ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAとの相性

2009/04/14 19:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 のん34さん
クチコミ投稿数:30件

先日旅行前に購入し、戻ってREGZA 42Z7000にHDMIケーブルにて接続し再生した所
赤い小さな点がいっぱい出て全然きれいに見れませんでした。HDMI出力をオート2に
切り替えたらきれいに映りましたが、オート2は1080iでの出力の為若干画像が落ち
るようです。REGZAは1080p対応の為オート1で見たいのですが東芝のサポートに連絡
した所「相性が悪いのでしょう」との回答です。どなたか同じ現象の方はいらっ
しゃいますか?または42Z7000で普通に見れている方はいらっしゃいますか?

書込番号:9393857

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 のん34さん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/20 06:36(1年以上前)

自己解決です。
友人の家のアクオスにつないだ所全く映りませんでした。
ケーブルに問題があるようです。

書込番号:9420365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SD→MSに

2009/04/14 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

はじめましてm(__)m超・100初心者なので、お手柔らかに宜しくお願い致しますm(__)m今度CX12を購入予定なのですが、SDカードからメモリースティックに変換出来るアダプターなるものが売っている事を知りました。そこで質問なのですが、どなたかこの変換アダプターをCX12に使ってる方いらっしゃいますか?そもそも使えるかどうかわかりませんが・・・。よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:9393100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/14 16:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:15件

2009/04/14 18:27(1年以上前)

早速のレス大変ありがたいのですが、引っ越したばかりで、まだPCを繋いでないので、携帯からでは見られませんでした。ごめんなさいm(__)m

書込番号:9393698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/14 20:15(1年以上前)

すいませんっ!見られました!いちろ+さん、ありがとうございましたm(__)m試した方がいらっしゃったのですね!エラーメッセージが出るが、録画は出来るみたいですね。

書込番号:9394200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macでの編集

2009/04/14 08:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:22件

HDR-XR500Vの購入を検討しています。
保存と編集方法でずっと悩んでいましたが、保存は今もってるシャープのHD-BDW22に取り込めるようになったと別スレで知り一安心し購入へ一歩前進しました。
PCでの編集ですが付属ソフトはWinのみの対応のようですがMac(iMovie'09)での編集は問題なく実施できますか?
PCスペック次第ではうまく再生できなかったりすると聞いたのですが・・・。
使用してるMacは
 MacBook467JA
 プロセッサ 2.4 GHz Intel Core 2 Duo
です。
ビデオカメラの知識もパソコンの知識も初心者です.
どなたかMacご使用の方がいましたらアドバイスお願いいたします(><;)

書込番号:9391812

ナイスクチコミ!1


返信する
s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

2009/04/14 22:18(1年以上前)

MacでソフトはiMovie09で編集しています。
私のMacはCPUが2.2 GHz Intel Core 2 Duoですが、問題なく編集できています。
メモリもなるべく大きい方がいいですが。
書き出しには時間がかかりますので、そこは覚悟しておいたほうがいいです。

書込番号:9394957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/04/14 23:26(1年以上前)

s_helperさん

レスありがとうございます!!
書き出しに時間かかるのですね。覚悟しておきます・・・(==;)

iMovieで編集した映像をDVDにフルハイビジョン画質で焼くことも可能ですか?
また編集後ブルーレイディスクに残したい場合、MacからHD-BDW22へ直接はうつせないので
Mac→HDR-XR500V→HD-BDW22という流れになるのでしょうか?
またまた素人質問で恐縮です・・・。

書込番号:9395458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 03:11(1年以上前)

>iMovieで編集した映像をDVDにフルハイビジョン画質で焼くことも可能ですか?

できません。
AVCHD規格のハイビジョンビデオカメラの動画を、
Macで、「AVCHD規格のハイビジョンDVD」にするなら、
iMovieなどでなく、Toast10が必要です。
Toast9/10を使っていないので不確かですが、
(BGMやタイトル、字幕付加等の)編集はできないような…。
http://www.roxio.com/jpn/products/toast/titanium/overview.html

BootCampでWindowsPCにし(WindowsのOSの購入と、セキュリティソフトを入れる)、
バンドルソフトで「AVCHD規格のハイビジョンDVD」を作成するという方法もある。
ただ、どのような編集を期待しているのか存じませんが、
凝った編集を行うのは大変です。
凝った編集は、バンドルソフトではできそうにないので、
nero9やVideoStudio12Plusを使うことになる(?)
(iMovieだと、AVCHD規格のハイビジョンビデオカメラの動画編集も楽々。
  ただ、編集後に書き出せるファイル形式を、
   AVCHD規格にする(戻す)のは大変というか、可能な方法を私は存じません。
 Blu-rayビデオにするには、Mac対応のBlu-rayドライブが必要だし、
  QuickTimeムービーをBDビデオにオーサリングするMac用ソフトがあるのか…?)

>編集後ブルーレイディスクに残したい場合、
>MacからHD-BDW22へ直接はうつせないので
>Mac→HDR-XR500V→HD-BDW22という流れになるのでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/bd/hdv22/index.html
http://www.sharp.co.jp/bd/hdv22/spec.html

できません。
上に書いた「AVCHD規格のハイビジョンDVD」を
シャープのBDW22(要・アップデート)は再生できるはず。

(再生できるのだから、HDDに取り込んだり、Blu-rayビデオにできないのか?)
仕様を読む限り、(DiscからHDD方向へのダビングは)できない。

by 風の間に間に bye

書込番号:9396301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 03:31(1年以上前)

Toastで「AVCHD規格のハイビジョンDVD」作成にも
別売のプラグインが必要でした(Blu-rayビデオ作成だけに必要と思っていたが…)
http://www.roxio.com/jpn/products/toast/plugin/overview.html

(Toast9を持っているなら、Toast9用のプラグインが必要)

by 風の間に間に bye

書込番号:9396318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2009/04/15 09:54(1年以上前)

toastでBDやAVCHDディスクをオーサリングする場合、imovie09では、編集後のデータは、AICで保存したほうが、劣化が少なく、時間も少なくて済みますが、データ量はかなりのものです。

あと、PS3があれば、imovie09 だけで、出力を1920x1080の拡張子がMP4でコーデックがH.264にすれば、再生できたようです。ただし、時間がかなりかかります。

最近、フォーカルポイントからUSB接続のH.264のハードウエアーエンコーダーがでたようです。

http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=2387

書込番号:9396908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/15 17:53(1年以上前)

はじめまして!

最近、このビデオカメラが気になっているのですが、このUSBでのハードウェアエンコーダーの様なもので、ウィンドウズに対応したものってないのでしょうか?

macユーザーさんがうらやましいですね〜!

書込番号:9398180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/15 19:08(1年以上前)

Instant Video To-Go ADS-US-00000
http://kakaku.com/item/05551610581/

こういうのですかね。確かMac版とドライバの互換性はないです。HD対応はまだっぽいですが、H.264圧縮はMacユーザーの方が需要が大きいからかなと思います。まあ大抵はWindowsの方に隣の芝生的なものが多いですね。

書込番号:9398485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/15 19:08(1年以上前)

>あげぜんスウェーデン さん

USBではないですが…。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/firecoder_blu/firecoder_blu_index.php

>candypapa2000 さん

Toastの情報、ありがとうございます。
7withJAMまでしか持っていないので、
9/10でどういうことができるのかわからなかったのですが、

>iMovieでの書き出しを「AIC」にし、
>ToastでAVCHD化/Blu-ray化

SANYOのXactiを使っていますが、
この手順なら思いきっりMacで編集したものをBlu-ray化が簡単にできることがわかり、
安心しました。
(Macの板の情報によると、MacがBlu-ray対応していないのは、権利関係らしい?)

>PS3があれば、
>imovie09 だけで、出力を1920x1080の拡張子がMP4でコーデックがH.264にすれば、
>再生できたようです。ただし、時間がかなりかかります。

外付けHDDに保存すると、
「Xactiライブラリ」という機能を有するXacti(HD2000等)で
(Xactiの動画だけでなく、AVCHD規格のハイビジョンビデオの動画を編集したものを)
再生できる可能性もありそうですね。

by 風の間に間に bye

書込番号:9398486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/16 16:51(1年以上前)

風の間に間にさん
candypapa2000さん

情報ありがとうございます!
まずはToast10の購入が最低限必要そうですね。
編集はせいぜい余分な部分をカットしたりBGMを入れたり・・・
といった程度のことなのでiMovieで十分ですよね。
自分は小学生の子供の運動会や学芸会など成長記録をDVDに焼いて
田舎の爺婆に送れればと思っています。
今使ってるビデオカメラは10年も前のハンディカムなので
HDR-XR500Vでの撮影が今から楽しみです!!!
この機種に決めたのもここのスレでの皆さんの評判を見て決心しました。
ありがとうございました!!!

書込番号:9402828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/16 18:13(1年以上前)

「解決済み」ではありますが、ちょっと気になったので。

>DVDに焼いて
>田舎の爺婆に送れればと思っています。

親御さんたちがお持ちの再生機が、
「一般に普及している」ふつうのDVDプレーヤ(レコーダ)なら、
Toastでなく、iLifeに入っている「iDVD」でDVDビデオを作成すればいいです。

ふつうのDVDビデオ(現行規格のDVDビデオ)は、
>シャープのHD-BDW22
でも再生できます。

親御さんたちが、まだまだ普及途上の、
「AVCHD規格に対応している」Blu-rayレコーダ/ハイビジョンDVDレコーダをお持ちなら、
テレビもハイビジョンでしょうから
Toast10とBlu-rayプラグインで、DVDメディア(DVD-R等)を使い、
「AVCHD規格のハイビジョンDVD」を作成し、お送りするといいでしょう。
(ハイビジョンテレビにハイビジョン映像を映し出せます)

by 風の間に間に bye

書込番号:9403118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/16 19:24(1年以上前)

風の間に間にさん

危ないところでした・・・( o ;)
田舎のは3〜4年前のDVDプレーヤーだったはずなので再生出来ないかもですね。
確認してからにします。
ありがとうございました!

書込番号:9403359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ購入を検討しています

2009/04/13 22:26(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ビデオカメラの購入を検討しています。
初めて買います。
全く分からないので、みなさんオススメを教えていただければと思い、書き込みしました。

私の希望としては、
・画像が良い
・5万円以下
・なるべく長い時間録画できるもの
・コンパクトサイズ
・暗いところでもわりと良く写るもの

メーカーは問いません。
みなさんのオススメがあれば教えて下さい。
何かオススメのビデオカメラはありますか?

書込番号:9390144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/04/13 22:48(1年以上前)

カカクコムで50000円以下のビデオカメラを検索してみたけど
パッとしないのばっかりだな。
ザクティか、または動画付きデジカメを検討した方がいいかもね。
動画付きデジカメはマイクがネックだけど。

書込番号:9390341

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/13 22:58(1年以上前)

その条件なら通販で5万で買えるビクターのHD30がいいと思います。
http://kakaku.com/item/20204010376/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/zooma367.htm
ただパソコンで記録再生するにはCore2Duo以上が必要ですし、DVDライター(CU-VD3)で記録再生するとなると1万4千円ほどさらにかかります。
http://kakaku.com/item/10981310023/

書込番号:9390410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/13 23:52(1年以上前)

私も5万以下ならHD30かな、と思いますが、
実際は延長保証や予備電池をつけた方がいいと思います。

なお、HD30から直接外付けHDDに保存し、
HD30を介してですがその外付HDDから再生できますので、
PCやDVDライターがなくても運用は可能です。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd30/feature03.html

書込番号:9390796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/14 11:44(1年以上前)

>5万円以下
>コンパクトサイズ

私なら、ヤフーオークションで中古良品のキヤノンHF10/100/HG10あたりにするかな。

(ちょっと大きくて落札価格が5万円を超えても、ソニーSR11あたりが私の中古機ベストバイですが)

ネットオークションでは、信用出来る出品者を見分けるのが大切ですね。
失敗しても自己責任です。

書込番号:9392346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/04/14 14:35(1年以上前)

パナソニックSD9(通販5万円)お勧めします。SDカード対応ハイビジョンで2時間以上本格的な撮影可能で画像がビックリするぐらい綺麗です!初心者の私でも軽く扱い易いので、いつもバッグに入れて持ち歩いてます!

書込番号:9392902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/14 21:02(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。

1つ分からないことが・・・
例えばGZ−HD30を購入したとします。
そうしたら、これはDVDライターがないとDVDに保存できないのですか?
パソコンだけではダメですか?

5万円以下だとなかなか難しいようなので、
10万円以下(できるだけ安く)で同じ条件でのオススメはありますか?
誰かオススメがあれば教えて下さい。

よろしくおねがいします。

書込番号:9394464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/14 21:09(1年以上前)

>画像が良い
>10万円以下
>なるべく長い時間録画できるもの
>コンパクトサイズ
>暗いところでもわりと良く写るもの

コンパクトではありませんがXR500Vがいいかな。暗いところが良くないがHF20かHF11あたり。

やっぱりXR500Vがいいと思いますよ。

書込番号:9394518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/14 23:41(1年以上前)

>パソコンだけではダメですか?
付属ソフトが動作するスペックのPCなら大丈夫ですが、
AVCHD DVDを作成したとして、何で再生するつもりですか?
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd30/feature03.html#dvd

また、DVDメディアに拘る理由は何ですか?

>10万円以下(できるだけ安く)で同じ条件でのオススメ
絶対性能ではXR500(8.1万〜)、条件優先ならCX12(6.9万〜+メモステ)ですかね。
上記したように長期保証と予備電池は別途必要だと思いますが。

書込番号:9395569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。

DVDに拘る理由は特にありません。
パソコンやHDDでの保存ではなく、
DVDなどの記録媒体への保存をと思い聞きました。
HDD以外の媒体への保存ができるか知りたかったのです。
HDDへの保存ではなく、できればDVDなどに保存し、
どこの家でも見れる形にしたいです。
HPを見てもDVDライターなどを通しているので、
パソコンだけあればDVDに書き込めるのでしょうか?

初歩的な質問かもしれません・・・。
何せ分からないもので・・・。
すみません。

書込番号:9399366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/15 22:12(1年以上前)

>パソコンだけあればDVDに書き込めるのでしょうか?
繰り返しますが、
付属ソフトが動作するスペックで、書き込みDVDドライブがあれば、
DVDには書き込めます。
SONY付属ソフトの方が最低動作スペックは低いのでなんとかなるかも。
http://www.sony.jp/handycam/products/PMB/spec_pop.html

ただ、
>どこの家でも見れる形にしたい
とありますが、
ハイビジョンDVD(AVCHD DVD)は、
AVCHD再生可能なハイスペックPCや、作成に用いたDVDライター、
最近のブルレイレコやPanaのハイビジョンレコ、PS3等でしか再生できません。

スタンダード解像度DVDにすれば大抵の家で見れるでしょうが、
せっかくのハイビジョンが勿体無いですし、
PCで変換するのも大変ですので、
ハイビジョンで撮影してレコーダ等に等速ダビングするか、
ですね。

書込番号:9399470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/26 18:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
みなさんの意見を参考にし、
悩んだ結果、
SONYのXR500Vを購入しました。
予備バッテリー(充電器付き)、リモコン付き三脚、ケース、保護フィルム、長期保証
すべて付けて10万円で購入することができました。
かなり交渉しました・・・
購入してみて、性能の良さに驚き、買って良かったと思っています。
AVCHD再生可能なものじゃないと再生できないのがネックですが、
今はほとんどがそうみたいなので、
そこはこれから考えることにします。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:9451818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットできません。

2009/04/13 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CG9

スレ主 yoropinkさん
クチコミ投稿数:27件

Xacti DMX-CG9を使っていますが、本体の電源を入れると「フォーマットしろ」と言ってきて、フォーマットできず「エラー」と表示されます。
それまで使えていたSDHCカード(Sandisk製/4GB)です。
他のSDHCカードは使えます。
SDHCカードが悪いのかと思いましたが、他の機器では使用できます。
同じ症状の方、或いは同じような経験なさった方がいらしゃいませんか?

因みに、これまでも電源を入れたときに「フォーマットしろ」と言ってきたことがありましたが、電源を入れ直したりしたら直っていました。
本体のファームウェアとかがあるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。


書込番号:9388858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/13 18:57(1年以上前)

一度PCでフォーマットしてから
もう一度カメラでフォーマットしてみたら。

書込番号:9388905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/13 19:18(1年以上前)

>他の機器では使用できます.

使用できる機器(できればデジカメやビデオカメラ)でフォーマットしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9389009

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoropinkさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/13 21:14(1年以上前)

皆さん早々とアドバイスいただき本当にありがとうございます。
PCでのフォーマットもしてみました。
FAT形式、FAT32形式両方試みました。
他の機器でフォーマットしてみます。
また、MicroSDカードを使っていますが、ひょっとしたら変換アダプターが悪いのかも知れません。他のアダプターで試してみることにします。

書込番号:9389631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/04/13 22:19(1年以上前)

MicroSDカードとの相性の問題ではないですか。

書込番号:9390099

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/13 23:08(1年以上前)

XACTIのことはよく知らないけど、SDHCにフォーマットするならSDFORMATTERを使われるといいと思います。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html

書込番号:9390496

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング