ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4K/60p対応

2017/04/03 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

クチコミ投稿数:944件

外部レコーダーによる収録ですが、可能になります。
ファームウェア“Version4.0”(5月29日より公開)
http://www3.jvckenwood.com/press/2017/gy-ls300ch_v4.html

書込番号:20790503

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2017/04/03 15:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:1337件

ヤフオクでSDXC64GBのマイクロSDカードを購入して撮ってみました。最初に4Kで撮影を開始すると停止できなくなってしまいました。電源オフにもできないし、そのままバッテリーがなくなるまで放置(^^;
次にフルHDで撮ってみたら撮影開始できない(^^; このカードはPCでは認識しているので不良品ではなさそうなんですが、相性問題なのか、そもそもHX-A500はSDXCには対応していないせいなのか分かりません。
再びヤフオクで32GBのSDHCのマイクロSDカードを購入してやっとまともに使えました。
順光だとそこそこ奇麗に撮れていると思いましたが、逆光だとしらけた映像になるのはしょうがないのでしょうかね?フードを工夫してつけてみるとか。
近所の川で釣りの映像を取ってみました。画質云々以前にカメラの角度は大失敗でした(^^; 水平補正、手ぶれ補正を使いたかったので標準画角にしたのが間違いか。次は広角で使ってみます。
画像サイズが大きすぎてアップロードできないのでユーチューブのリンクを張ります。本番は4分過ぎからです(^^;
https://www.youtube.com/watch?v=Vy2We2Azg7o

書込番号:20789844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/03 16:29(1年以上前)

>とらうとばむさん
ヤフオクで買ったmicroSDXCが怪しいですね。
ヤフオクやAmazonではインフォメーション情報などを書き換えた粗悪な模造品が多く出回っています。
実容量2GBなのに64GBと表示される悪質な物も実際にあります。
PCでH2testwなどのソフトでチェックされる事をお勧めします。

https://www.heise.de/download/product/h2testw-50539

書込番号:20789903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件

2017/04/03 22:51(1年以上前)

>ぱぱうるふさん

返信ありがとうございます(^^)
そんな誤魔化しができるんですね。今まで何度もメモリーカードをヤフオクで買っていますが、外れは無かったのですが、今回のは1500円ほどなので、諦めてごみ箱行とします(^^;

書込番号:20790832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2017/04/03 23:33(1年以上前)

>とらうとばむさん
映像拝見しました 大物が釣れたようですが カメラの向きが惜しい
もっと手元が見たかったですよー
私もこのカメラで最初に失敗した原因は 意識しているよりもカメラは上を向いていることでした
人間は案外視線が下に向くようなので カメラも極端に下向きにしていてもちょうどいいくらいだと感じています
特に手元を撮影する場合は特に注意が必要そうです
また このカメラはレンズ面が汚れているとフレアが出やすいです
逆光時このようになりやすいですね 
もっとも釣りはもとよりアクションシーンでレンズ面をクリアにしておけるほど余裕はないと思いますが。

で 先のスレッドでも書き込みましたが 私の環境では問題なくSDXC 128GBで記録再生されています
ぱぱうるふさんのおっしゃる通り メディアに疑いがあるかもしれませんね
私も最近はメディアはネットで買うのですが あまりにも安いメディアは避けています
銘柄には全くこだわりはないのですが 実店舗がありそれなりにある程度信頼性のあるショップで購入しています

書込番号:20790940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件

2017/04/04 20:15(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

そうですね、最初にモニターを正面にして、それがきちんと写っていることを確認したのですが、意識すると視線は正面を向きますが、無意識でいるとやや下を見ている感じになるのでしょうね。レンズ面はできるだけ綺麗にしておきます(^^)

書込番号:20792645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SDHCとSDXC使用 Insta360Nanoにて

2017/04/01 16:05(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Nano

クチコミ投稿数:434件 youtube 

SDHC 64G CRASS10のみ対応って記述ですが
SDXC 64G CRASS10にて使用は可能でした,撮影など出来ました
4月1日に更新されたINSTA360Studioでも本体からUSBケーブル経由で読み込めません
本体からSDXCカードを抜いてカードリーダーを使えばPCからも読み込めます・・・使用可能
なおSDHCカードクラス10ならば全てが可能でしたが(最近SDHCカードって余り見かけませんねそろそろ販売終了かも)

映像も綺麗で左右レンズ映像の接続部分も自然です

書込番号:20784867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

浜名湖サイクルロードはおすすめですよ

2017/03/29 22:53(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 Session CHDHS-501-JP

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 HERO5 Session CHDHS-501-JPの満足度5 浜名湖畔の花情報 

今、浜名湖畔は大河ドラマ井伊直虎と浜名湖花フェスタで盛り上がっています。浜名湖サイクルロードは人気のコースでおすすめですよ。https://www.youtube.com/watch?v=hCdGLSRU3n0

書込番号:20777819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

エセ  全天球カメラに挑戦

2017/03/27 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 
機種不明
機種不明

天空のラピュタ 未来都市

空にかかる つり橋

PIXPRO 4KVR360発売まであと1カ月
他社の全天球カメラがイマイチだったので 4KVR360に期待したいところ

で発売を前にPIXPRO SP360 4Kで もっと面白い映像が撮れないかと思案していました
編集時の多少の加工で 思わぬ非日常感が表現できました
あえて下半分カットして上下反転で エセ全天球カメラに

天空のラピュタ 未来都市ドライブ
https://youtu.be/bsCfdb_X4gg

書込番号:20772408

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/03/29 01:50(1年以上前)

初めまして、動画拝見しました。
この動画、面白いとかそういったレベルではありませんね。
芸術的作品です。
スレ主様の許可をいただいてからyoutubeの動画をコピーして、PCに保存したいと思います。
個人的に楽しむだけなので、どうかよろしくお願いします。

動画を視聴して驚いたのは、スレ主様もおっしゃっているように、非日常的世界が描かれていますが、それがとんでもないくらいに脳内のイメージを膨らまします。
「PIXPRO SP360 4K」の性能がよいのか、繊細なところまで描写されています。
スレ主様のアイデアならびに、カメラマンとしての実力も高いのでしょう。
都会の中を車で移動しながらの撮影ですが、不思議としか言いようのない、世界です。

また、BGMも動画に合っていて、イメージを膨らませています。

タルコフスキーの映画「惑星ソラリス」で、高速道路を車で走っているシーンの非日常的世界を思い出しましたが、御作品の方が、非日常的な世界観は上ですね。
この作品、ナレーションをつけたら、ドラマになると思います。
主人公の記憶の断片をナレーションにするとかです。
男女の会話(もちろん非日常的な内容)とかもいいですね。
声の方も音楽ソフトで音質を変えて、非日常的にしてもよいかもしれません。

6分33秒の世界、堪能させていただきました。

「PIXPRO SP360 4K」というか、360度カメラの利用の仕方で、こういった撮影ができるのかと、驚きました。

それではスレ主様、動画のコピーの許可よろしくお願いします。

書込番号:20775492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2017/03/29 21:31(1年以上前)

>永遠が見える島さん
ああ これはどうもありがとうございます 評価いただき感謝感激です
++++++++++++++++++++++++

正直あまり計算して撮影したわけではなく 事後に思いつきで編集した映像でした
ほんとはアクションカム20台ほどのカメラでマルチ映像として車載撮影していた中から PIXPROのみで構成したものです
画面のほぼ半分から下と環境音をカットし 都会の喧騒を消し去りました
おかげで雑多なものが画面からなくなることで独特の空間になったと思います

>脳内のイメージを膨らまします
おっしゃる通り この空間に想像が働くのかもしれませんね
写真(映像)は字のごとく 真を写すことですが すべてを写しだしてしまうことでリアル(現実)すぎてしまうのだと思います
見えないところ 見せないことも表現の一つですね
仕事柄日本画に携わるのですが 名画ほど詳細には描きません そして余白をうまく利用します
それは観る側が五感を働かせ 描き切れていないところ 余白の中にあるもの 
そういったところに季節であったり環境音 匂いまでも想像させるからだと思っています

残念ながら「惑星ソラリス」は観ていませんでした
大変気になるので 近いうちに視聴したいと思います
更に ナレーション等 勉強の余地を感じました
また機会がありましたらご指摘宜しくお願いします

++++++++++++++++++++++++++
ダウンロードについて
YOUTUBEにアップロードした以上 ご自由に視聴いただくことは承知済みです
ですので ダウンロードはもちろんOKです が
私的に せっかくお気に入りで保存を考えていただいているならば
別途元映像を保存いただければと思います
YOUTUBEはサーバーサイドで再エンコードされ 品質が相当劣化してしまってます
ご連絡いただけるなら 当該YOUTUBEで 私のチャンネルを開いていただければ 概要ページに私宛メーアドが表示されます
そこからメールいただきましたら ファイル転送サービスを通じて元映像を送ります
都会のビル 窓に写り込む景色など 精細感が更に増しています

書込番号:20777509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/03/29 23:25(1年以上前)

撮らぬ狸様、ありがとうございます。
「元映像」いただこうかなぁと思い、当該YOUTUBEを開いて、撮らぬ狸様のメールアドレスを見つけようとしましたが、サーフィンの方が開きました。
こちらの「お問い合わせ」からかなと思いましたが、間違って違うところにメールを送信するのもなんですし、今回は、YOUTUBEから、映像をいただきました。


●「天空のラピュタ 未来都市ドライブ」について

>ほんとはアクションカム20台ほどのカメラでマルチ映像として車載撮影していた中から PIXPROのみで構成したものです<
すごいことをしていますね。
こういった努力が、今回の映像を産みだしたのですね。

>見えないところ 見せないことも表現の一つですね<
その通りですね。
天空に浮かんだ都市を産みだすには、そういった表現も必要でしょう。

>仕事柄日本画に携わるのですが<
それで、センスがいいのですね、納得しました。

「惑星ソラリス」は一部YOUTUBEでアップされていますが、DVD等で全編を観たほうが、奥の深さが伝わります。
タルコフスキーは、ほかの作品も含めて、哲学的ですね。
「天空のラピュタ 未来都市ドライブ」は、ナレーション(独白)、会話等を挿入することにより、一気に哲学的な作品になったり、不思議な味のある作品になったりすると思います。
御作品に一工夫して、楽しんでください。


ほかの作品も拝見させていただきました。
人生エンジョイしていますね(笑)。
スノーボードの腕前も相当なものです。
それと撮影のレベルが高いです。
車から、また川の中等の撮影も拝見しましたが、これらの振りがあって、あの近未来の映像がアップされたわけですね。

これからも撮らぬ狸様が、益々素晴らしい映像を撮影、編集できることを祈っています。
人生も大いに楽しんでください。

ありがとうございました。

書込番号:20777936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2017/04/02 12:02(1年以上前)

機種不明

The future Drive 2nd

>永遠が見える島さん
再度のコメントありがとうございます

評価いただき感謝しております

cameraは父の影響で幼少期からいじってました
撮影に興味を持ったのは自身の遊び(ski snowboard windsurfin)を映像にしたい所から入っています
ですので写真もムービーもかれこれ50年近くになります
KODAKブランドは 私にとって大きな存在でした
フィルムを新たに購入することはなくなりましたが 撮影済みの35mmや8mmフィルムは大事に置いています
Kodak PIXPRO SP360が発売されたときは パッケージのカラーとともに喜び買い求めた次第です

映画は昨今のCGより 実写の作品の方が好きですね
膨大なフィルムを駆使した「風と共に去りぬ」や「ベンハー」あたりは 撮影の裏側を知ると余計にハマりました

人生エンジョイ
はい 人生も後半戦に入っていますが 海に山に駆り出されています
そう 自身のスポーツではなく 還暦仲間らの映像のために?
もう若かった時のような 過激なアクションはもうできませんから
ぼちぼちスローな人生と 映像を撮っています

前回紹介させていただいた「天空のラピュタ 未来都市ドライブ」は大阪だけだったので
過去の素材も集めて 二度目のドジョウを狙ってみました
ナレーションはちょっと手に負えませんでした。。。
車載時の揺れがちょっと気になるのですが 新たにリンクしておきます

The future Drive 2017 2nd
https://youtu.be/2XSBYuxxpEw

----------------------------
なおE-mailアドレスですが 多分ワンクリックで表示されるはずなんですが。

当該YOUTUBEで 私のチャンネルを開く→ 概要ページ→ 詳細
ビジネス関係のお問い合わせ→  メールアドレスの表示をクリック→ 
私はロボットではありません クリック→ ok の手順です

書込番号:20786938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/04/08 17:40(1年以上前)

撮らぬ狸様、お久しぶりです。

新作拝見しました。
これもいいですね。
12分間があっというまに過ぎました。
前作で言い忘れていましたが、天空都市の夕暮れの雲がなんともいえない美しさを醸し出していました。

今作も、すごいです。
撮らぬ狸様は、映像のみならず、BGMの選択と映像との噛み合わせ方がうまいですね。

8分半ごろに昼から夜に映像が変わるところも、いいです。

ちなみにゲレンデの映像もテクニシャンだと思いました。
スノーボードでカメラに向かって滑り込んだ後に、「雪片」が間をおいて、ころころと転がっていくでしょう。
ああいう、演出ちょっと思いつきませんよ、普通の人は。


ちなみに映像をいただこうかなぁと思いまして、「私はロボットではありません」ここまでは、いけました。
しかし、「メールアドレス」らしきものは、出てきませんが。
また、伝言を書き込むところも気づきませんでした。
「送信」を押しても何も起こりません。

「クリック→ ok」←「私はロボットではありません」をクリックするのですか?
クリックできませんが……。

ちょっと、不思議な気がしてきました。
もしかして、私、異世界にいるのではないでしょうね。

書込番号:20801661

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2017/04/10 23:46(1年以上前)

>永遠が見える島さん
返信ありがとうございます

すごく細かなところまで観てくださっているようで制作した甲斐があります

>夕暮れの雲
はい 夜明け/夕暮れは絵になりやすく よくこの時間帯を狙ってます
特に雲が低く垂れこめたときや
空の明るさが残る中で 街の照明が入るこのわずかなタイミングに合わせて 
目的地を走行出来るよう 事前に日没時間等下調べしてます

選曲はYOUTUBEのフリー(完全ではないけど) オーディオ ライブラリより利用させていただいています
レベルの高い楽曲がそろいつつあり 音に詳しくない私は大変助かっています

>BGMの選択と映像との噛み合わせ方
については まず全体像にマッチした選曲をした後 
楽曲がまずありきでサウンドをベースに映像を落としこんでいます
サウンドレベルの波形を観ながら場面転換を心がけて テンポはある程度大事にしているつもりです
ですが 結構手間ではありますね
手前みそではありますが 既にご覧になっているかもしれませんがご紹介 サウンドありきの作品です 
kodak pixpro等天球カメラも良いアクセントを出してくれます
https://youtu.be/qNthg0dZbgI

>スノーボードでカメラに向かって滑り込

こういったシーンは撮影に向けた準備段階から構想を練っています
ただ 当日の気象条件やゲレンデの込み具合で左右はされますが。
今回は初めてのスキー場だったので 事前に他人のyoutube映像を参考にゲレンデの
傾斜/起伏 太陽の位置(方角)等コースレイアウトを頭に入れてました
機材の準備はもとより 事前に予行演習も行うこともありますが 結構失敗も多いですよ
この野麦峠編ではメインカメラの設定を大失敗してましてほとんど使えなくて落ち込んでました

>「雪片」が間をおいて、ころころと転がって

あわわっ
ここまで指摘いただけると感激です
けれどこれは完全にオマケです
狙ってもいなかったし こればっかりは偶然の賜物
でも たくさん撮った同シーンの中からこの絵 雪コロコロシーンをあえてチョイスしてました
製作者の意向を感じ取っていただけて うれしいですね

------------------------
メーアド 表示されませんでしたか 残念
複数のPCやアカウントをかえて確認していたのですが環境によるのかもしれません
私には足が見えてるのですが 。。。

-----------------------------------
昨日この返信を書いたのですが メーアドの表記があることで管理者サイドで削除した旨がありました
残念ながらアドレスはやはりYOUTUBEよりお願いしたく存じます

書込番号:20807893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/11 14:37(1年以上前)

素晴らしい、映像の数々、感嘆しました。


作品拝見したので、感想書かせていただきます。
撮らぬ狸様、ゲレンデでのスノーボードという一見ありふれた映像になりがちなものを、
プロレベルの映像に編集していると感じました。
テレビ番組でのゲレンデ撮影、編集は、はるかに超えていますね。
すごい凝りようで、感服しました。

今回は13分の映像でしたが、魅せる動画になっています。
この編集技術なら「CMクリエーター」と言っても、過言ではないなぁと思いました。
画面が平凡ではありませんからね。
たとえばカメラが被写体(人間)に近づいていったと思うと、被写体の頭の上を越えていく場面がいくつかありましたが、テレビ番組だと、こういった凝った作りはしません。
CMを作る場合は30秒、1分で多額のお金をつぎ込むので、凝った作りになっています。
撮らぬ狸様の撮影方法と編集は、CM作りのようなお金はかけていませんが、持っている技術総動員して、知恵と時間をかけているようですね。
何よりも、観ている者を楽しませるという意気込みが感じられます。

ここまでやると、視聴者のみならず、カメラメーカー様もお喜びではないかと思います。
12分あたりで黄色いスキージャケットの方がカメラに急接近する場面がありますが、これって、撮影者もスノーボードで滑っているわけでしょう。
自撮棒にカメラをつけて雪面すれすれに黄色いスキージャケットの方を撮影したということになりますよね。
ほかに方法はないと思いましたが。
あと、映像がスローになったりと、まさに至れり尽くせりで、BGMは複数、おまけに360度カメラの利用の仕方が半端ではありません。


私など、素人は、あまりの凄さに、ただあきれるばかりです。
ただ、良いものを見つける眼は、自分でも持っているのではないかと、御作品を観て、自画自賛しています。

撮らぬ狸様、本当に良いものを観させていただき、ありがとうございました。

ちなみにメールの方は、お気になさらずに、お願いします。You Tube での拝聴だけで、充分なので。

また、私の書いたことに対して、丁重にご返答いただきありがとうございました。
こういった苦労の上に、すごい映像があるのだと、納得しました。


あまり、こちらのサイトで、作品の批評ばかりしていたら、叱られそうなので、このトピでの書き込みは、これで終了させていただきます。


撮らぬ狸様、ありがとうございました。

書込番号:20809096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

チューバーです

2017/03/26 20:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WX995M

クチコミ投稿数:42件

とあるチューバーの者です。
今、ソニーのCX560Vで撮影してるのですが、古いので4Kに乗り換えを考えています。
画質としてはこちらの機種が大幅に良いのでしょうか?
フルHDから4Kでは圧倒的に情報量が違うので、あとは暗所撮影に向いてるかです。
やっぱり暗所撮影メインであればソニーでしょうか?

書込番号:20769412

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2017/03/26 20:52(1年以上前)

センサーはソニーのAX-40のほうが上だし、AGCゲインリミット機能は高級機譲り。パナソニックはこれがない。
コンセプトは真逆ということです。本当は違うメーカーなんだけど、店頭では触れられない実物も見れないから、一様ソニーということで。
確かソニーだと1TBの保存用のHDDがもらえるキャンペーン中だった気がします。

書込番号:20769523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2017/03/26 21:23(1年以上前)

パナのほうもSONY製のような?
(名称は変えているような)

書込番号:20769612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2017/03/26 21:33(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます!

書込番号:20769637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/03/26 22:24(1年以上前)

>ターセル松井さん

どの程度の画質を求めるのかで大きく変わりますが
4K撮影前提で、
暗所撮影時の画質にこだわるのならば
パナの候補機種も、ソニーのAX55/40もおすすめしません。

CX560と比較するとガッカリするかもしれません。

最低でAX100、RX10シリーズクラス、
できればそれ以上のカメラ群をおすすめします。
(条件が合えば、RX100シリーズでもいいかもしれません。)

書込番号:20769803

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング