ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 実機で試したいことの募集

2016/10/18 14:59(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

スレ主 Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

発売日当日に入手予定です。
11月早々に、屋内イベント撮影や南半球での観光、シュノーケリング等で使用するつもりです。
特別な機材は無いので、普通の三脚や手持ち棒などを使います。

購入を検討されている皆さま、何か気になることや検証して欲しいことなどありましたらお気軽にお寄せ下さい。
なおご期待に沿うことができるかは分かりませんのでご容赦下さいませ。

書込番号:20307905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2016/10/18 17:14(1年以上前)

連続撮影による熱停止の検証に1票!

片方のレンズだけで撮影ができるかに1票!
(gear360はできる)

給電しながらの撮影に1票!

書込番号:20308192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/18 18:16(1年以上前)

購入検討中です。

・人間が自分の足で走って、どの程度のブレになるのか知りたいです。
私はこちらの使用を考えてます。手ブレ補正の表記が一切ないので判断できません。

・どの程度の低温や湿度に耐えてくれるのかが知りたいです。
ニコンのデジカメは氷点下は動作補償範囲外でしたが、
これは-10℃まで範囲が下がってます。

書込番号:20308384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:76件 KeyMission 360の満足度3

2016/10/18 23:51(1年以上前)

私はバイク、自転車で使用します。
自撮り一脚での使用もします。

給電しながらの撮影はできないので、
純正バッテリー、互換バッテリーを4個用意したので、
交換しながら撮影してみる予定です。
発売日に手元に届く予定なので楽しみです。

電子式手ブレ補正は記載あります。
再生時にソフト使用してのブレ補正もあるとか。
GoProもそうですね。

書込番号:20309865

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/28 14:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

同梱の書類。VR用の段ボール製簡易ゴーグルつき。

Gopro用純正ベースマウントとの比較。互換性なし。

「充電中もカメラを操作できますが、充電時間は長くなります」と記載されています。

給電しながら撮影可能。側面60cm以内であればケーブルは気にならない。

本日無事手元に届きました。
Nexus6と問題なく接続でき、いろいろ試行しています。

電源OFF時、動画撮影ボタンや画像撮影ボタンを押すと自動で撮影もスタートしますので、
収納時は注意が必要だと思いました。
オートパワーOFF機能はありますが、動画撮影が始まってしまってはどうしようもない。

Gopro純正ベースマウントとの互換性が無いのが残念でした。
サイズは近いのですが、中央溝に噛むようにアダプタが作られているので
Goproのマウントには付けられませんでした。互換品ならいけるかも?


>そろそろ修羅場さん

連続撮影による熱停止について、もし使っていて熱停止が起きたら報告しますね。

片方のレンズだけでの撮影はできないようです。静止画撮影の画素数の変更は可能ですが、両レンズ撮影のままでした。

給電しながらの撮影は可能でした。
付属のAC電源や、モバイルバッテリーから給電しながら動画撮影や写真撮影ができました。
説明書にも「充電中もカメラを操作できますが、充電時間は長くなります」と記載されています。
モバイルバッテリーでの充電はサポート対象外と思われますので、自己責任でお願いします。
AC電源アダプタの出力は1Aでした。


>ビカビカねっとのPちゃんさん

人間が自分の足で走ってどの程度のブレになるのか、試す機会があれば撮影しますね。
自分が映りこまないように工夫せねば。

どの程度の低温や湿度に耐えてくれるのか、実験することはできませんが
スノーボードで使用することがあればその時の気温やカメラの動作状況をお伝えしますね。
ただし-10℃が公式の保証範囲ということであれば、それを超えた状況が参考になるかどうかはお任せします。


>眠りねずみさん

給電しながらの撮影は可能でした。
ケーブルが横から飛び出ていますが、撮影可能範囲外である側面60cm以内にある分にはあまり気になりませんでした。
ただし端子カバーを開けたままになりますので、適応シチュエーションは限られますね。

電子式手ブレ補正は本体には実装されておりませんでした。
Nikonホームページによるとユーティリティソフトで電子式手ブレ補正が可能となるのですが、
動画閲覧時や編集時にそれらしきon/offスイッチは表示されず。
自動で行われているのかも?静止状態でしか撮影していないので不明です。
http://www.nikon-image.com/products/action/lineup/360/features02.html

書込番号:20338423

ナイスクチコミ!1


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/28 15:13(1年以上前)

Hiroki5さん

アプリの設定についてですが、静止画撮影時にマニュアル撮影(露出固定・ホワイトバランス固定・撮影時間指定)が行えますでしょうか?

撮影時間については、どのような設定が出来るのか教えていただきたいです。

 また、Youtube等では屋外サンプルはあるのですが、室内で使用した場合のノイズ等についても評価して頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:20338502

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/28 15:50(1年以上前)

>freedialさん

ホワイトバランスのみ固定できますが、あとはオートです。
露出補正はありますが、シャッタースピードやISOがオートなので露出を固定することは難しそうです。

撮影時間というのは、具体的にどのようなものが気になっていますか?

動画撮影関連でいえば、タイムラプス動画やループ動画の時間間隔は調整可能です。
詳細はHPにマニュアルやガイドが公開されているのでご参照頂ければと思います。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/337/KeyMission_360.html

静止画関連でいればセルフタイマーの秒数が0、2、10秒から選べるほかの設定項目はありませんでした。

書込番号:20338579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/28 16:55(1年以上前)

>Hiroki5さん
ありがとうございます。

熱停止の検証を楽しみにしときます。

冬ボで購入を検討したいと思います。
価格が下がってくれればいいなぁ

書込番号:20338723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2016/10/28 19:27(1年以上前)

Hiroki5さん

ありがとう御座います。

マニュアルでのHDR撮影を考えていたため、ISOやホワイトバランス等を固定しシャッタースピードを変更しての撮影を考えていたので、現状では難しそうですが、アプリのアップデートで行えそうなので期待しています。

主な使い方が、HDRでのタイムラプスが目的のためTHETASよりも画素数が上がっていたので気になっていました。

書込番号:20339105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/28 23:11(1年以上前)

>Hiroki5さん
ありがとうございます。
まず、自分が写らないようにする必要がありますね。
低温の条件はスキー場なら十分テストできると思います。

書込番号:20339821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:76件 KeyMission 360の満足度3

2016/10/29 08:47(1年以上前)

> Hiroki5さん

給電しながら使用できましたね。
ただ、見た目が…
それと、自転車やバイクで使用する際、埃や水などが気になるので、給電しながらは厳しいです…
安いのでバッテリーを7個用意しちゃいました。^^;

いざとなったらバイクから充電できますし…
モバイルバッテリー運用も考えようかな。
穴あけて〜と思ったけどあのサイドパネルじゃそれもできないですよね。
給電しながら用のサイドパネル出してくれたらいいのに…(・д・)

次期KeyMissionでは給電しながらできるようにも考えてほしいものです。

書込番号:20340508

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/30 22:49(1年以上前)

>freedialさん

室内で使用してみましたが、特にノイズは気になりませんでした。
白飛びが出て、窓の景色やプロジェクターに投影した映像は真っ白になってしまいました。


>そろそろ修羅場さん

室内で、モバイルバッテリーで給電しながら動画撮影しましたが、SDカードが容量切れになるまで撮影継続できました。
ときどき手動で一時停止させたとはいえ、給電しながらということを考慮すると常温では熱暴走は起きにくいと言えるのではないでしょうか。

書込番号:20346254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/11/01 09:56(1年以上前)

>Hiroki5さん
検証ありがとうございます。

給電しながら長時間撮影できるとなると、かなり魅力的です。

SDカードの容量切れは実時間で何分間でしょうか?

書込番号:20350061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiroki5さん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/02 23:11(1年以上前)

>そろそろ修羅場さん
今回のケースはおよそ130分から150分程の撮影時間だったと思います。

上から2番目の画質で撮影したところ、4GBごとに動画ファイルが作成されました。1ファイルは9分から10分程の動画となっていました。
64GBのSDカードを使用しており、実容量で約60GBになりますので、このように推測しています。

書込番号:20355075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/11/03 04:46(1年以上前)

>Hiroki5さん

ありがとうございます。

ペアリンクが酷評されてますが、
そのうち買おうと思います。

以前持っていたgear360と同等の画質で、熱停止しないのであれば買いですね☆

gear360は熱停止だけがネックでした。

提供したいコンテンツがあり、これで実現できそうです。

書込番号:20355606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明

球面レンズの方がありがたい

水滴がおちてくれない

描写はまずまずいいのだけれど(切出)

過去モデルの付属ウォータープルーフケースと比べると
耐水圧もあり強固な仕様は認めるのですが 
場面によって過去モデルの簡易ウォータープルーフケースの方が使い勝手がいい場合があります

アンダーウォーターハウジングはケースの肉厚も増し パッキンの信頼性も増しています
しかしながらトレードオフとして 重量がかなり増してしまってます

AS200用ウォータープルーフケース 52g
AS50/AS300/X3000用アンダーウォーターハウジング 80g
X3000の撮影時重量(バッテリー/メディア込) ケースなしが112gですから
ハウジングの重量が馬鹿になりません
 
水中での撮影に照準を合わせたフロントプロテクタ(レンズ部)は平らになりましたが
こちらも投影面積が増え進行方向への負荷が大きいののと設置場所に制限が生まれます
さらに平らになったことから 水捌けが悪くなったのが最大のデメリット
過去にGOPRO系のハウジングの水滴が平面レンズ面に残りやすいことがあり
3次曲面の有利さを感じていました
ハウジングのレンズ面は自動車用撥水剤を塗布して出来るだけ水滴を弾く様にしていますが
それでも平面レンズでは水滴が残り残念な映像が多くて困ってます

ダイビングを目的とされる方々にとっては アンダーウォーターハウジングが付属となり
お求め安くなったように思うのですが 
サーフ系(水上)撮影にとっては
過去のウォータープルーフケースのような軽量 3次曲面プロテクタ装備がほしいところです
以前どなたかもおっしゃっておられましたが 
オプションでウォータープルーフケースを願いたいところです 多分ないだろうけど。。。

書込番号:20306318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/20 21:50(1年以上前)

撥水性コートは水滴が残ります、親水性コートをされてみては?

書込番号:20315626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/10/20 21:55(1年以上前)

>GoodSpeed18さん
なるほど 親水性コートってのもあるのですね
一度両者試してみたいと思います
情報ありがとうございます

書込番号:20315648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ガンバレSONY

2016/10/14 09:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5R

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件

Z5から乗り換えて、
明らかに良くなった思える事が少ないカメラ。
CMOS、最新ではないのかなあ。
専用のスイッチャーなら、ローランドのV-1SDIの方が。
このカメラで本格的なマルチを組むかなあ。

とりあえず、InterBEEに新製品出しました的な。
このクラスはやる気が無いのかも。。。

Z5 Z7 270 の時のワクワクがない。

書込番号:20294319

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/11/04 06:22(1年以上前)

同じ意見です。このクラスで昔あった機能はなくなり、「とりあえずこれ付けとけばいいっしょ」くらいの気概しか感じられないです。

4Kもいまいちパッとしませんし
HDの同一クラスで比べると前々からPanasonicの方が色々機能付けてて気前良いと思いますしなんだかなぁ…

みんな他メーカーに流れたらやる気出すのかなぁ?(笑)

書込番号:20359409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

本日、お別れをしました(T-T)

2016/10/13 01:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 keyusaさん
クチコミ投稿数:5件

8年半もの間、息子を撮り続けてくれたivis HG10を本日手放しました。箱がなかったことと、本体の一部に消えない傷があったため、買取りの期待はしていませんでしたが、ブックオフで3,000円で買い取っていただきました!
期間限定ポイントと通常ポイントで計1,500ポイントをいただけたので、実質4,500円です。ブックオフは現在、HDD内蔵で故障していないビデオカメラを最低でも3,000円以上で買い取ってくれるようです。
※HPで確認
眠っている本機がある方や買い換えをお考えの方、一考の価値はあると思います。

書込番号:20291165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2016/10/17 00:07(1年以上前)

買い替えの場合は、お店によって壊れたカメラを下取り(形だけのことで実質は値引き)
するところもあるので比較してみるといいでしょうね。

書込番号:20303183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン三脚を作ってみました

2016/10/12 20:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

クチコミ投稿数:108件 FDR-AX55のオーナーFDR-AX55の満足度5
別機種
別機種
別機種

リモコン三脚完成写真

リモコン拡大写真

逆手でも使えるリモコン

今まで使っていたカムコーダーやムービーが古いLANC端子によるリモートでしたので、FDR-AX55に対応したマルチ端子リモコンを三脚に流用してズームリモコン三脚を組み立ててみました。

書込番号:20290176

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

撮影モードと簡易計算用の係数※試作

撮影モードの二社の表示やメモリー容量に対する録画時間が解りにくいので、二社のHPの公表データ等を併記してみました。
(表下の注記はSONYおよびPanaのものをとりあえず引用)

また、ビットレート[Mbps]とメモリー容量[GB]に換算係数(≒2)を使った簡易換算も記しています。


AVCHDの対応で不明確なところもありますが、ご意見いただければ改訂していきたいと思います。

書込番号:20288609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件

2016/10/13 23:38(1年以上前)

撮影モードと記録容量161013追加他

一部修正と、
ついでに4K60pも追加してみました。

これで一段落します(^^;

書込番号:20293621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング