
このページのスレッド一覧(全7296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2018年12月18日 20:40 |
![]() |
5 | 1 | 2018年12月17日 21:34 |
![]() |
3 | 7 | 2018年12月20日 09:19 |
![]() |
8 | 1 | 2018年12月16日 08:54 |
![]() |
9 | 0 | 2018年12月13日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月10日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
ジンバルカメラ他モデルと比較検証してみました。
比較対象は
dji OSMO Pocket
dji OSMO ZENMUSE X3
Feiyu Tech G5 + GOPRO HERO6
GOPRO HERO7 + Karma Grip
チェック項目
水平
ジンバルの滑らかさ
精彩感
コントラスト
白飛び 黒潰れ
https://youtu.be/kdqCupg1m4M
所感
dji OSMO Pocketの水平ラインは見事
非常に安定しているように見受けられます。
次点 Karma Grip
描写については GOPRO系カメラの方が解像感 ダイナミックレンジとも優れているように感じます。
DJI OSMOは V-LOGでの記録でしたが うまく再現できていないためカラーバランスに疑問が。
他のモードであれば かなり優秀な描写になっているはずです。
dji OSMO Pocketは懐が浅く コントラストが高すぎ 白飛び黒潰れ傾向を感じます。
Pocket最大の特徴は何と言っても 軽量コンパクト性ですね。
5点

>撮らぬ狸さん
とても参考になりました。
やはり風景入りの動画だとGoProのほうが全体的に解像感がありますね。
他のスレッドで撮らぬ狸さんがおっしゃったように白飛び、黒つぶれはf2に起因していないようですが、
遠めの画のシャープさ、AFの速さと正確さはf2.8のGoProが勝っていますね。
f2だとやはりf2.8よりAFの速さと正確さは劣るようです。
Osmo PocketはAFが合った時に近い所はGoProより解像しているように見えます。
野外で撮られたいろいろなYutube動画を見ると、Osmo Pocketはf2の為シャッター速度がより速くなるので画がスムーズでない所が時折見られます。 NDフィルターでこれは解決できると思いますが。
白飛びや黒つぶれですが、Osmo PocketもGoProも1/2.3センサーを使っているのでセンサーのダイナミックレンジにそれほどの差があるとは思えません。多分GoProは画処理でしてるのではないでしょうか?
Osmo Pocketはこれだけ小さいと(ジンバルも入って)、白飛びや黒つぶれなど画像処理をするのに十分なリソースがないのかなと思います。現にProモードなど本体だけでは設定できませんし、本体だけだとProモードを取り消してからでないと他の撮影モードに移れません。プロセッサーかメモリーの使用に制限があるのかもしれません。
ただ、いろいろなYouTube動画を見ると、近影、狭い場所、屋内、夜間だとf2のOsmo Pocketの解像力はGoPro以上に見えました。
結局、Osmo Pocketの画質の長所、短所はサイズ、f値からくるものだと思います。
撮らぬ狸さんはGoProもお持ちなのでOsmo Pocketと上手く使い分けられたらいいですね。
書込番号:22332269
0点

パンフォーカスに写せる距離(過焦点距離)を計算すると
GoPro Hero7が約13.5m
Osmo Pocketが約57m
なのでGoPro Hero7の方が遠くの方までシャープに写り、Osmo Pocketは遠くがボケるのだと思います。
焦点距離(GoPro Hero7:15mm Osmo Pocket:26mm)とf値(GoPro Hero7:f2.8 Osmo Pocket:f2)が過焦点距離の計算に影響するようです。
書込番号:22333416
0点

>欧米よりアジアさん
詳細な計算ありがとうございます。
シャープ差はやはりGOPROや先代OSMOに分があるように感じます。
特に奥行き感はGOPROの方があり立体的に思います。
おっしゃるようにレンズのF値によるものかもしれませんね。
一方で私的には、ダイナミックレンジの浅さの方が気になっています。
ハイライトとローライトが極端で トーンカーブで何とかできないか、
また ファームアップでもう少し諧調をなだらかにしてほしいかなと。
はい
GOPROにはGOPROの良さがあり 今後も使い分けしていくつもりです。
そしてOSMO Pocketは何よりコンパクトさが最大の武器。
スマホもまねできない新たなジャンルのカメラだと思います。
書込番号:22333775
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
メーカー純正の3.5mmジャック変換アクセサリーがまだ発売にならないので、
Type−C変換ならいけんじゃね?
どうせなら給電もできたらいいよね!
と思い、Amazonさんで買ってみました。
Type-C イヤホン 変換ケーブル L字型 変換アダプタ 2in1 TYPE C+3.5mm端子
http://amzn.asia/d/gCN07sf
結果…
このタイプはダメでした。
給電はできました。
外部マイクは、Zoom H5、F1−SPです。
マイク変換だけの製品は沢山あるので、もしかしたら使えるかも?
USB Type C to 3.5MM イヤホン変換アダプタ タイプC ヘッドフォンジャックアダプタ イヤホン変換 変換ケーブル
http://amzn.asia/d/3erl94O
もしくは、メーカー純正アクセサリーに何か仕込んであるのか、それが出るくらいにファームアップで対応になるのか…
設定項目にはリモート土台やジンバルダイヤル設定項目がグレーアウトして表示されてますよね。
ってことは、マイク変換も既に使える状況にはなってるのかな?
買ってはみたもののダメなのでショック!
NewiPadで使うことにします。^^;
どのたか試されて、できた!って報告あれば嬉しいです〜
1点

そもそもマイク用にできてないからダメですかね。^^;
3.5mmだから入力出力関係なくいけるかなぁと思いましたが、
入力対応してないとダメですよね。w
書込番号:22331545
4点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
今朝届いて色々いじくってます。アクセサリーは高いですね・・・!
私は、ebayで3点購入しました。到着は来年になりそうですが、安くて日本未発売も多く売ってます。
フィルター3種 (PL・ND8/ND/16 約3000円)
スマホホルダー (約1800円)
pocketホルダー (約900円) いずれも 送料込みです。
0点


これらのアクセサリーをAmazonで購入しました。
(NDフィルターのとこでも書きました)
純正アクセサリーが届くまでは活躍してもらうつもりです。
何よりも大事なのは、三脚固定かなと。
純正アクセサリーのは1月下旬に届く事になってますが、
それより前にGoProアクセサリーやデジイチで使ってる三脚を活かしたいのです。
純正アクセサリーも同時に届くようにして欲しかったです。^^;
書込番号:22329257
1点

>眠りねずみさん
時間はかかっても半額なのが魅力ですね!
スマホアダプターがマイクロUSBに対応しないのは何故ですかね?予備も売ってほしいです。
書込番号:22329349
0点

マイクロUSBは向きがあります
スマホによって向きがバラバラなのでアダプターが2種類必要になります
これからはtype-Cが主流になります
Micro-Bは不要と判断、コスト削減でしょうね
type-C → Micro-B 変換アダプタで使えるかは分かりません
書込番号:22330924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三脚穴難民多いですね。私もその一人ですが。
3Dプリンターでアダプタを自作している人もいるようです。
【カメラ】DJI Osmo Pocketの三脚マウントアダプターを3Dプリンターで自作してみた
http://chorozuya.com/wp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/mt-osmop/
書込番号:22335406
1点

>カピ3さん
カメラには底面に三脚穴必要ですよね。
私も三脚座はぜひともほしいと思ってました。
3Dプリンタあれば作りたかったなー。。。
で 私も手元にあるパーツ組み合わせて 簡易ホルダー作ってみました。
スタンドにもなる三脚座付きフォルダーです。
ステーのエンドパーツを切り欠きして
余っていた三脚ねじと組み合わせ貼り付け
三脚ねじは底面が幸いなことに凹ネジになっておりこのまま三脚や一脚に取り付けられます。
念のためケーブル固定用のマジックテープで補強(ちょっとダサいけど)
OSMO Pocketが軽量なことから これでも十分固定できています。
製作時間 10分でした。
オプションが揃うまでしばし代用にしてみます。
書込番号:22336161
1点

三脚に付けるため手持ちのクリップを活用してみました。挟む力が強くてやや不安ですが、モーションタイムラプスで使えて便利です。サードパーティ製の三脚アダプタも注文中なので届きましたら紹介させて頂きます。
書込番号:22336836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > Blackmagic Design > Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K
FACEBOOKにもポケシネ4Kのコーナーがあります。
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K info.
https://www.facebook.com/groups/2122673721088844/
私の最新の書込は、ポケットシネマカメラ4Kに2.5インチの遅いSSDを取り付ける工夫です。
完成写真を掲示しますが、詳細はFACEBOOKの記事をご覧ください。
2点

ポケシネ4K ぼけ・しね・しけい って… こまわり君??
書込番号:22327694
6点



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
HERO7 Blackにファームウェアバージョンアップv1.60の連絡がありましたので情報共有させていただきます。
いくつかの変更点があるようですが、中でも、
Extends battery life when recording in high-frame rates including 2.7K120, 1080p120 and 1080p240 video.
おそらく私が感じています、バッテリーライフの短さが少しでも改善されていれば嬉しい限りです。
具体的数値の評価は実施していませんが、ウェルカムなアップデートになることを楽しみにしています。
9点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
