ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T75

はじめまして よろしくおねがいします。

今までVHSビデオで録画していました。
寝室のテレビ故障のため、シャープのアクオスLC-26DX1を購入しました。
ブルーレイ一体型のものです。
ビデオに比べて使い勝手の良さにびっくりしています。

リビング用にもブルーレイレコーダーが欲しくなり、T75の購入を考えています。

そこで質問なのですが、アクオスLC-26で録画したブルーレイを、T75で再生できるのでしょうか?
また、逆にT75で録画したブルーレイやDVDをLC-26で再生できますか?

LC-26の説明書に「他機での再生は、記録方式や使用したディスクによっては出来ない場合があります」とかいてあって心配になってしまいました。

リビングのテレビはアクオスの42インチです。



書込番号:9409374

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/18 00:18(1年以上前)

>そこで質問なのですが、アクオスLC-26で録画したブルーレイを、T75で再生できるのでしょうか?
>また、逆にT75で録画したブルーレイやDVDをLC-26で再生できますか?

どちらも可能です。

書込番号:9409376

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/18 01:02(1年以上前)

基本的に再生については問題はないです。
ただ、ソニーとシャープはあまり相性がよくないので、シャープでフォーマットすると
ソニーで録画できなかったり、ソニーで録画するとシャープで追記できなかったりすることが
ある可能性はありますので、一応注意は必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278624

書込番号:9409588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 18:10(1年以上前)

ジャモさん
ご回答ありがとうございます。
安心しました。

hiro3465さん

ご紹介のページ読みました。
フォーマットというものを、、ブルーレイ使い出して、初めて経験しました。
一読しただけでは、解りかねましたが、何度か読んで、だいたいイメージはつかめました。

>>>ソニーでフォーマットした場合
パナ機では通常通りダビング可能ですが、シャープ機ではBD-Rは吐き出され、BD-REはフォーマットを求められますが、
上記のように「保護」扱いになり、フォーマットも出来ない=ダビングできません。
ただし、ソニーで何かしらタイトルを1つでもダビングしてあれば、読み込んで再生リストが出て再生は出来ます。
しかし、BD-Rへの追記、BD-REへの追記・上書きは出来ません。・・・・

つまり、ソニーでフォーマットしたディスクになにもダビングして無い空の状態では、シャープでは、使えないが、何かしら、ダビングしてあれば再生だけは、できる・・・ということですよね?

>>特にソニー機とシャープ機の複数台持ちの場合はソニーでフォーマットするとシャープでは再生しかできなくなって
しまうので注意が必要かもしれません。

私の場合、シャープのブルーレイは、直接ブルーレイディスクに録画してしまうのでダビングはできないので、もっぱらソニーのほうで録画とダビングをするようになると思います。

だんだん、頭の中がまとまってきました。

大変参考になりました。

ありがとうがざいました。

書込番号:9412280

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/18 20:33(1年以上前)

>つまり、ソニーでフォーマットしたディスクになにもダビングして無い空の状態では、
>シャープでは、使えないが、何かしら、ダビングしてあれば再生だけは、できる・・・
>ということですよね?

そうですね。ちょうど昨日似たようなスレがあるのでこちらもご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024106/SortID=9410920/?b1

中の書き込みにも書きましたが、パナ機があると問題は解消するんですけどね。

書込番号:9412910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/20 00:20(1年以上前)

>シャープ機フォーマットで数十タイトル録画したBD-Rを
>ソニー機に持っていって部分消去やタイトル結合などの編集を行おうとしても、「管理情報がいっぱいです」とか表示されてできなかったこともありました

実は今少し迷っています。

ソニーにしようと思ったのは、クチコミで画像がきれい、(録画だけでなく、テレビの画像も綺麗に写る)と書いてあったためです。
テレビが42インチなので画像が綺麗なほうがいいかなと・・・
もともとはさほど画像にこだわっているわけではないのですが。(よほど違いがあるのなら別ですが)

シャープのブルーレイはたまたまアクオスにプラス何万かで買えたので深く考えずに、購入しました。

録画と編集はソニーでやってシャープは再生専用と割り切るか、それとも、シャープと少しでも相性の良いパナソニックにするか・・・

パナソニックとソニーと画像の差って、かなりありますか?

i-linkも考慮にいれるべきでしょうか?

書込番号:9419746

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/20 01:19(1年以上前)

>パナソニックとソニーと画像の差って、かなりありますか?

はっきり言ってどちらが「良い」という差はないと思います。
どちらが「好き」という差だと思います。

シャープとの組み合わせで考えるとパナのほうが無難かなと思いますが、ソニーはパナやシャープでできない
タイトル結合などもできるし、おまかせ録画の機能なども便利に使えるので捨てがたいので、
ローエンドのBR-550(出来ればBW750)とT-55を予算を見ながら時期をずらして揃えるという
ことも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9420016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/20 21:33(1年以上前)

ローエンド機の2台購入というのは目からうろこでした。

ひとつ初歩的質問ですが、録画したブルーレイディスクの編集(例えば一部削除とか)ってできるんでしょうか?

てっきりハードディスクからBD−RやDVDにダビングする時のみ、編集可能で、録画が終わったディスクの編集はできないと思い込んでいました。

パナ機でフォーマットして、一体型アクオスでBD−RかBD-REに録画して、それをパナ機で編集(いらない部分の削除くらいですが)をすることはできるんでしょうか?

書込番号:9423484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/20 21:48(1年以上前)

>録画したブルーレイディスクの編集(例えば一部削除とか)ってできるんでしょうか?

できます

ぼくはBD-REでたまあにやってます

>パナ機でフォーマットして、一体型アクオスでBD−RかBD-REに録画して、それをパナ機で編集(いらない部分の削除くらいですが)をすることはできるんでしょうか?

これもできます

ただしBD-Rって「追記型」のメディアです
1回記録した部分を
消去はできるけどその分の空き容量は増えません

一方BD-REは「書き換え型」のメディアだから
いらない番組を消去すればその分の空き容量は増えます

だからどっちかっていうと
BD-REを使ったほうがビデオテープと同じ使い方ができます

書込番号:9423583

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/20 22:59(1年以上前)

編集については万年睡眠不足王子さんのとおりです。

私が良くやるのは、パナやシャープでiLink中にミスって分割されてしまったタイトルを
BDにダビングしてからソニーで結合というパターンは良くやります。

書込番号:9424184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/22 10:06(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
hiro3465さん

ご回答ありがとうございました。

値段を比べながら近いうちに決めようと思います。

書込番号:9430794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のAVCREC機として・・・

2009/04/17 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

現在パナのDMR−XW100を使用していますが他の部屋でAVCREC録画したDVDを見るために安いプレーヤーを探しています。
ですが他社製品ではなく、このXE1を購入しようかと思っています。
最近LG社のブルーレイプレーヤーBD370でAVCRECが再生できると聞き、迷っています。
BD370が約2万円、XE1が3万円台で地デジチューナーと録画機能がついているのでどちらがお得か迷っています。
目的はAVCREC再生ですが価格差がこのくらいであればXE1の方が後で役立ちますでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9408803

ナイスクチコミ!0


返信する
XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 22:49(1年以上前)

一応、同じメーカーを購入しといた方がいざという時に便利です。

例えば、LGを買ってしまってもしも再生ができなかった時に
「相性がありますので」という一言で片付けられそうですが
パナ同士だと、意地でも調べてくれるでしょうし。

私なら確実に再生もできて、HDDもついてる地デジチューナーも
入ってるし、パナの方が安心感あるし、圧倒的にXE1を購入しますね。

書込番号:9408831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/17 22:58(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9408884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/18 17:20(1年以上前)

我輩としてはXW100のサブなら殻も使えるしXD1買うくらいならXP15を勧める



あくまでデジレコよりは安くて再生だけ出来てAVC互換性を気にするなら
XE1と同時発売で出るプレイヤーなら問題無いでしょう。

書込番号:9412085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/29 19:43(1年以上前)

本日XE1の現物を見てきた(マニュアルも)けどコレ殻も対応してたのね,これなら地アナ
不要ならXP15買わなくてもXWのサブとしてなら十分使えるな。

書込番号:9466940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPとの接続について

2009/04/17 22:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 U2Uさん
クチコミ投稿数:5件

PSPとの接続は本体前面にあるようですが、
接続するたびにA70本体のパネルを開けてケーブルをささなければならないのですか。
ケーブルをA70につけたままですと、やはり前面のパネルは閉まらないですよね。
頻繁にケーブルを抜き差しても、ケーブルや端子に問題はないですか。
ご使用中の方、よろしくお願いします。

書込番号:9408773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度5

2009/04/17 23:15(1年以上前)

私はウォークマンNW-A828で転送していますが、頻繁に抜き差ししても
ケーブルや端子は問題ありません。

書込番号:9408999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 U2Uさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 21:00(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございます。
購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:9418371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの使っている録画レート

2009/04/17 22:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T75

クチコミ投稿数:53件

昨日届き、使い始めました。
で、録画レートなのですが、とりあえす標準で使ってます。
まなさんは、どんな物(例:ドラマ・バラエティ等)をどんな画質(SP・LP等)で使ってますか?参考までに教えてください。

ちなみに私は全てSP以上にしようと思ってます。
せっかくの高画質なのに、汚くなってしまっては前使っていたDVDレコーダーから買い換えた意味が無くなってしまうので・・・。

書込番号:9408600

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/17 22:21(1年以上前)

>SP以上にしようと思ってます。

SRではないでしょうか?
LP/SP等はハイビジョンでなく標準画質です。
私は通常はLSRで録画しています。

書込番号:9408641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/04/17 22:30(1年以上前)

混ぜご飯さんこんばんは。
うちはX90ですが全てDRです。放送と同一レートですので間違いないです。問題はHDDの容量なので録ったらすぐ見て消すと、残す物も早めにBDに移し消すようにしています。

書込番号:9408700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/17 22:46(1年以上前)

X90、T55ともにSRですね。

LSRの場合、X90だとイマイチですが、T55ならかなり良く実用にたえます。

書込番号:9408814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 BDZ-T75のオーナーBDZ-T75の満足度5

2009/04/17 22:59(1年以上前)

DRが常識かと思ってました。

せっかくのハイビジョンなのだから、その恩恵を受けないと・・・

最高画質で鑑賞して、「見て消し」するのが良い(当たり前だ)と思っています。

書込番号:9408893

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/17 23:04(1年以上前)

自分は週末に一気に観るので、基本XSRですね。
ウチは40インチですがXSRもあれば満足できる画質になりますので。
あとでDVDに落とす予定のあるモノはしょっぱなからSRで録画することもありますし。
(2番組同時使うときは当然DR使いますが、すぐに消すモノや時間が短い方を極力DRにしています)

書込番号:9408921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/17 23:36(1年以上前)

SRでした。

撮って消しはレグザでやってるので、私の場合はBDに残すのがメインとなります。

書込番号:9409136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/17 23:52(1年以上前)

ムフリンさん 

DR録画が常識なのは、パナソニックやシャープでしょう。

3年前のデジタルチューナーDVDレコーダーの時は特に顕著で、
パナは、DR+DRの録画中にDRの再生ができるのが売りで、
シャープはDRじゃないと、追っかけ再生ができなかった。

ソニーは逆で、VRのほうが機能制限が少なく使いやすかった。
当時使っていたのがハイビジョンテレビではなかったというめんもありましたが、
シャープは、録画時間が短くてまいりました。

V9は、AVCが無く手HDDやBDの使い出がなくて困り果て、
X90は、必要に迫られ高いのを承知で発売直後に購入しました。

書込番号:9409227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/18 13:44(1年以上前)

好きなレートでいいと思いますよ。
SRで不満がないならSRでいいですし。

私はスゴ録時代からDRオンリーです。
BDに残すのもDR。
今はAVCで残せないんですが、どのみち
使いませんし。

>私の場合はBDに残すのがメインとなります。

ならばDRが放送そのままです。
最高画質ですからね。

書込番号:9411359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/04/19 12:35(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:9416212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 BDZ-T75のオーナーBDZ-T75の満足度5

2009/04/21 08:41(1年以上前)

こんにちは!
私はSR〜LSRがほとんどで、BDに残そうと思うものだけDRにしています。
結構しばらくしてから、みることが多いのでHDDに余裕のある感じに設定しています。

書込番号:9425659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC内のMPEG2動画

2009/04/17 20:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

いつもありがとうございます。書き込み場所が違うかもしれないのですがすいません。現在、レグザZV500とS303、それにPCに共有フォルダを作り運用しています。PC内にあるMPEG2動画をレグザリンクダビングでS303にダビングすることは可能でしょうか?レグザの外付けHDDにダビングしようとしたら出来ませんでした...そのMPEG2動画はレグザからは見られます。サポセンに聞いた所あえて推奨はしてませんが出来る場合はありますとの答えでした。S303にダビング不可能ならレグザの外付けHDDにでも良いのですが。試してないのですが外付けHDDをPCに直接接続してコピペしてもレグザで見れますかね?すいませんわかるかたいましたら宜しくお願いします。

書込番号:9407953

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/17 20:11(1年以上前)

>PC内にあるMPEG2動画をレグザリンクダビングでS303にダビングすることは可能でしょうか?

無理です。

書込番号:9407973

ナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

2009/04/17 20:33(1年以上前)

ジャモさんありがとうございます。
無理ですか、残念です。

書込番号:9408081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/17 21:14(1年以上前)

レグザリンクダビングは分かりませんが、共有フォルダで再生出来るMPEG2でしたら
レグザのUSBにはコピーできます。

共有フォルダの番組のところで番組移動(黄色ボタン)で選択できます。
コピーでは無く移動になるので、PCで前もってコピーしておかないと共有フォルダから消えます。

USBに移した後ってレグザリンクダビング出来るのかな?(無理そうだな)

書込番号:9408280

ナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

2009/04/17 22:32(1年以上前)

SLKユーザーさんありがとうございます。
今、帰宅して試してみたら出来ました!情報ありがとうございます。どうやら私が以前やったのはレグザリンクダビングの指定先をPCから直接指定先をS303にしていた様な気がします。先程40分程度の動画をレグザ外付けHDDにコピー出来ました。後にそのコピーした物をS303にダビングしようと試みましたがジャモさんの仰るとおり出来ませんでした。
とりあえずレグザ外付けHDDに出来ただけでも助かりました。ありがとうございました。ビデオカメラで撮影した動画をMPEG2に変換してレグザで見ていたのですがPCのHDD容量が貯まってきたためレグザ外付けHDDに逃がせないかと考えた次第でした。ありがとうございました。

書込番号:9408716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/18 01:04(1年以上前)

レグザリンクダビングですが、PCのMPEGファイルをTSファイルにしても駄目でしょうか?

例えばフォーマットをMPEG2−TS、音声をAACとREGZAで録画する形式に合わせる。

書込番号:9409602

ナイスクチコミ!0


スレ主 3909さん
クチコミ投稿数:257件 VARDIA RD-S303のオーナーVARDIA RD-S303の満足度5

2009/04/18 03:41(1年以上前)

SLKユーザーさんありがとうございます。PC側からmpg2-TSと形式を変えてみましたがレグザ側からは認識してくれませんでした(残念..)また何か良い情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9409948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約

2009/04/17 17:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 uvgaqweさん
クチコミ投稿数:4件

これの録画予約は最高何番組できますか。私はリアルタイムではあまりテレビは見ず、片っ端から録画予約し、録画したものを見るようになりました。今持っているレコーダは18番組しか予約できません。できれば4-50番組ほしいのですが、カタログ等にはあまり書かれていないようです。

書込番号:9407450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/17 18:12(1年以上前)

予約件数は126件/2カ月です。
一番下に記載されてますよ。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/function_rec.html

書込番号:9407495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/17 18:15(1年以上前)

訂正

>予約件数は126件/2カ月です。
最大でという事です。通常予約は64件です。

書込番号:9407500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/17 18:19(1年以上前)

ユーザ予約64件、おまかせ予約60件、終了時刻設定用2件の、計126件です。
カタログに記載されているかは確認できませんが、
PCからここに質問する技量お持ちなら、メーカーサイトを調べる位はしてください。

書込番号:9407520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/04/17 19:25(1年以上前)

スレ主さんの言いたいのは件数ではなく、シリーズ予約数(=番組数)のことでは?
自分もシリーズ予約をもっと予約できればな〜と思っています。
違うのかな?
それともシリーズ予約が64とか予約できるということですか?

書込番号:9407762

ナイスクチコミ!0


スレ主 uvgaqweさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 19:52(1年以上前)

ケロヤマさんのおっしゃるとおり、設定で予約できる番組数を知りたいのです。最大64番組を1度に予約できるのでしょうか。「126件/2カ月」の2カ月はなにを意味しているのでしょうか。

書込番号:9407884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/17 20:08(1年以上前)

ケロヤマさん

勘違いがあるようですが、東芝で「シリーズ番組」というのは、「おまかせ自動録画」の一種です。
ですから、シリーズ予約数(=番組数)ではなく、シリーズ1に対して番組0〜多になります。
毎週予約とか毎日予約は、ユーザ予約1件として扱われます。

「おまかせ自動録画」には、他に「お気に入り番組」と「お楽しみ番組」があります。
合わせて12ですが「お楽しみ番組」は変更できないので、ユーザが検索条件指定可能なのは11です。
検索条件でOR検索も出来ますから(ANDやジャンル、放送局も)、実質22は狙い撃ちも可能です。

書込番号:9407955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/04/17 20:15(1年以上前)

モスキートノイズさん
ボクの書き方が悪かったみたいですが、勘違いはありません。
で、結局
・ガキの使い
・世界まる見え
・リンカーン
 :
 :
というように、「おまかせ自動録画」で番組数は何件録画登録できますか?
128?64?18?
スレ主さんとボクはそれを知りたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:9407991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度5

2009/04/17 20:16(1年以上前)

あ、書いてましたね。11ですね。
もっと予約する裏技とかないですかね〜

書込番号:9407999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/04/17 20:36(1年以上前)

裏技ねぇ(笑)。
番組検索や番組表からの録画はしないで、全てを自動録画で済ませたいってことでしょうか?
上にも書いたようにOR条件で、実質22までは可能ですが。

あと考えられるのは、自動録画で録画リストに出てきたものを、ユーザー予約(毎週)に切り替えて、
空いたキーワードを別のものに変える位でしょうか。
録画リスト確認も面倒なら、どうしようもないですが。

書込番号:9408095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/04/17 21:44(1年以上前)

>というように、「おまかせ自動録画」で番組数は何件録画登録できますか?

レギュラー放送番組を年末年始や改編時期以外で、基本的に毎週放送されてる
物を「おまかせ自動録画」にする意味が分かりません。
普通に毎予約すれば良いと思うのですが…

所詮おまかせは機械任せなので、レギュラー放送で間違いなく番組表にも
あるのに、拾ってくれず録画されない事も稀ではないと思います。
おまかせにしとけば完璧に録画をしてくれると、期待してると後悔する事になると思いますよ。

書込番号:9408427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング