ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクの接続について

2023/06/18 17:40(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:65件

以前HERO8を使っていたのですが外部マイクの音声が上手く入らずソニーに乗り換えた経験があるのですが11はどうなのでしょうか?バイクのヘルメットに装着して外部マイクで会話を録音したいのですが、このようにお使いの方いらっしゃったら是非ご教授下さい。

書込番号:25307085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオーナーHERO11 BLACK CHDHX-111-FWの満足度5

2023/06/20 21:28(1年以上前)

機種不明

この組み合わせで数十本の動画を撮っています

ヘルメットにGoProを取り付けてモトブログ(スクーターですが)を撮影しています。
メディアモジュラー経由でソニーのラベリアマイクECM-LV1を使用していますが、何の問題も無く録音出来ています。
マイクの設置はヘルメットの中に適当に押し込んでいるだけですが、本体内蔵マイクと比較しても圧倒的に高音質で声も明瞭に拾えています。
注意点としては、充電しながらの撮影だと外部マイクは使用出来ません(無音になる)。

書込番号:25309814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gopro初心者です。

2023/06/17 20:17(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Mini

クチコミ投稿数:25件

バイクに取り付けて動画を撮ろうと思っていますが、
ヘルメットにも付けてみたいので、軽くて小さなこの製品は良さそうだと思っています。
ところで液晶画面が無いのですが、取り付け時のアングル確認はどうするのでしょうか?
スマホに画面が常時転送されて確認できたりするのでしょうか?
また外部マイク端子が無いようですが、バイクで走って風切り音が入らないかと心配です。
何か対策はあるのでしょうか。
初心的な質問ばかりですみません。

書込番号:25305801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 HERO11 BLACK MiniのオーナーHERO11 BLACK Miniの満足度3

2023/06/18 16:26(1年以上前)

バイクでヘルメットマウントで使ってます 小型で取り回しが良いので重宝してます
撮影アングル等の確認はディスプレイが搭載されてないのでスマホで行います
QUIKというアプリでプレビュー確認できます 撮影中はプレビューが非表示になるので、撮影が始まったら上手く撮れていることを祈るのみですね
ヘルメットマウントだとディスプレイついてても同じですしね

風切音に関しては、本体に風音低減機能があるのでそれをつかえばかなり抑えられますし、社外アクセサリーでスポンジカバーも売られているので、私はこれを併用しています

外部マイク端子はいわゆるマイク端子はついてませんが、純正のマイクアダプターを装着すれば通常のマイク端子のマイクが接続できます
アダプターでかいので、ヘルメットマウントには向いてないですがね しかし音声はこれが1番クリアです

MINIは癖が強いというか、GoPro慣れしてる人向けなので、情報収集はしっかりしておいて損はないですよ
小さいのでヘルメットマウント向けですね

書込番号:25306976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2023/06/18 17:31(1年以上前)

ありがとうございます。
実際にバイクで使用なさっている方からの回答なのでとても参考になりした。

書込番号:25307075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件 HERO11 BLACK MiniのオーナーHERO11 BLACK Miniの満足度4

2023/10/19 14:10(1年以上前)

バイク撮影に使用しています。
メットマウント(アゴマウント)することがありますが、サイズ小さくなったとはいえ、やはりメット重量を増やすことになる為、
長時間撮影は控えた方がよい場合があります。

チェストマウント、アゴと胸の間くらいになるマウント(ネックマウントなど)を使った方がよいです。
長時間撮影した時のクビや肩への負担が違います。

上記使用で長時間の場合、モバイルバッテリーを使用での給電しながら撮影になると思いますが、
可能であれば、バイク側への固定で使用が一番良いですね。
給電も楽ですし、身体への負担もないので。

メットマウント、アゴマウントですが、スマホアプリのQuickでアングル確認できますが、
毎回確認、調整するのは大変なので、クイックシューを使用して、
付け外しを簡単にしつつ、毎回同じアングルになるようにした方がよいと思います。

クイックシュー、色々使用しましたが、私が愛用しているのはこちらになります。
Ulanzi Falcam F22 クイックリリースマウントアダプター
https://amzn.asia/d/gNB3AGq
https://amzn.asia/d/h6RCpiD

アングルは試行錯誤しかないですねぇ...

書込番号:25470059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップについて

2023/06/13 18:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

お世話になります。
アドバイスよろしくお願いいたします。
FDR-AX45AにKenko 55mm 薄枠 撥水レンズフィルターを取り付けたんですが、
更にレンズキャップも取り付ける場合、サイズは55mmでいいのでしょうか?
それとも、レンズフィルターの厚み等を考慮しないといけないのでしょうか?

書込番号:25300387

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/06/13 18:09(1年以上前)

55mmのネジ用でOKです。

書込番号:25300402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/06/13 18:57(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん
こんにちは。

55mmで大丈夫ですよ。
一眼用の中古を見つけてきて使ってます。

書込番号:25300489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/06/13 19:11(1年以上前)

>holorinさん
>ねこさくらさん
ありがとうございます!

書込番号:25300510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/06/13 20:13(1年以上前)

ひもの付きが便利かもしれませんね(^^;

書込番号:25300613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/06/13 21:27(1年以上前)


ひもの付き

干物付きではありません(^^;


紐付き 又は紐用の穴付き


書込番号:25300746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Imaging Edgeアプリについて

2023/06/12 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

みなさん、購入の際には貴重なアドバイスありがとうございました。
あまりの高性能に、買って大満足しています。
早速ですが、ビデオカメラで撮った動画をスマホに転送する時って
スマホのギガって消費しているのでしょうか?
WIFIのある部屋で動画をスマホに転送しようとしたらスマホに4Gマークが出てきて
スマホのギガを消費してるぽいです?

書込番号:25298553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/12 12:30(1年以上前)

こんにちは。

Imaging Edge MobileはBluetoothで送信しています。

心配なら、BluetoothとWi-Fiをオフにしてみて、モバイル通信のみで送信を試してみて下さい。
送信できないはずです。

書込番号:25298601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/06/12 12:45(1年以上前)

いや、データ転送はWi-Fiですよ。
Bluetooth通信は行ってますが、それは遅いので制御系だけです。
モバイル通信で転送はしません。

>WIFIのある部屋で動画をスマホに転送しようとしたらスマホに4Gマークが出てきて

カメラとのデータ通信にWi-Fi電波を使用するため、一時的にルータなどのWi-Fiを切断します。
そのためWi-Fiマークが消えて4Gなどのアイコンが出たものと思います。

書込番号:25298631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/06/12 13:23(1年以上前)

>ハル太郎さん
>ダンニャバードさん
早速のお返事ありがとうございます。
と言うことは、WIFIのない撮影現地で撮った動画をその場でスマホに
転送してもスマホのギガを消費しなくてよいんですね。
スマホは毎月3ギガプランの契約ですのでスマホのギガ消費せずに転送できるのは
助かります。
ギガがもったいないから自宅に戻ってから、自宅WIFIを利用して転送するしかないと思っていました。

書込番号:25298683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/06/12 13:29(1年以上前)

>はむすたーのタロウさん

大丈夫ですよ。
自宅で転送する場合でも、自宅Wi-Fiは切断され、カメラのWi-Fiに接続して転送されますので条件は同じです。

結局ビデオカメラにされたんですね。
満足されたようで安心しました。
てか、ご購入が正直うらやましかったりします。私も欲しい・・・

書込番号:25298697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2023/06/12 14:08(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ダンニャバードさん
前スレでのダンニャバーさんのコメント(ビデオカメラのズームのし易さ、手ぶれ補正の優秀さの話)がビデオカメラを買う決め手になりました。
一つ残念なのは今、アマゾンで88878円でセールやってるのでもう少し待っていればよかったと少し後悔(笑)
でも、アマゾンで買っても5年保証が付けられないので自分の選択は正しかったと思うようにしました(笑)
光学ズームを最大にしても手ぶれ補正が優秀なので殆ど手ぶれがないのにはビックリしました。

書込番号:25298725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/06/12 14:18(1年以上前)

ビデオカメラのWIFIを利用してる=ソニーが無料でWIFIを使わせてくれているんですね。
ありがたいです(笑)
ギガを気にせずバンバン、スマホへ転送したいと思います。

書込番号:25298736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2023/06/12 15:10(1年以上前)

>ビデオカメラのWIFIを利用してる=ソニーが無料でWIFIを使わせてくれているんですね。

うーん・・・ちょっと違うかな・・・
ビデオカメラがWi-Fi親機になって電波を飛ばし、スマホがそこに接続してデータ転送を行う、って感じでしょうか。

>一つ残念なのは今、アマゾンで88878円でセールやってるのでもう少し待っていればよかったと少し後悔(笑)

あ、ホントだ!安くなってる〜・・・
うっかり買ってしまいそうになりますね〜、いや、ガマンガマン・・・(^o^;)

書込番号:25298778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2023/06/12 15:44(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ビデオカメラがWi-Fi親機になって電波を飛ばし、スマホがそこに接続してデータ転送を行う、って感じでしょうか。

勉強になります。

>あ、ホントだ!安くなってる〜
アマゾンの在庫数を昨日から監視(執念深い)してるんですけど、みるみるうちに在庫数が減っていったのでかなり売れてるぽいですね。
しかも、今なら3年保証が付けられる(先程までは保証が付けられない仕様でした)
安いとは言っても数年前まではAX60の方が9万円台で買えていたのを考えると高いですけどね(笑)

書込番号:25298825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4K画質からフルハイビジョンへ

2023/06/09 12:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:12件

子供の運動会を撮影したんですが、大して使いこなせな無いくせに、調子に乗って4K画質で録画してしました。
県外の両親にBDに録画して送ろうと思ったんですが、両親は4K動画を再生する環境がありません。
4Kからフルハイビジョンに変換できるとのことですが、MP4
とかAV?とかよくわかりません。
カメラからどうやって変換するのでしょうか?
こういったものに疎くて、分かりやすく説明してもらえたらと思います。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:25294236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2023/06/09 13:01(1年以上前)

過去スレを参考にして下さい。

>本体内での記録様式 変換について 4K30p→フルハイビジョン30p
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037275/SortID=24932639/

書込番号:25294259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2023/06/10 01:58(1年以上前)

親がスマホでYou Tubeが見れるなら。
せわしいママさんがオリジナルままYou Tubeにアップします。
You Tubeの公開設定を限定公開して、特定の人しか見れないようにすればいいです。
https://infinity-agent.co.jp/lab/youtube-movie-limited-release/

ファイルの変換とか、やったことない人は面倒でしょう。
You Tubeの限定公開が簡単ですよ。
お金もかからないからいいですよ。
PCが無いと面倒かな。

書込番号:25295079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:38件

2023/06/10 12:40(1年以上前)

>せわしいママさん
ファイル変換は専用ソフトがいるみたいですね。
相手先で見れればよいので一番簡単なのは中古のPCを送ってあげればテレビ電話もつながるしいつでも見れるので良いように思いますが、中古なら2万以下程度で購入可能です。
テレビで見れる機器もありますが4Kには対応していないみたいです。
サンワサプライ メディアプレーヤー MED-PL2
どちらにしても2万程度必要です。

書込番号:25295535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/06/10 12:46(1年以上前)

>せわしいママさん

カメラ店などでは、各種ビデオカメラの変換サービスがありますので、近くのキタムラなどを探してみてください。
⇒メモリーカードに【コピー】して持参


他、
4K対応BD(UHD BD)レコーダーを持っているとか、
ビデオカメラに付属の編集ソフト(ダウンロードかも?)はありませんか?

4K⇒BDレコーダー対応のAVCHDとか、DVD用の非ハイビジョンに変換できると思います。

書込番号:25295542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/06/10 14:15(1年以上前)

夫に相談したら「ビデオカメラごと送るか、ウチのテレビで再生してそのテレビ画面をフルハイビジョンで撮影してディスクに焼いて送ったら?」と斬新すぎるアイデアを提示されて憔悴しておりましたwww

それいいですね。専門店でお願いしてみます!

書込番号:25295650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカス

2023/06/07 09:10(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:43件

マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

書込番号:25291296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2023/06/07 09:53(1年以上前)

>厚切りタンさん

どのような製品を念頭にして質問されているのか不明てすが 大まかには
そうだと思いますが、実際の製品ではかなり杜撰な製品が多く ズレている
事が多々あります。1割2割はずれているのは普通でした。2倍ぐらいずれて
いた時もあったような (旧来の業務用もそんなものです。)

よく筐体本体にその開始位置が表記されている製品もありますが大きく
ずれていてパナに何度も指摘しましたが全く対応はありませんでした。

世の中そんなものです 信用できないのがデフォです。

書込番号:25291351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/06/07 10:00(1年以上前)

すみません機種を記載してませんでした!

SONY AX45A です。

よろしくお願いします。

書込番号:25291360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/06/07 11:46(1年以上前)

>厚切りタンさん

こんにちは。

>例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

どこが質問の焦点なのか、がいまいちボケてますが。。

お持ちの機種って焦点を何メートル先って数値で決め打ちできるものだとして、それの表示する数値って精度の高いものですか?とお尋ねですか?
それとも、フォーカスってある点付近の前後一定範囲で合うもの?それともその「ある点」よりも手前or向こうにならどこまででも合うものですか?ってな定性的なお尋ねですか?


ともあれ、たぶん過去の投稿内容からして、
ネット越し撮影のときピントが手前に合っちゃって困る件↓の続き?派生?ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038959/SortID=25213698/

そもそも、ビデオのピント合わせってその仕組み的には、ズームアップ/ダウンしてもピントの合っている距離はほぼズレないんです。
ズーム倍率によって写る画角は都度違えども、フォーカスしてる距離って当初の固定した時点のままな筈ですよ。実際お使いの機体でやってみると判りますが。


なので、ネット越しで撮影するなら、
予めオートでズームアップして最もピントが合っててほしい距離に焦点合わせする→マニュアルフォーカスに切り替える(=固定しちゃう)→フォーカスは不問で好きなようにズームしたりパンしたりで撮る、が、
平均値的にピンぼけ破綻が少ない撮り方かと思います。
手前にネットがあろうがそれが動こうが、カメラのフォーカスは動かないので。

ただ、撮影を一旦終えて機体の電源をオフ→オンすると、モード的にはマニュアルフォーカスなままですがフォーカスしてた距離は忘れちゃう=リセットされちゃうので、その都度フォーカス取りからのやり直しが必要な筈です。
この辺は機体メーカーや機種によるかもですが。


自身は野球の試合で&他社ビデオでですが、よくこのやり方でバックネット越しの撮影をしています。
ご参考になれば。

書込番号:25291482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/07 12:06(1年以上前)

ピーキングの表示ができないとピントが合っているかどうかの確認は、液晶画面だけでは判断できないと思います。

ピントがあっているかどうかは、ピーキングの被写体に現れるプリセットした色で判断しますので。

書込番号:25291513

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2023/06/07 12:34(1年以上前)

>厚切りタンさん

>マニュアルフォーカスにして、例えば10メートルに設定したら、10メートルの位置に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

正確に10mではなくて、下記のような意味でしょうか?

ーーー
マニュアルフォーカスにして、例えば「およそ10メートル」と思われる位置でピント調整をしたら、その位置(およそ10メートル)に一番ピントが合っていると言う事でしょうか?

具体的には、コートのラインなどのような比較的にピント調整しやすいものを探して調整するつもりです。
ーーー

書込番号:25291560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4655件Goodアンサー獲得:236件

2023/06/07 12:55(1年以上前)

旧来の家庭用ビデオカメラで廉価なもののほとんどがバリフォーカル
レンズなのでマニュアルフォーカスにすると不都合が発生するかもしれません
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278022754
AX700は大丈夫だったように思います。

書込番号:25291586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2023/06/07 13:16(1年以上前)

AX45Aのほぼ同じAX40を持っています。
最近出番がなく内容に疑問があるかも。
AFはフォーカス・スポットAF・ロックオンAFの3つがあります。
フォーカスは液晶に映ったコントラストの強い物に合います。
フォーカスロックはしません。
スポットフォーカスは合わせたい被写体を、液晶タッチで覚えさせ、ピントが合えばフォーカスロックします。(カメラで言うワンショットです)
被写体が動いた時は、再度液晶タッチすることになります。
ロックオンAFは、録りたい被写体を液晶上でタッチし覚えさせます。
スポットフォーカスと違い、追尾AFです。(カメラで言うAiサーボAF・C-AF)
被写体がズレたら、再度液晶タッチします。

AX45AでのAFはコントラストAFで、精度はイマイチです。
精度を上げるには、動くのか、動かないのかで、モードを変えたり、液晶タッチして精度を上げることになります。
あとは使う人次第でしょう。

書込番号:25291614

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る