ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 薄暗い部屋での撮影

2016/07/25 03:46(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

この画像のような場所で明るく撮影する方法を知りたいのです。



部屋の照明はこれ以上明るくならず、後はカメラ側の設定なのですが、大抵の機種は感度を上げるとノイズが目立つんですが、ノイズが目立たないカメラって基本、業務用とかになるんですか?


お願いします!

書込番号:20065022

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/25 04:19(1年以上前)

ライティングでしょうねぇ。

書込番号:20065036

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/25 04:28(1年以上前)

α7SU をどうぞ。

書込番号:20065044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/25 04:28(1年以上前)

AVですか?

リングライトつければいいのでは。

書込番号:20065045

ナイスクチコミ!0


スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/25 05:29(1年以上前)

一眼だと30分以上撮れないので除外して下さい。

書込番号:20065078

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2016/07/25 07:55(1年以上前)

JVC GY-HM-620/660 なんてどうでしょう
あるいは 4Kなら PXW-FS7に明るいレンズとか
F12以上は必須だと思います。

書込番号:20065215

ナイスクチコミ!1


スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/25 10:40(1年以上前)

F12!?!?


通常は暗い場所では絞り開放でゲインを調整ではないのでしょうか?!?!

書込番号:20065455

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2016/07/25 11:33(1年以上前)

F12というのは感度を表します。
2000ルクスの時に適切な明るさになる絞りの値です。ですから
絞らなくてはならないという事は感度が高いという事になります。
このスタイルの感度表示の時はゲインアップ無しです。

ゲインアップすればノイズが増えますからこのスタイルの表示方法
にしました。ノイズを気にされていたのでこの方法での感度表示で
書きました

よく書かれる最低被写体照度はゲインアップ最大ですからノイズ
付きです

書込番号:20065532

ナイスクチコミ!0


スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/25 12:06(1年以上前)

F12と言う事は相当明るい照明機材を使わなければいけないってことですか?!まいったな(^^;;

書込番号:20065589

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2016/07/25 13:09(1年以上前)

2000ルクスでF12の性能ですから  F2のレンズを取り付けると6の二乗で1/36の
明るさで撮れます。55ルクスで撮れます ここまではノイズ無しです。
ここからゲインアップしていきます。仮に部屋の照度が7ルクスとすると8倍
感度アップする必要があります。6dbで2倍ですから18dbぐらいゲインアップ
すれば良い事になります。ノイズを少なくするためになるべくゲインアップの
少ない製品を選ぶ事と出来るだけF値の低いレンズである事です。

ノイズがあっても良いなら家庭用でもなんとか,ノイズがあったら困る場合は
それなりの業務用という事になると思います。

大変申し訳ないのてすが私には懇切丁寧に説明出来ませんので別の方に
お願いしたいと思います。

書込番号:20065720

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2016/07/25 21:40(1年以上前)

照度(低照度)とF値から1/60秒時の感度を推算

とりあえず、多少は解りやすいほうから(^^;

この表は標準露出の場合のISO感度相当を推算したものです。


先に私的な結論ですが、

・とにかく照明を増強する(レンタルで意外と安く済むかも?)

・照明を増強しないならば、30分制限があってデジイチ動画使う(たぶん、一番安い)

・照明無しでデジイチ動画もいやならば、少なくとも1/2型業務用ビデオカメラをレンタルしましょう。
しかし、過半数の確率でレンタル代が無駄になるか、よい意味では勉強代になると思います。


さて、
スレ主さんの添付画像にはExifデータが無いので、
10ルクス前後(プラスマイナス一段として、5〜20ルクス)かと思いますので、そのあたりに目印を付けていますし、
家庭用ビデオカメラや1/2.3型などのコンデジでノイズが気になってくる範囲を赤文字にしています。


また、W_melonさん例示の「7ルクス」の範囲については、さらに目立つようしています。

1/60秒・F1.8で標準露出となるのが 7ルクスであれば、ISO感度相当の推算値は約7000になりますので、「暗いところは、暗いところらしい雰囲気」でもよければ、
ISO3200などでも通用すると思います。


なお、「F12」の件などの「2000lx感度F〜」についての計算もありますが、
こっちは前提条件で推算値が変わってしまうので、
ちょっと複雑になります。

書込番号:20066679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

新幹線なるほど発見デー2016

2016/07/24 10:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
別機種
別機種
別機種
別機種

主な持参物(笑)

こいつに会いに行きました

なかなか壮観です

ボディブローのように効いてくる激安物販(汗)

ソニ吉と申します

新幹線なるほど発見デー2016に行ってきました
http://recommend.jr-central.co.jp/naruhodo/

基本AX55、サブでX3000を使って『車体上げ・載せ作業実演』を撮って参りました
【新幹線なるほど発見デー2016 N700A空中浮遊 4K】
https://youtu.be/jDErBICZFbc

三脚禁止の構内で、AX55のズーム性能、手ブレ性能にクラクラしておりました〜


今年で最後の「空飛ぶ新幹線」、浜松駅を昼過ぎに出られればじゅうぶんに楽しめます、お子様が新幹線好きな方、または電車が大好きな大きなお友達(笑)なかた、浜松まで足を運んでみては如何でしょうか!?




書込番号:20062607

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2016/07/24 10:12(1年以上前)

足を伸ばせば赤電グッズとか天浜目覚ましも手に入るとか知らないし。

書込番号:20062642

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/24 10:26(1年以上前)

おぉ ドクターイエロー まだ実物を目にしたことはありませんねぇ。

書込番号:20062677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

AKA-LU1を入手。うわさのボタンは....

2016/07/23 00:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

今更のネタですみません。
グリップスタイルLCDユニット「AKA-LU1」に興味あったので購入しました。
....とはいっても使用頻度低いのと、各所のクチコミで「録画開始ボタンが押しにくい」との
評判があったので中古で購入!
 
で、早速試してみました。
普通にボタンが押せました!! あれ!?
 
もしかしたら対策されているのかな?
以上、ご報告まで。

書込番号:20059071

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/23 06:15(1年以上前)

不具合なくてよかったですね。

書込番号:20059411

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 国内在庫が少ないのかな

2016/07/22 09:44(1年以上前)


ビデオカメラ > トランセンド > DrivePro Body 52 TS32GDPB52A

クチコミ投稿数:1件 DrivePro Body 52 TS32GDPB52AのオーナーDrivePro Body 52 TS32GDPB52Aの満足度2

注文したらメーカー入荷時期が8月上旬以降と回答が来ました。バイクで体に付けて使用したり、コリメート撮影で遊んだりするのに良さそうなので注文してみました。
発売時期をアナウンスしていて在庫切れなのは思ったより売れているのか用意していなかったのか。
サンプル動画見る限りこれと言った特徴は無さそうですがf1.8のソニーセンサーにチョット期待です。

書込番号:20056880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

XF405 か 505

2016/07/18 20:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF305

スレ主 WRX-S4さん
クチコミ投稿数:62件

2010年に買ったXF300もそろそろ寿命なので、早く次の機種を出して欲しい。
サブにXF100を買って、2年でXF205に買い替えたが、1枚板の域を脱する事は出来ない。

抜いたりしないので、色は420でも良い。
動きと暗所に強い、1920×1080、60P (50Mbps)

Canonが出してくれないなら、305を買うしか無いが。。。
新機種の情報があったら、教えてください。m(_ _)m

書込番号:20048533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/21 23:01(1年以上前)

Canonはこのジャンルから身を引くのか!?
XF300の代替えにSONYのHXR-NX5Rも検討してみたが・・・

お願いですCanonさん!
光学系はこのままで良いから、60Pの進化版、早く出して下さい!!

書込番号:21135345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/09/13 00:07(1年以上前)

>WRX-S4さん
>PTA副会長さん
XF400とXF405が発表になりましたね。YouTubeでたくさんファーストインプレッションが上がり始めています。

書込番号:21191870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/13 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

ショットガンマイクとトランスミッター

800MHz帯のチューナーユニット

Sur la tableさん情報ありがとうございます。

早速検索して読み漁りましたが、期待していたスペックとは違っておりました。
1インチの一枚板は、普段撮りの用途には面白いと思いますが。。。

しばらく様子を見ようと思います。
FX505が出る事かも知れないし・・・・
先月は、音声関連の設備投資をしてしまいましたので!

書込番号:21194006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

4K画質・・・

2016/07/16 18:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:15件

x1000より4Kの解像感が劣る感じがするのは 気のせいだろーか・・

書込番号:20042738

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/07/16 20:07(1年以上前)

『感』なのですから、感じたことが正しいです。

書込番号:20042981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/07/16 20:34(1年以上前)

新型1/2.5型センサーは そのポテンシャルを発揮していないといううことか・・ 

書込番号:20043031

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/07/16 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FDR X3000 切出し

FDR X1000V 切出し

4K 比較 切出し

>Handycam Fanさん
主観によるところが大きいので 感じられたままで良いのではないでしょうか

個人的にはX3000 X1000Vともほぼ互角に感じています
4Kの場合 X1000Vは手ブレ補正が設定できず ブレの画面を見ることになり
一方X3000では 空間手ブレ補正が効きますから 観やすさではX3000に軍配が上がります
ただし これはアクションシーン等不安定な撮影時のことであって 三脚据置ではその差はありません
しかしながらアクションカムというジャンルのカメラという立ち位置からは 
X3000の4Kはゆるぎないものだと思っています
三脚据置等で静止しての撮影なら α6300やGH4の足元にも及ばない品質ですし
このカメラをどう使うかにより判断基準も変わると思います

4K比較
4K ACTION CAM SONY FDR X3000 SHOWDOWN
https://youtu.be/nbAVVb4ZIa0

書込番号:20043415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/07/16 22:37(1年以上前)

ドライブレコーダーとして4Kで20分ほど撮影したところ、ボディーが熱くなってきたときの画質は、RECスタート時より画質低下するようです。これって4K?と思うほどに全体的にボヤっとした感じ。確かに曇天で光線状態はよくないがここまで落ちるか?といった具合。4Kの精細感がぜんぜんない。アクションカムは技術的にまだ撮影条件にかなり左右されるのかなぁ・・。
今回のモデルチェンジでは、精細感における歴然の性能アップはないようです。次期モデルに期待!

書込番号:20043431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/07/16 22:45(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。今回X1000Vを下取りに出してしまい、同時撮影検証できないのが残念ですw

書込番号:20043466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 FDR-X3000の満足度5

2016/07/16 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X1000V

X3000

X1000V

X3000

X3000のレビューを書いた者です。
http://review.kakaku.com/review/K0000887236/#tab

レビューで書いた通りX3000の画質はX1000Vよりも悪いと思います。
画質と言う定義は難しいですが、今回問題にされているのは解像感ですので
明らかにX1000Vの方が解像感があり画面全体がクッキリハッキリしています。

レビューに貼り付けた画像は残念ながら等倍表示出来ないようでしたので
今回恐らく等倍表示出来るだろうと思う切り出し画像を貼らせて頂きます。
Play Memories Homeから画像を切り出したら等倍表示出来そうなので。

比べて頂くとX3000とX1000Vのクッキリ感がハッキリと判ると思います。
最初、シャープネスを上げてるだあけのチューニングかなとも思いましたが
画面遠方の樹木等の描写の違いはチューニングだけの問題では無いと思います。
新型センサーの問題なのか?歪みを抑えたレンズが影響しているのかは判りませんが
等倍で見比べてしまうと明らかな差に少々ガッカリではあります。

但し、強力な手ぶれ補正と歪みを押さえた映像を手に入れる為にはどうしても
画質劣化がやむおえない結果だったとしたら、今回の新型の方向性は
正しかったのだと思います。

書込番号:20043587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 FDR-X3000の満足度5

2016/07/16 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X1000V

X3000

X1000V

X3000

比較画像の続きです。

書込番号:20043597

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/07/16 23:40(1年以上前)

機種不明

>Handycam Fanさん
んー 個体差によるところなのか???
確かに 動画から切出しで見るとやや甘く感じられる部分もありますが
動画の場合ある程度 低速シャッタースピードの方がパラパラ漫画にならず観やすくなることが多いので そういったパラメータを与えているのかもしれません
ビビッド設定時 コントラストはやや強く設定された感はあります
また個人的には露出補正と同様にSSのコントロールもしたいのですが。。。

私のX3000は発売当日入手 ほぼ毎日使用で既に相当時間撮影していますが
実は一度も高熱警告すら出ていませんし
この二日 比較検証も含めて4時間ほど撮影しましたが 総じてX1000より安定しています
X1000では4K時手ブレ補正が効かないことや 実質撮影時間が短かったことから
ほとんど4K撮影には使っていませんでした
X3000になり 4K時のブレ補正と実用的な撮影時間が確保されたことから
4Kも視野に入れつつあります とは言ってもHD120fpsがメインではありますが

個人的にはX1000よりはお勧めできるかなと思っているのですが。。。

書込番号:20043643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/07/16 23:57(1年以上前)

>maria foriaさん
Goodアンサーありがとうございます。やはり気のせいではなくw、明らかに解像感はX3000のほうがわずかだけど劣るようですね。
ブレ補正&歪み矯正と解像感のトレードオフでしたか。

別の問題として、発熱による画質劣化は起こり得るのでしょうかね?(これこそ気のせいかな?w)もしあるとしたら、スナップ&ショートムービー用途のビデオカメラということになりますねw

書込番号:20043692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/07/17 00:13(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ありがとうございます。X3000はニューモデルということで、製品としては総合的にぜんぜん良いとおもいますが、FIX撮影で解像感重視としては、X1000V購入後1カ月で慌てて買い替えたことを少し後悔しましたw 

書込番号:20043735

ナイスクチコミ!1


金鎚さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/21 18:08(1年以上前)

>発熱による画質劣化は起こり得るのでしょうかね?

センサーが加熱すればノイズが増えるので、画像処理エンジンが強めにノイズリダクションをかければその分画質は劣化しますよ。

書込番号:20055294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/07/21 20:03(1年以上前)

>金鎚さん
ありがとうございます。 やはりそうか、なるほどです。 なかなかハンディカムのように はいかな いですね 。画質の低下が顕著です 。

書込番号:20055565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/09/03 10:08(1年以上前)

いろいろ返信カキコしてくれたみなさんどうも!w クチコミというより、ぼく的つかってみた感想になるけど、アクションカムは普通ノビデオカメラと比べるとまだまだおもちゃの域だなぁw よっぽどJVCのGZ−N5のほうがいいよ、一回り大きいけど画質もいいし(HDはもとより撮影条件によってはX3000の4Kよりもね)

書込番号:20166791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/09/03 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

30年前苦労して撮影してた

アクションカムだといとも簡単に撮れてしまう

スノーフィールドも楽勝

>Handycam Fanさん
はい 仰る通りのご感想で間違いないと思います
画質のみで考えた場合 普及品ビデオカムの方が有利でしょう
そういった意味ではアクションカムの画質はまだまだおもちゃの域です
市販のロープライスビデオカムでも
zoom倍率や音声等 高機能かつ長時間も安定して記録できています
私も日常の撮影においては 一眼系やミラーレスを含むビデオカムで撮影しています
なんといっても交換レンズで画角の自由度も増しますし 被写界深度による立体感も自在です
更に高感度も有利

そこでFDR X3000等アクションカムを持ち出すのは そういったカメラでしか撮れないシーンがあるからではないでしょうか
特にサーフ系やスノーエリア等でアクションシーンを超近接で狙うには今のところGOPROが開拓した
アクションカムでしか担えないので大変重宝しています
画質よりもその場に持って入れないことには勝負になりません

アクションカムも一つの道具です
目的や手段によって道具は変える必要があると思いますし 
アクションカムで全てを賄えるとは全く思っていません
万能なカメラはかえってつまらないものでもあると思っています

いまやロープライスなビデオカムからハイエンドまで 消費者にとって選択肢が沢山用意されました
ご自身の目的にあった道具を選ぶのも楽しみの一つかなと思います

添付写真は30年数前ハンディカム(8mm)を自作の防水パックに入れてヘルメットカメラより撮影した中からの切り出しです
もう一枚はアクションカム AS200より切り出し いとも簡単にこういった絵が撮れるのはアクションカムのだいご味だと思っています

書込番号:20168841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2016/09/04 10:36(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ごくろうさんw

書込番号:20169834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング