ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CT401

スレ主 antyan6502さん
クチコミ投稿数:49件

なんとか値上がり前に1台おさえました。

これで、配信に全て置き換わるまで繋ぐとしますか。

在庫なくなってますね。

4T401は値段跳ね上がってます。

書込番号:25087330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

福箱用の廉価版です

2023/01/01 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4SE102

クチコミ投稿数:1件

ビックカメラの福箱49,800円で当たりました。

パナソニック4W102からいくつかの機能を抜いたもので、よほど基本的な機能しか使わない人(例えば携帯電話で言ったら、らくらくスマホで十分な人)でない限り、これでは満足できないでしょう。

1.4Kチューナーが一つしかない
  つまり、3番組同時に録れますが、4Kは一つしか録れません
2.WiFiダイレクトが無い!
3.ネット番組(Netflix、Hulu、Amazon Prime等)に非対応!

おそらく福袋や初売り用の廉価版ですね。お正月期間が過ぎたらすぐに値崩れしそうなので欲しい方は待ったほうが良さそうです。
または、おとなしく4W102を買った方が間違いなく幸せになれます。
使用感はこれから確認します。

書込番号:25077899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ269

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 “ERR D”表示の対処がうまくいきました

2020/02/01 19:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

先日、本体表示部に“ERR D”と表示されて動かなくなりました。電源コードを抜き差ししても、WAIT表示の後、直ぐに“ERR D”が表示されて、全く使えませんでした。
三菱電機のサポート部署に問い合わせると、「基盤不良が原因だが、保守部品がないので買い換えてください」とのこと。
HDDに記録した録画データが多数あったので、すぐには諦められず、ネットで見つけた次の情報を参考にアナログ基盤のフラットケーブルのコネクタを外したところ、問題なく使えるようになりましたので、お役に立てばと思いお知らせします。
【DIY】ブルーレイレコーダ D−BZ500 故障
http://5656gorogoro.seesaa.net/article/462300749.html
なお、この情報では電源基盤のコンデンサを交換していますが、私はケーブルを外しただけです。
アナログインタフェースを利用している場合は当然利用できなくなりますが、HDMIケーブルでテレビに接続しているほとんどのユーザは影響ありません。

書込番号:23203934

ナイスクチコミ!115


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/04/21 16:17(1年以上前)

私も同様のエラーが起き取説にも項目がないためここにたどり着きました。

私の場合は誘導雷防止のため、先日ブレーカーを切り入れ直した後に“ERR D”となり、
電源off〜onでも回復しなかったため、スレ主さんの指示通りにフラットケーブルを外しただけで
回復しました。

感謝感謝です。ありがとうございました。

CMカット出来るこの機種は貴重ですよね。

書込番号:23351800

ナイスクチコミ!46


hydemildさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/26 10:41(1年以上前)

私も同じ“ERR D”になり、コンセント抜き差しもダメ、メーカーに電話してももう生産終了しているので買い替え検討ください、でした。
ここを教えて頂き、ケーブル外そうかとしたところ、右側面の換気口(冷却空気口?)がほこりでびっしり埋まっているのに気づき、
もしやと思いそれ掃除機で吸い出して、コンセント抜き差しをもう一回やってみたところ、、、うまく起動できました!

私のように長年使ってて全く掃除してない笑というケースもあると思うので、同じ“ERR D”になった方は一度試されてはいかがでしょうか。

書込番号:23361184

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:19件

2020/07/29 13:04(1年以上前)

久々に修理情報を検索、皆さんの「アナログ基板」を外すで、直りました! HDDと光学ドライブは正常となりました。
三菱のCMカットが貴重で、VHSレコーダー(HV−GX200まだ、2台現役)から、DVRまで三菱レコーダーを使用しています。dvr−bz130は現在も正常使用中ですが、1カ月弱通電のまま使用しなかったdvr-bz240が「ERR D」となり、2年前から使用不可に。東芝dbr−w1008と置き換えていました。 これで、また、三菱2台態勢となり、貯めた録画も見ることができます。クチコミには換装などいつも助けられています。正確な体験情報、ありがとうございました。

書込番号:23566027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/03 23:03(1年以上前)

トンボとメダカさんの様に、私も同様のエラーが起き取説にも項目がないためここにたどり着きました。

四方の全文を読んで、ノートパソコンで埃を取り除いたら直った経験があったので、
hydemildさんの様に、「掃除機で吸い出して、コンセント抜き差しをもう一回やってみたところ、」
「WAIT ERR D」から「WAITの点滅」になりました。

ついでネットショッパーズさんの様に、「アナログ基盤のフラットケーブルのコネクタを外したところ、」
やはり「WAITの点滅」のままでした。

最後のネットショッパーズさん紹介のWEBの様に、
「ブルーレイユニット部分の配線を抜いて(写真↓)、再度コンセントを入れると、WAITの表示の後、
テレビ画面の右下に「システム起動中」→「DISC異常」→「終了」の表示の後、電源OFFとなりました。」
にならず、「WAITの点滅」のままでした。

「WAITの点滅」での良い解決方法があったら、教えて下さい。

書込番号:23827782

ナイスクチコミ!27


tokiohateさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/15 20:41(1年以上前)

当機種で同じ症状が出て、基板外しで治りました。感動です!
当機種を長年使っている人、全員に教えて差し上げたいです。
まだまだ使います。ありがとうございました。

書込番号:23851021

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19件

2022/10/17 14:30(1年以上前)

直りました!
購入後、1年ほど経過して「ERROR D」が発生、数年間放置していました。こちらを含めネットの情報で、アナログ基板を外して、使用してきました。今年春ごろから「WAIT」が出現、使用していない夜半でも勝手にWAIT、BYEを繰り返すようになりました。
そこで、ネット情報で、基板の電源コンデンサー3300μFを交換、安定使用できるようになりました。

今度は、ERROR Dを解消しようと、再度、ネット情報を頼りに、アナログ基板に接続する部分の基板コンデンサー47μFと100μFを交換。交換途中で、100μFの+リード線を外した時、−リード線も外れ、芋半田であることが判明。どちらのコンデンサー不良か、芋はんだが原因か-判別できませんが、アナログ基板接続しても正常起動となりました。
この基板、フナイ製台湾製造(台湾製コンデンサーがNG!)で東芝のレコーダーでも不良の原因のようです。
なお、bz130の方は、ずっと使用できています。 ご参考まで

書込番号:24968754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 REAL ブルーレイ DVR-BZ240のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ240の満足度5

2022/11/04 20:10(1年以上前)

 このDVR-BZ240を使って11年になる年金受給者です。電源コードを誤って抜いた後、“ERR D”表示が出て使えなくなりました。この機器は大変気に入っていました。(CMを飛ばしてくれるレコーダーは、今では販売していないので貴重です)
この口コミにより、レコーダーが復活できた事大変ありがたく感謝申し上げます。
話は変わりますが、HDDにもエラーが発生してきており、その番組だけブロックをかけ消去せずエラーの増殖を防いでいましたが、HDDを直近で1Gbに取り換える矢先でした。この機種も修理出来ない機種になりつつあり、口コミなどを活用して延命したいものです。

書込番号:24994559

ナイスクチコミ!3


tomozo150さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/07 10:08(1年以上前)

昨日、再生中に誤って電源を落としてしまい、以降、「ERR D」が出て動かなくなりました
本日、ここにたどり着き、コンデンサを外そうと思いましたが、なかなか外れません(周囲に白い固着剤?みたいなものあり)

単純に上に抜けばいいのですか?それとも左右に回すのでしょうか?
少しずつ上にゆらゆら動かして抜こうとしていますが、怖くてこれ以上試せません

抜き方の方向と要領をどなたか教えてください。m(__)m

書込番号:25042567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2022/12/07 18:12(1年以上前)

>tomozo150さん
私の場合は、最初の書き込みに書いたようにアナログ基盤のコネクターを外しただけで問題が解消したので、コンデンサーの具体的な交換方法については判りません。
しかし、根本原因は電源基盤上のコンデンサーの劣化にあるようなので、劣化が進めば交換が必要になるとは思います。

書込番号:25043089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/12/08 12:32(1年以上前)

>tomozo150さん
なお、大容量のコンデンサーは基盤の裏側でハンダ付けされていますので、ハンダごて等が必要になります。

書込番号:25044139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tomozo150さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/08 19:17(1年以上前)

>ネットショッパーズさん

ありがとうございます
基盤を外して、はんだを溶かして外してみます

大変助かりました^^

書込番号:25044590

ナイスクチコミ!0


Mino-2号さん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/24 13:43(1年以上前)

同じ症状に途方に暮れていたのですが、修復しました。
大変感謝です。

書込番号:25066768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EX3000

スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

あくまで個人的な要望(妄想)に過ぎませんが、BDZ-EX3000の後継モデルお願いしたいです。

 世知辛い今のご時世、この手の高級機をつくっても儲からないというのはわかりますが、採算重視のコスパ優先モデルばかりではエンジニアたちのモチベーションも高まらないと思いますけどね。たまには赤字上等の大きい仕事も経験もさせてやらないとね。

 とはいえユーザー側としても、「数年単位で高級機をとっかえひっかえさせられるのは正直お財布にきびしい」ので10年に一回くらいの頻度でお願いしたいですけどね。「10年間腰を据えて長期保有できる高級機」というイメージを定着させるのがクレバーではないかと思います。

 ソニーさんにおかれましては、可能な範囲内で検討していただければ幸いに存じます。

書込番号:24525868

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/16 21:28(1年以上前)

ソニーはBDレコーダーに限らず、上位機種の後継機を出さずに事実上撤退した製品の多さに改めて驚きます。
AV機器メーカー自体が無くなっていく時代ですが、かつてのクオリアのように高級機種を直営店で販売するようなビジネスを初めてもらいたいものです。

書込番号:25056151

ナイスクチコミ!3


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 BDZ-EX3000のオーナーBDZ-EX3000の満足度4

2022/12/17 17:41(1年以上前)

クロスメディアバー使い易いなぁ。

まだ現役です。

3D対応プロジェクターも撤退…。

(~_~メ)



書込番号:25057347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機が出る?

2022/10/16 03:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T402

クチコミ投稿数:763件

毎年10月末に新機種が出ていますが、後継機は今月発表されるのでしょうか?
この機種はメーカー指定価格の為大手量販店の値引き不可ですが新機種が出れば
メーカー指定価格も解除されるのでしょうか?

書込番号:24966576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2022/10/16 15:38(1年以上前)

まんぼうくんさん

後継機の情報は解りませんが、全録レコが今後どうなるのか注目です。
ネットと融合したスマートテレビを発売したら、時期尚早とテレビ業界から反感をくらう過去があり、今はスポンサー料金確保で各局見逃し配信を続けている中、早見再生とCMスキップ、そして保存ができる全録レコにプレッシャーをかけてくるのかと。
NHKのchが減り、BS4Kへの全録の需要が高まりそうだけど、ch録画数はまだ少ないのが現状で、更なる大容量のHDD採用も必要です。
需要なしと思われたら、BS全録は厳しいな。

書込番号:24967343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2022/12/15 19:21(1年以上前)

半導体の調達問題で今年のモデルは、見送りなのかい?

書込番号:25054677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア ダウンロード Version 1.11

2022/11/26 02:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

11/24 更新 version 1.11 が出ました。(動作安定性改善、など)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/zr1.html

書込番号:25025235

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/29 21:12(1年以上前)

どうやらハズレを引いてしまったようです。

当方、5月頃に本機を購入し、高画質音質を堪能していたのですが、9月になって突然トラブルが起きました。

録画済の番組を再生していて、見終わったので録画一覧のボタンを押したところ、ブラックアウト。

画面は真っ暗になり、本体の表示窓を見ると、時計表示も消えていて、リモコンにも反応しません。

仕方なくコンセントから抜いて、しばらく放置。その後、復旧したのですが、なんと直前に再生していた番組の終わり3分ほどが

消去されていました。

さっそくパナに連絡して、サービスに来てもらったら「個人設定」を初期化してくれて、これで様子を見てほしいとのこと。

しかし、残念ながら、また再発。

この症状の厄介なのは、必ず起きるのではなく、2〜3週間に1回くらいに起きるので、サービスの人の前で再現できないことです。

やむなくサービスに再度来てもらおうとしていたら、このバージョンアップがきました。

現在、録画予約を別のレコーダーに移して、本機は2つくらいの予約のみにして、様子をみています。

それにしても番組が欠損するのは痛い。大事な番組を任せられません。

このバージョンアップで改善されている事を祈るばかりですが、このような状態では確認のしようもありません。

以上、愚痴です。失礼しました。

書込番号:25031525

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング