ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

来年の新製品

2001/10/08 00:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

スレ主 きりむさん

PC120の後継機PC1000(仮)がどうやら来年のGW
前辺りに発売されそうです。縦型初の3CCD搭載機です。
ソニーとしては年末商戦に間に合わせたかったらしいのですが、
結局見通しがたたず、PC120を代わりに発売したそうです。
発売時期は多少ずれる可能性はあるそうですが、ソニーとしては
来年中には発売する模様です。以上ソニー社員から直接聞いた話題です。
詳細は分かりませんが、縦型の3CCD機を開発中であることは間違いないそうです。

書込番号:318693

ナイスクチコミ!0


返信する
Drug'n Dropさん

2001/10/08 01:14(1年以上前)

ちょっとおかしいですね。
来年のGWであれば社内的には開発コードで呼ばれており
製品名(PC1000)では呼ばれていない時期です。
また社員ならば製品発売までは開発コードで呼ぶので
この時期に社員から製品名が出るのもおかしいです。

多分販売関係の人が希望的予測で噂しただけと推測されます。
それに年内の製品が来年のGWまで延びたら
その開発チームは全員クビですよ。

と勝手な想像でした。
想像したりするのは自由です。

書込番号:318772

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりむさん

2001/10/08 16:27(1年以上前)

開発コードとか、そーゆー細かい社内事情は私も一切知りません。
私が聞いた話もソニー社員さんの希望的予測だったのかも知れません
が、私がこの話を聞いたこと自体は事実であり、私自身は信じています。
いずれにせよ、来年になれば本当かどうか分かることですね。
お騒がせしました。

書込番号:319627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8ミリ天国?

2001/10/06 13:03(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 タツロンさん

アメリカでは確かにいまだ8ミリは人気がありますね。最近もデジタル8のメガピクセル機が登場していますし。はっきり言ってminiDVはこちらでは高すぎるし、テープも高いです。8ミリのあの大きさと重さはちょっと考えちゃいますけど多分アメリカではしばらく無くならないでしょう。私は携帯性に負けてPC-9を購入してしまいました。SONYのサイトから日本語の取扱説明書をダウンロードして使おうと思っています。アメリカでは最初からバッテリーとアダプターなど(バッテリーチャージャーはない)が同梱されているので分かりやすいです。そもそもなんで別売りなんでしょうか。関係ない話で申し訳ありません。

書込番号:316351

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タツロンさん

2001/10/06 13:05(1年以上前)

しつれいしました。Lucky_97600311さんの書き込みへのへのレスです。

書込番号:316355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Digital8の将来

2001/10/06 12:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV300K

スレ主 Lucky_97600311さん

アメリカでは、MiniDVカセットを使ったデジタルビデオカメラが売れていないそうです。代わりにDigital8方式が人気だとか・・・。

理由は、@DVビデオがまだまだ高価なこと A日本人好みのDVカメラも、持った感じがアメリカ人の手には小さ過ぎて、小さなスイッチなどの操作が困難なこと。 B過去の資産(今までの8ミリテープ)をとても大事にする傾向があること。・・・だそうです。

TRV300Kを電気店で見てきましたが、他機種と比べればやや大きいかなという程度のもので、携帯性は良い方だと思いました。肩にかつぐような機種から見たら充分に小さいものですよ。

Hi8/Digital8用ビデオカセットも安価で、たくさん陳列されており、2個パックで1000円位でした。MiniDVカセットと比べると結構安価ですね。たくさん買っても気にならない値段です。また、画質もDigital8ならばDVビデオ同等レベルだと言われています。

こうしたことを踏まえると、TRV300K(Digital8)がDVビデオに移行するまでの過渡期的な機種とは思えません。アメリカで好まれている限り生産されるだろうし、個人的にこの機種のコンセプトは魅力的だと思います。

書込番号:316320

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/06 14:04(1年以上前)

なんだか アメリカの方がマーケットが健全の
ようにも思えます。Digital8は画質はDVと
同等、信頼度は 業務機並ですから単純に比べる
とDigital8の方が優秀ですけど その前に大きさが
全て−−− 売れるか売れないかです。
ビデオカメラに関しては 小さいビデオカメラ、
小さいテープは性能が低いのですが 売れれば
いいわけで・・・・・ (なんか飛んで
きそうです)

