ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全697スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信24

お気に入りに追加

標準

DIGAよ、どこへ向かう...

2018/09/28 21:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1060

今までの形を捨て去り、高さは倍増し正方形に。
まるでゲーム機のような形に...
新しい時代のレコーダーの形状なのでしょうか。
これはかなり賛否両論ありそうです、パナソニックとしては一石を投じたのでしょうけれど。

書込番号:22144434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2018/09/28 21:45(1年以上前)

おしゃれですね ! このくらいのサイズがなかったのが不思議なくらい。

書込番号:22144493

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2018/09/29 03:47(1年以上前)

昔、地デジ専用で似たようなレコーダーが有りました。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BF200.html

書込番号:22145013

ナイスクチコミ!9


A33ss175さん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/29 06:00(1年以上前)

パナの勘違いは今に始まった事ではないですけどね。
ここ数年の迷走感が凄いです。

書込番号:22145069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/09/29 09:40(1年以上前)

欲しくなるサイズです。重ねておくよりは並べた
ほうが熱暴走しないでしょう。

書込番号:22145434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2018/09/29 09:57(1年以上前)

他のメーカーに影響を与える存在になるといいですね。似たか通ったかデザインには、飽きましたし。

書込番号:22145476

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/29 10:39(1年以上前)

いくら小さくしても横幅の420oが変わらないからラックにレコーダーを複数入らなかったわけだけど
横幅を約半分に変更してくれたからたくさん入るんだお(o^−^o)

それから薄くなりすぎてリモコンの受信する場所が下過ぎて反応悪かったから
それも良くなってそう


きぃくんの希望としてはアニメとコラボして痛い外観のアニメプリントしたレコーダーとかも出して欲しいんだお(o^−^o)

書込番号:22145594

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/09/29 19:10(1年以上前)

裏面のデザインが不明だから一概には言えないけど考え様によっては放熱用ファンの大きさを
大きくしていれば放熱性も良くなるでしょうね。

書込番号:22146852

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/29 20:07(1年以上前)

裏面?背面?

背面写真なら既に製品サイトで幾らでも見られますが。

書込番号:22146999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2018/09/29 20:50(1年以上前)

Gマーク選定品になるかも ?

書込番号:22147145

ナイスクチコミ!11


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/29 23:25(1年以上前)

シングル、ダブルチューナーモデルはいよいよ廃止か。
それとも、今回と同系統デザインで後日追加か。

レコのデザインラインの変更を受けて、プレイヤーにも同系統デザインが波及するんだろうか。

書込番号:22147595

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2018/09/30 20:11(1年以上前)

同じデザインで、シルバーのWチューナー機が欲しい。
白は特にリモコンの汚れが目立つ。

BDドライブがPC用の使いまわし見たいなのが残念なので、
従来のレコーダー仕様にして欲しい。

書込番号:22150116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/30 20:26(1年以上前)

>丘珠さん
>BDドライブがPC用の使いまわし見たいなのが残念なので、
>従来のレコーダー仕様にして欲しい。

SATA接続仕様のBDドライブに現在は成ってるの?

書込番号:22150154

ナイスクチコミ!4


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/01 18:17(1年以上前)

好き嫌いは各自好みがあるので、発言は自由だとして、自分はこのデザインは嫌ですね。

AVアンプや他のオーディオ機器と一緒にオーディオラックに並べるとして、明らかに場違いのデザイン。

スレ主様が仰るようにゲーム機みたいにテレビ台の上にちょこっと乗せておくイメージでしょうか。

だとしたら、他の機器を使用しない、テレビ+レコ1台くらいのシンプル環境だとちょうどいいかもしれませんね。

4Kモデルなどハイスペックモデルは従来のデザインで行くのかもしれませんが、UBZシリーズを待っていた当方としては非常に残念、まさかという感想です。

現在使用中のDIGAをあと2年くらい頑張って、次は他メーカーに移行するかもしれません。

好き嫌いはあるので、シンプルに使いたい方、女性なんかは好まれるかもしれませんね。

書込番号:22152044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/10/01 21:11(1年以上前)

皆さまこんばんわ。
やはり賛否両論...相当チャレンジングなモデルになりそうですね。

仰る通り好き嫌いは各自好みがございましょうから。
パナソニックが考えた「新しいデザイン・クラウドやスマホとの共存を考えた新しいレコーダーの提案」なのでしょう。

従来の価値観の範疇から言えば、如何にもデッキらしくない。
誤解を恐れずに言えば価格に見合ったデザインではない...等出てくるでしょう。
自分は頭が硬くそう思ってしまいましたwww

新しい価値観で言えば、ゲーム機みたいにどこにでも置けて使えるシンプルな存在感。
白いTシャツのようにざっくり気軽に...身近にと言った感じでしょうか。
製品コンセプトとしてターゲット層も変わっていそうです。

4Kモデルなどハイスペックモデルは従来430ミリサイズで行くのでしょうが、レギュラー
DIGAはこれで行くのでしょう。
売れ行き次第では430ミリ(360ミリもあり)の元の鞘に収まるかもしれません。

Gマーク選定商品になるかもしれませんし、あっさりコケるかもしれない。
とにかく未知数の存在でありますから
現物のデビューまで楽しみですね。

書込番号:22152459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/10/02 07:24(1年以上前)

>★たけちゃんまん★さん  へ

これは“パナソニック”さんの一つの提案。と、受け止めています。
なぜならば、いままでの機種をすべてこの「デザイン」とせず、限定的な後継機種。だからです。。。

この「デザイン」採用により、いままでの概念を打破し、これを受け入れていただける新たな{客層}を求めて。
と思います。特に【ミセス】の方々からは好意をもって迎えられるのではないでしょうか?

書込番号:22153265

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2018/10/04 09:47(1年以上前)

ホームページを見たら、種類が多いのにはびっくりしてしまいました。エントリークラスだけかと思ってました !

書込番号:22157981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/10/04 22:46(1年以上前)

自分も今までの当たり前を捨てたパナソニックの新しい提案(ほぼボディの形状)だと思っています。

ただ、こういうチャレンジはエントリーモデルでテスト販売していくのがセオリーですが、レギュラーモデル全てを置き換えての販売...商品企画の方々としてもかなりリスキーで思い切った判断だったことでしょうw

仰る通りこれを受け入れるユーザー様はいらっしゃるでしょうし、特に女性の方からは指示を一定数は得るのでしょう。

自分のような古典的な頭に現物がどう映るのか...怖いようで楽しみでもありますw

書込番号:22159514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Keechさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/09 23:34(1年以上前)

無駄にナナメとか尖ったりとかさせるSONYより好感持てます。
自分は(買わないけど)ONKYOのアンプとちょうど同じくらいなので、並べられるのでサイズ感は別に問題ないかな。
むしろアリ。(買わないけど)

書込番号:22171946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/11/27 10:05(1年以上前)

Panasonicのレコーダーは奇抜なデザイン物だけになってしまった。

オーディオラックに収められない(T_T)

書込番号:22282681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/27 12:55(1年以上前)

形はいいと思うんだけど価格があと2万前後下がってほしいんだお( ̄〜 ̄;)

書込番号:22282956

ナイスクチコミ!11


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CATVの周波数帯には対応していません。

2018/09/26 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > KAIHOU > AUDiM KH-HDR500D

クチコミ投稿数:1件

初期設定でチャンネルスキャンで自動設定を行いますが、470MHz〜770MHzの間でサーチするため当方のようにアンテナ受信でなくCATV受信で周波数帯が100MHz〜400MHzの場合チャンネル設定ができません。このことが梱包箱に書かれていないため気づかずに購入してしまいました。また、上記の内容をサービスセンターに電話したところ製品をメーカーに送り返すように言われたため「周波数帯を変更してもらえるのか?」と問い合わせたところ「それも含めて確認する。」とのことだったので送り返したのに、「製品には何の異常もありませんでした。」のコメントで戻ってきました。結局何のために送り返したのやら…。

書込番号:22139641

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/26 21:31(1年以上前)

>nikkuname komattaさん  へ

このメーカーのサイトへ行ってみましたが、「車載」用機器類を主たるマーケットにしているようですネ・・・

書込番号:22139678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

勝手にフリーズします

2018/09/22 19:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

スレ主 所工房さん
クチコミ投稿数:2件

以前中古で購入して、しばらく放置してました。あるときから、これをスカパーのAT-X専用として予約録画すると、3割くらい録画ミスが発生したので、様子見で外付けのHDDを録画先にするとミスは起きませんでした。原因は基盤じゃなくHDDだと思い使わなくなったRD-X8から移設してみたら問題なく録画ができるようになりました。
それから1年後ぐらいですが、この頃たま~に勝手にフリーズするときがあります。AT-X用ですから1日8時間連続録画しております、フリーズしたときは電源を長押しすると元にもどりますが、その日の録画は消えてしまいます。BZ-810はもう1台あってそちらも数回ありました。一応HDDの初期化後は一度も起きてません。
フリーズの原因は基盤なのでしょうか?HDDなのでしょうか?それとも電源関係?

書込番号:22128934

ナイスクチコミ!4


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/25 00:42(1年以上前)

記録レートでの最大録画時間

最大タイトル数 792

こんにちは
>所工房さん
 ”フリーズの原因は基盤なのでしょうか?
  HDDなのでしょうか?
  それとも電源関係?

?質問ならアイコンが違う様な・・・

さて 動作不安定で
 ”使わなくなったRD-X8から移設してみたら問題なく録画が
  できるようになり それから1年後ぐらいですが、
  AT-X用ですから1日8時間連続録画しております、”
  
 >一応HDDの初期化後は一度も起きてません。

毎日8時間ですか・・・
1年フルと仮定すると 8X365=2,920[時間]ですねぇ
デフォルトが、
@どの位の記録レートでされていたのか?ですが
本体HDDは最長記録時間(最低レート)では約600時間程なので
5倍の時間、すべては収録出来ないので 整理が必要だったはず
そうなれば、不具合発生の時のHDDには、
Aどの位のタイトル数と、B記録時間(若しくは残時間)が有ったのでしょうねぇ?
そして電源を入れたら
B『HDD残量が無い』とかメッセージは出て無かったですか?

>一応HDDの初期化後は一度も起きてません。
HDD自体なら、同じ様になってもおかしくないので確認です。
ちなみに、最大収録タイトル数:792 
ご存知でしょうか?

例えば、消さないタイトルが多く、
C残時間の中で消したり録画したりとかしていなかったですか?
初期化で、この輻輳状態が無くなり動作が軽い状態になった物か?

RD-X8から交換されたたHDDも使い込まれていたなら
車でいう走行距離も多かったはずで、どちらにしてもHDDが
要因の様な気がします。
HDDを初期化で直るという状況なら、先のCムラのある使い方に
近い状態ならディスク化などを多くHDDの内容を軽くする
交換するHDDも中古?のHDDでなく新規品が安心かもですね。
@ABC 参考まで 分かれば教えてください。

書込番号:22135212

ナイスクチコミ!3


スレ主 所工房さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/25 12:28(1年以上前)

わざわざありがとうございます。初めての質問なのでアイコンを間違えて申し訳ありません。
録画した作品はすべてBlu-rayに移動しています、すでに280枚越えてます、1枚に1番組2クール残るように@記録レートはAVC MN4.6です

最初はなぜか録画ミスが起きましたA記録数は350くらいB飽き領域は85パーセントくらい、『HDD残量が無い』とかメッセージは出てきません、そこからどんどんBlu-rayに移動して残量が50パーセント越えた頃、たま〜にフリーズが始まりました。たしかに、録画移動はけっこうしています。

50〜80パーセントを数ヶ月してましたがフリーズが気になるので全部移動してHDDは初期化しました。今のところ録画ミスもフリーズも起きてません

HDDをはずしたのはヤフオクでジャンクと出品してあったX8です。電源をいれるとwaitのまま起動しない物で使用頻度はわかりません。品番が一緒だったから取り替えたのです。
また不具合が出たら新品に交換しますが、現在販売中の1テラのHDDってどれでもokでしょうか?いちおうX8は数台あります。

書込番号:22135886

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/25 13:32(1年以上前)

(一部訂正)記録時間  BZ710で記載
BZ810
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/download/BZ810.pdf
※1 レートが1.6未満の場合は、標準放送画質(SD)で録画します

実用的には4M前後が最低ではとは思います。
(個人の思いです)

>所工房さん
 "現在販売中の1テラのHDDってどれでもokでしょうか?”

HDD交換などは自己責任なので回答致しかねます。
過去スレなど参考に自己責任で願います。

”HDDをはずしたのはヤフオクでジャンクと出品してあったX8です。
 電源をいれるとwaitのまま起動しない物!” 
X8のHDD自体の不具合の可能性も濃厚ですね。

HDD交換は初期化だけでなく、工場出荷まで戻す必要もあったと
思いましたが、違ってたらすみません。
(受信チャンネルを変更したりしたらフリーズしたような?)

壊れるかもしれないHDDで、記録して記録が無くなる予見が立てば
私なら新規品交換ですね。          訂正及び、失礼しました。

書込番号:22136029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

*注釈だらけで訳がわからん

2018/09/20 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

クチコミ投稿数:164件

BS4K放送を4Kそのままに、劣化なしにディスクにダビングして、
他機種でも4K再生できればいいなと思ったが、どうやらダメっぽい。
外付けHDDにもBS4K録画できると思うが、どのような制限が待ち構えているのか
スマホでも4K転送できるのかできないのか。
8Kは非対応なのははっきりわかった。

買ってみないと試してみないとわからないこと多そう。
あまりにも過渡期臭ぷんぷんな4Kレコーダー。

ブルーレイの枠組からはみ出してきて、このまま放置はまずい。
新たな4K8Kメディア、統一規格が待たれる。



書込番号:22124710

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/21 11:38(1年以上前)

ピシャールさん
激しく同感です。
みなさんも、まさかこれが初号機って、愕然としたと思います。
AVWatchの記事から
>BS4K放送の受信にはこれまでのB-CASカードではなく、
機器に内蔵するACASチップを利用する。
そのため、SUZ2060にはB-CASカードは付属せず、スロットもない。
有料放送の視聴やNHKのメッセージ消去には、ACASチップの番号が必要となる。

これはこれで、やっと超面倒くさいCASカードの呪縛から解放された
ように思いますが、
逆に、今、有料契約しているCASが載ってるレコの契約は切れる。
これも気になりますね。
同時録画の時に、一回しか放送しない有料番組の時などはチューナー数が
少ないので、他に地上波とかBSの録画が重なったら不便になりますね。
やっぱり、少なくともBS4K、BSCS、地上波共にトリプルチューナー仕様に
ならないと、これではブルーレイレコーダーが出発した時期のような、
とても不便で哀れなレコーダーですね。
内臓HDDが2TBでは、BS4K放送を録画したら、他は無理ですね。
できるなら、パナもそろそろ、東芝機みたいに、外付けHDDの複数接続を
可能にしないと、どうにもならないです。
スカパープレミアム4Kチューナーは、複数同時接続可能なので、何を
ためらっているのか・・・。
たぶん、録画用BDディスクが売れなくなるのが困るのでしょうね。
ムーブの自由化までは、BS4Kは、単体チューナーと外付けHDDで録画して、
編集も出来ないただの蓄積肥料みたいに扱えということなのでしょうかね。
なんとも、しばりが厳しいですね。

書込番号:22125514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2018/09/21 17:00(1年以上前)

これから少なくとも数年は小出し小出しでくるでしょうから、
録画マニアの方は、情報収集や実機確認、互換性の確保、その他諸々
この先10年、大変な思いをされることでしょう。

HEVCコーデックも本当に4K8K品質に見合うものなのか、
不安になるレートの低さです。
4K8K完成形までは少なくとも10年かかりそう。

書込番号:22126055

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/22 11:29(1年以上前)

そんなことより魅力的な番組が出てこない可能性のほうが高いね

NHKの番組表見て笑っちまったわ

上級国民とやらは8Kだけ見るんだろうねw

書込番号:22127773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/22 14:17(1年以上前)

>上級国民とやらは8Kだけ見るんだろうねw

シャープは8Kチューナー発売のアナウンスをしたけど実売価格のアナウンスは無し。

いったいいくらで売るのかな、やっぱり20万円程度するのならNHK1局のためにそれだけ支払う人は少なかろう。

書込番号:22128161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/24 01:56(1年以上前)

>BS4K放送の受信にはこれまでのB-CASカードではなく、機器に内蔵するACASチップを利用する。
そのため、SUZ2060にはB-CASカードは付属せず、スロットもない。

新アイホンのeSIMを思い出しました。これからはノーカードの時代が来るのでしょうね。
個人的にはスカパー!4Kの録画動向が気になります。放送終了になるかもしれません。

書込番号:22132354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6137件Goodアンサー獲得:531件

2018/09/24 05:15(1年以上前)

今のところは、コピ1導入時のD-VHSの頃に似ているかな。
4Kカメラフリー映像の記録、編集、再生と、LAN録画の新たな著作権保護下の転送規格が早急に必要。
規格や仕様が決まっても、先行発売された機器は無事にアップデートの対象となるのか。それとも。

レコに「4K」の表示があっても、ほとんどはアプコン機能のみ。オーディオ機器に金払って「ハイレゾ」シール貼っているのに似ているか。

書込番号:22132435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

チューナー数にがっかり

2018/09/20 17:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

スレ主 NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件

『BS4K/110度CS4K放送/地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル放送×1、地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル放送×2の計3チューナーを装備する。』

ということです。

4K、2Kそれぞれ3チューナーを期待していたのですが、多少高くなってもせめて各2チューナーくらいにはして欲しかった。
4Kチューナー内蔵TVもまだ普及していない現状で、4K裏録もできないんじゃ中途半端すぎですね。

期待して発表を待っていたのですが、買う気はほぼ無くなりました。
チューナー数を増やした上位機または他社の発表を期待する事にします。


書込番号:22123755

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/20 17:43(1年以上前)

ご希望の機種は、商品開発部から販売営業部にて検討中と推測...

と言うことで、他メーカーより類似機種が発売されても今しばらく、お待ち
下さい。

上記は、私の勝手な妄想です。

書込番号:22123802

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2018/09/20 17:54(1年以上前)

何でもかんでも最初は小出しですよ。

気になるなら複数台で対処ですよ

書込番号:22123827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/20 18:20(1年以上前)

そもそも、録画できるソースがあるかはまだ怪しい。
NHKの自主制作番組くらいじゃないですかね、今のところ確実そうなのは。

書込番号:22123878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/21 01:08(1年以上前)

>>何でもかんでも最初は小出しですよ。

その通りだね!
最初から完璧仕様な製品を求めるのは無理がありますから。

書込番号:22124916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/21 09:03(1年以上前)

私も同意見です。パナソニックは今までハイスペックモデルから投入してくるのに・・・・・。今まで待ってこれでは購入意欲がなくなりました。やはり4Kは最低2チューナーは欲しいですね!暫く購入を見合わせるか、他社の購入にのりかえるかに検討します。しかしこれでは何とか放送開始に無理やり併せただけですね・・・。

書込番号:22125294

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

買ったばかりで故障

2018/09/15 19:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1050

スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

機械物は、運なのか今年の6月にソニーのBlu-rayからパナソニックのこの機種に買い替えたばかりなのに、今日3ヶ月たたずにエラーで動かなくなりました。

ヤマダ電機で買ったので、今対応を交渉中です。
新品交換可能かメーカーに休み明けに交渉してくれるそうです。

書込番号:22111329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/15 21:08(1年以上前)

>yasumarieさん へ

想い出すだけで【腹立たしい】とは存じますが、今後のために・・・

『どの様なエラートラブルが発生したのでしょうか?』
お聞かせ頂ければ幸いです。同じようなケースの一助になるかもしれません。。。

どうぞよろしくお願いいたします。
スレッド主様の書き込みの後ろには、大勢のユーザーが控えている。のですから・・・

書込番号:22111670

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/15 21:20(1年以上前)

DVDを入れて再生しようとした所、U61というメッセージがでてそこから動かなくなりました。取り出しもできず、録画してあるものも見れません。電源のオンオフはできるのですが。

書込番号:22111712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/15 23:07(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
メーカーに最初に問い合わせた時に、試してみましたが駄目でした。

書込番号:22112045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/09/16 06:12(1年以上前)

>yasumarieさん へ

>試してみましたが駄目でした・・・

そうですか・・・それは残念でしたね。

私も 『DMR-BRW1050/U61/エラーメッセージ』とググって見ますと、[M_MOTA]さんがお示しのサイトへ飛べました。

書かれていた対処法を試されて、まだ解決しない場合、アレに書かれている最後の一行に従うしか方法はなさそうですね・・・

ただ、ダメ元で、コンセント抜きを一分間ではなく、10分程抜きっぱなしで静置して見てください。
それでふたたびコンセントを入れ、電源をいれてください。

復帰確率は極めて低い。とは思われますが、あくまでもダメ元です。。。

書込番号:22112514

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13150件Goodアンサー獲得:2013件

2018/09/16 09:42(1年以上前)

『DVDを入れて再生しようとした所、U61というメッセージがでてそこから動かなくなりました。』

サービスモードに入って内蔵HDDとBDドライブの動作確認を行っては如何でしょうか?

diga U61エラー

取扱説明書を出してくるのも面倒だったので、手元にあったスマホでU61で検索すると、
一時的なエラーという解説ではあるが、現実はエラー表示が消えても使えない。
ただ、BDドライブ周りは明らかにおかしいので、
http://jimnysj.blog119.fc2.com/blog-entry-2276.html
を参考にサービスモードでのドライブのチェックを行った。
HDDのチェックにしばらく時間がかかるだろうと思い、目を離して数分間別の用事をしていると、
いつの間にかチェックが終了し「HDD OK」「DRV OK」の表示が交互表示されていた。
…ということは、BDドライブも正常??
一旦電源を切って再投入すると、BDドライブのトレイが開いた。
なお、トレイには音楽CDが乗っていたので、U61のエラーコードが出るのは変な気がするが、
確かに一時的な動作不安定だったようなので、
最初から電源長押しでリセットすれば、おそらく治っていたであろう。

https://pt1000.blog.so-net.ne.jp/2014-07-13-1

書込番号:22112877

ナイスクチコミ!0


akb.comさん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/16 10:58(1年以上前)

3ヶ月たたずって初期不良からはグレーな日数ですが、新品交換してくれないってヤマダ電機もやっぱり微妙な量販店ですね。

やはり家電はケーズデンキ。

ちんけな保証しかないヤマダ電機で3年保証、5年保証が必要な家電を買う事がそもそもの間違い。

ケーズデンキならメーカー保証内の不良なら、在庫さえあれば店員の判断で新品に替えてくれる可能性が高い

書込番号:22113053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/16 14:34(1年以上前)

ケーズデンキは、サービスがいいんですね。今までケーズデンキでは買ったことがないので今後は、ケーズデンキも行ってみたいと思います。

書込番号:22113489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasumarieさん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/18 21:54(1年以上前)

今日、ヤマダ電機より連絡ありまして新品交換してくれることになりました。今回は、運が悪かったと思い今後壊れないことを祈るばかりです。
色々と皆様、エラー対処方法など調べて頂きありがとうございました。

書込番号:22119904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング