
このページのスレッド一覧(全7293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月9日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月9日 17:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月30日 11:15 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月24日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月22日 23:24 |
![]() |
1 | 10 | 2016年6月4日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/02/09 22:23(1年以上前)
TRV20とCCDサイズが同じで画素数増えているから
室内での撮影とかはどうなんでしょうね?
書込番号:101702
0点







DS−5は標準画面で31万画素、ワイド時で41万画素でワイド時の画質は非常に良いです。加えて標準の縦方向はそのままで横方向に画素を増やして撮影するので画角もワイドになり良いことずくめです。
私は同じCCDのDE−3を持っていますが、ワイドモード画像をWEGAのDRC4倍蜜度での画質は同じTVのハイビジョン画像同等の画質で驚きました。DE−3は液晶画面も正常画面で見れますのでDS−5も問題ないと思います。手ぶれ補正も有効です。私の知る限りワイドモードで画質の良い(有効画素が増えるDVカメラは他に知りません)いまはMX−3000も使ってますがこちらはワイドでは有効画素は減るのでワイドのメリットはありません。
0点





SONYのビデオカメラが欲しくて、価格.comでひつこくチェックしてい
たら、見ている最中に最安値の順位が入れ替わり、ラッキーと思って即刻TE
Lを入れました。すると価格表示の変更から何十秒もたっていないのに「もう
売り切れました」との返事。同じ物を狙っているライバルの方々って秒単位で
動きまわっているのでしょうか? 私自身もかなりヒマ人だと自負していたの
に。
0点


2001/01/24 01:02(1年以上前)
ショップの価格変更に即連動しているわけでは
ないと思います。
ショップが価格を変えたあとしばらくしてから
変わるようなのでその間に売れてしまったので
しょう。
おとりの可能性もゼロではありませんが・・・
書込番号:91651
0点



2001/01/24 12:57(1年以上前)
Nalさん、助言を有難うございます。グチを言いたかっただけでし
たが、Nalさんの書き込みで救われました。また新たな気持ちで、
価格.comとにらめっこを続投します。私が欲しかったのはSON
YのビデオカメラでPC−110でした。また今日も目の前のパソコ
ン画面上で価格バトルが展開されています。ガンバルゾー・・・。
書込番号:91904
0点





http://64.14.40.97/explore_products/productindex.jsp#Digital8
ここにアメリカ(多分)のdigital8の新製品情報などがあります。
TRV−730モデル、日本でも出そうですね。
小型化がかなえば、メディアのコスト面などから、digital8は有望だ
と思います。
0点



2001/01/22 23:17(1年以上前)
すいません、直リン出来ないみたいなので、
explore products−catalog−digita
l8のバナーをたどってください。
書込番号:90909
0点



2001/01/22 23:24(1年以上前)
一人でいろいろやってますが・・・スペックとして
1/4" MEGAPIXEL CCD COLOR CCD, 1,070K Pixels
18X OPTICAL/ 500X DIGITAL Zoom
SYSTEM 9 HOURS RECORDING (USING OPTIONAL NP-FM91 BATTERY)
などがおもしろいところでしょうか。
書込番号:90922
0点





価格.comにもよく登場する大黒屋に騙されました。ソニーのPC−5が安か
ったので、購入したのですがなんと、なんとこれが中古だったのです。返品と
代金の返還を要求しているのですが、なんだかんだと言い逃れをして、返還に
応じようとしません。皆さんも気をつけましょう。
0点


2001/01/22 22:00(1年以上前)
大黒屋ってなーに?
書込番号:90835
0点


2001/01/22 22:55(1年以上前)
本当に見れない!(サーバーが見つからない)
こんな店が本当にあったとは。
ネット通販もその企業をちゃんと調べた方が良さそうですね。
ノブオさん有益な情報参考になりました。
書込番号:90884
0点


2001/01/22 23:18(1年以上前)
大黒屋は詐欺会社っと、メモメモ。
書込番号:90912
0点


2001/01/22 23:34(1年以上前)
大黒屋ってオークションもやってるんだね。
http://www.google.com/search?q=cache:www.e-daikoku.com/+%
91%E5%8D%95%89%AE&hl=ja
「新品」と「完全新品」って表示が笑える。って、当人にはわらえな
いよなぁ・・・。
書込番号:90930
0点


2001/01/23 01:28(1年以上前)
大黒屋って質屋じゃないですか?(勘違いだったらすいません)
あと、安売りの店には現金還元率が高いノートパソコンやDVムービー
を買って俺をパソコン買取をしている安売り店に売ってそれをまた買
い取った店が普通に販売するというケースがあるそうです。だから保
証書にはほかの店のはんこが押してあったり開封品があったりするこ
ともあるみたいですよ。安く買うにはリスクもあるのかなぁとおもい
ます。
書込番号:91037
0点


2001/01/23 15:49(1年以上前)
今日は見れる(逃げたのかと思った)。メンテ終了らしいけど本当に詐
欺会社なのか?
やっぱりインターネットは、分りにくい(独り言)
書込番号:91312
0点


2001/01/23 22:30(1年以上前)
ノブオさん、それはショックですね...
毎日、価格.comをチェックし、DVCの購入の参考にしている私
にとっては、とてもいやな話です。
このまま価格.comでは、このお店を(このようなお店を)掲載し
ていくのでしょうか??
ノブオさん、頑張ってください!!
そして、是非結果を皆さんにも教えてください。
書込番号:91521
0点


2001/01/24 02:19(1年以上前)
質屋の場合、皆さんもご存知でしょうが、金融流れ品などを扱っ
ている場合が多いですね。商品は新品または新品同様なのです
が、保証書がない場合が多いですね。私もたまに近所の質屋さん
の金融流れ品を買ったりしてますが、ある程度のリスクは覚悟し
ています。また、質屋さんの場合PCの商品知識の乏しい店員が
多いので、故障品を買い取ったりしています。当然わからないの
で、メンテナンスなしでそのまま販売しています。新品や新古品
はまだいいのですが、質屋さんで中古のPCを買うのは止めま
しょう(^^;
この大黒屋さんというのが、これにあてはまるかどうかはわかり
ませんが、、、、新品と言って中古だったのなら大問題ですね。
新古品(展示品なども含む)といわれたなら、ちょっと返品は厳
しいかもしれませんね。どこか故障とかがあったなら別です
が、、
書込番号:91721
0点



2001/01/24 17:45(1年以上前)
価格.comに価格の表示が有ったので、それを見て購入したのですが。
その時には中古品との説明はなかったですし、当然新品に対する値段
の表示だと思っていましたが。
元々中古品であるならば、価格.comに値段を表示するべきではないと
思いますが、いかがでしょう。
書込番号:92028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