書込番号:316400

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucky_97600311さん

2001/10/06 21:00(1年以上前)

そうですね。結局は売れるか売れないかというところがポイントです。
機種のうんちくや規格のすばらしさを語ったところで、
売れる要素がなければ元も子もありませんからね。

多くの日本人はコンパクト性を好みます。
さらに、DVカメラを手のひらの大きさに合わせてみると、
現時点でのDigital8機種は他機種と比較すれば、やや大きいことを否めません。
でも価格を考慮すると僕の食指は大きく動いていますよ。!(^^)!

ところで、記録メディアはこの先もテープなのでしょうかね。
テープカセットである以上、MiniDVカセットでもHi8/Digital8カセットでも
大きさが違うくらいで、五十歩百歩ではないかと感じています。

個人的にはMDディスクくらいの大きさの円盤形メディア(ケース入り)に、
動画を圧縮して記録できるようになると良いのになと思っています。
画像の頭出しや、記録/削除が容易になるし、
ディスクの取り扱いや保存もしやすくなると思っています。

書込番号:316773

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/06 23:31(1年以上前)

そうですね 今の媒体は50歩百歩だと思いますよ
小さい事自体は良いことですがその分信頼性が下がります。
高密度になればなるほど一度 エラーが起こると長時間
障害が出ます。どちらを取るかですが そのどちらを
取るかという認識が大概 無いです。私としてはテープと
ディスクでも良いのですが現状ではディスクは記憶容量が
圧倒的に少ないので眼中に無いです。まして面積辺りの
情報量がディスクは圧倒的に少なくそれは結局、エラーに
弱いわけです。 誰も当たり前の事を言いません。
媒体が小さい事は良いことであり、悪い事なんですけど。



書込番号:317017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucky_97600311さん

2001/10/07 01:02(1年以上前)

はい。テープ方式についてコメントをいただきありがとうございます。
MiniDVテープもHi8/Digital8テープも五十歩百歩だという点で意見が合いましたね。

現在のディスク方式に関しては、おっしゃるとおり記録容量が少ないですね。
将来、高圧縮方式が開発されればMDサイズが実現するかもしれませんが、
現時点ではテープ方式にはかなわないんでしょうね。

今、TRV300Kを買おうと積み立てしています。
この機種のコンセプトが気に入っているからです。(^_^)
高度な機能は不要です。周囲の声も日本でのDigital8の将来性も気になりません。
撮ったビデオをパソコンで見た目よく編集・・・という必要性も感じません。
編集して誰かに見せるという予定がまったくないからです。
また、編集して保存しておくという時間的余裕もありません。(^_^;)
でも、パソコンに転送してCD-Rに焼くことには少し興味がありますが・・・

安価に購入できて、手軽に録画と再生が楽しめるという
基本的な使い方ができれば、自分の目的に合うのではないかと思っています。

書込番号:317190

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/07 01:07(1年以上前)

すみません
>まして面積辺りの情報量がディスクは圧倒的に少なく
それは結局、エラーに弱いわけです。 誰も当たり前の
事を言いません。

   逆でした 面積辺りの情報量が多いので・・・・
   でした。   

   PC9801にWINDOWS3.1でした。化石です。

書込番号:317196

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/10/07 01:15(1年以上前)

どうも 同時に書き込んだようですね、
自己完結した使用用途ですとDigital8はなかなか良いと
思いますが何年かしたら 今の8ミリみたいにハードウエアの
種類は少なくなっているかもしれません。それだけが心配です。
CD−Rに焼くには丁度良いかもしれません。また結婚式など
絶対に失敗しない撮影では ブロックノイズの出るDVより
信頼性は高いと思います。
個人的には海外のゴミや塵の多い所で撮影しているのでDVの
信頼性には泣かされていて 余計Digital8の製品に憧れたり
してます。大体 DVCAMの信頼性とDigital8の信頼性がどっこい
だと感じてます。

それでは

書込番号:317215

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucky_97600311さん

2001/10/07 08:55(1年以上前)

はい。ありがとうございました。

書込番号:317527

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者ですがさん

2001/10/20 23:26(1年以上前)

私も10年ほど前に買った8mmのハンディカムを使っているので、
買い換えにDIGITAL8をと思っている一人です。
 なぜなら、将来的には、テープを媒体としたムービーは、無くなると
考えているからです。(今やオーディオはMDが主流!)
 今DVに乗り換えると、過去の8mmを全てDVにダビングし、
さらにDVから・・・。 当面8mmで乗り切りたいと思います。
 
 ところで、TRV300Kになって、大きさも小さくなってきたので
(もちろんDV機とは比べ物になりませんが)触手がうごいているのですが、
米国では既にDIGITAL8のメガピクセル機が販売されているそうです。
(TRV730K?)
 この機種、SONYにメールで問い合わせたところ、予想通り「今のところ
国内での販売予定はありません」とのことでした。
 どなたか、TRV300の後継機というよりは、TRV620の後継機
(CCDから言うと位置づけはこちら?)の
情報をお持ちの方はいませんか?
 このメガピクセル機が米国で販売されていなければ、TRV300を既に
買っていたのに、なかなか購入できずにいます。

書込番号:337413

ナイスクチコミ!0


W201029さん

2002/02/05 15:35(1年以上前)

GoogleでTRV-730で検索すると可成り魅力的なスペックが出ていました。
欲しくなりますね。

書込番号:515562

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者ですがさん

2002/02/06 23:03(1年以上前)

W201029さん、共感していただき、光栄です。
 300Kも発売からそろそろ1年を迎え、後継機の話題がでないかと心待ち
にしているのですが、まだのようです。
 一方、USAのHPを見てみると、既に後継機TRV−340Kが
販売されています。また、TRV−730Kの後継機も!(TRV−740K)
USB付きで、MPEG動画へも対応とか?
 TRV−300クラスでは、CCDの画素数に今一満足できません。
(せめて64万画素!)日本で販売されないのでは、USAの物を購入
できないかと思うこのごろです!(確かUSAは日本と同じ方式でしたよね!)

書込番号:518856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

触った〜、が・・・

2001/10/05 00:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 くぅぅ〜さん

やっぱり小さくて良いですね〜
予想通り?あのズームボタンは使いにくいですね。
ポジションの関係もあると思うのですが
少し力をいれて上下させるのですが、何回(何十回)か使っているうちに
指が痛くなります。また力を入れるせいかブレやすく感じました。
あの気軽さは非常に魅力的だけど今回はパスかな〜

書込番号:314613

ナイスクチコミ!0


返信する
みちやさん

2001/10/06 20:49(1年以上前)

そに〜って改善意欲がないのか、液晶モニターを開けて、斜めにして
閉じようとすると閉じれるんだよね。
パナとかは、閉じれないようになってるのに。
傷付くというより、壊れるやん。
そういう基本的なところがいつも抜けてる。
#といいつつ、テレビ、ラジオ...そに〜製だらけだ...

書込番号:316756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2001/10/04 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 デルタ16さん

小型の、ビデオカメラを買おうと思いましたが、IXY DV2 は画質はいいですか?  原色フィルター採用なので、色合いは良いのだろうと思いますが、解像度はどうでしょうか?

あと、手ぶれ補正が、電子式ですが、問題はありませんか?

書込番号:314324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

えっTRV1000ですと??

2001/10/04 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV900 +(ACCKIT-D9)

スレ主 デルタ16さん

ひそかに囁かれるTRV1000って存在するんですか??

書込番号:313295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/04 00:55(1年以上前)

TRV1000の存在は判りませんが、そろそろTRV900はモデルチェンジしてもいいと思うんですけどね。
だから時期モデルは存在するじゃないかなと思います。

書込番号:313324

ナイスクチコミ!0


キリンモードさん

2001/10/04 18:38(1年以上前)

CEATECで出展との噂もありましたが、見当たりませんでした。
パナの3CCDメカ低価格、高性能化の進展で、投入遅れか。
がんばれ、3CCDハンディーカム!

書込番号:314116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る