ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安いよ!

2003/03/08 11:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 abcnetさん
クチコミ投稿数:285件

本日、近くのヤマダ電気で88900円、ポイント20%で買いました。三脚、キャリングバッグをサービスしてくれました。5年保証もポイント5%で付けていただきました。残りホワイト1台しか在庫がなかったです。ヤマダが近くにある方は行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1372634

ナイスクチコミ!0


返信する
前っちさん

2003/03/08 13:08(1年以上前)

こんにちは。この値段はチラシで見たんですが
キット付の価格ですよね。どういうキットがついてくるのでしょうか。
高容量バッテリーが付くだとか、具体的に説明お願いします。

書込番号:1372827

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcnetさん
クチコミ投稿数:285件

2003/03/08 21:38(1年以上前)

付属品の詳細はソニーのページを参照してください。

http://www.sony.jp/products/Consumer/VD/DCR-TRV22K-33K/index.html

付属:リチャージャブルバッテリーパック(NP-FM30)、ACパワーアダプター、ワイヤレスリモコン(RMT-814)、AV接続ケーブル、レンズキャップ、「PIXELA ImageMixer Ver.1.5 for sony」、USBケーブル、メモリーミックス用画像入り“メモリースティック”(8MB)、他

書込番号:1374262

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/08 21:41(1年以上前)

ええ、それは分かりますが、それははじめから付いている
キットですよね。88900円という価格は別売りキットも
付属するということではないのですか?

書込番号:1374278

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcnetさん
クチコミ投稿数:285件

2003/03/08 22:30(1年以上前)

別売りキットは付いていませんよ。

書込番号:1374455

ナイスクチコミ!0


前っちさん

2003/03/09 10:45(1年以上前)

そうなんですか?本体価格、7万円台だったので、
てっきり別売りキットが付くのかと思っていました。
貴重な時間を削ってしまい、すみませんでした。

書込番号:1375890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

なぜか激安!?

2003/03/07 17:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

クチコミ投稿数:1489件

皆さん、こんにちは。

先日はビデオカメラ板全体で質問をして、
1.デジカメを持っているので静止画撮影不要であり、低照度性能やダイナミックレンジを重視したい
2.年に数回のイベント時のみでの使用になりそうなので、できるだけ安価に買いたい(5〜8万円のエントリークラス)
このような条件で相談したところ、風見鶏1さん、狭小画素化反対ですがさんにアドバイスいただき、予算内での消極的な推薦としてTRV18Kを教えていただきました。その節はお世話になりました。

本日、ヤマダとコジマ(私の地域では隣り合っている)に下見のつもりで行きましたが、あまりじっくり検討できそうもなかったので、時間の取れる内に決めてしまおうと思いTRV18Kで決めてしまいました。

少しばかり店内を液晶モニターに写してみての感想では、やはりエントリークラスの価格帯の中ではTRV18Kの方がダイナミックレンジは広いと感じました。(コンパクトさが魅力のGS50Kなどよりも、店内の蛍光灯と暗めの部分を一緒に写した場合、蛍光灯部分の白トビ具合が少ないと感じました。)

長々となって申し訳ありません。ここから価格の話です。

価格コム最安値約64000円をチェックしておき、最初にコジマに行き表示価格74800円に対していくらか聞くと65800円とのこと。次にヤマダに行き、表示69800円に対し、いくらか聞くと68800円でポイント10%(カード払いなら8%)とのことでしたのでコジマより安く価格コム最安値とも同等と判断し、購入を決めました。一応、三脚とケースも付けてくれるとのこと。

いざレジに行ってカードで支払いをしようとすると何やら店員さんが機械を見ながら困ったような表情で別な店員と連絡を取り始めました。
「すいません、少々お待ち下さい」と怪しい雰囲気。
それからしばらくして別な店員が現れ協議の上、その別な店員が私のところに何か説明しようと来ました。
(私の心)『まさか、間違えましたもっと高くなってしまいます、なんて言うんじゃないだろうな…』
(店員さん)「お客様大変申し訳ありません。この製品は先程のビデオカメラコーナーの担当の説明と異なり、44800円でただしポイント無しでの販売となりますがよろしいでしょうか?」
(私)「!?、よろしいも何も安くなる分には全く問題ないですよ(嬉)」
(店員さん)「ありごとうございます。」
(私の心)『こちらこそありがとうございます』
その店員さんが去ってから、先のレジの店員さんが機械に向かって打ち込みながら
(店員さん)「お客様、やはりポイントはつくようです。機械に表示されていますので…」
(私)「はあ?、得する分には一向に構いませんよ(嬉)」

何と、こんな経緯で税別44,800円のカード払いでポイント8%をいただくことができました。ポイント分も計算すると41,216円ということになります。ポイント5%を使って5年保証を付けてもらいました。

何も粘らず購入したのに、レジの段階で勝手に想定よりも2万円も安い価格になってしまいました。データベースの入力間違いの可能性もありますが、レジの店員さん自身があまりにも値段が違うため、担当の方と確認をしていたようですので、確認した上でこの値段で売ってくれました。在庫整理がかかっているのでしょうか?

とにかく非常に安く買えたので、オプション品も気分良く買えそうです。

別に自慢したいわけではないのですが、これから購入しようとされている方には何かの参考になるかもしれません。それでは。

書込番号:1370535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/07 22:21(1年以上前)

安っ!ほすぃー!
4万台ですか。
ところで、MZ3の動画との比較はされました?
教えて下さるとうれしいです。

書込番号:1371216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/07 23:15(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2 さん

>ところで、MZ3の動画との比較はされました?
>教えて下さるとうれしいです。

すいません、購入後、即ここに書き込んでその後出かけていたので、まだTRV18Kの動作確認すらしていません。
でも、ここで色々教えていただいたので、比較実験は必ずしてみたいと思います。低照度の場面と輝度差の激しい場面(強い太陽光の元で暗い日陰が入る場面を想定)でMZ3とTRV18KとHi8のTR11で比べてみようと思いますが、パソコン上に動画を取り込むにはビデオカメラからはIEEE1394端子が私のPCにないので、USB経由のMPEGで取り込むしか無さそうです。
MZ3→PCに取り込み後、QuickTime形式をMPEG1に変換
TRV18K→USB経由でMPEG EXとやらでPCに取り込み
TR11→TRV18K経由でアナログ・デジタル変換し、更にMPEG EXに変えてPCに取り込み
という感じで短い比較動画を作って公開できればいいのですが、まだ説明書も読んでいないのでこんな風にできるのでしょうか?
また、これだけ変換してしまって感度やダイナミックレンジの比較材料として見ることができるでしょうか?MPEG EXというのもMPEG1と同じなのかよく分かりません。

比較実験のために必要な注意やアドバイスがあればお願いします。

書込番号:1371377

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/08 11:41(1年以上前)

MPEG1変換した画像からは、元の画質はとても語れないでしょう(^^;
やはりMPEG2の6Mbps以上(ただしVBR)は必要かと思います。
ただし、最低照度の比較で、「画面の明るさの比較だけ」でしたらMPEG1でも良いかと思います(^^;

書込番号:1372646

ナイスクチコミ!0


e26さん

2003/03/08 14:21(1年以上前)

ありがとうございました、ヤマダ行ったらこの価格で買えました!!
全店在庫限り、この価格のようですね。
在庫があったらお買い得ですね!!

書込番号:1373005

ナイスクチコミ!0


みまささん

2003/03/08 22:03(1年以上前)

そこは、新しくできた風呂屋が、間にあるところですか?明日行ってきます。

書込番号:1374359

ナイスクチコミ!0


oldtimerさん

2003/03/09 00:03(1年以上前)

水戸のヤマダでも一人一台限りで\44800でした。ポイントは確認していません。 106kが¥49800だったかな。 近くの方はどうぞ

書込番号:1374767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 00:28(1年以上前)

皆様、こんばんは。レスが遅くなりました。

>>狭小画素化反対ですが さん

もちろん、元の画質を語るつもりはありません。元の画質をWebで公開するのは無理があると思います。低照度時の写り具合やダイナミックレンジの確認のために色の階調の出具合を比較したいのですが、MPEG変換の際にその辺の情報が失われるのではないかという心配をしています。それとも、そのような目的で比較する場合、動画そのものではなく、1コマを切り出した静止画として比較すればよろしいのでしょうか。TR18Vの取り説を読んでみると動画からの静止画切り出しはできるようでした。静止画ですとWeb公開する場合に扱いやすいですね。(^^)

>>e26 さん、oldtimer さん

補足情報ありがとうございました。やっぱり間違いではなかったのですね。はっきりいってこの値段ならばどれほど欠点があっても気にならないような気がします。(^^; Hi8のTR11はキット込みで12万ぐらいで買ったのを覚えています。本当に安いですね。

>>みまさ さん

ズバリ!だと思います。千葉県東葛地区で国道沿いの店舗です。コジマはすっかり押され気味で影が薄いですね。(^^;;

書込番号:1374870

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/09 00:40(1年以上前)

動画のコマで良いと思います。下記のHPのような感じで。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

できましたら、同じ程度の画面サイズにして、並べて比較しやすいようにしていただけると比較が容易さと思います。画像処理での劣化はあまり気にせず、出来る限りの低圧縮率でアップしていただけたら良いかと思います。

書込番号:1374924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 01:46(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん

ご紹介のサイト見てみました。すごい情報量で圧倒されました。

比較サンプルの出し方は分かりましたので、そのうちにやっていきたいと思います。その際はまたアドバイスをお願いします。m(_ _)m

取りあえずはパソコンに画像を取り込むためにUSBケーブルを買ってこなくてはならないです。(付属しているのかと思ってた…、この辺がデジカメとの最大の違いですね。主な出力先がPCであるかTVであるか。)

書込番号:1375183

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/09 13:50(1年以上前)

USBでは、動画といってもMPEG1では?
IEEE1394(iLink)の方が宜しいのでは?(ただし要DV動画取り込環境)
(もう買われていたりして・・・(^^;)

書込番号:1376393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 21:03(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん

>(もう買われていたりして・・・(^^;)
今日は勤務だったのでまだ買っていません(^^;

USBと言ったのはそもそも動画をPCに取り込みたいというよりも、比較レポートのための静止画をPCに取り込みたいだけだったんです。しかも私のPCにはIEEE1394端子がありませんので安価に済ませたかったのです(^^;

その場合、メモリースティック経由でUSBからPC取り込みと理解したのですが、過去ログなどよく読んでみると、USBでの取り込みにはケーブルだけでなくソフトも込みの「PC接続キット」のようなものでなければダメみたいですね。それを買うくらいならば、IEEE1394ボードで動画編集ソフトも添付されているものを購入した方が良さそうです。しかし、そうなると今のHDDではどうしようもないので(13GB)、結局PCの大改造をやることになってしまいます。いずれはやりたいのですが、すぐには手が出ないですね。(;_;)

比較レポートのためにDVカメラの動画のコマをPCに取り込むための、最短・最安な方法はメモリースティックの安価なUSBリーダーもしくはPCカードアダプターを購入することみたいですね。

なんか今、レポートしたいという使命感にかられているので…(^^;

書込番号:1377539

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/09 21:20(1年以上前)

ども(^^)

メモステに入れる予定の画像は、動画のコマ(スチル相当)ですね? この機能があったかどうかは忘れましたが(^^;→マニュアルにて御確認ください

仮に静止画機能の静止画の場合、動画のコマとは素性が違ってきますので、動画に対する参考としては意味が薄くなってしまいます(^^;

尚、専用USBキットを買っても、大抵使わないであろうWEBカメラの機能が添付される(かもしれない)程度ですから、USBなどのカードリーダーを買った方が良いかもしれません。3000〜4000円でマルチ対応のものが買えます。これなら、メモステ、CF&CF2、SD&MMC、スマメなども使えます。

私はLOASのCRW−6M01SLを買いました。6種4スロットです。
ミドリで約4000円でした。※USB1.1用ですが、128MB程度なら転送速度は個人的に許せる範囲です。ただ、メモステ自体の転送スピードはあまり速くなかったと思うので、その影響までは判りません(^^;

尚、現行メモステはいずれメモステ2?に淘汰されていくかもしれませんが、今のところ気にしなくて良いでしょう。

書込番号:1377599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 22:41(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、お付き合いいただきありがとうございます。

>メモステに入れる予定の画像は、動画のコマ(スチル相当)ですね?
ええ、その通りです。一応一通り、取り説を斜め読みしたのですが、「テープの画像を静止画として取り込む」という項目で説明されていますので、動画のコマを静止画としてを切り出してメモリースティックに入れるということだと理解しています。

USBのリーダーは使用用途が限られそうなので、なるべく安いのにしたいと思います。ちなみに現在使っているMZ3のCF/MDのデータ取り込み用にUSBのリーダーを使っていますので、CF対応以外のマルチが良いかななんて思っています。

>尚、現行メモステはいずれメモステ2?に淘汰されていくかもしれませんが、
>今のところ気にしなくて良いでしょう。

なんかプレステ2みたいですね。(^^; 確かメモステ「プロ」だったような…。
いずれにしろ、TRV18Kのメモステにはまともに投資するつもりはありませんので、気にはなりません。ソニーのデジカメの高画素機を買ったりすると真剣に考えるのでしょうが、今のところデジカメはMZ3で満足していますので。

書込番号:1377981

ナイスクチコミ!0


toshi7さん
クチコミ投稿数:10件

2003/03/11 22:10(1年以上前)

9日(日)にこの掲示板を見て、次の日の10日(月)にヤマダ電機に飛んでいきました(笑)車で何件か回ったのですが、既に売り切れ状態で在庫なしとの事。半分諦めかけていたのですが、ふと思い立って郊外の小さなヤマダ電気に行った所、売り出し表示なしで69800円位で展示してありました。そして店員さんに「他の店舗で44800円でセールしているとの話を聞いたのですが・・・。」と恐る恐る聞いた所、「本部に確認してきます」と5分位待たされた後、「その金額でOKです!」と快い返事!しかもテープまで付けてくれました。この掲示板のお陰で良い買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:1383751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/12 01:10(1年以上前)

toshi7 さん

私の情報もお役に立てたようで良かったです。
ちなみに私も10日(月)に購入店に周辺のこまごまとしたものを買いに出かけたのですが、その時は既にTRV18Kは陳列されていませんでした(在庫については聞きませんでしたが、無さそうな雰囲気でした)。代わりにTRV22Kが陳列されていました。

書込番号:1384565

ナイスクチコミ!0


多摩民さん

2003/03/13 00:32(1年以上前)

ここの書き込みを見てうぉーっと思い、
都内の全店舗、神奈川県の一部の店舗に
在庫確認の電話を入れまくりましたが、
在庫は0、展示品が3でした。

結局この中の一店に行き、税込み47040円で購入しました。
5年保証と2000程度のポイント、
(実は本来ポイントがつかないものらしく、
店員さんも困惑してましたが、ねばり勝ちました(^ー^; )
それと頼み込んで特別に三脚もつけていただきました。

今までPC100,PC110,PC120,TRV10と色々なSONY機で
撮影してきましたが、
素人なりに触ってみた感想を言うと
PCシリーズと比べて
×色つきは薄め
×解像感は少し低い
×静止画はダメダメ(DVに静止画の画質を求めるのは間違ってます)
○感度はちょっとだけ良い
○横型なのでフィット感は満点
○操作性はよい
というように感じました。
明るいところではメガピクセル機が強いですね。
TRV10と比べると、低照度でのノイズは少なくなったような気がします。

元々この価格帯のDVの中では一番コストパフォーマンスが高いなあ、
と思っていた矢先にこの価格ですから、展示品とはいえ、
5年保証もつきますし(しかも10%つくポイントの5%分で)、
もの凄くお買い得だと思います。
MZ3見習いさん、とっても有用な情報をありがとうございました。

書込番号:1387420

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2003/03/13 12:47(1年以上前)

MZ3見習い  さん

書込番号:1388385

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2003/03/13 12:59(1年以上前)

リターンしたら載ってしまい失礼しました。再送します。MZ3見習いさん、すばらしい情報ありがとうございます。昨日2台無事買えました。前から実家用と自分用とコストパフォーマンスの良いこの機種をねらっていたのですが、なかなか安いのが見つからず、DVDの時代がもうそこまで来ていることを考えると6万以上で2台はきついと思っていましたので大喜びです。¥44800でポイント利用で5年保証、予備バッテリー、テープ1本付けてもらいました(三脚他はHi8のものがあるので)。この情報を3/11夕方見つけ、19時頃行きやすい横浜磯子にかけたら3台あると言われ、20時30頃着いたら、あと2台でした。セーフです。本当にありがとうございました。

書込番号:1388411

ナイスクチコミ!0


nagiosさん

2003/03/13 21:08(1年以上前)

子供の入園に伴い、新たな機種を物色中だったのですが。
13日(木)の16時頃にMZ3見習い さんのコメントを発見!
多摩民 さんのコメントを疑ったわけではないのですが、再度
都内と神奈川の一部に電話してみても、日曜や月曜には売り切れて
しまったところばかり..
諦めかけたものの、その後、関東全体に範囲を広げて20店舗以上に
電話を掛けまくりました。
で、唯一在庫があったその店でも、最初は¥7万円後半の金額を
言われ「なにぃー!」と思ったのもつかの間、近所のヤマダに再度
確認したところ、「全国的に¥4万円台だから間違いない!本部の
指示だし。そのお店はどこ?代わりに話をしてみますよ。」と言われ、
15分後に在庫のある店の担当者から連絡が入りました。
結果何故か他の方の報告の値段よりも少し安い¥44000円(税別)+
ポイント10%(カードで払ったのですが..)にて新品を無事に
購入できました。
話によると在庫は後2台あったそうですが、特例価格も今日(13日)が
最終日とのことでした。

MZ3見習い さん、その他のみなさん、大変貴重な情報を
ありがとうございました。

書込番号:1389517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/14 00:57(1年以上前)

うわー、凄い展開になりましたね。

もし私が書き込まなかったら、まだ残っていたんでしょうか?

在庫一掃の速度を早めてしまったようですね。(^^;

無事買えた皆様、おめでとうございます。コストパフォーマンスの良い機種のようですので、楽しみたいですね。

おまけ機能でしょうがインターバル撮影なんてありますので、是非、朝顔の開花とか、夏の入道雲の変化とか撮ってみたいですね。(^^)

書込番号:1390410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

白買っちゃった

2003/03/07 01:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

73800円で買いました。明日からいろいろ写します

書込番号:1369055

ナイスクチコミ!0


返信する
太郎の父さん

2003/03/07 23:43(1年以上前)

73,500円どこで買ったのですか?

書込番号:1371475

ナイスクチコミ!0


太郎の父さん

2003/03/07 23:45(1年以上前)

間違った 73,800円ですね・・・

書込番号:1371487

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRZ77さん

2003/03/09 00:13(1年以上前)

神戸の元町のHIT INです

書込番号:1374817

ナイスクチコミ!0


太郎の父さん

2003/03/09 16:31(1年以上前)

レスありがとうございました。

書込番号:1376772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

61900のようです。

2003/03/06 23:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 みっくんの飼い主さん

初めて書き込みをします。しましまです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/dejicame/top/htm_flame/gs5ktop.html
で、GS5K が61900円で売ってました。(この書き込み現在 45 台残り)
本当は GS70K を待とうと思ってたんですが、個人的には「まあ納得」できる安さに購入してしまおうかととても迷っています。。。

カキコミを読ませていただいたところだと、室内で暗く映りがちのようですが、ちょっと気軽に撮る程度なので、暗くても、1CCD でも、この小ささと価格ならば・・・って思っちゃいます。
しかも家のマックで iMovie3 を使って編集をするハズなので、
http://www.apple.co.jp/imovie/shoot/index.html
で対応機種として記載されているのも大きいです。

ただ、知り合いに良く借りて使い慣れているのが SONY の PC9 で、この掲示板では「そこそこバランスの取れた機種」として扱われているように感じ、せっかく GS5K を購入してもPC9 と比べて「残念感」を感じそうで不安だなっていうのが正直なところです。
用途としては、フラメンコ教室の先生を撮影し、練習用に見返すことがメインになります。
フラメンコ教室の部屋の広さにもよりますが、PC9 では壁に背中をぴったりくっつけて、ズームボタンを一番引いて撮影しても、先生が手を伸ばすと手先から足先までの全身が収められませんでした。その分GS5Kは広角(っていうんですよね?)が少しはマシなのかなと思っています。
もしPC9 と GS5K を使い比べた方などいましたら、実際に使った時の両機種の機能差や使い勝手も部分でメリットデメリットを聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1368706

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/03/08 12:42(1年以上前)

単純計算になりますが、「画角」についてレスします。
ただし、角度で書いても実感が薄いと思うので、
「撮影できる寸法の例」で書きます(^^;

PC9の最広角は42mm相当、GS5Kでは40.5mm相当で、この差は(メーカーの公称値が正しいなら)、単純な計算で求める事ができます(三角形の相似形の計算)。

もし、現在のPC9で撮影範囲の高さ2mまでしか撮れない場合、GS5Kでは、
2(m)x42÷40.5≒2.07(m)
と、たった7cmしか広がりません(^^; 仮に、35mm相当ならば、
2(m)x42÷35=2.4(m)
と、これならOKかもしれません。
しかしながら、35mm相当で手ぶれ補正の効く機種は無いので、機種を買いかえらずに「ワイコン」を取り付けることをお勧めします。0.7倍程度が良いでしょう。

0.7倍のワイコンを付けると、42x0.7=29.4mm相当となり、先の例では、2(m)x42÷29.4=2(m)÷0.7≒2.86(m)ですから、今よりも楽な姿勢で撮影できると思います。

ワイコン取り付けによる副作用は無いわけでもありませんが、ワイコンを取り付けても元々の画質や各種性能に劣る機種に買い換えるよりも副作用は小さいと言えるでしょう。
ただし、ワイコンにて照明の写り込みが多くなるかもしれませんが、これはフードを取り付けられる場合はフードを購入する、フードが無ければ黒い紙などで「ひさし」を作ります。短時間なら手をかざしても良いでしょう。

※広角になると原理的に照明などの写り込みの頻度は多くなりますし、画面周辺になるほど「歪み」という変形の類が出やすくなりますが、0.7倍程度のワイコンなら、普通は動画でそれほど気にならないと思われます。

書込番号:1372775

ナイスクチコミ!0


mini5518さん

2003/04/03 02:01(1年以上前)

ワイコンの話が出ていたので便乗させてください。私は先月、子供が生まれたのを機にGS5Kを購入しました。初めてのデジタルビデオでしたので安くて使い易そうな本件になりました。部屋の中で撮るのが殆どですが部屋全体が入らず(横方向)ワイドコンバージョンレンズを購入しようと思っています。初心者用で何か適当な物(安い物?)はありますでしょうか?レンズ径30.5mmとありますが、30.5mm対応であれば純正品以外でも取り付けは可能なのでしょうか?ネジのピッチは各社統一なのでしょうか?教えて頂き度。

書込番号:1453709

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/03 23:02(1年以上前)


「ステップアップリング」という「変換リング」を使えば大抵の場合は問題ありません。

テレコンやワイコン使用時の注意点は、「ケラレ」「流れ」「滲み」そして「ズームの制限」と思います。出来る限り店頭展示品などで「試着」させてもらってください。

「ケラレ」は判り易いのですが、「ズームの制限」は「フォーカス位置」で錯誤する場合があります。別の機種での私の場合、狭い店で試着確認すると問題なかったのですが、屋外で数m以上になると10倍ズームの内で8〜9倍までしかピントが合わなくなってしまいました(マニュアルフォーカスもダメ。望遠時に「最短撮影距離」以下で撮影をしているような感じ)。

これはある程度仕方が無いようで、光学的な相性の良い組み合わせがあれば良いですね。

「流れ」「滲み」はTVに映して気にならなかったらそれで良いかもしれません(完璧を期待するとワイコンやテレコン自体の使用ができなくなってしまいますから)。

書込番号:1455990

ナイスクチコミ!0


mini5518さん

2003/04/15 16:33(1年以上前)

すぐに返事を頂いていたのに読むのが遅くなり申し訳ございません。
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1492039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2003/03/05 21:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

ジャパネットた○たのオークションなんて狙い目ですね!!

書込番号:1365342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安く買えた?

2003/03/05 06:31(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 大阪のタカボーさん

はじめまして!大阪のタカボーって言います。
昨日、ここの情報を参考に50Kに決めて購入しました。
購入した店はビ○グカメラです。
一番安い情報を持って行き、お店に価格の確認(電話)をして貰い店頭価格の¥94800が¥68400になりました。
ここの店は地域の他店の値段に合わせてくれるお店です。
前回も出たばかりのSONYサイバーショットを¥10000以上安く購入出来ました。
また、ポイント制をとっていて本来なら購入価格の10%以上をさらに割り引き(他の商品等の購入)してもらえるのですが今回はなし。
5年保証もこのポイントを使って加入するのですが、ポイントが無いため、現金¥3420にて加入しました。
安くても不安の残るようなお店で購入するより、ビ○グカメラでの購入をお勧めします!

書込番号:1363577

ナイスクチコミ!0


返信する
クンタッチさん

2003/03/05 12:39(1年以上前)

タカボーさんにお尋ね致します。私も50Kを購入しようかと迷っていましたが、ビッ〇クカメラとは何処に有りますか?教えて頂けませんでしょうか?5年保証が安くネット販売店では付かないので、思案していましたがもし付くなら買おうと思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:1364198

ナイスクチコミ!0


ピジョン33さん

2003/03/05 13:53(1年以上前)

大阪のタカボーさんへ 私も大阪ビ○クカメラでNV-GS50Kを買おうと思っているのですが お店にはどのようにして一番安い情報を持っていかれたのですか?サイトを印刷したものをお店の人に見せればいいんですか?

書込番号:1364359

ナイスクチコミ!0


どこかなぁ〜?さん

2003/03/05 21:50(1年以上前)

> 購入した店はビ○グカメラです。
ビ○「ク」ではなく、ビ○「グ」なのですね。
本店が池袋にある「Bic P kan なんば店」ではないとしたらどこだろ?

書込番号:1365508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/06 00:28(1年以上前)

きっと、ビックカメラのことでしょうね。
BICとBIGとを間違えたのだと思います。

書込番号:1366136

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪のタカボーさん

2003/03/06 06:37(1年以上前)

こんにちは!ご指摘のあったとおり「グ」ではなく「ク」でした。
お店はhttp://www.biccamera.co.jp/store21ver2/index.shtmlで確認して下さい。
 購入方法ですが、
  @ココでお店の地域(府・都レベル)内の一番安い価格を探す。
  AそこのHPを見て店舗があることと電話番号を確認する。
  B電話番号と価格をメモしてビックカメラへ行く。
  C店員にメモの店の情報を伝えて電話してもらう。
  D電話にて安価の確認が取れたら、その価格に合わせてもらう。
   (大阪では他店より安くしますと店内に書いてますが他はわかり    ません) 
  E値段が下がればポイントは無くなるので現金にて5年保証の加入   を申し出る。(購入価格の5%)
  以上です。
 念のため事前に安価の店に電話して自分で価格を確認する方がいいです。また見積書をくれるのであれば、それを持って行ってもいいです。
店員によっては5年保証はポイントでしか加入出来ないと言われるかもしれません。(前回は入れなかった)でも実際は加入出来きましたのでしっかり交渉してみて下さい。
PS:ネット専門店(無店舗)は駄目かもしれません。

書込番号:1366657

ナイスクチコミ!0


クンタッチさん

2003/03/06 23:20(1年以上前)

大阪のタカボーさん☆ 有難うございます。一度、チャレンジしてみます。結果は後日報告させて頂きます。

書込番号:1368621

ナイスクチコミ!0


クンタッチさん

2003/03/07 21:08(1年以上前)

大阪のタカボーさんへ 本日、行って参りました。少々またされましたがGETできました。一階の売り場ですね!五階に行ったら出来ませんと言われ少々残念な思いをしましたが、一階でGETできて嬉しかったです。ただ、金額が若干違いましたが、かなり安く手に入れる事が出来て家族一同大喜びです!有難う御座いました。早速使用してみます。

書込番号:1370988

ナイスクチコミ!0


乙カレーさん

2003/03/08 00:01(1年以上前)

はじめまして!!

最近ROMさせていただいてたんですが、昨日タカボーさんの情報をもって新宿の○ッグカ○ラに行って交渉したら、その時点での最安値の\68000でGETできました。(勿論ポイントはなしです)
最初は店員さんも「『価格.com』さんは転売されてるものがほとんどで最悪取扱説明書なしなんて場合もあるんですよ。」と言って渋ってたんですけど、最終的にまけてくれました。現金で5年保証に入って、店員さんは丁寧に応対してくれて名刺もくれたし、まさに○ッグカ○ラ万歳!です。

あまりにも嬉しかったのでカキコしちゃいました。タカボーさんには感謝感謝です♪ありがとうございました。

ちなみに○ッグカ○ラの若い店員さんはカタログの内容とかスペックなんかは暗記してるけど使い方は研究してない風でしたよ。「ゲインアップどうやるの?」って聞いたら「この機種はできません」って言われちゃいました。東京方面でもし行かれる方は中堅の感じの人と話した方がいいと思います。

書込番号:1371549

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪のタカボーさん

2003/03/08 00:24(1年以上前)

みなさん安く買えて良かったですヽ(^ー^)ノ
僕も今日の午後クリーニングテープを買いに1階売場にいました。
同じように沢山来店したら、この制度はなくなったりして・・・・
それとあくまで価格.comで価格と店を調べるだけでサイト名は出さない方がいいです。この商品も日に日に少しずつ安くなっているみたいですね。

書込番号:1371639

ナイスクチコミ!0


クンタッチさん

2003/03/08 01:24(1年以上前)

大阪のタカボーさんへ! こんばんは!もちろん価格.comとは言っていません。ただ、タカボーさんには悪かったんですが、私の友達が前に来て買ったとも付け加えました。勝手な事を言いましてすみませんでした。

書込番号:1371850

ナイスクチコミ!0


ひろごんさん

2003/03/08 05:36(1年以上前)

みなさん、うらやましい限りです。
ビッ〇カメラさんは、場所が遠いので電話での交渉にふみきったところ
ポイント還元なしで8万円までしか下げれないといわれてしまい、他店で購入してしまいました…。

書込番号:1372159

ナイスクチコミ!0


遅すぎたさん

2003/05/14 16:02(1年以上前)

この掲示板を見て行きました。店頭価格88000円のポイント10%の表示でしたので、交渉してみましたが一向に値引かないので、他店の表示に対抗するのでは?と聞くとしばらく待たされて、80000円のポイント10%のみです。の回答でした。付属品を、サービスしてと頼んでも無理との返事。提示したのは、日本橋のショップ価格68500円でした。私のように来店する人が多く、店側も無理したせい?他店対抗の文字は店内にありませんでした。

書込番号:1576505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング