ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9373

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

海での使用には十分な耐久性がありますか

2009/05/08 09:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA9

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 Xacti DMX-CA9のオーナーXacti DMX-CA9の満足度5 浜名湖畔の花情報 

このひとつ前のモデルをと思っていましたが動画品質がいまいちということで画質がよくなるのを待っていました。この機種ならば海での動画撮影も楽しめそうです。現在はOLYMPUSのSP-560UZを使っていますが波や潮風から守るのに大変な神経を使っています。デジカメも2年はもちません。この機種でしたら海上やゴムボート上で使っても防水なので大丈夫そうですが、耐衝撃性も考慮されていますか。参考までに教えてください。こんなシーンでの利用を考えています。
http://www.youtube.com/watch?v=jIjvNeCajGM&feature=channel_page

書込番号:9510979

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/08 10:54(1年以上前)

こんにちは。

この機種、残念ながら、耐衝撃性は考慮されていないようです。
ビデオ主体に静止画も撮り、なおかつ防水性能も欲しいと言う用途には良いのでは?と思います。
ライジャケの内側にポケットを縫い付けるか、大きめのポケットが付いたシャツを着れば、そのポケットに収まりそうですね。
潮で濡れても、水で洗い流せば良いし…。
耐衝撃性が必要なら、μTOUGHシリーズか、パナのFT1が良さそうです。

ビデオの艇はヤマハ26Sでしょうか? 2Pリーフメインのみで結構なスピードですね。
私は浜名湖は知りませんが、湖なら大型艇で無くても楽しめそうですね。

書込番号:9511197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 Xacti DMX-CA9のオーナーXacti DMX-CA9の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2009/05/08 11:08(1年以上前)

影美庵 様 早速のアドバイスありがとうございました。参考にさせてもらいます。
ヨットはご指摘のようにY-26CEXです。浜名湖でディセイリングするには十分だと思いますね。2Pリーフのメインだけではなく、ヘッドセールもNO3を使っていましたがムービーには映っていないですね。30度近くのヒールとスプレーを浴びながら落ちないように体を支えながらムービーを撮影するのは大変でした。今、知り合いが世界1周ヨットの旅をしています。GoogleなどでFANGと検索してごらんください。ベーリング海峡から北極海、アラスカの写真は圧巻です。
現在はニューヨークに寄港中でこれからカナダ、グリーンランド、アイスランド、ポルトガル、ケープタウン、オーストラリア、ニュージーランドとまだ1年半くらいかけてクルーズするようです。

書込番号:9511234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MTSファイルの変換方法

2009/05/07 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

どなたか助けてください。

カメラで撮影し、メモリーカードから抽出したMTSファイルをAVIやMPGなどのファイルに変換したいのですが、方法が分かりません・・・。

動画編集ソフトで撮影した動画を使いたいのですが、MTSファイルのままでは使用できないみたいなんです↓↓

書込番号:9509400

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/07 23:27(1年以上前)

どのソフトで使いたいのか書いてみるといいですよ。

書込番号:9509461

ナイスクチコミ!0


スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/07 23:29(1年以上前)

あ、情報不足で申し訳ありません・・・。
Windows ムービーメーカーで編集しようと考えています。

書込番号:9509481

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/08 00:06(1年以上前)

XPのムービーメーカーなんですよね?
フリーソフトをいくつか入れれば読み込めるようにはなりますが、
お世辞にも快適編集とは言えませんし、よくエラーが起こります。

OSとパソコンのスペック(型番でもOKです)を書いてみると、
ムービーメーカーが使えるかどうか教えてもらえそうですね。

書込番号:9509725

ナイスクチコミ!0


スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 00:11(1年以上前)

OSはVistaで、CPUはIntel Core2 Duo 2.26GHz。
メモリは2.00GBです。

どのようなソフトを使用すれば、
aviファイルに変換できますでしょうか・・??

書込番号:9509764

ナイスクチコミ!0


Uh yeahさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 00:35(1年以上前)

HandBrakeでビデオファイルをAVI(MPEG-4)に変換できたと思います。
まぁ、ほかに使えるソフトはたくさんあるかもしれませんが

書込番号:9509914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/08 01:06(1年以上前)

「m2ts avi 変換 フリー」あたりで検索してみましょうか。

書込番号:9510068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/08 01:08(1年以上前)

まともな編集ソフトを買おうぜ

書込番号:9510080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/08 06:38(1年以上前)

TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali media Splitterを使えば
MTSファイルは読み込めます。
MPEG1、H.264、Xivd、WMVのAVIに変換できます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml

フリーソフトは、ただで使えますが、それなりに
手間がかかります。

有料ソフトはお金はかかりますがあまり手間がかかりません。
お金がかかって、手のかかるソフトはあるようなので
調べてから、購入するのが良いです。

書込番号:9510635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 20:15(1年以上前)

HandBreakやTMPGEncフリー版で無事に変換することが出来ました!
親切にアドバイスありがとうございます!!助かりました!!

書込番号:9512995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音割れ

2009/05/07 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > YASHICA > DVC807

スレ主 linkforceさん
クチコミ投稿数:2件

うたブロに投稿するために、カラオケBOXで歌ったところを録画したのですが、
音割れがすごく酷いです。
DVC807のマイク感度やら音量やらを調節できたら良いのですが、
そういう機能はありますでしょうか。
また、それ以外で音割れしない方法があれば教えていただきたいのですが・・・。

MOV、MP4の両方の形式で設定しましたが、ダメでした。
カラオケのマイク音量を切って、エコーも切ったところ、音割れは少しは軽減できたのですが、
それだと歌声が酷いので、なんとかカラオケマイクのエコーが効いたまま、録画したいです。
マニュアルにはDVC807のマイク音量調整は載っていませんでした。
隠し機能とかでありませんでしょうか・・・。

書込番号:9509361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/07 23:41(1年以上前)

同程度の価格のICレコーダーでも難しい案件だと思います。
(さすがに音割れしまくりということはないでしょうけれど)

「値段なり」として使いたくないのであって、さらにエコーも残したいのであれば、カラオケのマスターボリュームごと音量を落とすしかないような(^^;?

・・・ゴムや皮製品などでマイク部分をテキトーに覆ってしまうとか・・・

書込番号:9509562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/07 23:45(1年以上前)

内蔵マイクは普通のビデオカメラでもおまけ程度の性能です。
増してこの価格のカメラに音質・高機能を求めるのは酷でしょう。
マニュアルに載っていないなら素直に諦めて、それなりの価格の
外付けマイクを購入しましょう。

書込番号:9509586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/07 23:52(1年以上前)

(どちらかといえばトイビデオカメラですので)外部マイク端子なんか無いような・・・(^^;

書込番号:9509625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/08 01:05(1年以上前)

>どちらかといえばトイビデオカメラですので)外部マイク端子なんか無いような・・・(^^;

それもそうですね。
製品HPにすらアクセス不可なメーカー製ですからねえ。

書込番号:9510066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/08 01:10(1年以上前)

録音ができるカラオケ屋にいけばいいじゃない

あ、ちなみに私がDM-50でとある宴会@カラオケ屋を
録音したときはバッチリでしたよ。

書込番号:9510095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 linkforceさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/08 22:48(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

マイクを覆ってしまう作戦、試してみたいと思います。

外部マイク端子は僕も考えたんですが、
刺すところが見当たりませんでした。

録音というより、歌っている姿も一緒に映したいので、
ビデオカメラが良いと思って買いました。

色々と回答していただきありがとうございました。

書込番号:9513987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードウェアデコーダ

2009/05/07 22:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD30

スレ主 Kuromaruさん
クチコミ投稿数:52件

外付けHDDに保存した動画を、パソコンで再生したいのですが、使用しているパソコンがややパワー不足なので、スムーズに再生できません。
たとえばUSB接続のハードウェアデコーダなんてあるのでしょうか?
録画フォーマットは、AVCHD、MPEG-2TSどちらでもいいです。

書込番号:9508857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/25 16:01(1年以上前)

単刀直入に申しますと、USBタイプのハードウェアデコーダーは存在しません。

あと、PCについて問うのであれば
せめてPCの型番か、スペックを記入してください。

Q:〜できますか?
A:出来ません
みたいな事しか書き込めないので・・・

よろしく

書込番号:9601471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kuromaruさん
クチコミ投稿数:52件

2009/06/04 18:47(1年以上前)

PCについて聞きたかったわけではないので書きませんでした。
USBのデコーダがないことがわかればよかったので。
あなたの回答がベストアンサーです!

書込番号:9650828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今後はHDかメモリータイプか?

2009/05/07 20:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 hirovoxyさん
クチコミ投稿数:6件

今後のビデオはHDかメモリータイプかどちらに移行していくと思われますか?
情報量が増えるためHDが有利か?ハード的に有利なメモリータイプか?
皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:9508276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 21:11(1年以上前)

メモリの値段も年々安くなっていくでしょうし、大容量化も進みます。
そうなるとHDDのメリットも無くなっていきますし、
むしろ壊れやすく、扱いがデリケートなHDDは規模が小さくなる方向に
進むんじゃないでしょうか?

この板でもライブ収録でエラーが出たり、登山での撮影でのトラブルが
報告されています。すべてHDDの特性が原因によるものです。
(音圧や気圧の変化・振動に左右されるなど…)

私は裏面C-MOSなど性能面に惹かれて、この機種を買いましたが
同時期にメモリー機が出ていたら、
迷うことなくメモリー機を選んでいたと思います。

書込番号:9508401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 22:34(1年以上前)

私も不思議に思っています。
HDDタイプのメリットはあるのだろうか?と。
長時間録画って言うことだけでは?
XR500or520Vこれを除けばやはりSONYだと思わせる出来!と思うところですが、
メモリー型にしないメーカーの思いはどういうことかな?と思ってしまいます。
パナのように同スペックでHDD、内蔵Fメモリー+、Fメモリー後付の至れり
尽くせりまでといかなくてもメモリー型もあれば、もっとシェアアップに
なると思うのは私だけではないと思いますが!

書込番号:9509005

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2009/05/07 23:05(1年以上前)

今のところ、どの方式も一長一短だと思います。

メモリー式にも短所があります。例えば、
1.本体の購入代金以外にも、メモリーカードの購入資金が必要
2.挿入・取り外し時にトラブルが起こりうる
3.容量がHDDより少ないので、連続撮影時間に制限が出る
4.ソニーの場合、独自規格のメモリーカードになってしまい、SDカードに比べて、高価だし使い回しも効かない
5.PCとの転送時に、HDDよりも転送速度が遅い

ですので、将来的には「いいとこ取り」のSSDに収斂していくのだろうと思います。(私の出張用のノートPはも、すでに2台ともSSDモデルにしました)

その「将来」は、おそらく1年前後の近未来だと思いますが、私は、撮りたいものが1年以内にあるので、この機種を購入し、満足しています。

私の使い方では、HDDであることのデメリットが出にくいせいもあります。(ロックコンサートなどでは使いません。個人的には、ロックコンサートは、ビデオカメラよりも自分の耳が壊れそうです…)

書込番号:9509263

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面が真っ赤になってしまいました!

2009/05/07 17:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:3件
別機種

先日いきなり何の前触れもなく、液晶画面が真っ赤になってしまいました。
リセット釦押したら直るかなと試しましたが無理でした。タッチパネルに
不具合はありませんが、こんな簡単に壊れてしまうものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えていただけますでしょうか?

使用して3年目、世界のSONYの名が泣きます・・・。

書込番号:9507300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/05/07 17:26(1年以上前)

HC3の前機HC1でよくみられた、液晶モニタのフレキシブル配線関係のトラブルでしょうかね?

書込番号:9507321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/07 18:01(1年以上前)

残念ですね。

>使用して3年目、世界のSONYの名が泣きます・・・。

SONYは泣いても、ユーザーは泣かせないでほしいと思います。

書込番号:9507466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/07 18:13(1年以上前)

>使用して3年目、世界のSONYの名が泣きます・・・。
メーカー保証1年ですから、それ以上使いたい場合は、長期保証に入りましょう。
ミノルタ製デジタルカメラA1で似た故障を経験しています。
故障原因は、おそらくソニー製撮像素子の不良。
当時、多くのメーカー製品が故障しました。
もっとも、カメラは、陳腐化が早いので長期保証に入ったことはありません。

書込番号:9507521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/07 21:39(1年以上前)

>使用して3年目、世界のSONYの名が泣きます・・・。
そういえば、以前はソニータイマー何て言葉もありましたね。

書込番号:9508576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/09 09:08(1年以上前)

>以前はソニータイマー何て言葉もありましたね。

現在も「健在」ですね……。

書込番号:9515921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 23:28(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
暫くの間は修理依頼せずファインダーのぞきながら撮影しようと思います。
情けないのですが、只今極貧状態に陥ってまして・・・。トホホ(泣)

書込番号:9561081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/18 02:20(1年以上前)

いやいや、お気持ちは分かります。
2万円前後の出費を余儀なくされますからね。。。

書込番号:9561995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング