ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

思い出に使用したい

2024/03/03 08:58(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

スレ主 nishizimaさん
クチコミ投稿数:47件

オズモポケット3の購入を検討しています。用途は、家族との思い出を残したいだけです。携帯でも良いとの意見も見てますが、自分が携帯を開いたり操作する度に動画が止まるので気軽に動画が撮れるオズモポケットを考えました。後は大きさも小さいのであまり目立たずに撮影できるのも良いと思っています。

ただPCは無く、iPadもありません。保存先は自分のiPhoneに転送してiCloudの2TEで収まるかなって単純に考えていますが、そのような保存の仕方で良いのか不安になりました。
(SDカードは保存媒体としては不十分と聞きました。10年、20年と保存したいなら故障の危険やデータが消えるリスクがあると言われました。)

宜しくお願いします。

書込番号:25645173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/03 09:09(1年以上前)

>nishizimaさん

>SDカードは保存媒体としては不十分と聞きました。10年、20年と保存したいなら故障の危険やデータが消えるリスクがあると言われました。

SDカードは一時的な保存媒体と位置付けてください。永続的保存はクラウドがベストです。冗長的データバックアップをしてくれるからデータが消えるリスクを回避できます。

書込番号:25645185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2024/03/03 09:15(1年以上前)

世の中に絶対はないですからね。

写真のいちばん安全な保存は紙に印刷することだと言われています。動画は無理ですが。

今の所、iCoudでデータがなくなったという事態は発生してませんが、大事なデータはいろんな方法で二重三重に保存すべきと思います。その方法は、ネットで公開されています。検索すれば出てきます。



書込番号:25645192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishizimaさん
クチコミ投稿数:47件

2024/03/03 09:24(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>sonyもnikonもさん

回答ありがとうございます。
iCloudに保存という形で問題無いということでしょうか。

書込番号:25645199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2024/03/03 09:39(1年以上前)

>nishizimaさん
SSDメモリーも2TBクラスが安くなってますし、USBメモリみたいな形状のも出始めましたので、iCloudと併用して保存されてはどうですか

参考で
https://hamutane.com/pc/iphone-file-copy/

書込番号:25645220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishizimaさん
クチコミ投稿数:47件

2024/03/03 09:56(1年以上前)

>しま89さん
回答ありがとうございます!
サイト見ました。こういうのも有るんですね、iCloudだけより安心ですね。購入検討します。

書込番号:25645237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/03/03 22:14(1年以上前)

自分は動画を多く録ってYou Tubeに上げています。
データはバックアップを取っています。
今回の質問で、そのデータがどのくらい重要で保存したいのかです。
ただ残したいのか、絶対残したいのか、によるでしょう。
残すストレージ(保存物)は何がいいのか。
自分以外の所ではクラウド、自分の所ではPC内・外付けHDD・外付けSSD・おもいでばこ・レコーダー・SD・DVD・BDなどと色々あります。
クラウドは通常データが破損してもいいようにバックアップもありますが、過去にバックアップが無かった会社もありました。
クラウドのストレージは通常HDDです。
それがネットについながっています。
世の中にあるストレージは100%安全なものはないということ。
その中でSDとレコーダーは勧めません。
SDは長期保存に向きません。
一次保存先と考えたほうがいいです。
一番いいのは互換性があり、それが普及しているもの。
これから先を考えるならPCは買ったほうがいいですよ。
PCを介して色々出来るのでいいです。
スマホは見たり、見せたりするにはいいけど、保存先としてはどうなんでしょう。
保存容量による単価を考えるならHDDです。
大事なデータは複数に残すことが大事です。

書込番号:25646116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nishizimaさん
クチコミ投稿数:47件

2024/03/03 22:29(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
最近「YouTubeにアップしている」と聞きますが、みなさんGoogleフォトの動画版みたいな形で使用しているという事でしょうか。YouTubeもいつかサイト自体が終わる可能性があったりするのかなとも考えてしまうのですが、それは可能性が低く5.60年は大丈夫だろうという考えですかね。

動画自体は、30年くらい残せたら良いです。
PCは現段階では必要としていないので保存だけする為に買う必要は無いと思っていて(;_;)なので、携帯のみで保存が可能か詳しい人に聞けたらと思って質問しました。
ただ大事なデータを残すためにはそれ相応の物が必要ですね。HDDを候補に調べてみます!

書込番号:25646145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/03/03 23:12(1年以上前)

民間企業に10年20年なんての期間を求めるのは無理があると思います

書込番号:25646194

ナイスクチコミ!3


スレ主 nishizimaさん
クチコミ投稿数:47件

2024/03/03 23:27(1年以上前)

>W_Melon_2さん
回答ありがとうございます。
そうなんですね。iCloud+HDDなどで保存するのが1番良いですかね。

書込番号:25646207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/07 20:30(1年以上前)

>nishizimaさん
こんにちは。私は、オズモポケット3で撮影した動画は、パソコンを通じてFilmoraというソフトで編集、それをDVD化して保存しています。DVD化が絶対とは言えないが、パソコンを活用すれば保存方法も広がると思いますので、ご検討ください。

書込番号:25651188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属ケースに収納した場合のサイズ

2024/02/25 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:6件

付属ケースに入れた状態でのサイズを教えて頂けませんでしょうか。

本体サイズは調べると出てくるのですが、いくら検索してもケースを含めたサイズが出てきません。

近くに商品を取り扱っているお店がないため、教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25636345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2024/02/25 13:47(1年以上前)

でこぼこしているので正確ではありませんが

大型の付属電池の場合

220mmX44mmX40mm です。

小型の電池だと

190mmX44mmX40mm です。

ご存知ないかもしれませんが、電池は2種類付いてきます。これは、バージョンによって違うかもしれません。

書込番号:25636453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/02/25 20:47(1年以上前)

回答ありがとうございます!
とても助かりました!

書込番号:25637072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


no faceさん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/01 10:35(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

小型の電池?

ご存知ないかもしれませんが、小型のハンドルはただのハンドルです。

書込番号:25642719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3のオーナーOSMO POCKET 3の満足度5

2024/03/01 10:56(1年以上前)

今まで勘違いしてました。

USB-Cの口があるし、そこに差し込むと充電開始されるのでバッテリーだと思ってました。
すいません。

書込番号:25642735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中です!

2024/02/23 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V495M-K [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

12年程前に購入した、HDR-CX170を利用しています。
ズームは格段に進歩しているようですが、こちらの機種に買い替えにより画質も向上するのでしょうか?スペックを見るとあまり変わりませんし、店頭も見ましたが液晶ではよくわかりませんでした。以外の様な撮影を予定しています。

1.陸上競技(トラック周回)
2.バックストレートでも被写体の顔がわかるように撮りたいです。

4Kだと光学ズームが小さくたりなそうで、ファイル管理も大変そう。ミラーレスもズーム操作が難しそうです(肉眼でもみながら撮りたい)。
手軽に撮るなら、コンデジのキャノンSX740HSの方がいいかなと、考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。

詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
他はおすすめのものあれば併せて教えて頂ければ嬉しいです。


書込番号:25634343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/23 22:28(1年以上前)

機種不明

距離40~130、望遠8倍~換算f=1365、2000、3000mm

>2.バックストレートでも被写体の顔がわかるように撮りたいです。

何十mぐらいになりますか?

※添付画像の最下段が 130m

書込番号:25634357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/02/23 22:43(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご返信ありがとうございます!画像見させて頂きました!

スタンドからバックストレートまで、およそ120mになると思います!

書込番号:25634374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/23 23:08(1年以上前)

>こもーるさん

>コンデジのキャノンSX740HSの方がいいかな

更には、こいったハンディカム系の仕事は今ではスマホが担ってます。

その先の動画撮影を求め、Sony FX-30に進む人がいます。

12年の一回りは、実は螺旋階段を登っていたのです。

書込番号:25634402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/02/23 23:15(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。ビデオカメラやコンデジも発売日が5.6年前のものが多いですよね…そういう事なんですね。

私もスマホでも取るのですが、やはりデジタルズームの不鮮明さを感じ買い替えを検討しました!

書込番号:25634412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/23 23:19(1年以上前)

>Sony FX-30に進む人がいます。

カメラ本体と超望遠レンズで合計50万円以上を【お勧め】なら、
数万円の家庭用ビデオカメラを買おうとしている人に対して、さてどうなのか?

書込番号:25634415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2024/02/23 23:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
画像ありがとうございました。
ちなみにこの緑と青のヒトガタの違いはなにを表しているのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25634451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

120m離れた「顔部」は、月の1_6ぐらい

トリミング例

トリミング(月)

元画像 SX70HS 望遠端(換算f=1365mm)

>こもーるさん

ヒトガタは、
青:身長175cm
緑:身長100cm
の想定で、オトナとコドモなど。

なお、身長175cmとは、
「1°」で 100m先
「0.5°」で 200m先 ⇒「月」と同等になります。

※サムネイルでは文字が潰れていますが、
画像をダウンロードすれば、文字は読めます。
(ヒトガタの青と緑についても注釈入り)

※自作の描画プログラムで作成しているので、設定を変えると他の条件も描画できます(^^)



さて、120mからの顔部は、月の1/6ぐらいになります。

そのため、そこそこ「月」が撮れるぐらいの性能が必要です。

※望遠「だけ」では、「月」を十分に解像できません。
参考までに、数万円の超々望遠コンデジの SX70HSの実写です。

SX70HSは動画も4Kで撮れますが、「手持ち撮影」は【家庭用ビデオカメラの典型的な形状】よりも使いにくいと思いますし、
最長連続撮影時間が 29分ぐらいで、たぶん家庭用ビデオカメラよりも消費電力がキツイと思います。

書込番号:25634475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 00:33(1年以上前)

念の為ですが、先のトリミング画像は、

「元画像 SX70HS 望遠端(換算f=1365mm)」
からのトリミングです(^^;

書込番号:25634481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/02/24 01:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
わかりやすい説明ありがとうございました!
望遠×解像度?が必要となるのですね!
だいぶイメージ出来て来ました。

望遠だと40倍は最低必要そうです。
120m先の顔がわかるという条件を変更して、
望遠を優先して、フルハイビジョン機にするか、 
解像度を優先して、4K機にするか再検討してみます!
またご指摘の撮影のしやすさも踏まえ、ビデオカメラにしようと思います!


フルハイビジョンなら本機
4kならHC-VX2MS、HC-VX2MS

等から購入しようと思います!
あがとうございました。

書込番号:25634511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 13:21(1年以上前)

機種不明

望遠と解像の上限目安 ※120m例

>こもーるさん

メモリーカードと現用機を持参して、店員さんの許可を得て比較試写をお勧めします。


添付画像は、光学的な分解能の【上限の目安】を利用した計算ですが、
上下2表の他に重要な「実際のレンズ解像度」が公開されないので注意が必要ですが、
有無に関わらず、上表より有利になりまっせん。

書込番号:25635001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 14:22(1年以上前)


お手持ちの CX170に比べると、
4Kビデオカメラで画素数アップでも、望遠が半減近くになるので相殺されてしまい、
そもそも「有効(口)径」は大差無いので、
120m先の「顔」に関わる分解能⇒解像限界としては、期待ほど変わらないかもしれません。

書込番号:25635069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/02/24 14:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
素人ながら、表を見ると望遠時はフルハイビジョンも4Kも、あまり違いはないという理解でよろしいですか??

あとは実際店舗で撮らせて頂けるか、聞いてみようと思います!

書込番号:25635097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/02/24 15:13(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

表とにらめっこしてる間に補足頂いてました…
詳しくありがとうございます!

書込番号:25635119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 15:44(1年以上前)

機種不明

【月】の解像の、検討過程

>こもーるさん

いえ、このレスも補足になりますが、
分解能の「上限の目安」ベースでは、大差ありませんね(^^;

「上限の目安だけ」では、根本的にダメな機種を避ける程度の役割しかありませんので、
必要仕様が公開されていない限り、「実際の比較」が必要になります。


ただし、「個々の解像の結果が集まって【画面】を構成する」ので、
画面全体として、4Kの意味はありますが、
「顔の判別がしたい」という要求事項には、直接関係なくなります。

また、CX170の換算f=1075mmでも手持ち撮影は厳しいと思いますが、
より望遠になると「一脚」の使用をお勧めします。


※もう少し補足
現行の家庭用フルハイビジョンは、レンズ解像度も考慮すれば、フルハイビジョン相応の撮像素子サイズに足りないようです。
(かつての200万画素デジカメよりも、あきらかに低解像で低画質ですので)

同様に、家庭用4Kビデオカメラも、レンズ解像度も考慮すれば、4K相応の撮像素子サイズに足りないようですが、
ヒトの視覚では、一定以上を超えると差が判りにくいので、
ナンダカンダで 4Kビデオカメラとしての存在価値は あるように思います。


ついでに。
望遠端において、レンズ解像度の上で、比較機種においては お手持ちの CX170が最も妥当な感じです。

他のフルハイビジョンビデオカメラは、画素数を増やすならば、その分だけ撮像素子サイズも大きくする必要があるハズが、画素サイズを増やした「だけ」なのでレンズ解像度が追いつかず、
「同じ程度の望遠」であれば、現行の家庭用フルハイビジョンはCX170よりも画素数が増えているにも関わらず、(有効面サイズの大きい)CX170のほうがマシに見えるシチュエーションもあると思います。


なお、店内比較においては、

・混雑時は当然さける。

・試用の「お願い」の前に、別の売り場でもいいので、せめて電池とかプリンターインクとか買って、店の有料の袋に入れてもらって持っておく。

・ヘルパーさんではなく「店員さん」に試用をお願いする。

※機種によっては、microSDカード専門の仕様もあるので、
予め、必要なSDカードを調べて用意しておく。

※3型程度の液晶モニターは、ヒトの視覚では数十万画素程度の判別しかつきませんので、自宅のTVかPCモニターでの比較をお勧めします。

ーーーーーーー
下記は、常連さんでも殆どが判らないので、気にされなくても結構です(^^;

添付画像は「月」の解像力について、3表目にレンズ解像度を選択的に仮定した場合も含めての総合判断の「過程」です。
(レンズ解像度が非公開なので結論には至りません)

※小型のSX740HSも検討されていたようなので、120m先では期待ほど解像できないので、一応ご参考まで(^^;

この表においては、通常のカラー撮像素子では、1画素毎に解像できない実態も考慮していますので、
先の添付画像のところと食い違いがあります。
(先の添付画像は、単純に画角を対角相当の画素数で割っているだけです(^^;)

書込番号:25635162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/02/24 19:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。
実機での、比較を踏まえて本当に買い替えが必要か(妥協点含)再度検討したいと思います!

最後までご丁寧にありがとうございました🙇

書込番号:25635495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 20:49(1年以上前)

>こもーるさん

どうも(^^)

年数なりの「劣化」を考慮すると、そろそろ交換することになると思います。

それは、否応無しですので、仕方がないと思います。


家庭用ビデオカメラで画質重視であれば、(家庭用には マトモなフルハイビジョン機が無くなったので) 家庭用4K機を買うしか無いのですが、
本件では、120m先の顔の解像具合という、具体的な目標がありますので、簡単に判断し難いですね(^^;

解像力のみ必要であれば、例示内で有効(口)径が最大の SX70HSの動画を利用すれば済みますが、
手持ち撮影では(元々がスチルカメラとしての)手ブレ補正の限界を超えたブレ方を経験すると思います。


できれば【レンタル】をお勧めしたいけれども、
レンタル費用を購入費用に充てたいでしょう(^^;


なお、有効1/3型のハイビジョンビデオカメラの時、光学10倍xデジタル4倍の計40ズームで、陸上競技場内の 百数十m先の保護者席を撮影してみたとき、背格好や服や髪型などから個人の識別はできましたが、
同じ程度の距離で、似たようなユニフォームで背格好も似た選手が群れになっているところでは、
解像力よりも体格や姿勢で判断する感じでした(^^;

書込番号:25635624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2024/02/24 20:58(1年以上前)

>光学10倍xデジタル4倍の計40ズームで、

光学10倍(換算f=436mm)xデジタル4倍の計40倍ズーム(換算f=1744mm)で、

本質的には、光学10倍(換算f=436mm)のままです。
デジタルズーム⇒カメラ内トリミングで計40倍ズーム(換算f=1744mm)に「拡大表示」しているだけです。

検討中の機種に、(一応)光学ズームで換算f=1740mmの機種がありますので、
混同されないように注釈します(^^;

書込番号:25635635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

androidスマホ用アプリ

2024/02/16 09:51(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO6 BLACK CHDHX-601-FW

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

今更の感が有りますが、当機種用アプリのダウンロードしたいと思っています
プレイストアーでDLする時のアプリ名を教えて下さい
一度gopro名でDLしたら英語表記でしたので挫折した覚えがあります
日本語表記のアプリは無いのでしょうか。
お願い致します

書込番号:25624503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/16 09:58(1年以上前)

機種不明

>o-zakenomiさん

添付GoProサポートのHPです:
https://community.gopro.com/s/article/software-update-instructions-for-hero6-black?language=ja

書込番号:25624512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2024/02/16 10:26(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
早速返信いただき有難うございます
インストールしてみますね

書込番号:25624543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/16 10:30(1年以上前)

>o-zakenomiさん

はい。

書込番号:25624548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FHDの方が・・?

2024/02/12 07:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

今更ですが軽くてレンズ付け替えの煩わしさがない当機を購入しました。

試し撮りしてPCで視聴してみると4KよりFHDの方が画質が良く見えるような気がするのですが(FHDの方がフレームレートが高いから惑わされてるだけ?)実際どうなのでしょうか?

4Kの方は最高画質にしてあります。

書込番号:25619131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/02/12 07:12(1年以上前)

4Kのテレビやディスプレイで見て、のお話でしょうか?
その場合、ちゃんと4Kで再生できる設定になっているでしょうか?
たとえばHDMIが4K対応になっていないとか?

書込番号:25619144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/12 07:17(1年以上前)

>汁14さん

>PCで視聴してみると4KよりFHDの方が画質が良く見えるような気がする


・PCってノートPCのモニターのこと?
・モニターも写真に合わせて4K設定をしなければ、本来の画質が引き出せず、むしろFHDで撮ってFHDのモニターの方がマシになる訳です。

書込番号:25619145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2024/02/12 07:51(1年以上前)

解像度以外は、4KよりFHDの方が上だと思っています。
そもそも、このクラスでは4Kは無理があるとも思っています。

とは言え、条件が良い時は4Kでも十分な画質でしょうし、
4Kも撮影できる性能を有したおかげで、FHDも性能アップした事も事実かと、
勝手に判断しております。

書込番号:25619176

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2024/02/12 08:11(1年以上前)

モニターはWQHDです。
グラフィックボードの負荷抑えたいのであえて4Kモニターにしてませんでした。


TVは4Kなので見てみたら大分見え方が違いました・・・すみません。
PCで見るのが主で、4KじゃなくてWQHDでもかなり解像度上がるので大して問題ないものだと勝手に思っておりました。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:25619200

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/02/12 15:46(1年以上前)

この製品は なぜかSDさんが書かれているように 解像度を無視すると
FHDと4Kでは FHDの方が性能が上になります。

明るい場所や順光では4Kで 暗い場所や逆光などはFHDでの
撮影をおすすめします。

書込番号:25619764

ナイスクチコミ!1


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2024/02/12 18:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん

ご返答ありがとうございます。
前モデルのAX40も借りて使用したことがあるのですがやはり同様な傾向に感じました。
4KTVで見ると確かに4K録画はすごく綺麗なのですがFHDも見劣りしないぐらい綺麗なんですよね・・・不思議です。

TV番組とかで出演者に手持ち自撮影用に比較的最近までPJ790とかを使わせていたのも画質的に十分と見ていたのでしょうか

書込番号:25619985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

クチコミ投稿数:19件

室内でテーブル上に置く。
バージョン           2.1
ビットレート           高
ビット深度            10
解像度              4K
フレームレート         100
レンズ              リニア

HDR オン・オフでは大差なし

サポートの回答はあやふやで当初当然のような回答、
製品説明で撮影時間が短いことの掲示箇所を求めたら後で回答と。

書込番号:25617545

ナイスクチコミ!2


返信する
VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/10 21:46(1年以上前)

体感ではフレームレートが熱暴走に支配的に感じます。
24くらいまで落とすと熱暴走し難いかも?
高フレームレートにするときは録画時間を5分にしてここぞと言うときにやってます(^_^;
ダラダラ撮るときは24にして落ちないようにしてますw

書込番号:25617557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/02/10 22:14(1年以上前)

アクションカム系のような、防水や防滴仕様の場合、とうぜん排熱性能は低いです。
夏場や通気の悪い場所での使用は、排熱が悪く使用を考えないといけません。
わかっていると思いますが。
撮影機材は機材適所で選ばいといけません。

書込番号:25617604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/02/10 23:22(1年以上前)

>VF25さん 回答ありがとうございます。
>フレームレートが熱暴走に支配的に感じます

高フレームレートで全ての動画撮影を考えていました。
メーカーの回答を待ち間、フレームレートを下げてテストしてみます。

書込番号:25617696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2024/02/11 17:41(1年以上前)

長回しするのであればバッテリーを抜いてUSB給電で熱停止までの時間は相当長くなりますよ。
4k100pでは試していませんが4k60pで40分熱停止がUSB給電で1.5時間熱停止せず録画できました。

書込番号:25618500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/02/12 13:41(1年以上前)

>銀座ナイトさん
情報ありがとうございます。

よくわからずに
バッテリー切れになるか、メモリーがいっぱいに成るまで動画撮影ができる
手振れに強い小型のビデオカメラと思い購入しました。
バッテリー切れ前でも熱で止まることを知り試しているところです。

たぶんUSB給電は室内使用前提と思いますので使わないと思います。

書込番号:25619594

ナイスクチコミ!1


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/14 09:04(1年以上前)

>カンメイさん

はじめまして。
製品仕様が云々は一旦横においての話になりますが、一般的に高画質の動画撮影と熱暴走の問題はGoPro固有の問題ではなく、一眼レフやミラーレスカメラでも付き纏う問題です。YouTubeなどで検索するとGoProに限らず皆さん試行錯誤されているのが分かると思います。
そして放熱性を犠牲にせざるを得ないアクションカメラでは顕著にあらわれます。その他にもGoProには寒冷地でのバッテリー切れもあったりもします。(寒冷地用のバッテリーで随分マシになりますが。)
この様にある程度経験がある人なら「またか」「やはり」で済ます状況なので、メーカー側もそこまで公開していないのかもしれませんね。GoProというより業界全体の問題かもしれません。
勿論、そうではない製品やメーカーもあるとは思います。

書込番号:25621903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/02/14 12:34(1年以上前)

>カンメイさん

熱暴走の問題は技術的な問題という面もありますが 一番の問題は
その実際の性能を購入者に予め知らせるという姿勢だと思います

つまりメーカーにとって都合の悪い事をいかに表示するかです。日本製品
では誠実さのバロメーターになります。取説が公開されていますがその
ページ数でなんとなくわかります。旧来の日本製家庭用ビデオカメラは
200-300ページぐらいありますが 海外製アクションカムは???

その為か日本製品でも取説の量が減らされる傾向にあって残念です。
一般論ですが取説の量の多い製品が無難です

書込番号:25622103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/02/14 12:56(1年以上前)

>Kazuhiro.さん
回答ありがとうございます。

ここ数日、お話のとおりだと感じていました。
初心者向けに熱停止の存在、熱停止に与える影響順位の項目を明記して欲しいと思います。
後、かなり難しいと思いますが初期不良判定ができる程度の設定項目による熱停止までの時間を取説に記載してあればと思っています。

書込番号:25622139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/02/15 12:03(1年以上前)

>W_Melon_2さん
回答ありがとうございます。
遅くなってすみません。

購入前、製品仕様に撮影可能時間の説明が不足しているなと思っていまた。
これは手持ちビデオカメラ等の取説比較で感じていたことで記載を当然と思っていた為なのでしょう。
取説のページ数比較は良くわかりませんが時代の変化で省略されていく項目はあると思います。
昔買ったCDプレーヤーの取説にCDケースの開け方が書かれていました。

書込番号:25623302

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/02/15 13:31(1年以上前)

>カンメイさん

レス有難うございます
やはり大事なのは「説明と同意」だと思います。日本も金額が
大きかったり命に関わる売買では重要事項説明書に同意が
求められる時代になりましたがこういった製品では無理ですので

自衛の為にこういった環境で不明な点は質問するしかありません。
買ってから質問では遅いわけです。良い買い物をされてください

書込番号:25623406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:75件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2024/02/20 10:05(1年以上前)

室内での使用で、

バージョン : 最新
ビットレート : 低
ビット深度 : 10
解像度 : 4K
フレームレート :60(スローは使わないので、滑らかならこれ十分)
レンズ     MAXレンズ、もしくはSuperView、HyerView

バッテリー抜いて、GoPro Voltaを使用して30分ちょっとは撮影できました。
2.7K、ビット深度、フレームレートを落とすともう少しいけます。


バイクに取りつけて給電しながら撮影をしますが、冬は当然として、真夏でも走行風が当たる為、
各設定を最高値にしてもメモリなくなるまで撮影できます。
(HERO、mini、MAXともに)

アクションカムでの高解像度、長時間回しで室内は厳しいですね。
皆さん仰る通り、どの機材を使用しても4K以上は仕方ないです。
ミラーレスカメラ、その他で4K以上の動画撮影を考慮されているものは排熱考えられているので長時間回しできます。
Nikonのカメラで8K撮影でも長時間回し(2TB使用)しても問題なかったです。

動画撮影メインであれば、ビデオカメラの方がよいかと思います。
やはり、餅は餅屋ってところでしょうか。

書込番号:25629507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/02/20 21:27(1年以上前)

>眠りねずみさん
情報ありがとうございます。

バッテリー抜いて、GoPro Voltaを使用して30分ちょっと
との事ですね。
ここ数日でこのカメラの事を少し理解しました。
元々は初期不良ではと思っていたのですが違った様です。
サポートからの回答はまだありませんが期待薄と思っています。
GoPro Voltaについては熱対策が主目的の様ですが購入検討時は補助バッテリーと思い高額のため手が出ませんでした。

動画撮影は最近殆どしていませんでしたがPowerShot G7 X Mark IIの動画機能を最近使う事があり昔使ったデジタルビデオカメラ NV-GS400K(松下電器のテープ媒体製品)では大きさ、ファイル管理が大変でこの製品を購入してみました。
結果、勉強不足を痛感しています。
初期不良ではないことが分かりましたので解決済みにさせていただきます。

>VF25さん
>MiEVさん
>銀座ナイトさん
>Kazuhiro.さん
>W_Melon_2さん

ありがとうございました。

書込番号:25630335

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2024/02/22 14:11(1年以上前)

>カンメイさん

>昔使ったデジタルビデオカメラ NV-GS400K(松下電器のテープ媒体製品)では大きさ、ファイル管理が大変でこの製品を購入してみました。

私も同機を所有しているはずですが当時はDVによる面倒くささはありましたが
熱停止など亜熱帯ぐらいでは停止する事はありませんでした。
アナログからデジタルになって画質も向上し何十本も持っていって撮ってました。
今から20年くらい前です。

あの頃は業務機を海外に持ち出すと税関の問題と政治的な問題があり
家庭用しか持ち出せませんでしたが それでも暑さで停止するような心配は
ありませんでした。北回帰線辺りの地域をうろうろしていていましたが
熱停止する機材がこんなに大手をふって売られる時代が来るとは
予想しませんでした。時代と共に後退する事もあるのがビデオカメラの
性能のように思います。解像度はアップしましたが 4Kになって
低性能化した製品ばかりです。

今日本と日本人は持っている性善説の為に自らの首を締めているように
思います。


書込番号:25632401

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る