ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フォートナイトのように

2019/01/21 16:01(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:2522件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 まろん 

拾った武器を状況によって変えるが如く、オズポの頭のレンズを変えられたら
遠くの被写体にもエイム精度が上がって良いと思う。
皆さん、フォートナイトを楽しんでますかー?

皆さん、オズポ楽しんでますかー?

オズポで動画やパノラマを撮ったら作例やURLを貼って共有しましょう♪

初めてビクロイした嬉しさを共有しましょう

書込番号:22409546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

これ、いいかも

2019/01/18 15:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM175

クチコミ投稿数:107件

自分的にストライクなダークホースなモデルだ。

4K60pこそないものの、MPEG-4 AVC/H.264 150Mbps、レンズもF1.2 〜 3.5、12倍ズーム となかなかハイスペック。 価格も手頃。
買い増しの機会があったら購入候補

これに限らず、JVCって意外と(失礼w)魅力的なモデルだしてるんだよな〜。


書込番号:22402403

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/18 16:55(1年以上前)

地味ながらもそこが、ビクターです。

書込番号:22402550

ナイスクチコミ!6


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2019/06/23 11:23(1年以上前)

JVCの家庭用ではなくこちらは良さそうなで試しに購入してみました
ここの表示より更に安い

予想どおり 1/2.3型ですから 感度もダイナミックレンジもAX700には
敵いませんが高照度、低コントラスト被写体なら業務機らしい画質調整
機能でほぼ思ったとおりの映像になりました。

価格対性能比はかなり良いと思います。価格は近いのでAX700の方が
幸せになれますが モノづきの方は良いかもしれません。
不注意で上位のHM250の互換電池を注文したら全くサイズが異なり使えません
でした

悪くないです

書込番号:22753971

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2019/07/13 13:25(1年以上前)

購入して暫く使っていますがやはり 1/2.3型の限界は強く感じます
基本画質はAX700には敵いません。
でもそれを除くいろいろな良さを感じます 特に4GBのつなぎについて
ですが

◎設定によって 全て1ファイルで録画可能です。分割無しにできる
◎設定によって ファイルのつなぎのタイミングをボタン操作で
指示できるので 最悪つなきがシームレスで無かったとしも回避出来ます

ですからファイル分割を完全に手動で制御出来ます。しかも取説には
「分割したクリップ欄に、映像の途切れは無く、シームレスに記録され
ます」 とあります   取説の77P

当然 1フレームでも落としてはならない撮影もあるわけですからそういう
用途には最適かと思います。今までは心配でしたから 分割される時間を
予め見計らって早めに Stop-startで手動分割をしていました。それでも
それを忘れて 1曲撮影に失敗した事があります。失われたフレームは編集では
もどりません

大事な撮影をされる方は 1フレームも落とさず撮影ができる方法を
新しいビデオカメラを購入したら必ず検証する必要があると思います。

それから記録レートの高さからなのか不明ですが 雑木林のような薄暗い
木々の高情報被写体の場合 黒い塊になってしまう事が廉価機ではほとんど
でしたがこの製品は 150Mbpsなせいなのか ある程度木々の枝が写ります。

そうだレビューを書こう

書込番号:22794466

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2019/07/26 15:45(1年以上前)

別機種

ファンの使用時間

この製品 電動ファンが内蔵されているようです
夏でも安心なのでは

9000時間毎にメンテは必要だそうです。そんなにもつかな。
どこかの家庭用デジカメと価格は近いのですが
そっちは夏に使えるかは知りません

書込番号:22821538

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2019/07/26 16:00(1年以上前)

>VIDEOCAMERAFREAKさん

が書かれた 絞り範囲ですが 実際の性能とは異なっています 実際は F1.2から11ですが
手動、自動 それぞれ 最小、最大の絞り値をメニューから設定出来ます
計4つです

実際は F1.2にすると被写界深度が浅くて使いにくくF5.6以上は小絞りボケが発生するので
1.6から5.6にしています。

書込番号:22821553

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2019/08/17 16:59(1年以上前)

びっくりですが納得です

この製品 取説のSDカードについて書かれている部分を見てびっくりです
この3社以外使えないと書かれています 実際にこの事を知らず三社以外を
使ったら起動時からエラー出まくりでした。フォーマットすら出来ません。

でも別の箇所に切れ目なく連続して書き込めると書かれている事からも
起動時にメディアに対して強いテストをしているようです。考えてみれば
当然かもしれません1フレームでも欠けたら業務に差し支えます。

それなりに納得です。

先日 4年前のPMW-300にアダプターを付けてSxSの代わりにSDカードで
記録したものをつなぎましたが自動分割点でも1フレームも落とさずに記録
出来ていました。感激です。

家庭用と業務用の一番の違う点だと思います。画質の違いではないと思います。

PDFの画面を貼り付けようと思いましたが問題になるといけないので
よくある記録モードとメディアの必要とされる規格の一覧の下に

◎Panasonic,TOSHIBA,SanDisk以外のカードでは正しく記録出来なかったり、データ
が消えたりします
◎UHS-IでClass表記の無いカードをご使用の場合HD記録ができない可能性があります

だそうです 保険の意味でかかれているのではなく起動時にテストで実際に弾かれます

業務機ここにありです。
やはりランダムアクセスの時間を見ているのでしょうか。

取説
http://www32.jvckenwood.com/jvc/system/pro-dl/fls_dl/mn/B5A-2989-00.pdf

書込番号:22863582

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2019/08/21 07:31(1年以上前)

SilconPower と Transcend でも使えるものもありました。
ブランドだけで判断はしていないようです。テストの為か
起動に10秒も掛かります。

動作時に非アクセスしているカードスロットの挿抜はOK
ですが危ないカードを入れると10秒以上テストしている時が
あります。

書込番号:22870273

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2019/08/31 17:30(1年以上前)

このメモリーも使えました
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/micro-lexar/
青色の256,512GBです。このカード 速度も書いてある速度が出ているようです

256と512GBで速度が違います
でもあくまで自己責任でお願いします。責任は負えません

ここの特価品のページにSanDiskの互換性に関わる製品が
でています。

書込番号:22891301

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

2022/06/05 10:33(1年以上前)

雑文です

手軽に持ち出せる本機ですが 久しぶりに使おうとすると大概
電池が自己放電している量が多く 急いでいる時に困ります
今こまっています 1ケ月ぐらいすると2-3割ぐらいは減っている
ようです。

純正の電池もどっかの国製ですので こんなレベルの電池のようです
電池の体積が大きくなる リン酸鉄リチウムイオン電池がこういった
ハンディ機器でも使われると良いと思います。10年使える電池も
出てくるでしょう。

電動ファン内蔵ですからこれからの時期催事でも安心です。
気がつくと電動ファン内蔵でない機器は全て 個人的にはサブ機、
お散歩機となっていました。

どこかの国で高速鉄道が脱線しましたが その場所がここでも紹介
した大歌の撮影地です。少数民族の苗族とトン族の地域です。
もう多分行けません あの人達はどう暮らしているのでしょう。
観光地の少数民族の村の裏に高速鉄道の線路があったりします。

緯度が低く、標高の低い場所では 40度時間無制限は業務機としては
最低条件でしょう。上記場所は標高が高く そこまでは必要ありません
でした。

書込番号:24778711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4
別機種

延長ポール(ハクバ 一脚ポール 80)をポケットに付ければブレが変化するかと思い試してみました。

ポケットに延長ポール(ハクバ製)をつけて撮影してみました。
サンプル1)ポールの上端を掴んで撮影
サンプル2)ポールの上端を軽く持って撮影
サンプル3)ポールを伸ばした状態で上端を軽く持って撮影

結果・・・・大差なし??

書込番号:22398841

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/01/16 22:49(1年以上前)

動画制限で…作例アップできませんでした。 追ってアップします。

書込番号:22398999

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/01/16 23:43(1年以上前)

再生するpocket+ハクバ延長ポール80

作例
pocket+ハクバ延長ポール80

作例はpocketのデフォルト設定のままです。
単体だと上下動が残るのでこの周期を長くすれば細かい上下動を減らせるのではと考えました。

書込番号:22399156

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/01/17 21:25(1年以上前)

機種不明

歩行による上下動は訓練がいりますね

>杜甫甫さん
ジンバルカメラはブレを補正しくれるがため
歩行時の上下動がどうしても誇張されがちですよね。

私も極力すり足で対応しているつもりでも 上下動が抑えきれず残念な結果になっています。
杜甫甫さんと同じく一脚を利用してヤジロベエのようにもしていますが、
効果のほどは・・・。
まだまだ修行が足りませんね。

また OSMO Pocketは一脚と組み合わすことでクレーンやスライダーのような表現も可能になり
応用範囲が広がると感じています。
 
私のOSMO Pocketにセットしているのはウルトラスティック セルフィー
http://kakaku.com/item/K0000702055/?lid=myp_favprd_itemview
6段 185mm〜725mmを使っています。
185ミリとまあまあコンパクトになるのでOSMOとともにポケットに仕舞えます。

しかしながらこれだけ小さなカメラと一脚だけでそれなりの映像が作れてしまうことに驚きもあります。
今まで大げさな機材で苦労していたのが 馬鹿らしくなってます。

先週末撮影したOSMO Pocketより
https://youtu.be/jSimx0N0OIM

書込番号:22400840

ナイスクチコミ!2


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/01/17 21:40(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
南禅寺すばらしいです・・・特に最初のシーン\(◎o◎)/!

書込番号:22400869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/01/18 13:32(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

Osmoの件では色々お世話になりました、眠りねずみです。( ・∀・)

Osmo Pocketでまだ色々録ってはいないのです。
早くどこか出かけたい…

歩行時の上下動ですが、OsmoシリーズみたいなZ-Axisみたいなのないと…ですかね。
Osmo Pocketは気軽に撮れるのを考えて出したんでしょうから別にいいんですけどね。^^;

そのうち、こういう小型なものでも歩行ブレなども綺麗に修正するようなのも出てくるんでしょうね。
日進月歩ってやつですか。
数年もしないうちに凄い機器が出てきそうな気がしてます。
既にInsta360 Titanとかもありますもんね。
(1千万円の360°カメラは別として…)



書込番号:22402237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2019/01/18 21:57(1年以上前)

>眠りねずみさん
こちらこそ いろいろ参考にさせていただいてます。

そうなんですよね 歩行時の上下動が余計気になりだしました。
Z-Axisは私も持ちあわせいてるのですが 
あれはやはりそこそこの重量がないと機能しそうにないですし
なにより 折角のコンパクトさが台無しになるので
Pocketはそのまま利用することにしています。

パンやスライダー クレーン フィックスのみでもそれなりの絵が作れますから
あえて歩行ナシでもいいかなとも思っています。

被写界深度による立体的表現や低照度時のノイズ対策は
一眼系カメラには敵いませんが
日々お気軽映像にはOPSMO Poccetは常に持ち歩けるので大変重宝しております。
そしてFHDでも結構精細感あるので 必要十分な感じです。
個人的には 使い始めて更に評価が高くなりましたよ。

書込番号:22403169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/25 12:54(1年以上前)

>杜甫甫さん

横から申し訳ありませんがこんな動画がありました。
Z-axisを木製て簡単に作ったようですね。


https://www.youtube.com/watch?v=np4-dVx2eMY

書込番号:22418318

ナイスクチコミ!0


スレ主 杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2019/01/25 13:17(1年以上前)

>なんでも写真屋さん
動画紹介ありがとうございます。

書込番号:22418368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

3CMOSセンサー

2019/01/16 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:107件

もう家庭用のビデオカメラでは生産販売されないのかな〜。高画質で評価の高かった名機(?)Panasonic HC-X900Mが最後だな。
トリプルセンサーの画質とはいかなるものか体験したかったけど、4K映像に目が慣れてしまっている今となっては、めちゃ感動とはならないかもしれないけどw

書込番号:22398506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

純正アクセサリーが届きました。

2019/01/12 22:39(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:1443件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5
機種不明
機種不明

Osmo Pocketの純正アクセサリーが届きました。

ワイヤレスモジュールですが、Wi-Fi接続した直後は画像が荒れたり、色がおかしかったりします。

Wi-Fi 2.4GHz接続で多少の遅延は覚悟しましたが、期待したよりも酷く…
ちょっとこれは使えないかな…
ファームアップはしてますが、関係なさそうですね。

GoProアクセに取り付けられるアクセサリーマウントは色々使えそうですね。
コントロールユニットはスマホを使わない場合はよいかもです。
スマホなしで気軽に操作できます。
セルフィもボタン1つで切り替えで済みますし。
ジンバルモードもボタン1つ。

ワイヤモジュールに関してはファームなどて改善されるのか…
今後に期待ですかね。
購入された皆様はいかかでしょうか。

書込番号:22389285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/13 17:00(1年以上前)

>眠りねずみさん
ご購入おめでとうごさまいます。
また、Wi-fiにつきまして貴重なレポートをありがとうございます。
私も購入を検討していましたが、Wi-fiの性能と、コントロールユニットを付けた場合に純正のカバーが使用できるかが気になっていました。
Wi-fiが残念だったとの事ですのでファームウェアのアップデート等で改善されない限り見送りかなと思いました。
眠りねずみさんのように購入された方の為にもソフトウェアで改善できるのであれば早急に対策してもらいたいですね。

書込番号:22390941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/13 17:00(1年以上前)

11日夜にワイヤモジュールを発注しました。連休明けに発送ということで楽しみにしているところです。
youtubeに使用レポートがあがりはじめています。
日本の方のをみると、遅延が酷すぎて使い物にならないほどです。
外国の複数の方のレポートだと、どれも遅延はほとんど無く、操作もスムースにできていました。
日本の皆さん、どうなんでしょう?

書込番号:22390942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2019/01/13 20:34(1年以上前)

>眠りねずみさん

ワイヤレスモジュールですが、WiFi接続の遅延がはげしいとのことですが、ブルートゥースでの接続ではいかがでしょうか?


書込番号:22391535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1443件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/01/15 10:14(1年以上前)

>ぷっふぃさん

コントロールユニットつけたままでは、純正カバーには収まりません…
Wi-Fiはホントに残念な感じです。
購入検討されている方は、しばらく様子を見た方がよいかと思います。
ファームで改善はされると思うので、DJIさんには頑張ってほしいです。(´ω`)

>BB@Yさん
>ピノキッスさん

ワイヤレスモジュールですが、Wi-Fi接続ではホント残念な感じです。
Bluetooth接続は試してませんが、Bluetoothであれば問題ないかもしれません。
帰って試してみますね。

Wi-Fiは2.4Ghz接続のみみたいですね。

これらのアクセサリーはなくても問題ない、あれば便利程度の感じです。
純正アクセサリーではなく、今はサードパーティー製のがAmazonなどで購入できますし…
NDフィルターも磁石式のが出てますし。
純正アクセサリーで欲しいのは3.5mmジャックの外部マイク使えるやつくらいかなぁと。
あと各種アクセが入るケースですかね。

写真載せた純正アクセサリーは焦って買わなくもよいかもしれませんので、
購入検討中の方は熟慮した方が…^^;



バイクメットやバイクに、SONY X3000、AS300、360°カメラを装着していますが、
Osmo Pocketも試してみようと思います。

OsmoやOsmoProの時は大きくて使う気にならなかった…
取り外してカメラ部分だけどとか、バイクスタビ使ってとか、パーツは揃えたけど結局やってません。
だって大きいんだもん…^^;

書込番号:22395195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/01/16 11:18(1年以上前)

ワイヤレスモジュールについて追記

Wi-Fi、Bluetooth接続についてですが、Wi-Fiのみよりはマシになりましたが、
スマホ操作で左右にパンさせた場合、Osmo Pocketの動きはスムーズですが、
スマホに映る映像は、カクッカクッといったものでした。

操作できない、見るのが疲れる、残念すぎて映像作品作れない…
というわけではないので、普通に使う分には問題ないと思います。

Type-C、Lightning端子を延長ケーブルで伸ばし、
スマホやタブレットと接続した方がストレスは感じないはずです。


あくまでも部屋の中で試した為、色々な電波があるかもしれません。
家の中、色々な機材があるので…^^;

近々、外で試してみようと思います。
変わらないとは思いますけどね…

書込番号:22397567

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/17 16:00(1年以上前)

ワイヤレスモジュールが今日届いたので試してみました。
スムースに映像を確認でき、スマホからの操作も普通に可能です。
ワイヤレスモジュールとスマホとの距離も、部屋の端から端までくらいなら、なんら問題なく、野外でも間に障害物が無ければ、10メートルくらい離れても、普通に使えます。
30メートルくらい離れると、動作が怪しくなります。
ワイヤレスモジュールの向きや、スマホケースの有無などでどう変わるのか、徐々に試してみます。
取り急ぎご報告。

書込番号:22400243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2019/01/17 16:26(1年以上前)

>BB@Yさん

スムースに映像確認できました?
操作もスムースでしたか?

ファームは最新にされてます?
個体差があるとは思えないのですが…
私のが問題あるのかな?

接続スマホの種類は何を使用されていますか?
私はiPhoneXで最新OSです。

うむぅ…
Wi-Fi、Bluetoothで問題なかったですか。
何が違うんでしょう…
とくに設定するところもないですもんね。

書込番号:22400280

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/17 21:22(1年以上前)

ファームは最新です。
スマホはSONYのXperia XZで、アンドロイド7.0です。

後で動画をアップしてみますね。

書込番号:22400827

ナイスクチコミ!2


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/17 22:45(1年以上前)

ワイヤレスモジュールの話なので、別にスレッドをたて、動画もそちらで紹介しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/#22401016

書込番号:22401056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/01/18 20:32(1年以上前)

>眠りねずみさん
私も遅延現象が出ます。
機種 iphone7
そこで、別な機種にMimoを入れて確認して見たら問題有りませんでした。
機種 XperiaPAD
もしかすると、この遅延現象はiphoneのみ発生する事象なのかもしれませんね?

書込番号:22402970

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/18 23:37(1年以上前)

まず、先の試用レポートのアドレスが間違っていたので訂正。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22401016/

で、使い物にならないという問い合わせが多かったので、Bluetoothが鍵ではないかと推測し、検証してみました。
テストに使用したのとは別のアンドロイド端末を2台用意し、一台はBluetoothを切った状態からwifi接続を設定。
もう一台はBluetooth をオンにして、メーカー推薦の手順で接続。

結果、wifi直接接続で設定した端末は、遅いはブロックノイズは出るわで使い物にならず。
もう一台はスムースに普通に使えるようになりました。

使い物にならなかった端末からアプリをアンインストールして再起動し、Bluetooth をオンにしてメーカー推薦の手順で接続。最初は相変わらずの遅くて乱れる状態でしたが、アプリはそのままに再起動して、再度接続したら、普通にスムースに使えるようになりました。

iphoneは持っていないので、アンドロイド3台しか試してませんが、不具合が出ている方はお試しのうえ、結果をお教えいただけるとありがたいです。

書込番号:22403405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/01/19 08:53(1年以上前)

>BB@Yさん
iphoneのMimoアプリ入れ直して再確認して見ましたが、やはり遅延激しいです。
その時、接続したはずのBluetooth接続が解除されてました。
再度接続して見ましたが、すぐに外れます。
iphoneとのBluetooth接続に問題があるように感じます。

書込番号:22403894

ナイスクチコミ!2


issy007さん
クチコミ投稿数:23件

2019/01/23 01:55(1年以上前)

こんばんわ。
本日、ワイヤレスモジュールが届いたのですが、
BluetoothもWI-FIとの接続が全くできません。

どのようにすれば良いのでしょうか?
ご教示お願いいたします。

書込番号:22413017

ナイスクチコミ!0


issy007さん
クチコミ投稿数:23件

2019/01/23 02:15(1年以上前)

自己解決いたしました!

書込番号:22413035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/01/23 12:50(1年以上前)

他の方がyoutubeでレビューしてましたが、
iphone接続で遅延する場合は、接続したままでiphone側のbluetoothを遮断すると、
とりあえずは使える状態になるようです。
試してみたところ使えるレベルでした。
お試しください。

書込番号:22413705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

VIXIA HF G50 by Canon USA

2019/01/11 07:06(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:20件

いよいよ発表ですね。
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/products/details/camcorders/consumer/vixia/vixia-hf-g50
でもあまり見た感じ、特に大きな進化はなさそう。
4K30Pでもいいから、価格は安くして欲しいですね。

書込番号:22385478

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/11 07:49(1年以上前)

G20辺りからあまり大きく性能向上してないですね。私はXA20を使っているのですがなかなか買い替えられません。orz

書込番号:22385516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/01/11 09:11(1年以上前)

>JTB48さん
JTBさんも大変素敵なカメラをお持ちのようで。
最低でも10年は使ってあげて下さいな。
いや、部品の供給とかもあるので最近では5年も使えれば良い方かな。
それはさておき、
4Kのスタンダードな機種発売に乾杯といきましょう!
今までキヤノンのベーシックな4K30P専用機は出ていませんでしたから。
4K60Pがどうたらという人が非常に多いけど、4K60Pなんて生半可なパソコンでは編集できませんから。
今時、メモリーを64GBとか128GB積んでる人がどれぐらい存在するのだろうか。

書込番号:22385634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/01/11 14:37(1年以上前)

・ワイドDR、高輝度優先は搭載されているのか、本当にHLGに対応しないのか
・シャッタースピードが1/1000secまでと書いてあるが本当か。だとしたらND内蔵なのか。
・センサー中央をドットバイドットで抜くようだが、その割にISによって画角が変わるのはなぜか

この辺が気になります。
AX700に勝っている所があまり見当たらないのですが大丈夫ですかね・・・

あと4K60pの編集にメモリはそんなに要らないです。

書込番号:22386103

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2019/01/11 15:00(1年以上前)

XF705の取説が公開されて まともな画質調整機能がついているようです
G40 GX10 XF400 はまともな画質調整機能がついていませんので もう無理そうです
それに撮像素子のソニーとの差を強くこの頃感じます

残念ですけど詳細はしりませんが残念な事になりそうな気がします

書込番号:22386142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/01/19 12:40(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/product/

日本市場から撤収・・・?

書込番号:22404355

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2019/01/19 14:54(1年以上前)

AFですが デュアルピクセルと赤外線方式のハイブリットのようですから
AX700とどっこいぐらいの性能かもしれません。

でも国内で発売しなかったりして。

書込番号:22404615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る