
このページのスレッド一覧(全9375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年4月8日 20:52 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2024年3月26日 10:38 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2024年3月23日 10:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年4月12日 16:43 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2024年3月23日 23:17 |
![]() |
2 | 4 | 2024年3月19日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【質問内容】
初心者の質問です。
@AX45Aの購入を検討中ですが、
4Kの動画をパナソニック ブルーレイ DMR-BRZ1020へ取り込む事は出来ますでしょうか。
A @が可で、操作方法などご存知であれば、教えてくださいm(_ _)m
どうか教えてください。
書込番号:25678253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>対応の機器についてはホームページをご確認ください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/
↑
ところが、URLが変更されています(^^;
たぶん、パナへの問い合わせが必要かと。
(他のメーカーには期待薄かもしれませんが、互換性が不安で拡販の支障になっている現状に対処すべきと思ったりします・・・)
ーーーーーーーーー
(BDレコのHPより)
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRZ1020_points.html
>※20 MPEG-4 AVC/H.264:High Profile 5.1以下。ビットレート:100Mbps以下。解像度/フレームレート:1920×1080/120p、3840×2160/30p、4096×2160/24pまで。
>対応の機器についてはホームページをご確認ください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/
>※21 BD-RE/BD-Rにバックアップした動画・音楽を再生するには、本体ハードディスクへの再取り込みが必要です。
↑
要注意
書込番号:25678379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お礼が遅くなりました。
結局ソニー、パナ両方に問い合わせましたが、最終回答が来ず、結局ソニー45Aを購入しました。
パナBDへの接続、取り込みも出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:25691939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
youtube等で紹介を見ていますが知識がなく買って後悔しないか自信が持てません。
どなたか背中を押していただきたく
●メインの使用条件
・薄暗い室内の人物をブレずに動画撮影したい
・撮影時間は長くても連続1h程度
・対象人物に動きは多少あるが、激しく動くことはない
・机に置きっぱなしで撮影がメイン
・デジカメ程度の大きさ、軽さにしたい
これまでDSC-HX9Vという古いデジカメで撮影していましたが大きな不満はなし
故障したので買い替え希望ですがデジカメは今や種類が少なく
性能の良いカメラは大きすぎ
ビデオカメラは訳あって対象外としています
本機種は固定撮影するとブリージング?という現象があると知り
上記のような環境でも頻発するのか
避ける方法があるのか特に気になっています
2点

>anij_aさん
以下ご参考に。
1. 話題のDJI Osmo Pocket 3って実際どうなん?5日間使ってみた!
https://youtu.be/KCR8PMnfkfc?si=wkpVL-0Y92qwsP8X
2. DJI Osmo Pocket3あなたは買うべき?使い込んでわかった注意すべき意外なポイントとは?
https://youtu.be/5raiZboGIdA?si=YGQQ1EfeRttBBNsV
3. DJI POCKET3買わない理由(アクションカムとジンバルカメラの比較)
https://youtu.be/pDzEU6DopjU?si=FiO0h6rIB1JZo6iK
書込番号:25673352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>anij_aさん
こんにちは。
DSC-HX9Vがどんな機種か知らなかったので調べました。
1/2.3インチセンサー
24〜384ミリの光学ズーム
が特徴のカメラのようです。
その機種に比べると、センサーサイズも大きくなりAFも新しい世代になるので、画質は問題ないと思います。
どちらかと言うと、本機は画角が20ミリでかなり広角寄りのレンズでズームが出来ない仕様になっている(アダプタ形式で違う画角のレンズをつけることは可能)事の方が気になります
自撮りだとか街歩きのVLOG向けのレンズのため、目的のようなちょっと特殊な環境の動画撮影には向いてない画角のレンズになっています。
書込番号:25673463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラは持ち歩きながらの撮影に特化したカメラです。
ご希望の用途には合わないと思います。別のカメラを探しましょう。ソニーのVZシリーズなんかはどうですかね。
普通のコンデジはまだ発売されてると思います。
簡単に言えば、”やめときましょう”。
書込番号:25673595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんアドバイス感謝します
どうも私の用途にはあっていないようなので再検討します。
VLOGCAM ZV-1M2の方がメイン用途に向いていそうですね。
歩きながら動画撮影もたまにするので、手振れに強いOSMO POCKET 3で室内撮影も満足できれば
という考えでしたが甘かったようです。
ありがとうございました。
書込番号:25674474
0点

室内でも照明を全開にしてて使ってるところは
これを使ってるのは良く見かけた気がします。
照明次第かと思います。
私が見かけたものははっきり申し上げにくいものですが
軽くて画質が良ければ確かにこういうものが使い勝手
良いだろうなと思ったところです。
書込番号:25675131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すみません、全くの素人で恐縮ですがご教授いただけますでしょうか。
X1500を子供達のサッカー試合や運動会、ピアノ発表会や旅行など用で検討しています。
ただ、当機がPanasonic Image Appに対応していないので、iPhoneに保存したい場合は何らかの保存方法がおありなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25669564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白い壁を見ながら氷結さん
iPhone用のSDメモリーカードリーダーを使ったらどうですか?
書込番号:25669577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白い壁を見ながら氷結さん
https://tech-camp.in/note/technology/100382/
LightningケーブルでパソコンとiPhoneを接続する
パソコンとiPhoneをLightningケーブルで接続します。
すると上記のように、iTunesの画面左上にiPhoneのマークが表示されるのでクリック。
写真を転送する場合は「写真」、動画の場合は「ムービー」をクリックします。
フォルダにチェックを入れてiPhoneに転送する
遷移した画面で「写真を同期」または「ムービーを同期」にチェック入れ、さらに転送したい写真、動画にもチェックを入れます。
最後に、画面右下にある「同期」をクリックすると、iPhoneへ転送完了です。
書込番号:25669652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白い壁を見ながら氷結さん
ビデオの映像をiPhoneに保存してたらすぐに容量いっぱいになっちゃいませんか?
YouTubeにアップロードすればタダですよ。
自分しか見ない動画なら「非公開」で。
知人にも見せたい場合は「限定公開」でアップすれば不特定多数に見られる心配もありません。
ちなみにYouTubeにアップロードした動画は再エンコードされて容量圧縮=画質低下しますが、なぜか4Kでアップした動画の画質低下は最小限に抑えられます。
https://youtu.be/dXOeh_z_glY?si=lJHTWCxrQwrhl38f
詳しい理由は分かりませんが、4K動画は4Kテレビで見るとブロックノイズなどもほとんど見られない高画質で再生できます。FHD動画はもの凄く画質が落ちますが、YouTuberの動画では綺麗なものもありますし、この辺りの仕組みは謎です。(^^ゞ
書込番号:25669765
3点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!普段はSDカード保存のみですが、部分的に切り取った映像を両親などにLineで送りたいので質問させて頂きました。
ですが、今通ってるサッカーチーム内で試合の記録を共有する際にYouTubeを使うそうなので、ご回答いただいた方法を試したいと思います!
書込番号:25671067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます!すごく初歩的な質問に対し、ご丁寧に教えて頂き感謝です。購入した際には、ご回答いただいた方法で保存してみたいと思います!
書込番号:25671071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございます!そういうものがある事自体知りませんでした。ビデオカメラを購入した際にカードリーダーも買ってみて、LightningケーブルでパソコンとiPhoneを接続する方法とどちらがやりやすいか試したいと思います!
書込番号:25671074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW
現在hero6を使っています。
価格がこなれてきたhero9か10、
もう少しだけ出してosmo action4を買ってみようかな?
となんとなく思ってます。
正直6で画質面に不満はありません、が、
4k60pだと超広角が使えない点と、ぶれ補正が弱くなるので4k30fpsで普段は使っています。
ですので、これから購入するなら4k60p、欲を言えば5,3kで超広角が使え、ぶれ補正もそのままの物が良いです。
6から買い増しして画質や使い勝手はかなり良くなるのでしょうか?
色味はgoproの方が好みですが、osmoの録画開始までのスピードが早い所にも惹かれていて決めかねています。
書込番号:25668187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hero10を購入しましたので、こちらの質問は閉じさせていただきます。
お邪魔しました。
書込番号:25696621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【質問内容、その他コメント】
先日、Amazonで以下のSDカードを購入。
AAXKメモリーカード 1TB U3 UHS-I Class10 V30 4K UHD 対応 スマホ用 メモリーカードアダプター付き -E1TB
ただし、パソコンにてSDカードを初期化してカメラ側でフォーマットした際に添付画像のように警告が出ました。
どちらにしても、推奨の要件を満たしてるとは思いますが、皆さんのアドバイスいただきたく思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25664879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像投稿が出来てなかったので、カメラ側に出た警告のメッセージを以下の通り記載します。
セットアップ
MicrosD
mICrOSDHC
microSDXC
77
記録できません
UHS-1 U3対応メモリーカードに交換するか、録画モードの設定を変更してください
以上の通りです。
書込番号:25664886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプターもしくは、メモリーカードに問題がありそうです。
特にメモリーカードは【品質の信用性・信頼性】が重要ですので、個人的には買うことの無い製品かと思います(^^;
書込番号:25664902
1点

>youki7659さん
AAKKなんて全く聞いた事も無いメーカーですので
プライム商品で購入されているのでしょうから
さっさと返品して
Nextorage(ネクストレージ)辺りを買い直してはどうですか?
https://amzn.asia/d/6is2dJ3
出来ればmicroでは無い通常サイズのSDカードをお勧めします。
ダメ元で安いのを何回も買って当たりが出るまで返品繰り返すのも手段の一つでは有りますけれど、
書込番号:25664914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>youki7659さん
>ただし、パソコンにてSDカードを初期化してカメラ側でフォーマットした際に添付画像のように警告が出ました。
・パソコンにてSDカードを初期化しないで、使用するガジェットで初期化・フォーマットしては如何。
・当該SDカードが他のガジェットでは問題なく使えるか確認してみたらどうですか。
書込番号:25664927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凄いメーカーのところの製品を買いますねぇ。
https://anigenavi.com/entry/20240103_09
メーカー検索しただけでサクラチェッカーのリンクも出るなんて優良企業ですね。
安く買いたいなら、台湾企業のところから買うといいと思いますけれどね。
書込番号:25665002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


初心者が聞いた事の無いメーカーを買うのはなぜ?
値段かな?
PCでフォーマットし、ビデオでまたフォーマットする意味がわかりません。
記録する機器でフォーマット(初期化)すればいいだけ。
規格が同じでも、使えないカードはあります。
相性とか。
まれに表示の容量が無かったり、速度が仕様より遅いのがあったりします。
安さ重視でストレージ品を買ってはいけません。
書込番号:25665079
2点

補足
いくら動画でも1TBっていりますか?
もしかして、長期的に動画データを入れておくつもりですか。
ストレージで一番信頼性がない規格品です。
接点がむき出しで、薄いので外圧に弱い。
データは長く入れておかず、他のものに早く移行するのが理想です。
SDは一時保管場所と思って使ってください。
書込番号:25665086
3点

>よこchinさん
色々とアドバイスありがとうございます。
アドバイス通りに、返品及び返金の手続きしました。
また、違う製品(オススメされてる)を買い直しします。
書込番号:25665955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
これからは、利用する端末でフォーマットするようにします。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:25665962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
物自体に問題やメーカーの知名度と信頼性が低いとの事で返品、返金の手続きしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25665963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanoさん
評判悪そうなのと物に問題抱えてるようなので、返品返金の手続きしました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25665964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事に解決しました。
アドバイス色々ありがとうございました。
書込番号:25671965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードに関係する場合 メディアも機材も SDカードアソシエーション
という組織が規格の管理をしています。この組織の加入は任意ですが
この組織に入らないとカードの規格が入手できません
ですから このメーカーがこの組織に加盟している事かが安心への
参考になります。ここで 製品が評判になっていても売上順位が高くても
加盟していない製品は要注意です。
SDカードアソシエーションのサイトに加盟企業の一覧があります。だれでも
見られます。
安くて使えそうなメディアは以前からここで紹介していました。
書込番号:25672004
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]
購入を考えてますが機能について質問が御座います。
ご存知の方おりましたら教えて頂けますでしょうか。
仕事上、インターバル撮影を良く使うのですが
当カメラはSONYαシリーズのように
インターバル撮影の撮影開始時間を任意で設定は出来るものでしょうか。
機材の軽量化を考え、購入を検討しています。
0点

>kobokobokobo3さん
>当カメラはSONYαシリーズのようにインターバル撮影の撮影開始時間を任意で設定は出来るものでしょうか。
取説の撮影モードには以下の記載があります:
インターバル:カメラは一定の時間間隔で自動的に連続写真を撮影します。
https://onlinemanual.insta360.com/
多分、インターバル撮影の撮影開始時間を任意で設定は出来ないのだと思います。
書込番号:25664668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
やはりそうなのですね。
有り難う御座います!
書込番号:25664688
0点

インターバル撮影の開始予約時間、撮影時間、インターバル間隔時間の設定ができます。
https://onlinemanual.insta360.com/acepro/ja-jp/camera/basicuse/usingthescreen
オンラインマニュアル見ただけではわかりにくいかもしれませんが、大丈夫です。ソニーの場合は、開始までの遅れ時間を設定する仕組みですが、AceProは、予約開始時間の設定になってます。
書込番号:25664739
1点

>sonyもnikonもさん
ご教授頂き大変助かります!
時間の設定が出来れば導入出来るなと思っていましたので
試しに一台入れてみようと思います。
教えて頂き有り難う御座いました。
書込番号:25666137
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
