
このページのスレッド一覧(全9373スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年5月10日 13:50 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月12日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月4日 15:53 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月5日 14:27 |
![]() |
7 | 13 | 2009年5月7日 14:05 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年5月3日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
XR−500Vをネットで購入して到着を待っているのですが、パンフレットに記載された120GBで最長50時間を魅了に購入したのですが、LPモードでの画像はパット見た目どうですか?FHモードと比べるとかなりの差があるのでしょうか?
撮影シーンに合わせて皆さん変えておられるとは思うのですが、参考に教えてください。
0点

お持ちのテレビの大きさによって違うと思いますよ^^50インチ以上のTVだったら多少は違うかも?
直接TVとつないでモードを変更してみてみたらいいと思います。違い。
ちなみにLPモードだと音声が2CHになりますので、ご注意を^^
書込番号:9497022
0点

実際に32インチの液晶に映して比較しましたが、違いはあんまり感じませんでした。
しかしせっかくの子供の成長記録なのでFHモードで録画していこうと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:9511276
0点

「解決済み」表示が出ていますが、間違った表記・・・というか情報が足りない部分が見受けられたので、僭越ながら記載させて頂きます。
>ちなみにLPモードだと音声が2CHになりますので、ご注意を^^
との書込みがありますが、HD LPモードには2chと5.1chのモードの二種類があります。
ハイビジョンのLPモードでも5.1chでの記録可能です。
当然、5.1chの場合は音声データが大きくなるので、2chに比べて記録時間は短くなります。
なお、上記については、説明書のP.52 「内臓ハードディスクの撮影可能時間の目安」に記載がされています。
さて、スレ主さんがFHモードで・・・と結論付けられておりますが、
私なりのLPモードの感想を(^-^;
非常に大まかな感想ですが、ハイビジョン撮影として「使える」と判断しました。
感覚としてPanasonicのDIGAのHEモードの録画に通じるものがあります。
情報量が少ない映像(動きの無いFIX撮りなど)であれば、(一般的な方の見方で)十分にブロックノイズも許容範囲です。
(もしかして気づかない、意識しない方もいるくらいかもしれません)
しかし、動きがあるような情報量が多い映像になると、とたんに破綻気味になり、
ちょっとノイズが目に付くようになります。
私の結論として、
・日々の重要度が低い「メモ撮り」としては十分使える
・子供などの大切な成長記録はFHモードで・・・
と言うことになりました。
書込番号:9522359
1点




よくそんなレベルでこの機種を買おうと思うなぁ。
心の底からカメラが可愛そうになる。
書込番号:9685747
2点

ゴッド マーズさん
何も買い足す必要はございません。
三脚付属のスライドプレートをカメラ底面のネジ穴に差し込み、三脚本体にセットするという、ごく一般的な方法で大丈夫です!!
書込番号:9686038
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
こちらの、手振れ機能が気に入り購入を検討しています。
それで、質問なんですが、
私はDVDレコーダー、パナソニックのBW730
を持っています。
こちらの商品HDR-XR500Vで撮影しました動画を
BW730に保存できるのでしょうか?
あと、メモリー内臓タイプ(キャノンS10、パナソニックTM300)より
HDD内臓タイプの方が、壊れやすい?ような事の書き込みを
見ましたが、実際どうなんでしょうか?
落下した際に、故障してしまう割合はたかいのでしょうか?
どちらも初歩的な質問ですいません。
どなたか、ご教授下さい。お願いします。
0点

>私はDVDレコーダー、パナソニックのBW730を持っています。
>こちらの商品HDR-XR500Vで撮影しました動画をBW730に保存で
>きるのでしょうか?
これについては、同じ質問が繰り返し出ていますね。ただ、私は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9462784/
に書いたように、この機種に限らず、BDレコーダーやDVDレコーダーに保存するのはお勧めしません。
>あと、メモリー内臓タイプ(キャノンS10、パナソニックTM300)より
>HDD内臓タイプの方が、壊れやすい?ような事の書き込みを
>見ましたが、実際どうなんでしょうか?
>落下した際に、故障してしまう割合はたかいのでしょうか?
これも、繰り返し出ています(;^_^A
落下したら、HDDタイプでなくてもレンズなどが壊れますから、どれを買っても大同小異かと。
落下させずに使い続けた場合の故障率も、HDDだけで決まるわけではなく、そのビデオカメラ全体としての頑強さできまるので、HDD部分だけ見て比較しても仕方がないと思います。やはり大同小異でしょう。
どうしてもHDDのことが気になるというのであれば、参考情報ですが、いまどきのHDDは、初期不良品を除けば、365日24時間運転を続けるサーバーに搭載しても、3〜5年は壊れません。(私は、RAIDの予備HDDを何台かいつも用意してサーバーを運用していますが、予備HDDの出番はほとんどありません。)
ですので、せいぜい週に10時間ぐらいしか使わないビデオカメラで、心配するほどのことはありませんよ。
書込番号:9490269
0点



社外品のHDMIminiケーブルを購入し、接続してみたのですが
認識しません。
メニューのHDMI出力のところが「------」となっています。
コンパクトパワーアダプター無しで接続していますが、
アダプターを接続しないと認識できないのでしょうか?
USBの場合、アダプター無しで接続すると「コンパクトアダプターを接続してください。」
と出ますが、HDMIの時は出ません。
これは社外品のHDMIケーブルは使用できないと言う事なのでしょうか?
それともアダプターを接続しないと認識しないと言う事なのか?
コンパクトパワーアダプターがない為、確認できません。
わかる方よろしくお願いします。
0点

自レスですが、問題が解決しました。
ただ単に、HDMIケーブルの故障が原因でした。
別の社外ケーブルで使用したところ問題なく使用できました。
ACアダプターも使わなくとも使用できました。
同じ問題で困っている方はケーブルを疑ってみて下さい。
書込番号:9654751
1点



勢いで明日にでも買いに行こうかと思ってます。
仔猫を家に迎えました。
この子達を撮る手軽なビデオカメラを買いたいと思います。現在、ニコンのS10で撮っていますが、ノイズの多さから、新しいものを買おうと思っています。
環境は室内撮りのみです。
生後2ヶ月の仔猫の動きが速すぎて、一眼で追いつきません。
ビデオカメラは初めてです。
S10はスイバルなのでカーペットの上に置いて回転レンズで撮れたりしていいのですが、やはり画質がよくありません。縦型よりは横の方が良いのかしらと漠然と思います。
予算3−4万円程度でしょうか。
Win. Mac. ともC2Duo です。
PCで楽しんでいます。
初期の50inch. プラズマTVもありますが、
写真用途で使ったことありません。
0点

ねこちゃんたち可愛いですね(^^)。
>予算3−4万円程度でしょうか。
がんばって4万5千円ほど出していただいてEverio GZ-HD30でしょうか?
あとはHDR-CX12とかiVIS HF11が店頭で安売りしてるのを見つけるとか…。
なかなか難しいかも。
>環境は室内撮りのみです。
ということなので定番のHDR-XR500Vがいいと思いますが、予算オーバーですね(^^;)。
書込番号:9487086
2点

>生後2ヶ月の仔猫の動きが速すぎて、一眼で追いつきません。
フォーカス速度を考えると、CANONの高速オートフォーカス(AF)搭載機を買ったほうがいいかもしれませんね。まだHF11が安く売っていれば非常にお買い得かと思います。
※ウチの実家の猫が子猫であったとき、やはり動き回るのでスチル撮影はピンボケと動体ボケのオンパレードでした・・・(^^;
ちなみに、予算3〜4万円で買える機種なら、ご要望に対して金を捨てたのと大差ない結果になる可能性が高いと思います(^^;
デジカメと違って「金額の壁」は意外に意味深いものがあります。
とりあえず、レンタルなどでCANONの高速オートフォーカス(AF)搭載機を借りて使ってみてください(^^;
※いずれにしても、望遠側で追いかけると失敗確率が高まります(機種によっては全滅)ので、広角側にして撮影者自ら動いて撮影するほうがいいでしょう。
(そのほうが子猫も嬉しがるか嫌がるかのどちらか?)
※室内撮影の動画のコマから静止画を抜き出す場合、「動体ボケ」が気になるかもしれません。その際は「オートスローOFF」にするなど設定ノウハウ?がありますので、改めて質問してみてください。
書込番号:9487340
1点

買い換えるきっかけが、画質問題でしょ!?
予算4万までならデジカメを新しくした方がいいと思うよ。
FinePixの新しいやつとかあるじゃん。画質がウリの。
といっても、動物が飼えるぐらいなら8〜9万円のカメラぐらい
買えるんじゃないかと思ってしまう。
書込番号:9487384
1点

>環境は室内撮りのみです。
>生後2ヶ月の仔猫の動きが速すぎて、一眼で追いつきません。
静止画が主目的なのでしょうか?
また、猫ちゃんへ直接フラッシュ焚きたくないのだと思いますが、天井や壁に向けて
光らせるバウンス・フラッシュはご存じですか?
書込番号:9487440
1点

こんばんは。早速のレスをありがとうございます。
いままでビデオは20万円くらいで子供のいない私にはカンケー無いものと思ってました。
値段3−4万円というのはコンデジにちょっと足してという程度。吟味しているうちに仔猫が成長してしまいます。
ただ吟味して高い機種を買っても、持て余しそうです。
今までのコンデジで
F31fdの動画はきれいと思っていましたが、今はもう手元にありません。
フジのコンデジでF100fd以降も良いのかもしれません。
>なぜかSDさん
ありがとうございます。
ビクターのこの機種なら買えそうですね。
フジのコンデジ買うのならこちらの方が全然良いですか。やはり店頭にいって目玉商品をさがすのもいいのかしら。レビューした方がAFはキャノンが爆速!といってらしたので気になりますが。
>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
>>予算3〜4万円で買える機種なら、
やはりそうですか?用途がこれしかないので、うまく撮れそうになければ、やめとくか、捨てても良いというと語弊がありますが、あきらめのつく衝動買いのプライスがこの辺なんです。
>はなまがりさん
レスありがとうございます。
値段につきましては上で書いた通りです。
とっさの思いつきで買おうとしている許容範囲がこれくらい。フジは調べてみます。
たぶん頻繁に使うのはあと半年くらいでしょうか。
自分には十分すぎるのかもしれません。
F31fd、まだ持っていたらビデオカメラは考えなかったかもと思います。
書込番号:9487541
0点

>山ねずみRCさん
いえいえ、静止画は一眼を持っておりますので
全く当てにしておりません。
バウンスなどもしたことあります。
今回はすばしっこい仔猫相手に、
被写体ぶれ写真を量産してますので、いっそ動画に使用かと思った次第です。
書込番号:9487554
1点

そうですか〜
動画もすごく面白いですよ。
予算3−4万円程度なら、パナソニックのコンデジ、TZ7をオススメします。
動画も綺麗だし高倍率ズームはとても便利ですよ。
私はXR500Vなどのハイビジョンビデオカメラも持っていますが、TZ7の出番が多いですよ。
書込番号:9487708
1点

ありがとうございます。
フジは動画ズーム出来ないようなのでちょっと。
TZ7も見てみます。
いまHF10
のレビューで動きの激しいものは画像が乱れるとあったので、用途に合うものは無いかもと心配してたところです。
予算は8万くらいでも無理かな。
これでダメだと後悔がおおきい。。。。
書込番号:9487855
0点

TZ7のご参考に 9262484
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=9262484/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83i%83%8D%83O%82%E0
書込番号:9499209
0点

ありがとうございます。
GH1を買おうかと思っていたところです。
TZ7でいいかも。
同じような方がいらっしゃるんですね。
大変参考になりました。
書込番号:9499603
0点

F31fdもつかってます
動画に物足りなくなって、TZ7を購入しました
動画デジカメとしてみた場合は、TZ7が(動画)明らかに上です
ネコの動画です
http://www.youtube.com/watch?v=_GjT-0wFX3M
http://www.youtube.com/watch?v=DOUgKWF0z_A
http://www.youtube.com/watch?v=MKLr2UfxYR4
書込番号:9503739
0点

みなさまにGood Answerを付けられずごめんなさい。
TZ7を見に行ってきます。
S10はスイバルなので猫撮りにはとてもよいのですが、動画はあまりよくなく、横型ビデオが一番近いかなと思ったのですが、買ってがっかりするのも画像変換云々も今はさておきは約しないと仔猫が大ネコになってしまうので、いろいろ検討、勉強するより、まあ手軽に撮って、その分たくさん遊んであげようと思います。
HG1もほしいのですが、もしかしたらオリンパスからも出るかもしれない、値段下がるのを待つか悩むよりとりあえず!ですね。
>アナログもいいかなさん ありがとうございます。
力強く背中を押されました。
何度も何度も見返しました。F31fdも良いんですけどね。
今日明日、購入報告になりそうですよ!
書込番号:9505782
0点

出かけて値段交渉するのが面倒だったので、アマゾンでブラックを購入。
32752円でした。
シルバー、ブラウンは36−38000円台でした。
ブラック安いですよ、と書こうとしたら既に38000円になってました。
まさに店頭市場!
安い値段があったら速攻買わないとダメなんですね。
まだ10分もたってないと思うのですが、
発送済み、キャンセルできませんと書いてあります。
キャンセルはしないのですが、ここの安値で買えてラッキーでした。
書込番号:9506766
0点



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG10
毎年、子供の運動会は夫が仕事のため、私が、デジカメとビデオを首から、ぶらさげて一人で奮闘して、撮影するので、ザクテイなら一台で便利そうなので購入を考えてます。
運動会での野外の望遠は、どんな感じですか。
8年使用したビクターのビデオが壊れたので、3万円以下のお勧めのビデオカメラは他にありますか?画質には こだわりません。ほどほどで。
よろしくお願いします。
0点

画質にこだわらないなら3万円以下なら沢山あります。綺麗な画質の物もあります。
http://kakaku.com/camera/video-camera/ma_0/?price=33999
書込番号:9484247
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
