ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

OSMO ファームウェアがアップデート

2016/10/02 10:27(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

スレ主 sam&lindaさん
クチコミ投稿数:38件

今朝DJIのサイトを見てたら。OSMO ファームウェア v1.8.2.40(2016-09-28)が出てるようです。
今晩でもアップデートしようと思います。

書込番号:20257477

ナイスクチコミ!2


返信する
pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/03 15:03(1年以上前)

ありがとうございます。

只今アップデートいたしました。
どの程度のアップデートかはわかりませんが、ジンバルのレベルが安定したような気がします。
しばらく様子を見てみたいと思います。

書込番号:20261261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 prq1rletさん
クチコミ投稿数:11件

レイノックス raynox HDP-7880ES 0.79倍 ワイドコンバージョンレンズ
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdp7880es/index.html

このビデオカメラ不況の中、つい先日(2016年9月下旬ごろ)新発売されたようです。(メーカーさん感謝!)
対応機種一覧に、FDR-AX55/40の文字がしっかりとあります。
しかし!注意書きには次のような気になる一文も・・・

>>手ぶれ防止に関して, カメラ・レンズの種類によっては手ぶれ防止機能を「ON」にすることにより
>>撮影時に画面の隅が暗くなる「ケられ」を生じる場合があります。手ぶれ防止機能を「OFF」に
>>することにより「ケられ」を解消できます。

具体的に、AX55/40とは書いてないから大丈夫だと信じたい・・・。
現在のところ、この機種の空間光学手振れ補正ONの状態でケラレの出ない唯一(?)のワイコンである、
HDP-5072EXは、セミフィッシュアイ仕様による歪み、大きさ・重さ、価格の面から躊躇していましたが、
もしケラレが出ないならば、これは決定版になるかもしれません。

書込番号:20251875

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2016/10/01 02:21(1年以上前)

コンバージョンレンズを取付けたFDR-AX55の外観写真を見た感じでは蹴られそうな予感大。

書込番号:20253420

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タイミング良く新機種情報入手

2016/09/30 13:47(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

ソニーのX1000Vを持っていますが、X3000Rに買い替えようとネットで仕様やアクセサリー関係を調べていたら、
今日HERO 5 Blackの記事を見つけました。

空間手ぶれ補正はないものの、YOUTUBEでのレポートを見ると、良い感じで手ぶれが軽減されていました
(X1000VのHD/60Pより効いている感じです、4Kでも効くのかな?)。

それより単体で10mまでの防水、3個のマイクによる音声最適化、スーパービューモード、LCDモニター装備 等々・・・X3000Rより私の使用用途にピッタリで価格も2万円ほど安く・・・購入決定です。
x3000rを明後日買いにに行くつもりでした(汗)

書込番号:20251540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/01 23:54(1年以上前)

あの映像は、KARMAのスタビ使用じゃないですかね?ブレなさすぎですよ(笑)

書込番号:20256439

ナイスクチコミ!1


スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

2016/10/02 10:02(1年以上前)

>家具や姫さん

10本以上調べましたが、GOPRO社のPVは勿論KARMA GRIP使っていると思いますが、一般の方の
投稿では自撮り棒を使った動画も沢山あるので期待出来そうですよ!火曜日に実物を見て買います。

書込番号:20257407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

HERO5

2016/09/28 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO5 BLACK CHDHX-501-JP

クチコミ投稿数:8件

ヤマダ電機でポイント12%還元で格安ですかね?

書込番号:20247362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2016/09/30 08:27(1年以上前)

ヤフーショッピングのキタムラで45,680円+ポイント10倍でしたよ!

書込番号:20250923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

全天球モデル「PIXPRO 4KVR360」が出ますね

2016/09/26 02:43(1年以上前)


ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4
機種不明
機種不明

撮らぬ狸さんのクチコミのコピペですが、こちらにも書き込んでおきます。

http://petapixel.com/2016/09/21/kodaks-updated-action-cam-captures-vr-ready-4k-360-footage-photos/

http://photorumors.com/2016/09/20/photokina-2016-kodak-pixpro-4kvr360-action-camera/


以下、重要そうなスペックの適当翻訳です。

防滴
自撮り棒とリモコンが付属
スマホ連携

レンズ:前の画角155度、後ろの画角235度(両方とも20MのCMOSでF値2.4)
電子式手ブレ補正
全天球の画像(静止画の解像度?)は27M、動画は4K画質

Wi-Fi、NFC、Bluetooth対応

2017年1月に発売予定
価格:約500ドル

書込番号:20238649

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/26 22:04(1年以上前)

>やすゆーさん
そんなに気になさらなくてもいいですよー
転記及び翻訳ありがとうございます

しかし この非対象 気になりますねぇ
普通に考えたら対象の方が結合時の手間がかからないと思うのですが
これは逆になにか意図があるんでしょうね
デザイン性もNIKONKeyMission 360より垢ぬけてる感じで期待値大です

しかし次から次に発売されても 懐が持ちません 当分お預けです

書込番号:20240865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/09/27 15:30(1年以上前)

機種不明

>撮らぬ狸さん
今、「キテる」なのかもしれませんね。
エレコムからも10月に、半天球・全天球の2モデルを発売するそうで。

■エレコム、スマホ連携の「全天球カメラ」「防水ケース付き半天球カメラ」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=59554/?lid=myp_notice_prdnews


ただ、形状がどう見ても「Andoer」製品。
OEM?
amazonで1.2万〜1.7万で売ってるのに、エレコム名義・国内サポートになるからといって定価5万〜6万は厳しいかなぁ。


しかし・・・何故、全天球カメラには防水ケースがないんだろうか?
THETAは観賞用ケースみたいなのがあるけど。

書込番号:20242787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/09/27 16:15(1年以上前)

前面と背面でレンズの視野が違うんだ? あとは4k30fpsか60fpsを約束してくれたらニコン買う理由がなくなる。

>Front lens: 155 degree angle of view, the back captures 235 degree angle (both f/2.4)

書込番号:20242889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/27 20:56(1年以上前)

>やすゆーさん
>しかし・・・何故、全天球カメラには防水ケースがないんだろうか?
>THETAは観賞用ケースみたいなのがあるけど。

ハウジング(ケース)に入れることで 水中では光の屈折が変わり
前後/左右のレンズの映像つなぎ合わせ領域が足らなくなる為だと想像しています
それから ハウジングに封入するに当たり 開口部の繋ぎ目も写り込んでしまいますよね
球体にカメラ本体をどの様に入れてやるのかが問題ではないでしょうか

防塵防滴はある程度本体のみで対策されていますが 
後は保護のためのケースがあってもいいかもしれませんね

書込番号:20243726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/09/27 21:52(1年以上前)

検索したら、もう日本語で紹介してるサイトが幾つかありますね。
新しい情報はないけど、英語よりは読みやすい。(・ω・;)

**************************************
■Kodakから新しい360度カメラ「PIXPRO 4KVR360」が発表
https://www.rentio.jp/matome/2016/09/pixpro-4kvr360/

■コダック PixPro 4KVR360 を参考出品− 3モードで使える4K全天球アクションカメラ
https://www.cinema5d.jp/kodak-pixpro-4kvr360-a-closer-look-at-kodaks-360-action-camera/
<以下、抜粋>
235°のカメラでは360°全方位の映像が、155°のカメラではワイドな映像が、そして、これら二つのカメラから得られる映像を合成してバーチャルリアリティーにも使える全天球の映像が作れる

バーチャルリアリティーモードでは、3840×1920/24pの動画を収録し、静止画モードでは27メガピクセルの静止画を撮影する。

二つの映像の合成はカメラ内でもできるが、高品質な映像にするにはアプリか、ポストプロダクションで行う。

**************************************
メーカー的には「SP360で培った技術による、王道の進化版」って位置付けみたいですね。


>撮らぬ狸さん
水の屈折率が関係してくるのかぁ。
でも、どの記事も防水ケースを望んでるような文章ありますね。
SP360 4Kの防水ケースはレンズカバー外して装着するけど、屈折はどうなんでしょうね?

・・・って、防水ケース持ってるくせに防護ケースとしか考えてなかったから、本来の水中でどうなのか一度も試してなかった。Σ(゜д゜)


>風待月吹喜さん
どうやら全天球4K動画は24fpsみたいです。
ちょっと微妙。


「カメラ内でVR合成すると低画質になる」みたいな事が書いてあるし、搭載してるCPU性能的に無理なんですかねぇ。
画素数的に見れば、そんなに大した画質ではないんですが。
SP360 4K : 2880*2880=8264400(約830万画素)/30fps
4KVR360 : 3840*1920=7372800(約740万画素)/24fps

カメラ内で合成できなくて良いから録画は30fpsにしてくれよ、と思ってしまいます。

書込番号:20243985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 PIXPRO SP360 4Kの満足度4 re-wind 

2016/09/27 23:12(1年以上前)

>やすゆーさん
これはKeyMission 360と同じような仕様ですね
アクションシーンを狙うなら最低30P
ホントはHD品質でいいので60Pや120Pが欲しいところです

案外 両者使用しているCPUが共通だったり?
まあ 2枚の映像素子からデータを受け取り4K品質に仕上げるには
今のハードウェアではまだまだ能力的に厳しいのかなと思っています
大きさや電力消費を無視すればもちろん可能ではあるでしょうが
アクションカムとして成立しないと思われます
他にもデータ書き出しでそこそこのビットレートを確保しようとしたときにも
転送と書き込みがボトルネックと感じます

天球カメラは非日常の表現が可能ではありますが
どう使いこなすかは別問題
私の硬い頭では 今のところアイデアが浮かばず しばらく指をくわえて考えてみます
(他のアクションカムも一斉に発表され懐具合にも余裕はなくて。。。優先順位が下がってます)

書込番号:20244345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/01 03:41(1年以上前)

機種不明

エレコム製品・・・定価が5万〜6万とありましたが、実売価格は半額でしたね。
もうamazonに載ってますが、ACAM-VRS01BK(半天球)が2.9万、ACAM-VRD01BK(全天球)が3.5万でした。

気になってるのは「スマホでVR体験」ってところです。
現状、スマホ使ったVRヘッドマウントディスプレイって、それ用のゲームやアプリが対応してるだけで、自分で撮った写真や動画を見れるワケじゃないんですよね。
でも、これらのカメラは「VRモード」という撮影方式で、それが出来るようになるみたいです。

もしアプリ側でそういう工夫するものならSP360にも流用できないかなー、というのが本音です。
VRモードと言っても、左右に少しズラした映像を2つ作ってるだけじゃないかと思うし。

書込番号:20253468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/01 15:44(1年以上前)

エレコム製品はもうページ作ってありますね。
これらについては、今後そっちに書き込みます。
すいません。

ACAM-VRD01BK
http://kakaku.com/item/K0000912254/
ACAM-VRS01BK
http://kakaku.com/item/K0000912255/

書込番号:20254834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/02 11:12(1年以上前)

自分で撮った映像もyoutubeにアップして、動画を2眼にしてスマホをセットするゴーグルを使えばVR体験できますょ☆

参考に
https://youtu.be/svaDWsLkx60

※2眼は右下のゴーグルマークを押すとなります。

書込番号:20257620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/02 19:29(1年以上前)

>そろそろ修羅場さん
それは、どうやって見るんでしょうか?
スマホからFirefox、Chrome、アプリのYoutubeで見てもゴーグルマークが出ず、普通の360度視聴の形でしか見れません。

もしかして対応してるセンサー搭載してるスマホやタブレットじゃないと表示されないのかな。
私のスマホ、ジャイロセンサーありません。(だからポケGOのARダメ)

書込番号:20258919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/10/03 01:02(1年以上前)

ジャイロセンサー付きのスマホでないとできないはず。。。

この類いのゴーグルにスマホをセットしてVR体験ができます。

参考まで。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017B6R9SG/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1475423967&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=vrゴーグル&dpPl=1&dpID=41cPDDYS6AL&ref=plSrch

書込番号:20260034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2016/10/03 01:19(1年以上前)

あーっ・・・・・・ジャイロセンサー付きのスマホを買おうっと。_ノ乙(、ン、)_

書込番号:20260054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件 PIXPRO SP360 4KのオーナーPIXPRO SP360 4Kの満足度4

2017/02/11 17:03(1年以上前)

>ジャイロセンサー付きのスマホを買おうっと。
買いました。
超感動。

書込番号:20649246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

VR 全天球カメラ 続々と

2016/09/25 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 re-wind 
機種不明

KODAK

このカテゴリーも各社メーカーがひしめき合ってきました
http://petapixel.com/2016/09/21/kodaks-updated-action-cam-captures-vr-ready-4k-360-footage-photos/
http://photorumors.com/2016/09/20/photokina-2016-kodak-pixpro-4kvr360-action-camera/

単にVR 全天球が写せます(動画も含めて)というだけじゃ 戦闘力がなさすぎかも

このカメラ持って出かけたらめっちゃ楽しいよ っていうくらいのなにか訴求力が欲しいなぁ

書込番号:20236909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/09/25 17:16(1年以上前)

高さ30mから落下させてもカメラが壊れないケースを発売してほしい。
おもいっきり、上に投げて撮影できたら、楽しそうです。
KODAKのカメラは、左右(前後)対称じゃないのですね。

書込番号:20237063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 re-wind 

2016/09/25 19:31(1年以上前)

>ガラスの目さん
そうですね

多少重くとも超ハードな外装は 一つの売りでしょう
個人的には破損が気になる時はハウジングでカバーして対処しています
しかし 30Mからの落下では中身もぐちゃぐちゃになりそうです はは

余談ですが過去にSONY AS100を野球のバット先端に固定して
打球の瞬間を狙ったら 得てして初球からボールは直接カメラに・・・・ヒット
少年野球の一こまでしたが AS100は内臓破裂・・・ 
決定的な瞬間を得るには 超ハードなアクションカムはアリです

KODAKの360VRカメラ非対象はどんな仕組みか早く知りたいですね

書込番号:20237416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2750件Goodアンサー獲得:121件

2016/09/26 02:30(1年以上前)

私「本命が来たか!」ガタッ

まさにそんな気分。
予想価格が500ドル(5万円ちょい)ってあるけど、日本で発売されたらもっと高いでしょうね。

・・・他人事ながら、2台買った人に何か救済措置して欲しくなりますね。


前後のレンズの画角が235度と155度というように違うのは良いかもしれません。
前後の映像の繋ぎ目がズレるでしょうから。
全天球と言っても基本的に正面を中心に見るでしょうから、繋ぎ目の微妙な違和感が後ろ気味になって視聴時に目立たないかも?

書込番号:20238642

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 re-wind 

2016/10/04 21:42(1年以上前)

機種不明

Insta360 Nano

さらにi-phone用に全天球カメラ装着
Insta360 Nano
希望小売価格 25,000円

http://www.moguravr.com/insta360-nano-hakosuko/

撮って出しでsns配信
F値2.0で、解像度は3K(3040×1520)
iPhoneに接続せずに「Insta360 Nano」のみでの撮影も可能
フレームレートは30fps。動画の連続録画時間は約1時間
モバイルバッテリーを繋ぐことで長時間の撮影も可能
パッケージの外箱が簡易VRHMDになり、ヘッドセットを持っていない人でも撮影したものをVRで体験

うーん強力な外敵かも

書込番号:20265570

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング