ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9391

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

クチコミ投稿数:11件

約9年愛用した「HDRCX630VBC」が、色々故障して使いづらくなったので
次のビデオカメラを買おうと思います。

希望として
・このHDRCX630と同等〜それ以上の性能(動画画質・静止画画質・手振れ補正)
・暗い部屋でも撮影できる機能ほしい(ライト・赤外線)
・MULT端子があれば尚良
・バッテリー(NP-FV70)が、そのまま使えれば尚良

ビデオカメラに詳しい方、是非ご教授お願いします。


書込番号:24967836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/16 23:01(1年以上前)

>このHDRCX630と同等〜それ以上の性能

少なくとも「家庭用4Kビデオカメラ」から選んでください。
過去ログ↓※理由も処々で記載
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%89%C6%92%EB%97p4K%83r%83f%83I%83J%83%81%83%89&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=2020&act=input

現行の「家庭用フルハイビジョンビデオカメラ」は、物理的にもスペックダウンになり、
検討する時間が無駄そのものになります(^^;

書込番号:24968076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/10/17 21:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

早速の返信ありがとうがざいます。貼っていただいたリンクで勉強しました。

結果、SONYのFDR-AX60を検討しています。が、凄い高値ですね。
4Kは多分使いませんが(テレビもレコーダーも対応してない)、4KキャメラでもFHDで撮影ができるようなので。

週末に家電量販店をハシゴして、ちょっと現物見てきます。
高すぎる値段設定なので、年末のセールまで待った方がよさそう・・・
あるいは、中古でCX630を再購入するべきか・・・

値段が予算オーバーなので色々考えている所ですが、まずはAX60現物を店頭で操作してきます。

書込番号:24969338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/17 23:05(1年以上前)

>マイコーセンさん

どうも(^^)

数年前~十年前の機種からの買い換えパターンは、かなり似たような感じになっています。

また、AX60がkakaku最安値で 10万円を超えた時に驚きましたが、
それ以前に、CX630を購入された時の価格と比べてどうでしょうか?

そのころ既にビデオカメラの掲示板は過疎化が始まっていましたが、
一応、(昨今に比べれば)毎日に近い感じで書き込みがあったような?

・・・いろいろ変わりました(^^;

書込番号:24969492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2022/10/19 18:14(1年以上前)

AX60が最低ラインと思います。倍額するX1500にするかです。結局、ソニーかパナソニックしかありません。

書込番号:24971938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/19 21:19(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

そうですね 最低でもAX60ですよね。
2〜3万安いAX45と迷いましたが、ファインダーがついてて、暗闇でも撮影できる赤外線機能が良さそうなので
AX60がほしいな〜と思っている所です。

先ずは一度、AX60現物を週末にヤマダとエディオンで見てきます。
もし気に入ったら、安い方の店に12月に再来店して、自分が出せる金額で交渉します。

今は12万以上する様ですが、12月上旬からのボーナス商戦で安くなるハズなので
何とか税込10万で買えるよう、交渉頑張ります。

書込番号:24972176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/19 21:23(1年以上前)

>何とか税込10万で買えるよう

他に、20~30万円以上の家電と抱合せにしないと無理かと思います(^^;

書込番号:24972182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/20 23:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

20〜30万ですか・・・ やはり12万の商品に対し2万の値引きは厳しそうですね。
12月には今より安くなってると思われるので、値引き10万OKな程度の売値に落ちている事を願います。

書込番号:24973710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/21 00:32(1年以上前)

まあ、大幅値引きが(瞬間風速的に)可能だった時代は、平成末期以前に終わってしまったように思いますし(^^;

消費の総額は極端に変わらずとも、店舗販売以外の通販に消費が持っていかれているので、一部客への赤字覚悟で無理に売上を増やすよりも、
確実に利益確保のため、値引きで食い下がる客には程々で済ますように社内教育されていたりするかも(^^;

・・・店員さんと1時間ほど商談?していた時代が懐かしい(^^;
(※関西ですので)

書込番号:24973755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/21 05:50(1年以上前)

>マイコーセンさん
こんにちは。

あくまで、九州の田舎での話ですが
店頭に展示してあるのはヤマダ電機だけ、他のケーズ、エディオンには展示すらない
AX45があるくらい。一応、モックなどが置いてあって値段は提示してあるので
欲しい人が注文して買うような現状。

その上、どの店も在庫は無いみたいで入荷に1カ月ほどかかりますとの注意書きが
貼ってあるぐらいですから。

多分、福岡とかに行けばもう少しマシなのでしょうがそんな感じ。
値引きが出来るのは余程競争が激しい所にある店だけだと思います。

書込番号:24973829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/22 21:13(1年以上前)

皆さまに色々な情報をいただき、ここ2〜3日ずっとAX60の事が気になっていました。
明日の日曜に店舗に行って現物をチェックする予定でしたが、AX60がほしい気持ちが高まってしまい
今日仕事帰りに量販店寄ってきました。

結果AX60は販売すらしてません。探したけどソニーのキャメラが根本的に無いのです
私がCX630を買った9年前は展示ビデオキャメラは7〜8種位あり、
触って見ていると店員さんが話しかけて来てくれたので、色々聞いて すんなり交渉に移行できました。
しかし現在のビデオキャメラ展示品は3種しかなく、パナソニックだけ。
週末だというのにキャメラコーナーには店員誰も常駐してませんでした。
9年前とは違いビデオキャメラの業界は縮小し、斜陽産業と化しているような感じです。
代わりに家電量販店なのに食料品コーナーがあり
「静岡には食品まで売ってる家電量販店がある」と珍百景に投稿できるかも。

店内にチラシが貼ってあったので見たら、カメラ関係は何も載ってませんでした。
9〜10年前のチラシには多種豊富なビデオキャメラの広告とともに「価格はご相談ください」の
一文がありましたが、現在はキャメラ関係を売る気を感じられません。

>ねこさくらさん
静岡も九州と似た状況でした。まさか根本的に品物を置いてないとは・・・。
隣のコンデジコーナーも9年前に比べ狭くかなり寂しい状況でした。

>ありがとう、世界さん
「値引きで食い下がる客には程々で済ます」ですが、この様子だと根本的に値引不可で
私のように食い下がって交渉する気でいる輩は相手にすらしてもらえないでしょう。
まさに「いろいろ変わりました」ですね。

書込番号:24976330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/23 02:48(1年以上前)

>マイコーセン。さん
そうですか。予想通りになってしまいましたね。

自分も車を走らせたら一応ヤマダ電機、ケーズ、エディオンと店は有るのですが
近年はカメラ関係はどこも似たような感じで縮小してますね。

食料品コーナーは同じ(笑)。
多分、展示してても売れないし、そもそも展示するだけの物が無いんでしょうね。

カメラ関係で意外とまだ地方で頑張ってるのは「カメラのキタムラ」かもしれないです。
地方にも店舗ありますから。
もし、静岡にキタムラの大きな店舗が有れば除いて見るのもいいかもしれませんよ。

書込番号:24976652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2022/10/23 12:13(1年以上前)

カード払いではなくその場で現金払いだと値引きも良くなると思います(ポイント獲得ももくろんではだめです)。カード払いだと価格がメーカーにも知れるらしい雰囲気を店員さんが
話してくれたことがありました。現金だとそういうことはないので値引きも少し良くしてくれるみたいです。

書込番号:24977069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/23 12:32(1年以上前)

以前は、クレジットカードと現金の「差額」を期待できた時代もありましたが・・・まあ、適当なタイミングで現金一括であることを言ってみて、良さげな反応があれば交渉を継続してみては?

現在は、レジで「値引きによる補正」をする必要があるようなので、同じ系列店でも店員さん別の積極性で随分と変わります。

ちなみに、最近の某白物家電の買い替えでは、同じ商品で同じ系列店でも1割ほど支払い金額が変わりました(^^;
半導体不足の影響でモノの確保が最優先でしたので、値引き要求もしなかった(忘れていた(^^;)のですが、店員さんから提示してくれました(^^;

値引きの御礼に、遠からず購入予定の1万円ほどの家電を前倒し購入しました。

適度に値引き対応できる店員さんが40代以上になっていってしまっているようですので、
「値引き環境版の SDGs」のために、遠からず購入予定の物品もピックアップしておいて、
程々に値引いてもらったら(できるだけ)御礼に追加購入しています(^^;

※追加購入に時間をかけるとダメ
(他の客の対応にまわれないので)

書込番号:24977098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/24 23:21(1年以上前)

>ねこさくらさん

はい キタムラは静岡にもあります。行った事ないので存在を忘れてました(笑)
「カメラのキタムラ」というくらいだから、キャメラ専門店で品揃えは量販店より期待できますね。


>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

へ〜 知らなかった クレジットより現金払の方が値引成功しやすいんですね。
かなり重要な情報ありがとうございます。


>ありがとう、世界さん

21年使用中の洗濯機を遠からず購入予定なので、値下げの御礼に同時購入するかもです。
パナのブルーレイレコーダーが使いずらく、ソニーのレコーダーに戻りたいから、洗濯機よりレコが先か・・・。
(冬の賞与額にもよるけど、総額10万以上は色々考えさせられます)


書込番号:24979478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/24 23:34(1年以上前)

>値下げの御礼に同時購入するかもです。

中部というより遠州の習慣でしょうか、成功確率が非常に低い値引きの御礼という前提がマズいですね(^^;

「昨今の販売事情」のビデオカメラ12万円から目標2万円値引きですから、
最初からそれなりの価格の商品との合計価格で交渉しないとダメかと(^^;

というか、最初に「昨今の販売事情」のビデオカメラ12万円から目標2万円値引きを言い出した段階で「話しにならない、他の接客に急ごう」で終わってしまいます(^^;

店員さんも普通の人間なんですから(^^;

書込番号:24979495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/25 00:59(1年以上前)

>マイコーセン。さん
因みに自分はPanasonicの方の新商品を買いましたが
Panasonicは近年「メーカー指定価格制度」を導入してるので該当してる
製品では値引きは1円も出来ないみたいですよ。

\328,680する一応高価な部類に入る商品なんですけど1円も値引き無し
クーポンも無理でした。

現金一括払いだったんですけどね(笑)。

書込番号:24979600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/10/30 22:13(1年以上前)

当機種

購入レシートと保証書です

皆さまから色々な情報をいただき、ありがとうございました。

AX60を購入しました。
添付写真をご覧ください。価格COMさんには悪いけど、最安値より安くしてもらえました。

以前に書きましたが、一週間前の仕事帰りに寄った店は、そもそもAX60が売っておらず展示品はパナソニックの3〜4品だけ。
だから他の量販店も同じだろうと期待してませんでした。そんな中、今週は少し遠い量販店へ行ってみました。

静岡市には「ヤマダ」と「コジマ」が隣接して営業している場所があり、そこで両店舗見てきました。
コジマはちゃんとAX60も45もあり、他にも4〜5機種展示されてましたが、130,000万代でした。
隣のヤマダもコジマと同じくらいの値段で、展示品は他に6〜7機種くらい揃ってました。
しかし店員が周りにいないので交渉できない。AX60操作しつつ待ちましたが誰も来てくれないので店を出ました。

そして最後に、3か月くらい前に開店した「ケーズデンキ」へ行きました。
先の2店より安く売っており、幸いにも店員さんが話しかけてくれたので商談できました。
洗濯機と一緒に購入することで、今回の値段まで下げてくれたようですね。
ポイントカード等はやっていないらしく値引きのみの対応でしたが、その方が都合いいです。
ヤマダやコジマの様は多くの客で賑やかでしたが、ここはガラガラ。
こんな良い店舗なのに、客が少ない理由が思いつかないくらいキレイで親切でした。

今日1日使ってみて、わからない事・質問したいのですが
長文になってしまったので、後はググって調べてみます。

書込番号:24987651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/30 22:50(1年以上前)

>マイコーセンさん

お疲れ様でした(^^)

洗濯機とセットでも店舗購入価格としては結構いい感じでは?

ちなみに、一時期は半導体不足の都合で洗濯機も在庫なしで大変だったようです(^^;

静岡の隣県とかで有名になった「ジャスト・イン・タイム」は、非常時には向いていませんね(^^;

書込番号:24987704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2022/10/31 16:50(1年以上前)

ビューファインダーがあってよかったと思うことが沢山あると思います。

この価格で買えたことは素晴らしいことだと思います。おめでとうございます。

書込番号:24988663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/11/03 22:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ねこさくらさん

色々なアドバイスありがとうございました。
AX60楽しんでます。操作や表示などはCX630とほぼ同じなので慣れ易かったです。

AX60の方のクチコミも読んで勉強している所です。
皆さま、AX60のクチコミの方でもアドバイスされているので
また機会がありましたら是非アドバイスお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:24993358

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅のWi-Fiへの接続に失敗します

2022/10/15 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:63件
機種不明

先日、購入しセットアップをしているのですが、
自動アップロード機能を使いたく、自宅のWi-Fiに接続しようとするとエラーが出てしまい、接続ができません。
GoProとスマフォは接続でき、スマフォから操作や動画のDLなどはできています。

ルーター:docomo home 5g(SHARP HR01)
AP:TP-LINK DECO M5(ブリッジモードで使用)
スマフォ:iPhone 12 ProMAX(iOS16.0)
GoPro:11および6(ファームウェアは最新版)
GoPro Quickも最新版にしてあります。

ともにパスワードをコピペ、手入力いずれでもエラーがでます。
敢えてパスワードを間違えた場合、違うメッセージが出るのでパスワードの入力間違いではないと思います。

同じような環境の方いらっしゃいますか?

書込番号:24966070

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/10/15 19:44(1年以上前)

>くん×2さん
ちょっと私の認識不足かもしれませんが
GOPROを直接WIFIルーター経由でWANに接続しようとされていますか?

おそらくGOPROは スマートフォンやタブレットとは接続しますが
直接WANへは不可だと理解していました。

自動アップロード機能とは 
スマートフォン/タブレットのGoPro「Quik」アプリ経由でのWAN接続でしょう。
既にスマートフォンとのリンクは確立されているようですから
スマートフォン側から操作をすることになります。
例えば 記録データのアップロードや ファームアップの更新など。

関連事項ですがオフシャルサイトのQ&Aより
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/wifi/4115.html
違ってたら申し訳ありません。

書込番号:24966103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2022/10/15 20:15(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
返信ありがとうございます。
仰っているのは、ご提示いただいたURLを見るとライブ配信はできませんということですね。
私がやりたいことは
https://community.gopro.com/s/article/Auto-upload-your-footage-to-the-cloud?language=ja
なんです。
最小要件の4に記載のインターネットに接続可能なWi-FiにQuickアプリ経由で設定が必要なのですが、
そこでエラーが出てしまっているのです。

書込番号:24966157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/10/15 20:17(1年以上前)

ライブ配信と書いてしまうと誤解が生じますね。
GoProをWi-Fiに繋ぐだけでは、ストリーミング配信はできませんという事でしたね。

書込番号:24966161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/10/15 21:16(1年以上前)

別のスマフォのテザリングで試してみましたが同じでした。
ただ、テザリングに接続された記録は残ってるようですので、
全く繋がらないと言うことではなさそうです…。

書込番号:24966233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/15 22:34(1年以上前)

5GルーターにDecoでブリッジ接続はなかなか混乱の種になりそうな・・・
Decoのブリッジ接続は不安定なこと多いかも。AP接続のほうが安定するようです。
ルーターのWifiへの接続は試されたりしましたか?

書込番号:24966357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/10/15 22:49(1年以上前)

>くん×2さん
これは失礼しました。
普段からGOPROのWIFIは常にOFFにしており
この様な機能があることすら知りませんでした。

成功した暁には使い勝手などお知らせ頂ければと思います。

書込番号:24966374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/10/16 06:24(1年以上前)

解決しました!
アカウントの確認が完了していなかったようです。
6を購入したときに無料アカウントを作成していたのですが
アカウントの確認をしていなかったようです。

WEBにサインしたときにそのメッセージが出てたので
メールを漁って確認メールからアカウントの確認をしたら繋がりました。

>撮らぬ狸さん
>ぬちゃさん
お騒がせしてすみませんでした。回答ありがとうございます!

書込番号:24966617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2022/10/22 18:10(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
あれから色々自動アップロードをしましたが
とにかく遅いですね。
上りが50Mbps程度なのでそのせいかと思い、
800Mbps出る回線で試しても変わらずなので
おそらくサーバー側の回線が細いのでしょうね。

手間さえ惜しまなければ、PCで取り込んでしまうのが楽かもですね。
ただ、11GBで分割されてるので結合する必要があるのと、
いずれにしてもこのサーバーに保存するのであればアップロードする必要がありますけどね…。

若干高くなるけど、Dropbox backup使う方が良いかもですね。

書込番号:24976075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

スレ主 rilorilo88さん
クチコミ投稿数:10件

通常の使用と併せて、atem miniとHDMIで接続して外部カメラとして使いたいと思っています。広角なのを生かして、俯瞰用として使用したいです。HDMI出力にメディアモジュラーが必要なことは確認済みです。

天井にダクトレールを設置し、それにこういうクランプを購入し、

https://www.amazon.co.jp/FSLiving-%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%8F%96%E4%BB%98%E7%94%A8%E9%83%A8%E5%93%81-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/dp/B09YD34QRZ/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1LTO4TRAI6U5U&keywords=%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%2B%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&qid=1665301570&qu=eyJxc2MiOiIzLjQxIiwicXNhIjoiMi43NiIsInFzcCI6IjEuOTIifQ%3D%3D&sprefix=%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%2B%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%2Caps%2C295&sr=8-5&th=1

その先にHERO11 BLACKを繋げると入った感じです。

これに関して3つ質問があります。

@ 本体底面を1/4ネジにとりつけるにはどう入ったオプション品が最適でしょうか?

https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/swivel-camera-mount/ABJQR-001.html

が合いそうだなと思いますが、他社製も含めるとかなりの数のオプションが出ていてネット上で見ていてもよくわかりません。Aの問題もあるので、迷っています。Aと併せてご回答いただければ大変幸いです。

A @で述べたように、HERO11 BLACKを見ていると、拡張でネジがつけられそうなのは本体底面です。その場合、上のクランプにつけると、本体が上下逆になってしまい、絵が回転するのではと懸念しています。これを解決する手段はございますでしょうか?HERO11 BLACK本体でHDMI出力を回転する、メディアモジュラーを反対につける、1で質問したアクセサリーでそれを解決する、などの手段があれば教えていただければ幸いです。

B 電源に関してですが、バッテリーでは長時間使用は無理だと思うので、アダプターのようなものを繋げられたらと考えています。通常の一眼レフ等ですと、カプラーという商品が売られておりバッテリーの代わりにそれを繋げることでコンセントから直で電源を取れますが、HERO11 BLACKはどうなのでしょうか?

https://gopro.com/ja/jp/shop/mounts-accessories/usb-pass-through-door/ADCOD-001.html

が電源に関するオプション品で、これは必要なのでしょうか?それともメディアモジュラーがあればいらないのでしょうか?また、電源側はACアダプターのようなものが出ているのでしょうか?

長文の質問すみません、一部でもわかる方がいれば教えていただければ幸いです。

お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:24963943

ナイスクチコミ!2


返信する
ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/14 08:41(1年以上前)


スレ主 rilorilo88さん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/14 09:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

撮影時はちゃんとひっくり返るんですね。

とても参考になりました。

オプション品も、2つ目の1/4ネジが追加でつくものが使いやすそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:24964132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rilorilo88さん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/14 12:57(1年以上前)

>ymomdさん
ご覧いただいている方ありがとうございます。

引き続き、情報があればお知らせいただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24964344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/10/14 22:57(1年以上前)

別機種
別機種

1/4インチ置き換えパーツ

クランプと自在接手+ミニ一脚併用

>rilorilo88さん
1.
GOPROマウントを一般的なカメラ用1/4インチネジに置き換えるパーツは
アマゾン等でもサードパーティーより多数発売されています。
GOPROオプションやアクセサリーで検索されるとヒットします。
1/4インチネジ置き換えパーツも多種多様で 私は目的によって使い分けしています。
硬質プラ性のモノは比較的軽いものの 大きな負荷がかかったり
締め付けを強くしたら簡単に割れてしまうので要注意。
アルミ削り出しのモノは強固ではあるものの
負荷がかかった時にGOPRO側に破損が及ぶことがありました。
なお レール固定にかかわらず クランプを利用することで自由度はさらに上がります。
こちらもアマゾンで多数出ています。
私もライブハウス等で配管や梁に天吊りで撮影を行ったりしていました。

2.
上下反転は カメラ設定で自在に行えます。
上下だけではなく 90度立てての撮影も可能です。
スマートフォン等縦位置画面で見せるときに親和性が高まりますね。
取扱説明書P49に記載があります。
https://www.tajima-motor.com/gopro/manual/download/HERO11Black_UM_ja-JP_REVA.pdf
atemへの送出もおそらく反転したデータが送られると思いますが
仮に反転していないのであれば事後に編集ソフトで反転することになるかもしれません。
また PC等で再生時 再生ソフトによってはこの上下反転しているにもかかわらず
正しい向きにならない事例があるようです。
これはGOPROの不具合ではなく 再生ソフト側の問題ですので
ソフトを替えて調べる必要があります。
私は上下反転で撮ることの方が圧倒的に多いです。

3.
ACから電源引き回すよりもモバイルバッテリーではだめでしょうか?
もともと長時間駆動を目的としたカメラではないため
せいぜい2時間くらいの電力供給できればいいのではと思います。
過去に屋外500日 24時間連続タイムラプスを撮り続けたときはACより電力供給を受けましたが
タイムラプスであっても長時間駆動はかなりダメージがあり3台全損してしまいました。
監視カメラのような用途であれば 素直にその手のカメラで運用された方が無難でしょう。

あとお節介ではありますが GOPROは特殊なカメラだと思っています。
AC電源供給やHDMI出力を目的とされているならばもっと扱いやすいカメラが多数あります。
あえて使いにくいGOPROを選ぶメリットとデメリットを勘案された方が良いと思うのですが。

書込番号:24965026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rilorilo88さん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/15 16:34(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

丁寧なご回答誠にありがとうございます。

本体、アクセサリー等多数お持ちで、失礼ながらかなりお詳しい方だとお見受けしまして、じっくり拝読させていただきました。マニュアルまで教えていただき、ありがとうございます。

1. 2.に関しては、いろいろ調べていると解決しそうです。

1つはatem miniで配信目的での使用を考えています。録画したものだと編集でなんとかなりそうですが、atemには反転機能がないため、リアルタイムだとカメラ側でどうにかするしかなさそうです。

この書き込み後、海外のフォーラムではHDMIの出力は上下反転しない、というのを見つけ、定かではないですが、反対向けにつけない方が良さそうだな、と考えていました。

そこで、メディアモジュラーの動画をyoutube等で見ていると、今更ながら上部と横部分にコールドシューがついているのを発見しまして…。コールドシューを1/4ネジに変換するのは、amazonでたくさん出ているのを発見しましたので、万事解決と言えそうです。


3と、ラストのアドバイスに関しましても、ありがとうございます。

go proを選んだ理由・目的として、
・天井吊にして俯瞰で撮影したい(ので、軽い方が良い)
・広角レンズ
・配信のサブカメラとして使いたい(メインは地面に置いたミラーレス一眼カメラ)

といった感じです。画質に関しては、サブというのもあり、そこまでこだわりはありません。配信用なので、途中で途切れたら困るのでアダプターを使用したいと考えています。

長くてせいぜい連続3時間といった感じです。駆動時間を調べていると、付属バッテリーだとちょっと不安ですね。もちろん毎日ではなく、多くても週2程度かと…。このような使用頻度でも、アダプター使用は控えた方が良いと思われますか??

モバイルバッテリーの案も考えましたが、天井にモバイルバッテリーを固定するのに苦心しそうなのと、せっかくダクトレールから取れるのでアダプターがベストではあります。

しかし、500日のタイムラプスはすごいですね。何を撮られたのか気になるところです。アドバイスに反するようで申し訳ないですが、撮らぬ狸様はACのアダプターはどのようなものをお使いになられたか教えていただけると幸いです。

go proである必要性に関しては、当方も迷うところです。せっかく買うなら通常のアクションカムとしての使い方も興味があります。

広角に関しては、通常のミラーレス一眼カメラ(2台目)+広角レンズは天井吊りと予算の面でちょっと厳しいかな、と感じています。今現状で当方が知り得る知識で、go proは面白いんじゃないか、と思っている次第なので、他のオプションがあればご提案いただければ非常に幸いです。

以上長くなりましたが、気が向いたらお返事いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24965854

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2022/10/16 00:55(1年以上前)

>rilorilo88さん
いえいえ余談が過ぎて申し訳ありません。

1.
なるほど atem miniへの送出時上下反転が
機能しない可能性があるかもしれないということですね。
通常カメラのExifデータに 機種によりますが上下の向きを(角度)を記載しています。
受け側の機器で そのExifデータを基に処理するわけですが
ひっとしてatem miniはそこを読み込みに行っていないのかもしれませんね。
であれば素直に カメラは上向きで撮影された方が無難でしょう。
GOPROマウントには 上から吊るすタイプや側面固定用のモノなどいっぱいありますので
アイデアも膨らむことでしょう。
ひとつ気をつけたいのは 
HERO8以前とHERO9以降のモノでないと大きさが異なりますので注意が必要です。

3.
GOPROは超広角レンズではあるものの
素のレンズは魚眼であり デジタル補正によって垂直水平を直線になるよう(リニアモード)に処理しています。
その際 超広角なところから補正マージンで切り出しされることから やや挟角になってしまいます。
恐らく天吊り俯瞰ということでリニアモードにされると思いますが
天井高さ次第では画角が不足するかもしれません。
参考までに 視野角(FOV)のリンクしておきます。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero9/10007.html
なお 天吊りであれば手振れ補正は必要ないと思いますから
ブレ補正OFFにすることで画角は広まります。
あと それでも画角が足りない場合は オプションのMAXレンズを用いることでより広い画角が得られます。

4.
マルチカメラについて.
メインカメラの記録設定が解りかねますが
解像度、フレームレート、色温度等 極力合わされると思いますが
同一カメラであったとしても順光と俯瞰では大きくイメージが変わってしまうかもしれません。
GOPROの場合 室内低照度の環境では暗い部分のノイズ浮きが顕著です。
3時間ともなるとかなりの長丁場
バッテリー駆動だけでは当然無理があります。 設定にもよりますがFHD実質75分くらいか。
よってACから電源は必須でしょう。
ダクトレールにコンセントのアタッチメント→USB充電器 (出力2A以上)→GOPROで行けると思います。
これらのことから熱落ちリスク、ノイズ対策で
4KよりもFHD30fps程度の方がまだ安定するのではないでしょうか。
もっともライブ配信ということであれば高解像度では無理があるかもしれませんね。

以上 釈迦に説法臭くて申し訳ありませんでした。

余談
500日のタイムラプスは
8年ほど前のことですが民家解体からビルの建築までを記録していました。
勤め先のビル屋外からやや俯瞰のアングル 
当初PANASONIC HX-A100というセパレートカメラで記録を始めましたが150日ほどで
本体内部のバッテリーが膨張してダウン
続いてSONY AS30というアクションカムに引継ぎしたもののこちらも半年後にレンズが焼けてしまってました。ボディーもハウジングに入れていたもののグレーに変色してました。
後半はGOPRO HERO3で締めくくってました。
全て1週間に一度メディア交換 電源はACより供給
インターバル1分 24時間で1440枚 500日で72万枚記録です。
残念ながらプライバシーのこともあり公開はしていません。
その他にも 10数年前デジタル一眼レフNIKON D2で 
毎日定刻にインターバル1秒1000カット
5年間 京都の定点風景を雨の日も雪の日もほぼ欠かさず記録したりしてました。
おかげでシャッター幕は3回壊れました。
今はもう気力がありませんし身体が壊れます。。。

書込番号:24966525

ナイスクチコミ!1


スレ主 rilorilo88さん
クチコミ投稿数:10件

2022/10/16 09:18(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
ご回答ありがとうございます。

非常に参考になります。特に3と、4のメインとの質感合わせの問題等、あまり気にしていなかったので気をつけようと思います。

HDMIからリアルタイム出力した場合は、おそらく1920x1080固定かとおもいます。録画時よりだいぶ融通が効かない感じすね。
https://community.gopro.com/s/article/Media-Mod-HDMI-Output?language=ja

atemも1920x1080が上限なので、それで良いかなと思っています。

アダプターの件も、ありがとうございました。

ひとまず購入の意思が固まりました。

タイムラプスの撮影、ハマると大変そうですね。完成した時の映像はyoutube等で見るものはいつも見入ってしまいますので、努力に見合う映像が撮れたのではないかと想像されます。

撮らぬ狸さん、ymomdさん、今回は本当にありがとうございました。

書込番号:24966770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC用とアンドロイド用のアプリについて。

2022/10/09 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

クチコミ投稿数:46件

X3を購入しましたが、アプリのダウンロードについて教えてください。
PCもスマホも無料で使用できるのでしょうか。
スマホではインストールするをタップするとクレジットを追加しますか、ペイペイを追加しますかなど
が出ますが下にスキップをタップするがあります、スキップで次へいけますか?

PC版はどこからダウンロードすればいいでしょうか、
ユーチューブでもInsta360スタジオ2021の使い方しか出てきません。
このInsta360スタジオ2021がスマホのアプリになってるのでしょうか。


宜しくお願いします。

書込番号:24957997

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2022/10/10 00:27(1年以上前)

これですかね、アップ日は先月ですが。
https://www.insta360.com/jp/download/insta360-x3

書込番号:24958206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2022/10/10 10:49(1年以上前)

>タウリンMさん

PC版は正式には「Insta360 studio 2022」と言います。
この名前で検索すれば良いかと思います。

(今は出先なのでリンクは直接貼れませんが。。。)

書込番号:24958628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/10/10 13:07(1年以上前)

MiEVさん Goe。さんありがとうございました。
アプリをインストールしましたが
今度はWi-Fiが繋がりません(認識しません)

サポートに書いてあるのを全て試しましたが全然ダメです、
さてどうしたものか。。。

何がダメで繋がらないのか全く分かりません。
先へ進まないので使用も出来ません。

どなたかカメラとアプリに繋げる方法ご存知ないでしょうか。

書込番号:24958861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/10/10 17:06(1年以上前)

サポートとやり取りして約5時間!
何故繋がらないのか、全く分かりません。
相手は英語でこちらは翻訳しながらもう疲れました・・・

で、当方Androidですが、国名を一つづつ変えては再起動を何度も繰り返し、
ようやく繋がる国が一致?
サポートのインドネシアでは繋がってません。
で、これを日本に戻すとまたダメなのかな?
疲れるのでこの一致したまま使用します。

今度は編集に疲れるんでしょうね。
こんなにサクッといかないカメラは初めて。

書込番号:24959211

ナイスクチコミ!1


化け狐さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 16:32(1年以上前)

私もアンドロイドスマホでWIFI接続できなくて泣きそうです(-_-;)
インドネシアでは失敗します

どの国を選択すればつながりましたか?
くじを引くように各国周っていますw

書込番号:24994260

ナイスクチコミ!0


sobaoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/18 21:38(1年以上前)

11月5日コジマネットで購入しました。
初期不良で画面が動かず、交換してもらいました。
Xperiaのアンドロイドではアプリに繋がりません。
PCから設定する方法はないでしょうか?
友人のiphoneから設定して、自分のPCで編集作業をすれば、
撮影には問題ないでしょうか?

書込番号:25015391

ナイスクチコミ!0


sobaoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/19 13:56(1年以上前)

友人のiphone13にinsta360アプリをダウンロードして自分のカメラの設定をすることができました。その後友人のアプリを削除しましたが問題なく使用できそうです。動画データはSDカードにて自分のPCへ虜こむこともできました。

書込番号:25016188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MAC で 動画編集している人いますか

2022/10/02 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

Insta360X3 購入を考えています。
編集は、MACで やろうと思っています。
現在は GoProを Imovie で編集しています。
とりあえずInsta360X3の専用 ソフトで 
編集することになるかと思いますが
自信がありません。
簡単に編集作業ができるようなら 
購入しようかと思いますが どうでしょうか。

書込番号:24948002

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2022/10/03 08:02(1年以上前)

>a2shimizさん

Insta360 one Rシリーズを使って動画を楽しんでいます。

360°レンズを使って撮影すると
・前カメラ
・後カメラ
・スティッチング情報(前後カメラの合体用データ)
の3つのファイルが作成されます。

そのままでは動画としては見れないので、Insta360 studioを使って前後カメラのファイルを合体して書き出す必要があります。


自分はその中から一部を切り出して2Dの動画にして書き出していますが、この操作自体はとても簡単です。
以下に最新ファームのチュートリアル動画のリンクを貼っておきます。
https://youtu.be/SQmLby9TVRM


で、このアプリでは360°レンズで撮影したデータを切り出して2D動画にして、それ以降はiMovie等の動画編集ソフトを使うことになるので、編集作業は2度行う事になります。

ここの手間をどう捉えるかで、このカメラの使い方が見えてくるかなと思います。


自分はバイクのツーリングシーンを撮影しているのですが、後から見逃したシーンをカメラの“向き”を変えて使ったり、通常のアクションカムより広い画角で撮影出来るメリットを感じています。

と同時に、編集作業の手間もかかるので撮影した動画が溜まりがちになっています(@@;)

書込番号:24949502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2022/10/13 21:09(1年以上前)

動画も見ました。ありがとうございます。

書込番号:24963619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIでのライブ出力の縦横比

2022/10/02 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW

スレ主 narihiroさん
クチコミ投稿数:21件

GoPro HERO 10にメディアモジュラーを装着してHDMIにてライブ出力を試しましたが、映像部分が横に引き伸ばされて出力されてしまいます。
上下が黒い帯になってしまいます。16:9表示させる方法がありましたらご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
撮影済みの映像を再生する際は問題なく16:9で再生されます。

書込番号:24947993

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 narihiroさん
クチコミ投稿数:21件

2022/10/02 09:11(1年以上前)

自己解決いたしました。
過去ログを読み返してみたところ、50fpsと60fpsの問題があるようでした。
関東在住であるためアンチフリッカーを50MHzに設定していたのですが、60MHzに変更したら16:9表示できました。
室内撮影を考えているのでこの仕様は困りますね。

書込番号:24948005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング