
このページのスレッド一覧(全26552スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年1月30日 22:48 |
![]() |
4 | 2 | 2023年1月30日 20:40 |
![]() |
14 | 12 | 2023年2月10日 13:30 |
![]() |
10 | 4 | 2023年1月29日 20:22 |
![]() |
6 | 4 | 2023年2月11日 17:22 |
![]() |
2 | 2 | 2023年1月27日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
同軸デジタルケーブルでDACに接続しているんですが、BS4Kのみ出力されBSと地デジが出力されません。放送・録画とも同様です。原因と対処方法をご教示いただけれぱ幸いです。
0点

MPEG2AACとMPEG4AACの違いでしょうね。
4は自動でPCM変換して出てるんじゃないの?
2はそのマンマだから 解読出来ないとか?
DACは何?
書込番号:25120313
5点

さっそくご返信いただきありがとうございます。機種はエソテリックK-01XDをプレーヤー兼DACとして使用しております。ご教示に従って設定を確認したところご指摘の通りの設定になっており、変更しましたら放送・録画とも音声が出力されました。誠にありがとうございました。
書込番号:25120432
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT550
今更の機種ですが、本機を利用してiPhoneに持ち出し転送はできますか?
スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」機能/対応機種一覧
https://panasonic.jp/diga/apps/comparison.html
を確認すると、対応していないようです。
DiXiM Play
https://apps.apple.com/jp/app/dixim-digital-tv/id632532659
似たようなアプリがたくさんあって、対応してるかいまいち自信がありません。
できたら無料が良いのですが…
何か情報お持ちの方、アドバイスよろしくお願いします。
環境
DMR-BWT550近くにソフトバンクエアー
iPhone11
0点

https://www.digion.com/sites/diximplay/ios/
https://www.digion.com/sites/dtvi_j/compatibility/
DiXiM Digital TV for iOS/DiXiM PlayどちらもBWT550から持ち出しが可能です。
>できたら無料が良いのですが…
BWT550の場合は有料のアプリ使用が必須になります。
書込番号:25119641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっぱり、有料しかないんですね
でも、お金出したらできることがわかっただけでも、良かったです。
ありがとうございます
書込番号:25120206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

USB-HDDみたいな動作確認情報はないけど、
PanasonicのレコーダーにはPanasonicのディスクが一番いいでしょう。
https://kakaku.com/pc/blu-ray-media/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=p1
書込番号:25119037
0点

>masa2009kh5さん
パナソニックのブルーレイディスクは来月で生産完了です。
書込番号:25119089
3点

今はもうPanasonicにこだわってないです。
無くなる前に買い置きすることもしない。
書込番号:25119127
1点

>Crux326さん
こんにちは
現時点で信頼できるのは SONYが一番かもしれませんね。
書込番号:25119347
1点

早速のレスありがとうございます
皆さんPanasonicのディスクをお使いのようですね
>ALF1103さん
パナソニックのブルーレイディスクは来月で生産完了です。
その記事拝見しました
>オルフェーブルターボさん
現時点で信頼できるのは SONYが一番かもしれませんね。
SONYですか ありがとうございました
書込番号:25119838
1点

SONYなら、日本製があります。
自分は50枚スピンドルの非日本製ばかりですが。
書込番号:25120046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
SONYなら、日本製があります。
自分は50枚スピンドルの非日本製ばかりですが。
ちょっと読解力が乏しいので非日本製つまり廉価版でもPanasonicのブルーレイレコーダーは
認識すると受け止めて良いのですね
ランニングコストからすると50枚スピンドルで1枚約44円廉価版か1枚約65円SONYか悩ましい
(4倍速・6倍速は区別しないでみてます)
書込番号:25120915
1点

2T101、2W201ですが、SONYの50枚入りの4倍速(確か台湾製)ばかり使ってます。
数年後の再生品質は、判りませんが。
書込番号:25121066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が数枚使ってみて大丈夫だったとしても
なかなか「絶対大丈夫」と断言しづらいところがあるので、
逆に「このディスクだと問題がありました」というケースを募るほうが
情報が集めやすいかもですね
書込番号:25121241
1点

>不具合勃発中さん
このように機種名とディスクの製造業者があると分かり易いです
通販サイトでは機種名も書かずディスクの「使えました」や「使えない」の口コミばかりで情報共有
にすらなりませんからね
>おさむ3さん
そうですね同じ製品でもロットによって不具合が生じることもありますからね
昔はCD・DVDメディアに特化したサイトがあり〇〇メーカの▽▽ロットが外れとか
頻繁に情報が上がっていて購入する判断になっていました
書込番号:25123865
0点

皆さんありがとうございました
DMR-2W101でBUFFALO RO-BR25V-050PW/N(RiTEK 台湾) の書き込み確認
書込番号:25136288
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
皆さま
2005年式プラズマテレビVIERA TH-42PX300と2011年式BDレコーダーDIGA DMR-BZT800を使用しております。
長年頑張ってくれて愛着はありますがさすがにそろそろ買い替えを検討しております。
(東京オリンピック2020時に本腰入れて検討も延期でテンション↓ 今に至る)
テレビは検討を重ねVIERA TH-65LX950に絞り込みました。
ブルーレイレコーダーは全自動4Kディーガは予算オーバーにつき下記2機種を検討しており、懸念している点があります。
共通ポイント;DIGA(パナソニック)、HDD容量2TB、3番組同時録画以上(地/BS/110x3〜)
@全自動ディーガ DMR-2X202:全自動録画は魅力ですが、その機能に関して以下気がかりな点です。
・録画時間:ハイビジョン:127時間(地デジ)/90時間(BSデジタル)、通常の2TB機種の半分なのは
全自動録画用の容量への割り振りでしょうか?
・自動録画の停止は出来るのでしょうか?その場合の録画時間は通常機種と同様に倍増するでしょうか?
・自動録画はDRモードでしょうか?
・自動録画機能によるHDDの劣化は?(録画、消去の負荷が通常機種と比較して半端ないのではと心配です)
・4K放送を録画した場合の画質は4Kディーガと比べてどの程度でしょうか?
A4Kディーガ DMR-4W202:4K液晶テレビとの組み合わせにつき4K録画はあった方が良いとはおもいますが、、、
・4K放送を実際に録画する機会はまだまだ少なそうですが、今後の普及の見通しはいかがでしょうか?
・Ultra HD Blu-ray再生のみ可だと使う機会はないような気がします。
※価格もこなれた全自動ディーガ DMR-2X202はPANASONICがキャッシュバックキャンペーンも実施しており、
第一候補なのですが4Kディーガ DMR-4W202に対する魅力が薄いことは自覚してますが懸念事項次第と思っております。
皆さま、アドバイス宜しくお願い致します。
5点

スワンコートさん
BZT800からの買い替えですが、当時は14〜15万円で購入されたのではないでしょうか?
正直、購入価格を下げると言うことは、当時出来たことが出来なくなっている事も多く、不満に繋がることがあります。その点も理解されて購入された方がいいと思います。
>自動録画機能によるHDDの劣化は?(録画、消去の負荷が通常機種と比較して半端ないのではと心配です)
パナの全録レコを3台運用(BXT970、BRX7020、UBX7050)していますが、過去3台共にフリーズをして再起動した事が数度あります。再起動してまた運用していますが、フリーズした期間中のチャンネル録画はされていません。そして内蔵HDDより外付けUSBHDDをチャンネル録画へ指定した場合は、その録画不実行の確率は高いです。
別にHDDの劣化や不具合よりも連続録画するレコ本体の問題で、長期稼働での劣化は通常よりもあるけどって感じでしょうか。
私の場合は毎日番組を再生するためにレコを起動していなく、録り貯めた番組を週末見る通常使いのレコと、話題になったら見るアーカーイブ用のレコ、そして録り逃しやアーカイブ用のレコが失敗した時の為の全録レコなので、一番起動する回数が少ないのですが、スレ主さんの様にメインレコとして、最低でも1週間に数回起動すれば、フリーズの危険性が減るでしょう。
書込番号:25118043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひでたんたんさん
早々にアドバイスありがとうございます。
フリーズの件、承知致しました。
それと当時(BZT800)出来たことが2X202や4W202で出来なくなる事が思い浮かびませんが
具体的に教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25118357
0点

スワンコートさん
お考えのレコはどちらも光デジタル音声出力端子やアナログ入出力はありません。最近のレコはアナログ出力を廃止しているレコがほとんどで、繋げる機器が無いなら問題はありません。
書込番号:25118653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
ご返答いただきありがとうございます。
そうですね、繋げる機器はありませんので大丈夫です。
ありがとうございました。
書込番号:25118777
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W51

今時のDIGAには、「SDカード持ち出し」用のデータ変換のメニュー自体ないです。
この機能は、SDカードのCPRMを利用したものなので、
通常のSDカードリーダを付けても、対応した書き込みができませんし。
そもそも、再生できる機器が、壊滅状態ではないかと思います。
ガラケーや、初期のAndroid機のみ。最近の機種は、アプリを使ったネットワーク経由の転送です。
書込番号:25116912
2点

丁寧なご説明ありがとうございます。
使っていないアンドロイドがあったので再生専用で使ってみようかと思ったものです。
今のアンドロイドの仕様は知りませんでした。
再生機器がなく、パナソニック自体がTV世界でのSDの活用をしていないのですね。
書込番号:25117040
0点

DIGA本体をネット接続して初期設定が必要になると思います。
使うスマホアプリは「どこでもDIGA」です。
https://panasonic.jp/diga/apps.html
Androidのバージョン5.1以上のスマホなら使えると思います。
どこでもDIGAで番組持ち出しが可能です。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41641/
書込番号:25118101
0点

ひまJINさま
ご回答ありがとうございます。
返信がたいへん遅くなったことを深くお詫びします。
私が使っていたアンドロイドは7年前のものでバージョン5です。
どこでもDIGAはバージョン6以上になっているようで対応できないようです。
参考にさせていただき、ありがとうございました。
書込番号:25138227
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C40BT3
現在、BD-NT1000に掲題のSeeQVault HDDを繋いで使ってます。
4B-C40BT3シリーズがSeeQVault 対応の最後とカスタマーセンターで聞きましたが、2k AQUOSからこの4kシリーズにSeeQVault HDDを繋ぎかえて過去の録画を見てるなど実際にご利用の方はいらっしゃるでしょうか。
その場合の互換性(もちろん100%の保証では無く)は保てているでしょうか。
現行製品はSeeQVault 対応しなくなってしまったとのことでレコーダーの新機能を享受しようにも残念な限りです。
0点

今後発売されるアクオスBDの機種間だけで外付けHDDが共有化できるようなID設定みたいなもので共有化できるシステムを作ってほしいと思います。
メーカー間の互換がなくてもいいので。そうするとBDレコーダーの生産が中止されるまでユーザーをつなぎとめることもできて両方ともwinwinになれるんじゃないかと思いますが。SEQ自体が少なく今後残るかどうかと思えるからです。
書込番号:25115259
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
SeaQに代わるID規格ですね。
どのみち同一メーカー同士なので独自路線もありですね。
まぁそうなると私の様な過去ユーザーはバッサリですね。互換性を保ちつつ独自路線が出ればありがたいです。
SeaQやめて4年とからしいですしSHARPの母体も変わりましたし色々と難しいですね。
書込番号:25115650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





