ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

熱暴走対策

2024/07/22 17:04(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

クチコミ投稿数:2件

教えてください。
お願いします。

少年野球の試合撮影で使用しています。
夏は野外で約1時間30分の撮影時間です。
直射日光…。

【今回撮影】
・バッテリーを抜き、スマホバッテリーを繋げて給電
・画質は4K/60
で対応しましたが、熱暴走で12分で撮影終了😭😭

【今後の対策】
・バッテリーを抜き、スマホバッテリーを繋げて給電
・本体をハンドタオルで巻く
・画質は2K/30
で撮影を考えてますが、ほかに良い方法があれば
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします


・画質は2K/30

書込番号:25821166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/23 08:25(1年以上前)

小さめの保冷材をタオルでくるんだらと思います。保冷材はクーラーボックスに入れて保管です。

書込番号:25821808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/07/23 08:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
保冷剤であてて、カメラは問題ないのでしょうか?

画質を落とせば…

これからの夏時期は、どうしようかと…。

書込番号:25821844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS写真アプリでの「読み込む」について

2024/07/22 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。

同機種で録画・撮影したデータを、カードリーダーを経由してiPad air(4世代)で取り出したいと考えています。

写真アプリの「読み取る」は表示されるものの、「読み取る画像はありません」となり、撮影したデータを確認できません。

ファイルアプリ経由だと表示、ダウンロードできるため、SDカード側の問題ではなく、写真アプリの特性と考えていますが、ご見識のある方のアドバイスを頂きたいです。

写真アプリの「読み取る」の方が手早く複数のデータをダウンロードできるため、こちらを利用できるようにしたいです。

個人的には、デフォルトのファイル名称や、同時作成されるLFRファイルあたりが影響しているようにも思うのですが、周りに相談できる人もおらず、皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25820561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/22 05:19(1年以上前)

>青山おはぎさん

写真アプリの「読み取る」は表示されるものの、「読み取る画像はありません」となり、撮影したデータを確認できません。
→何のアプリか不明ですか、当該カメラのRAWデータに対応済みのFWでアプデしましたか?

ファイルアプリ経由だと表示、ダウンロードできるため、SDカード側の問題ではなく、写真アプリの特性と考えていますが、
→特性じゃなくて、各カメラ毎にRAWデータってファイル形式が異なるんで、FWでアプデしないと取り込んだRAWデータは見れないんですよ。

書込番号:25820663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/07/22 05:51(1年以上前)

>青山おはぎさん

ファイルアプリで取り込めるのですよね。
それならば、取り込んだ画像を開いて共有マークをタップして「画像を保存」を押してみてください。
対応しているファイルならば「写真」にコピーが保存されます。

また、「ファイル」に一括コピーをすることは出来ます。
サムネが見えている状態で「全選択」をしてから「移動」を押せば一回の操作で必要なファイルを取り込めます。

書込番号:25820672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/22 12:07(1年以上前)

>青山おはぎさん

>iOS写真アプリでの「読み込む」について

Osmo Action 3の画像設定をRAWにしていませんか。
JPGの確認
撮影モードの選択:
画面をスワイプして「写真モード」を選択します。
設定メニューにアクセス:
画面を下から上にスワイプして設定メニューを開きます。
画像フォーマットの選択:
「画像フォーマット」オプションを探し、「JPG」であることを確認してください

取説10頁以降参照
https://dl.djicdn.com/downloads/DJI_Osmo_%20Action_%203/UM/0914/DJI_Osmo_%20Action_%203_User_Manual_v1.0_jp.pdf

書込番号:25820948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/22 21:54(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。

アプリはios純正の写真アプリになります。
ipad air、osmo action3ともにファームウェアは最新のものになります。

dji Mimoのアプリ上や、ファイルアプリでは表示されるため、
写真アプリ特有の現象のためご相談した次第です。

書込番号:25821466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/22 22:00(1年以上前)

>盛るもっとさん

コメントありがとうございます。

ご指摘の通り、ファイルアプリで表示されている画像を保存すると、
写真アプリで表示されました。

また、複数写真を選択・保存する方法についてもご教示くださりありがとうございます。
こちらで、実務上は問題ないと理解いたしました。

しかし、やはり写真アプリの「読み込む」に表示されない理由が分かりませんね。。
ご協力頂きありがとうございました!

書込番号:25821476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/22 22:04(1年以上前)

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。

画像設定を確認しましたが、「jpeg」での設定としておりました。
可能性についてご指摘頂きありがとうございました!

ご指摘のとおり、ファイル形式の問題は可能性が高そうと
思っているのですが。。

書込番号:25821481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 geruqqqさん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
オフロードやモトクロスバイク走行のヘルメットマウント撮影
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
雨や泥、土を被りながらの走行動画撮影をよくするのですが、現状はGoPro Hero9を使用し撮影していますが毎度のように土まみれ、泥まみれになりながら撮影しています。今回Insta360に買い換えを検討していますが、上記の様な環境での撮影にフリップモニターのヒンジなどが耐えれるのかが気になっています。
みなさんどう思われますか?

書込番号:25815869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/07/18 13:02(1年以上前)

このカメラのいいところは、腕時計型モニターに尽きると思っています。


バイクに乗っていて、フリップモニターを使う場面が想定できません。どういう使い方をするのでしょうか?

泥付きに対する耐性は似たようなものだろうと思います。フリップモニター部分に泥がついたら、清掃は面倒かもしれません。

書込番号:25815972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 geruqqqさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/18 16:03(1年以上前)

説明が不足して申し訳ありません。
走行動画撮影中にフリップモニターは使用しません。
ヘルメットの頭上部にマウントし、土や泥を被りながら走行することが多いため、まさにフリップモニター部分への泥がついた場合が心配している点です。
アクションカメラとはいえ、あまりそのような状況で使用する事はやはり避けた方が良いでしょうか?

書込番号:25816175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/07/18 16:24(1年以上前)

もし、腕時計型モニターに魅力を感じないなら、単純な構造の方が良いと思います。

アクションカメラはいくつか出ていて、それぞれ少しは進歩していますが、大きな変化はないと思います。要するに買い替えないことをお勧めします。

書込番号:25816199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2024/07/19 13:30(1年以上前)

バイクでオフロードなどの悪路での使用は経験ありませんが、自転車なら経験はあります(MTB、ロード)
バイクでは舗装路、林道くらいです。

ご心配のヒンジ部分ですが、開いて使用ではないと思いますので、通常の使用であればGoPro機と同じで問題ないと思います。
モニター部分を開いている状態で飛んだり跳ねたりはまずしないと思うので^^;

雨の日にヒンジ部分開いたりでも問題ないので汚れなどは心配ないと思います。

GoPro HEROシリーズを長年使用しており、毎年購入していますが、AceProがやたら騒がれているので購入しました。
私の好みとしてはGoPro機の方が良いなと感じております。
(機種のスペックより、使いやすさ、アプリの使いやすさなども含めて)

毎年恒例で9月くらいにGoPro次期機種が発表/発売になる為、それを待ってからでもよいかもですね。

書込番号:25817205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2024/07/20 09:31(1年以上前)

こんにちは。

このカメラは使っていませんが、オフバイク乗りです。
泥まみれってことはMXやEDでの使用ですかね。もしくはゲロ(笑)
フリップモニターを閉じていれば普通にGoProと同じ感じで使えるんじゃないでしょうか。
ヒンジ部分の清掃などを考えると、ハウジングを使ったほうがよさそうですけど、
その分重量が増すので、取り付け強度にやや不安がありますかね。

書込番号:25818188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:35件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/07/20 19:28(1年以上前)

同じフリップ式ディスプレイのGo3をツーリング先でそこそこの高さからアスファルトに落下させたことありますが、当たりどころが良かったのか特に不具合はなかったです。ただし物理的な構造として弱いことには変わりないのでGopro HeroやDJI Actionレベルの頑強さからしたら壊れる危険性は高まってるかと思われます。
ヘルメットに付けられるとのことですが、使用用途からして直接ディスプレイ部に当たることがなければ問題はないかと思われます。メーカーも防水性はGoproレベルの10mと謳っていますので普通の洗浄なら問題はないかと。

書込番号:25818865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 geruqqqさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/23 11:09(1年以上前)

ご回答いただきましたみなさん、ありがとうございました。
雨の後の走行時の撮影後はレンズ以外泥まみれで、丸洗いして軽くエアブロー、の様な使い方ばかりしているのでやはりフリップ式モニターがついているAceProは見送ろうと思います。

書込番号:25822018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

クチコミ投稿数:28件

シングルレンズで静止画を撮影の際、白黒で記録されます。360度での撮影では、そのようなことはなく、カメラの設定かと思い、あれこれいじりましたが、特に白黒で記録するようなモードは見つからず、困っています。購入当時は、シングルレンズでも普通にカラーで記録されていましたので、何か設定を変更してしまったのかと思いますが、カラーで撮影できるようにするには、どの設定を戻せばいいのか、教えていただけませんか?

書込番号:25811105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/15 01:05(1年以上前)

>やまけん555さん

>購入当時は、シングルレンズでも普通にカラーで記録されていましたので、何か設定を変更してしまったのかと思います

難しい事抜きに、カメラの設定を初期化してください。購入当時の状態に戻せますから。

書込番号:25811348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/07/15 07:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:25811558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/15 13:35(1年以上前)

シングルレンズで静止画を撮影後、本体で再生すると「白黒」で表示されます。
電源ボタン20秒 押下後、再起動しません。リセットできません。

カメラの設定を初期化できません
他の方法はありますでしょうか?

書込番号:25812010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/15 19:17(1年以上前)

撮影した画像が「白黒」で再生される原因は、撮影モードが「PureShot」だからでした。
「INSP」または「INSP+RAW」で撮影すればOKとのことです。

書込番号:25812405

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フレキシブルケーブル

2024/07/14 17:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

クチコミ投稿数:64件

また画面が映らなくなってしまいました。
前回と同じでフレキシブルケーブルの断線ですが、部品がメーカーに無い様で修理できませんでした。

ご教授下さい。
フレキシブルケーブルの型番と知識が無くても自分で修理ができるマニュアルが存在するか。
調べても当機に該当するケーブルか判断できず、修理マニュアルは発見すらできませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:25810824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/14 18:08(1年以上前)

機種不明

>wakapapadesuさん

「フレキシブルケーブル」って、添付取説の付属品ページのどの意味ですか?本体からはケーブルらしき物はなし。
https://www32.jvckenwood.com/jvc/System/Manual/search/index.asp?Key=Search&Chk=1&Model=gz-hd

書込番号:25810853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/14 18:45(1年以上前)

wakapapadesuさん こんにちは

>フレキシブルケーブルの断線ですが

フレキシブルケーブルの断線とは 薄いフレキシ基盤自体が割れてしまう症状だと思いますが この場合 切れてしまっているため 基盤自体の修理が出来ず 交換になると思いますので 専用部品が無ければ 修理できないと思います。

書込番号:25810889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/14 19:00(1年以上前)

>wakapapadesuさん

>フレキシブルケーブル

フレキシブルケーブルの型番と知識があれば部品がないと修理が出来ないことが判ります。

書込番号:25810902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/14 19:00(1年以上前)

>wakapapadesuさん

ありません。

修理できるスキルがあれば、
すでに分解して、
流用できそうな部品を、電子部品店などで探しているでしょう。

書込番号:25810903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/07/14 19:01(1年以上前)

別機種

機器内フレキ

機体内で使われるフレキは写真のようなモノです。
可動部は元より、固定部でも組立都合または省スペースのために多用されています。
これの断線は固定部であれば個人的には修理することもありますが、
可動部では無理です。
折り曲げがあると当該部断線が多いです。

なお、ご覧のようなモノですから機器特定のオーダ品であり、汎用のものはありません。
ごくまれに、接部の続端部のヌケによる不具合というのが、機種持病なんていう事例があります。

書込番号:25810905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/14 19:06(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。

>wakapapadesuさん

モニターと本体のヒンジ部の部分がまた断線した、という事ですか。
修理動画を探しました。以下参考にされてください:

JVC Everio エブリオ GZ-E565 GZ-E765 GZ-E745  分解 組立 液晶 表示の不具合
https://youtu.be/Zq4OHQ7r_Fw?si=_lH5GUVFu-Zo8FWq

書込番号:25810912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2024/07/14 19:32(1年以上前)

 
 「フレキシブルケーブルの断線」というのは間違いありませんかね。どうやって確認したのでしょうか。メーカーに送って調べてもらったのかな。
 
 「フレキシブルケーブル」は、いわば薄いプリント基板(の配線)みたいなもので、屈曲性に富みます。なので、本体内部であちこち曲げて「空中配線」する用途や開閉するモニター画面に配線する用途などに好んで使われます。

 ただ、毎回のように頻繁に屈曲させると、さすがにその部分にストレスが溜まって破損(脆性破壊による断線)しやすくなります。多くの場合、断線はストレスが溜まりにくい「フレキシブルケーブル」の途中に生じるのではなく、回路との接続部分(コネクタ部分)か集中的に屈曲させる部分に生じます。

 「フレキシブルケーブル」は、そのカメラ専用の特注品として製造されるのがふつうですから、互換品は市販にはないと思います。

 代替品(補修部品)がなければ、(どうしても自分で直したければ)断線部分を見つけて、そこをハンダ付けでブリッジさせる(つなぐ)しかりません。ハンダブリッジさせた部分は柔軟性がなくなりますので、その前後の部分が曲がることになり、そこにストレスが溜まりやすいので次はそこが断線する可能性が高まります。

 不具合があれば、その部分を丸ごと交換するのが現在の修理方法ですから、それ以外(手直し)の修理マニュアルはないと思いますよ。素人では自分で直すのはたぶん無理です。

書込番号:25810938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/14 20:13(1年以上前)

細いコードで端子間をつなぐ細工をするしか手立てはないと思います。コードはまとめて撚る感じにしないとだめだと思います。

フレキシブルコードを修復することはできないと思います。

書込番号:25810993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/14 20:31(1年以上前)

実際のモノは、フレキシブル基板(紐状シート)で、銅箔線間が0.5mm以下と思いますので、
かなりハンダ付けに慣れていても高難易度でしょう。

※銅箔線間が 0.3 ~ 0.5mmフレキシブル基板(紐状シート)の断線のハンダ付け応急措置経験あり

書込番号:25811023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2024/07/14 23:10(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

前回と同じ症状でしたので今回もメーカー修理に出し、前回同様の

”フレキシブルケーブル”の断線との診断でしたが部品が無く修理できないとの返答でした。

”GZ-HD40フレキシブルケーブル”で検索すると当機以外の対応”フレキシブルケーブル”の販売が載っており、

長年に渡り使用し愛着もあるので、もし、 ”○LI  EXPRESS” とかで部品を調達して自分で交換できたら。。。

との思いでご質問をさせて頂きました。

フレキシブルケーブルの修理をしたいと勘違いさせる様な書き方で申し訳ございません。




書込番号:25811244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/14 23:23(1年以上前)

>wakapapadesuさん

いえいえ、「部品が欲しい」との事は承知していますが、
家庭用ビデオカメラ程度の市場規模で且つ「自前の修理」となると、非常に小規模になるので、
パチモノのフレキを設計・製造しても儲からないので、まあ作って売らないでしょう(^^;

そのため、「フレキの修理」という案になっただけです(^^;

書込番号:25811262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/07/14 23:45(1年以上前)

フレキケーブルではありませんが DELLノートPCの修理期間の
終了時に交換用メインボードがバッタルートで出てきて購入した
事があります。なんらかの手段で フレキケーブルが入手出来る
かもしれません。 そんな思いで書かれたのかと思います。

あるいはどこかのオークションで同じ型のビデオカメラを購入して
入れ替えるという方法もあると思います。古い製品だと千円程度
で入手出来る事もあります。故障する可能性があるのなら定期的に
オークションを監視する必要もあるでしょう。

書込番号:25811281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/07/15 07:31(1年以上前)

二個一の手はあるのですが、持病のようなので交換しても同様発症するかもですねぇ。

書込番号:25811555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/02 16:24(6ヶ月以上前)

送料無料lcdフレックスケーブル用jvc GZ-HD10、hd30、hd40ビデオカメラ 1,075円 セールスポイント
10年以上の技術経験:JVCビデオカメラの修理に10年以上の経験を持つ技術者。
無料配送サービス:JVCビデオカメラのLCDフレックスケーブルを無料でお届けします。
ビデオ カメラ Jvc|JVCビデオカメラ専用設計:JVC GZ-HD10、HD30、HD40 に最適な LCD フレックス ケーブル。
迅速なカスタマーサービス : 48時間以内に迅速なカスタマーサービスに対応します。
3ヶ月の品質保証:JVCビデオカメラの修理サービスに3ヶ月の品質保証

https://ja.aliexpress.com/i/32721043883.html

AliExpressで、今日も売っています。半田付けの必要ないフレックスケーブルですが、カード部品に高圧がかかっていますので
感電しないドライバーを使用してください。家でも現役です。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
この分解が参考になりますが、ハードルは高いと思います。

書込番号:26095389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2025/03/02 18:51(6ヶ月以上前)

もう忘れていました。w
まさかの連絡に驚いています。
もったいなくって未だに本機が押し入れで眠っています。

ALIEXpressなのでちょっと怖い気もしますが、一度チャレンジしてみます。
解決済みにしてしまっていたのでGoodを差し上げれないのが残念です。
ナイス!しか押せませんでしたが、ありがとうございました。

書込番号:26095599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 08:07(3ヶ月以上前)

https://www.manualslib.com/manual/853647/Jvc-Gz-Hd5us.html?page=8#manual

Everio GZ-HD40のサービスマニュアルはありませんでしたが、参考になると思います。

書込番号:26210462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームについて

2024/07/12 12:24(1年以上前)


ビデオカメラ > ケンコー > KC-Z4K10 [ブラック]

クチコミ投稿数:21件

手頃な4Kビデオカメラが出たので気になってましたが、ズームが光学3倍、デジタル3.3倍ということは運動会などでは絶望的ですよね?

書込番号:25807564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/12 12:38(1年以上前)

>レンズ f=3.3−9.7mm F2.0〜3.7
>焦点距離(35mmフィルム換算)22mm−65mm
>ズーム 光学3倍、デジタル3.3倍
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/movie/kcz4k10.html#tab-3

光学望遠で換算f=65mmですから、
換算f=170mm望遠のスマホのほうが、かなりマシかと(^^;

ちなみに、デジタルズームでの有効画素数は、単純計算で下記のようになります。

デジタル
ズーム  換算f  有効画素数
1倍  65mm  846万
2倍   130mm  211.5万
3.3倍  214.5mm   77.7万

書込番号:25807583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/12 12:47(1年以上前)

ついでに。

>レンズ f=3.3−9.7mm F2.0〜3.7

有効(口)径≒9.7/3.4≒2.62mm、
これは、換算f=65mmでの光学解像※対角(の上限の目安)として、2.82Kになりますが、
1/2.3型コンデジやスマホでも、望遠端は同上計算で 2~3K程度です(^^;


デジタル           (対角,上限)
ズーム  換算f  有効画素数 光学解像
1倍  65mm  846万   2.82K
2倍   130mm  211.5万  1.41K
3.3倍  214.5mm   77.7万  0.86K


書込番号:25807604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/12 14:13(1年以上前)

>サウスポゥさん

>ズームが光学3倍、デジタル3.3倍ということは運動会などでは絶望的ですよね?

・3倍ということは、カメラのレンズに換算すると50mm × 3倍=150mmの望遠レンズ、ですね。
・大体のみなさんは100-400mmのズームレンズでお子さんの運動会を撮ってますよね。
・光学3倍、デジタル3.3倍って、誰得なんでしょうね?

書込番号:25807714

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2024/07/12 14:36(1年以上前)

>サウスポゥさん

ちょっと前からその製品の公開された動画を探しているのですが
まだ見つかりません

この価格帯の製品だと とてもオススメ出来ない性能なんて事も確率
ゼロではありませんが断定は出来ません。確認されたほうが良いと
思います

ただ SDアソシエーションにケンコー・トキナーは加盟していました
https://www.sdcard.org/ja/about-sda-2/member-companies/

取説はそこそこの量があって好印象ではありました。
ただ運動会には無理だと思います。

今注目なのは パナのDC-FZ85Dが出ます 光学60倍ズームで
6万円台だと思います。今までのFZ85の問題は
◯裏ワザで 30分以上の撮影時間にする設定する作業
◯内蔵マイクロホンにAFのカタカタが入ってしまいます。MFにすれば無し
解決してればオススメではあるのですが


書込番号:25807747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2024/07/12 16:00(1年以上前)

安いのにはそれなりの理由がある。
自分なら予算を増やし上位機種に行く。
ま、価値観も、物欲も人それぞれです。

書込番号:25807849

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/12 20:25(1年以上前)

>・3倍ということは、カメラのレンズに換算すると50mm × 3倍=150mmの望遠レンズ、ですね。

【 ち が う !! 】

「仕様」を曲解するな!!
光学ズーム倍率(ズーム比)だから、単に
【広角端の焦点距離の3倍】のこと。

昭和時代の段階で、すでに常識化していることなので、
「いつもの」無責任レスよりも酷い!!

書込番号:25808170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/12 20:44(1年以上前)

機種不明

撮影距離10~80m & 換算f=100~800mm【ヒトガタ】の大きさを比較

>サウスポゥさん

運動会では、特に小学~中学では添付画像の「40m」のあたりが多々気になると思います。

そのため、家庭用ビデオカメラでは 30年以上前から、
換算f=400mm以上が【常識的仕様】となり、
一時期(※)を除いて、現在でも踏襲されています。


※一時期
かつて、ズーム比(ズーム倍率) 10倍で望遠端が換算f=400mm以上(実際には 換算f=430mm~450mm以上)の仕様を、
ズーム比(ズーム倍率) 10倍光学のまま「広角化」したため、
望遠端が換算f=260~305mm以下ばかりとなってしまい、
運動会用途に大変不評となった経緯があります。

その後、ズーム比(ズーム倍率) 15~20倍以上の光学ズームの製品を出してカバーするようになりました。

以上は、有効面が 1/4型以上 ~ 1/2.3型ぐらいの、家庭用ビデオカメラとして、ある程度の性能を維持した仕様に関してになります。

なお、もっと極端な高倍率ズームの家庭用ビデオカメラもありますが、
それは有効面が 1/6型(対角線長「3mm」程度の、ゴマ粒サイズ(^^;)ですので、
レンズ解像度の実態からも、
スマホで「最初からデジタルズームを3倍以上にした粗い低解像画質」になりますので、
有効面が 1/4型以上 ~ 1/2.3型ぐらいの家庭用ビデオカメラと【区別】しています(^^;

書込番号:25808194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/12 20:56(1年以上前)

機種不明

【8倍】単眼鏡、換算f=280mm、350mm、420mm

ついでに。

距離は同上の 10~80mで、
【8倍】単眼鏡の実視界(例)と、
換算f=280~420mmの撮影範囲との比較です(^^;

※単眼鏡、双眼鏡、望遠鏡は、同じ倍率でも「見掛視界」が違うと、実視界が異なります。

必要があれば、【10倍】の例示(これも計算描画)もあります。

書込番号:25808205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/07/12 21:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
細かくご説明ありがとうございます!
せっかく説明してもらったのですが、知識が乏しくピンときておりません、、、
50m先くらいの子供を撮ったり体育館で三脚使用してバドミントンの試合を撮ったりなどには向いて無さそうでしょうか?

書込番号:25808297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/12 22:57(1年以上前)

>サウスポゥさん

下記、賛同することは、可能性さえありません(^^;

>50m先くらいの子供を撮ったり

ほぼ、我が子か否かも判別できません(^^;
(同じような服装や体格なら、性別すら判別できないかも?)


足りる/足りないで喩えると、
「東京から大阪まで、普通の乗用車で移動するのに、
1.5Lのペットボトル1本分のガソリンで足りますか?
500mlのペットボトルの3倍「も」大容量なんですが、どうですか?」
と尋ねられているぐらいの「足りない感」があります(^^;

書込番号:25808368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/07/13 17:29(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ですよね笑
ありがとうございます!
候補から外すとします!!

書込番号:25809308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2024/07/13 22:05(1年以上前)

機種不明

【A列】が換算f=70mm、小画像【A3】が撮影距離40m

>サウスポゥさん

どうも(^^)

この機種の光学望遠端の換算f=65mmに近い換算f=70mmの計算描画※【A列】がありましたので、ご参考まで(^^)

書込番号:25809660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kizu_gawaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/23 09:28(1年以上前)

こんにちは
 先日購入しました
 他の方が御指摘のように、遠景をズームで撮影する用途には向きません。従いまして、運動会等や劇の発表会等については10万円前後のものを購入される必要があるかと思います。
 一方で目の前の子どもを撮影する分には申し分ありませんので、家族旅行や結婚式等、寄れる場合には良いと思います。また、三脚据え置きで簡易スタジオのような使い方も良いかもしれません。
 私の用途は学生の発表を撮影して、振り返りをするためですので、最適でした。
 iPadでもよいのですが、三脚に固定して、誰でも準備できること。SDカード(SDXC)を使えるので、データの交換がやりやすいこと等で選びました。
 Amazon限定のバッテリー2個付で27千円台は格安でした。

書込番号:25821874

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る