このページのスレッド一覧(全9391スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2023年5月26日 11:17 | |
| 0 | 4 | 2022年12月26日 20:36 | |
| 1 | 1 | 2022年12月25日 11:50 | |
| 1 | 4 | 2022年12月25日 20:07 | |
| 2 | 10 | 2022年12月25日 10:29 | |
| 4 | 2 | 2022年12月24日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B
残念だけどソニーは出来ないんだ!
外部録画する場合は、ATOMOS NINJA Vが必要
直SSDは不可
SanDisk CFexpressタイプAなんか自社で出してるからそれ売りたいんだろうね?
書込番号:25070508 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
あ、
SanDiskCFexpressタイプA→CFexpress Aタイプ
ね!
書込番号:25070556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドラコレックスさん
SuperSpeed USB 10Gbps (USB 3.2 Gen 2)に対応してないとだめみたいです、カメラだと他にはfpが対応してます
書込番号:25070696 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>SuperSpeed USB 10Gbps対応してないとだめみたいです
>α1では、SuperSpeed USB 10Gbps(USB 3.2)対応のUSB Type-C(R)端子を搭載
ってなってるけどαで直SSDに記録出来よ。
SuperSpeed USB 10Gbpsは規格だから録画出来るかは別じゃね?
書込番号:25070981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レスありがとうございます
そうですかぁ出来ませんか...
メモリカードって容量少ないわりに値段高いので、SSDが使えればなぁと思ったのですが
残念です
ATOMOS NINJA Vって、それ自体けっこうしますもんね
RAW収録とか出来なくてもいいんですけどねぇ
そんなに技術的に難しいことなのかな
書込番号:25071341
1点
>アラフォーにーとさん
GH6ですがSSDはUSB 3.2 Gen 2なのでGH6がVer2.2に上がってGen 2になるまで待ってねと聞いていたのですが
ソニーはSuperSpeed USB 10Gbps USB 3.2の規格ですよね。3.2だと規格の書き方が変わってGen 1になるので5Gbpsまでです。Gen 2もしくはGen 2x1の10Gbpsが必要だと思います。
私もGH6のバージョンアップで初めて知りました
書込番号:25071806
1点
Ninja5をソニーのカメラで使っています。
これは簡単です。
カメラシューに付けて録画しています。
値段も安くは無いが、さほど高価ではありません。
6万7千円です
https://kakaku.com/item/K0001066656/
記録媒体は、普通のSSDですから安いです。1TBで1万円あたりです。
書込番号:25274716
0点
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21
先日、ネットで中古を購入したのですが、ファームウェアが発売時のものでした。
そこで、キヤノンのサイトを探したところ、残念ながら公開終了していました。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/55258/
海外のサイトも含め探してみましたが、見つけられず。
SDXCカードが使えなくても特に支障はないのですが、もしどこかで入手可能ならと思い質問させていただきます。
0点
まずは、ダメもとでキヤノンのサポートに確認してみてはいかがでしょうか。
少なくとも、個人で持っている可能性以外は、難しいように感じます。
書込番号:25068229
![]()
0点
似たような事がM31でもあって 中古で購入したときにはまだ
ファームウエアは公開されていたので入れ替えが出来ました。
誰か運良く持っていませんか
書込番号:25069019
![]()
0点
皆様、書き込みありがとうございました。
キヤノンに問い合わせしてみます。
結果は、またこちらで報告させていただきます。
書込番号:25069085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、サポート担当者様から丁寧なメールを頂戴しましたが、結論としては再配布不可能とのことでした。
残念ですが、現状のままで使用したいと思います。
先日、ワイコンWD-H58を装着してサロンでの演奏会の撮影を行ったのですが、自分にとっては素晴らしい画質で、合わせて購入した外付けマイクDM-100を併用しての音質も含め、大変満足しております。大切に使い続けていきたいです。皆様、ありがとうございました。
書込番号:25070104
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
すでに販売終了モデルですが友人が持ってる「Insta360 ONE X」を譲ってくれるらしいですが 今更これは手に入れるのはナンセンス?ですかね?
予算が有って今から手に入れるならやはり360 ONE X2 とか3の方が良いのでしょうか?
使用目的はバイク 自転車 車に装着し撮影したいと思っています
じつは以前GOPROを買ってみましたが編集が面倒で使わなくすぐに手放して
今はインスタ360GOの初期モデルを使って短い動画を作っています
GOの不満なところは電池持ちが悪いとこ 30秒で動画が切れるの同じ動画を撮り続けたい時何度も操作しなければいけない事です
0点
>usi00さん
insta360 one RとRSを使っている者です。
正直申しますと“タダ”で貰えるなら、それは貰っておいても損は無いと思いますが、多分すぐに使わなくなると予想します。
GoProはカメラで撮影してそのまま撮って出し出来ますが(1本の動画にまとめるのは別にして)、insta360シリーズは必ず専用アプリで編集しないと、そのままでは再生すら出来ません。
>以前GOPROを買ってみましたが編集が面倒で使わなくすぐに手放して
なので、編集が面倒と感じるのであれば、結局GoProと同じになっちゃうかもしれません。
実際、insta360シリーズを使ってる自分も編集がかなり面倒で、そこがこのシリーズの最大の欠点なんですよね(^_^;)
書込番号:25068100 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください....
録画中の音を聴きながら録画したいのですが、何か買えばできるのでしょうか?サンワサプライさんのMM-ADUSBTC1を買ってみましたが相性が悪いのか全く機能しませんでした。
外部マイクを使う時は、純正のアダプターや三極マイクが必要ということは他の方の質問で学びました。
それに加えてなにが必要か、わかる方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25067644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>anon12さん
次の製品仕様では、外部音声出力機能があるか不明です。
OSMO POCKETスペック
https://www.dji.com/jp/osmo-pocket/info#specs
>サンワサプライさんのMM-ADUSBTC1を買ってみましたが相性が悪いのか全く機能しませんでした。
本機のUSB-C端子に挿すアダプター「Osmo Pocket 3.5mm アダプター」の次の広告をお知らせします。
Joshin webショップ:Osmo Pocket 3.5mm アダプター
https://joshinweb.jp/camera/51947/6958265183423.html
--------------------------------------------------------
商品の特長
◆外付けの3.5mmマイクに対応し、より高品質な録音を実現。
◆Osmo Pocket専用オーディオアダプター。
--------------------------------------------------------
これを見ますと、残念ながら、USB-C端子からの音声出力機能は無い、のかもしれません。
書込番号:25068330
![]()
0点
お返事ありがとうございます♪
ということは音のモニタリングは、そもそもできないということですね....?
書込番号:25068339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>anon12さん
>ということは音のモニタリングは、そもそもできないということですね....?
そうです。
ここが不十分な機種は少なからずあります。最近ですと、Z30 は「Vlog撮影にも最適なミラーレス」という謳い文句ですが、ヘッドフォン端子がありません。
『Z30では他社Blogカメラに勝てない気がする』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001454520/SortID=24825387/?lid=myp_notice_comm#24826523
書込番号:25068685
![]()
0点
教えていただきありがとうございます♪
残念なことですが、謎が解けたのでスッキリしました。皆さんがされてるように、ボイスレコーダーを別に買うことを考えてみようと思います。
書込番号:25068693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めて投稿させて頂きます。初心者です。宜しくお願いします。
2019年にCX680を購入しました。
PanasonicのDIGAにダビングしていましたが
最近になってDIGAに取り込んだ映像の初めに一瞬止まったり、ノイズがあってから再生されたりと乱れが生じてきました。
DIGAが10年物だったので古いDIGAが原因かと思い、
新しいDIGAに変えたのですが同じ症状だったのでハンディカムが原因でした。
色々な事を確認した結果、ハンディカムに付いているUSBが壊れており、
修理に出すか、新しいハンディカムを購入するかとっても悩んでいます。
子どもの映像をUSBに繋げてBlu-rayにダビングしてディスクに保存しているのですが
ハンディカムに付いているUSBが壊れてしまったらダビングはもう不可能でしょうか。。
0点
メモリーカード経由でダビングできますが、
BDレコにメモリーカードリーダーが付いていない場合は、
とりあえずは市販のメモリーカードリーダーを使ってみてください。
↑
マルチカードリーダーよりも、
SDカード専用が無難でしょう。
書込番号:25066840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
別にUSB端子が、あったような。
また、microSDカードへのコピーもできたような。
書込番号:25066844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ああ、壊れているのは尻尾などと言われているほうですね(^^;
カメラに付属の他のUSBケーブルが無ければ、「データ転送用」のUSBケーブルを買ってきてください。
※充電専用では、データ転送できません。
書込番号:25066937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハンディカムに付いているUSBが壊れており、
充電兼用USBですか。?それとも本体マルチ端子ですか。?
本体マルチ端子を使えば済む話だと思いますが。
書込番号:25066944
1点
ありがとうございます。
そうです、尻尾みたいな本体についているUSBが壊れています。
書込番号:25066996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCに複数のUSB端子があるように、
このビデオカメラにも複数のUSB端子があって、うち1つは尻尾のような短いUSBケーブル付きなわけです。
そのように考えれば、もう1つのUSB端子を利用することを心配せずに済みますよね?
(^^)
書込番号:25067136 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ありがとう、世界さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>りょうマーチさん
ありがとうございました!
皆様のご回答で勉強になりました。
無知の初心者ですみません。
皆様に質問させて頂き、良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:25067172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際にやってみてください(^^)
書込番号:25067429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あまり理解されていないようで。
本体側面にマルチ端子があります。そこに
micro usb −usb 2.0ケーブルを差し込んでディーガと接続すればよい。
ケーブルは量販店で販売しています。
古いandroidスマートフォンにも使われています。
書込番号:25067978
![]()
0点
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。やってみます。
>次世代スーパーハイビジョンさん
とても詳しく教えて頂きありがとうございます。
やってみます。
書込番号:25068007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3
現在古い端末ではありますがOPPO Reno3 Aを使っていますが
Insta360 X3との互換性はありますでしょうか
360カメラ面白そうで使ってみたいと思っています
スマホで操作編集ができ便利そうですが
互換性がなければ諦めますが
よろしくお願いします
2点
先ずは、スマホのAndroidのバージョンを調べてください。
インストールするアプリがそのAndroidのバージョンに対応していれば使えます。
もっと簡単に言うと、カメラを買う前でもアプリは入手できるので、インストール出来るかどうかやってみてインストール出来たらカメラを買って良いと思います。
書込番号:25066521
![]()
1点
盛るもっと さん
ご回答ありがとうございます
バージョン調べましたらAndroid11ですから使えませんでした
残念ですが諦めるかReno5か7を買うしかありません
よく検討してみたいと思います
どうもありがとうございました
書込番号:25066757
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


