で販売しています。ちなみに今回カナダのお店ではなくニューヨークの通販店にてUS$467.99プラス運賃80ドルで購入しました。配達時に日本の消費税が5%掛かるのでそれを含めると約7万円でした。いろいろ調べましたが、海外に発送してくれるお店はこのFamily Photo & videoとカナダのトロントのお店ぐらいでした。秋葉原の免税店で多少値引きしてもらえれば8万円位では購入出来たとは思います。TRV740でも交渉で消費税込みで8万円近くにはなるお店もありましたので、特にアメリカから輸入するほどではありませんでした。私の買い物は1円でも安い店を探してその探すのに費用と時間がかかってしまってあまりメリットが無い場合が多いのですが、まあ、それも買い物の醍醐味?だと思います。割とトホホも多いのですが。とりあえず、遅くても来週にはTRV350が届くと思いますので、ご報告させて頂きます。
書込番号:1453654
0点



2003/04/09 02:06(1年以上前)
ついにTRV350届きました。電源関係はアダプタが100V〜240V、50/60Hz対応していますので問題ありません。ただ、メモリースティック及びHi8テープ等もTRV740は付属しているようでしたが、このTRV350はメモリーもテープも付いていないので、まだ、静止画機能も確認出来ていません。メモリースティックはPRO対応もしていすが、なにせメモリーもとても価格が高く、1ギガのものはビデオカメラの価格と同じ位しますので、静止画を何枚か取るぐらいでしたら、安い32メガでも買おうと思います。英文の取説をみて時間設定等を行いました。まあ、日本語の取説も割と判りづらいので、がんばって他の機能等も使いこなせるようにしたいと思います。11日の息子の入園式にはどうにか間に合いました。追って静止画及びUSBストリーミング等報告します。
書込番号:1472572
0点


2003/05/20 22:09(1年以上前)
睦パパ2さんはじめまして。この投稿、とても興味深く拝見しました。価格コム的にふさわしくない話題かもですが、海外ではDigital8がまだまだ現役なんですね。
http://www.epinions.com/elec-Video-Camcorders-All-Digital_8/pp_~1/pa_~1#list
わたしも、オーバーシーズモデルの英語カタログを見ていると、240ではもの足りなくなってしまいそうで、ゆ〜らゆ〜ら海外取引へと気持ちが傾いています。
TRV250が出たようだし、TRV350の操作性など、興味津々。ぜひ続報をお聞かせくださいませ。我が家の据え置きデッキがとうとうおかしくなりはじめました(+_+)
書込番号:1594710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
