ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりのUpdate(2017/7/25)

2017/07/30 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

クチコミ投稿数:6936件 HERO5 BLACK CHDHX-501-JPの満足度4

主にモバイル(スマートフォンやタブレット)間のワイヤレス関連に係るものと、詳細不明な細かいマイナーバグ修正。


https://jp.gopro.com/update/hero5





書込番号:21082825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

これってGZ-E880の間違いじゃない?

2017/07/27 10:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E380

クチコミ投稿数:15件

http://www3.jvckenwood.com/dvmain_sdm/
JVCのサイトの「特定販路向け製品」とかにも情報ないし

単に型番の間違いのような気がするけど?

内蔵メモリー8GBで本体重量195gってGZ-E880と同じだし。

写真ないから判断付けられないけど、おそらく型番の間違いかと、、、違うかな?

書込番号:21074295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2017/07/27 12:51(1年以上前)

こんにちは。
メーカーサイトにオンラインガイドが載ってますから、実在する商品名なのは確かですね。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c5a/gz-e380jp/

書込番号:21074512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

皆さん確認しましたか?私は本日更新しました。

2017年6月20日

一部のレコーダーやパソコンとUSBケーブルで接続した後、まれに電源が入らなくなることを改善しました。

GZ-F50-T,
GZ-F100-P, GZ-F100-T, GZ-F100-W,
GZ-L330-B, GZ-L330-S,
GZ-L550-B, GZ-L550-N,
GZ-R280-A, GZ-R280-P, GZ-R280-T,
GZ-R300-D, GZ-R300-T, GZ-R300-W,
GZ-RX500-B, GZ-RX500-N

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/c5b/

書込番号:21039910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2017/07/13 12:08(1年以上前)

こちらも合わせてご確認下さい。

2017年5月25日

一部のレコーダーやパソコンとUSBケーブルで接続した後、まれに電源が入らなくなることを改善しました。

GZ-F117-B, GZ-F117-W,
GZ-F200-T, GZ-F200-W,
GZ-L660-B, GZ-L660-T,
GZ-R400-G, GZ-R400-T,
GZ-R400-W, GZ-R400-Y,
GZ-RX600-D, GZ-RX600-G,
GZ-RX600-T, GZ-RX600-W,
GZ-GX100-B

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/c6b/

書込番号:21039921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

パナからW585登場

2017/07/12 09:09(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

W580Mのマイナーチェンジモデル(?)の登場です。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/07/jn170711-1/jn170711-1.html

内蔵メモリ容量アップと
今まで手動だった手振れロックを自動で行うようにした
という2点が主な改良点みたいです。

手振れロックは自動の方が便利と言えば便利ですね。

内蔵メモリはソニーがすでにアップしていますが
64GBの価格がだいぶ下がったのでしょうか。
32GBよりも安かったりして。

運動会シーズンに合わせての新機種登場で
販売価格が少し上がるでしょうが
つられて他メーカーまで価格上昇しないといいですね。

書込番号:21037200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

値段が上がってきましたねぇ(泣)

2017/07/06 10:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:18件

長年使っていたムービーカメラが壊れた(内部電池残量が無くなる、三脚固定用ネジ付近のプラ部分に亀裂と欠け)で、買い替えを検討し始めました。
ようやく本機種にしようかな?と思った矢先に…1割程度の価格上昇…(´;ω;`)

まだまだ、販売取扱店が多いので下がる要素はあると踏んでいますが…
現在使っている機種はバッテリー入れ替える度に日時設定しなきゃダメだけど撮影は出来るので、以前の最安価格並みまで暫く粘ります(笑)
下がるかな〜( ̄▽ ̄;)???

掲載店の皆さん、ココ見ているなら…この機種の売行き落ちているなら待っている人多いんだと思うから、頃合見て下げてね(笑)

書込番号:21022621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件

2017/07/06 10:51(1年以上前)

購入された方々へ…
レビューが1件もないので書込み待っています!

価格が下がるのを待っている間(笑)、ナマの声を知りたいです( ̄人 ̄)

書込番号:21022627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/07/10 11:12(1年以上前)

価格が上がったま推移していますが、エディオンの楽天店で購入しました。
理由は…
@楽天の長期保証5年を付帯できる(物損も選択可能)
Aクーポン利用で200円引き※期間限定、終わっているかも…
B(私の場合)ポイント9倍で、4,000ポイント超※アプリやカード利用等の状況で変化しますので注意ください。
となり…

本体:44,897円
物損保証:4,800円
クーポン値引:-200円
合計:49,497円
獲得ポイントは…4,454円となりますから、実質45,053円となります。
最近の最安値(6月28日の41,708円)の時に物損保証を付帯させた金額にあまり変わらない状況となったので購入に踏み切った次第です。
後日付けられるポイントで、フィルターや追加バッテリーやMicroSDHCカード、キャリングバック等の足しにすれば良いと思います。

ご参考まで!(`・ω・´)

書込番号:21032247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2017/07/10 11:29(1年以上前)

先程の例で、クーポン値引きなしだとポイント獲得4,329円分の誤りでした…消費税を除外しての計算ですよね!?
しかも期間限定ポイントを含めてのポイント換算なので、使うタイミングを逃さないように!

ゴメンなさーい(´;ω;`)

書込番号:21032281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/07/10 11:37(1年以上前)

度々申し訳ない…
ホワイトは最安値40,730円(7月1日)でしたね…

混乱させて申し訳ないです…(´・ω・`)ゴメンネ

書込番号:21032297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-HC9

クチコミ投稿数:22件

HDR-CH9を長らく愛用していたのでMiniDV溜っております。
iLink付きのVAIOノートを持っていましたが、ハイビジョンを処理するにはスペックが低すぎてDV画像のDVDしか作れずにいました。
(2014以降は、嫁さん用にと購入したHDR-CX270Vが便利すぎてMiniDV機へ戻れなくなってしまいました。)
時間が出来た時に順に遡り、改めてHDV動画の取込みとBD-Rへの書き込みを進めております。
HDR-HC9をメインで使っていた頃はベストな保存方法だと思っていましたが、思っていたよりもMiniDV1テープよりも再生機器の寿命が短命に思われ、早めに手を打ったほうが良いかもです。
現に、DV取込みの鍵となるiLinkポートも化石化しており、はじめから装備されているパソコンは殆ど無いです。部品取り寄せして自分で組込みドライバーを当てるなど、ハード面に詳しくなる必要があります。
カメラの機能が上がる一方で、取込み編集する側のパソコン機材とソフトの開発は遅れ気味で高価なままです。SDカードメモリ保存が主体となった今では、HDVを処理する機材やパソコンソフトまでが無くなって行く現状ですので、自分で編集処理したい人は時が過ぎるとどんどん選択枝が無くなってしまいます。

MiniDVテープを取り込むには、ネットが使える環境に無いと何ともなりませんが、参考までに。

<以下、自分がつまづいていた点と対策>

・パソコンが古かった(VAIOノートPC)→Dell XPS8700(タワートップ) Win8.1 i7-4770 CPU @3.4GHz RAM 16GB 64bit 2015新調
              GeForce GTX660 増設

・パソコン新しくてもiLinkポートもBDレコーダーも無い→自分でXPS本体内に増設してドライバーも当てました。ついでに編集保存用3TBのHDDも増設。(本体側iLinkは6ピン、カメラ接続側は4ピン)iLinkポートは玄人志向にて購入。

・PMBが使えなくなった→Sony ビデオカメラ接続(登録)にて PlayMemoriseHome (PMH)無料でダウンロード。更新して最新版に。

・HDR-CH9をiLink接続させると、PMHとは別に動画取込みプログラムが起動するので、PMH側で操作をするのではなく、この小窓で立ち上ってくるプログラム側で取込み操作をするとスムーズ。
(ビデオカメラ・再生機側のヘッド汚れなどが原因でのエラーが起こると、取込みが一旦止ってしまい、途切れ途切れの動画ファイルになってしまう上に、繋ぎ合せてもコマ落ちが酷く、使い物にならない。その点、取込みプログラムでスタート、エラーで飛んだらカメラストップ、巻き戻して頭出し、フォルダーの失敗データファイルを削除して再取込みをすると良いです)

・HDR-CH9側の設定 HDV 入り、 iLink DV変換 切り にしておくこと

・PMHでは1440x1080i動画をBD-Rに書き込み出来ない→PMHではAVCHD DVDしか作れません(画像は同じなんですが枚数が増える)。PMHでは無理。XPSにバンドルされていた アドビープレミアエレメンツ11か12(13以降はダメ)に取り込んでBD-R書き込みしてます。(13以降はDVからの取込み機能が無くなったとか・・・)

・PMHでは動画を編集するとDV画像としてしか保存できません。ハイビジョンのまま編集保存は出来ません。アドビープレミアは出来るようですが、してません。PC内で編集するよりもビデオを取り込む際に必要な部分だけを取り込むようにしてます。
プレミアを起動し、書き込みたいデータを選ぶだけでOK。
(新しいカメラで撮ったハイビジョンデータをSDカードから取り込んだ場合も同様で、編集はカメラか取込み作業の時に済ませいる。なので凝った編集やテロップの挟み込みなどはPMHでは無理)

・画像編集のスペックが低いパソコンでの注意点
PMHはPC内のHDDやSDDはもちろん、外付け接続しているドライブ内の全ての画像や動画、(絵などを含む)ファイルを解析・把握をしようとしますので、PMHをダウンロードした瞬間にフリーズする事が多いようです。こうなるとPMHをアンインストールする方が良いです。PMHを最新版に更新するまでは、可能ならばCドライブ以外のHDDはケーブルを外すなどしておきましょう。自分のPC構成でもかなり時間を要しました。それでも作業終了するととても便利です。

・HDR-CH9をPC接続する際はACアダプターを使った方が良いです。

・取込み作業をする時は、ネット接続を切断、セキュリティーソフトをはじめ常駐ソフトを可能な限りOFFにしてます。

・アドビーエレメンツ11で1440x1080動画をBD-Rに書込むときにイメージを作成する時間がかなりかかります。2枚目以降は数分で済みます。

・あまり頻繁にカメラのヘッドクリーニングする事はお勧めできないという記事が多いです。

新しいカメラのフルハイビジョン動画と比べると1440x1080は少しくぐもった画像に思えます。それでも過去のDV画像とは比べ物にならない綺麗さです。

まだまだ沢山のMiniDVテープが放置のままですが、時間を作っては懐かしい思い出に癒されてます。

HDV→ハイビジョンのままBD-Rへの保存方法の一例として参考までに

書込番号:21007652

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング