ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アドバイスありがとうございます

2001/05/19 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 ひとしですさん

W_melonさん おいあぽくえんしすさん
どうもありがとうございます。
ご意見を参考にさせていただいて、よく考えてみます。

書込番号:170861

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/05/19 23:49(1年以上前)

お礼や、回答への更なる質問は「返信」ボタンから書き込みをお願いしますね。掲示板の使い方。http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:170869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作音が

2001/05/14 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 taka0939さん

 本日MX2000を購入しました。使用してみての第一印象は、スイッチを入れたときの動作音(モーターの音?)が非常に大きいと思いました。以前はSONYのカメラを使用していましたがこんな音はしませんでした。皆さんは使用してみてどうでしょうか。それ以外はまだ試していませんが、この音にはちょっとびっくりです。

書込番号:166686

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2001/05/15 00:29(1年以上前)

SONYを主に使っていて、一度だけMX2000を使った事がありますがびっくりするほどの違いは無かったですよ。
それ程の違いがあったら気になったはずだし・・・

書込番号:166817

ナイスクチコミ!0


はなはなさん

2001/05/15 12:23(1年以上前)

ひろしさんは動作音の違い(スイッチを入れたときの)が気にならなかったとの事ですが、私は気になりました。パナのビデオカメラはスイッチを入れた時の動作音が大きいと思います。(MX3000所有しています)

書込番号:167114

ナイスクチコミ!0


雨あられさん

2001/05/16 01:29(1年以上前)

私は以前、パナソニックのNV-DS200とNV-C5を使ったことがありますが、
どちらも動作音全般?が耳障りに感じられるときがありました。
例えば、テープイジェクト時、録画状態からスタンバイにしたとき、
通常再生から逆サーチ再生にしたとき(&その逆)など・・・。
野外での撮影ではほとんど気にならなかったのですが、
静かな会場での撮影の際にはかなり気になり、周りの人にも気を遣ってしまいました。
こういう評価はほとんど見かけることがなかったので、
他の人は気にならないのかなぁ、なんて思っていたのですが、
実際のところパナソニックユーザーの方はどう感じておられるのでしょう?
ちなみに私は現在、ソニーのTRV620K(デジタル8)を使っていて、
動作音に関してはとても静かで満足しております。

書込番号:167656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フードについて

2001/05/14 12:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

 FV-2にはフードがありません。
 そこで、ステップアップリング(30.5->37mm)とソニーTRV30の
フードを組み合わせたところ、広角域でも問題無いようです。
 欠点は、フード径が太いのでマイクに多少かかり気味なことです。
  
 フードはソニーのサービスステーションに注文して\500でした。
 ステップアップリングは\780ぐらいでした。
 長さが足りませんので気持ち程度ですがそれなりに効果はあるようです。

書込番号:166272

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーク西田さん

2001/05/18 10:55(1年以上前)

ステップアップリング使用は,私もお奨めします.
私の場合は,偏光フィルタ(通常のフィルタよりも厚みがある)を付ける
ために使っています.

でも,ときどき緩んで落としてしまいますので,ネジ込み部に両面テープを
少し挟んでネジ込んでいます.これだと緩みません.
(接着剤は間違っても使わないように)

書込番号:169560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

間違えました

2001/05/14 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

スレ主 からくりさん

↓ すみません、「TRV17K」の間違いでした(^_^;)
よろしくお願いします。

書込番号:166266

ナイスクチコミ!0


返信する
mickさん

2001/05/18 21:50(1年以上前)

私も悩んでましたが、画素は多い方が良いと思いますよ。後で後悔したくないですから、、あとで追加できるものでもないですしね。そんな私は20と110を悩んでいますが。あした、20を買う予定です。

書込番号:169974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC9

2001/05/14 10:48(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 11時さん

PC9が出ますよね、PC110より安くて、PC5より高い。
ズバリ値段の予想は??

書込番号:166236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV107K?

2001/05/12 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV17K

DCR-TRV107Kというのが5月10日に発売されたようです。
TRV17Kと本体は同じで、バッテリーがNP-QM70になっているようです。
SONYのHPにはでていませんでしたが、http://www.japanet.co.jpで売っています。ここの限定商品でしょうか。

書込番号:164350

ナイスクチコミ!0


返信する
JJsさん

2001/05/13 01:45(1年以上前)

サポートのページはありました。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/dcr-trv107k/index.html
でも、製品紹介はまだ無いですね。

書込番号:165053

ナイスクチコミ!0


JJs(串TEST2↓)さん

2001/05/13 01:55(1年以上前)

追伸・今はまだありませんが、ここ(↓)が製品情報になるでしょうネ。^^;
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/DCR-TRV107K/index.html

書込番号:165066

ナイスクチコミ!0


JJs2さん

2001/05/13 14:26(1年以上前)

TRV17Kの発売日を考えると、やっぱり、提携商品かもしれませんね。^^;
本日、私は某SHOPでTRV17Kを10万チョイで注文。NP-QM91を買い足すつもりです。
個人的には***NETの色々な付属品は不必要で、価格対比的な魅力を感じませんでした。

書込番号:165455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング